こいけのひとりごと(人事労務)

人事労務コンサルタントが何気なく思ったこと・感じたことを綴っています

気が遠くなるような猛勉強が必要…

2015-06-21 | 人事労務
昨夜は年金教育研究会の勉強会でした。
年金の専門的で実務的な勉強をスペシャリストの三宅先生を囲んで長くやっております。

三宅先生のお話の中で…

公的年金の現場の窓口は年金事務所や年金相談センターですね。
ここで相談を受けている皆さんのご苦労が予想されています。
10月からの公的年金の一元化、
その後の受給資格期間の10年への短縮…
これらの相談に対応するためには、
共済年金の深い理解、
大昔の法律(旧法)の深い理解、
などが必要となります。

年金制度は時代をまたいで構成されていますので、
気が遠くなるほど過去の法律を理解することが必要なのです

これらの仕組みを相談の現場で対応しようとすると、
残念ですが
コンピュータだけではカバーできないのであります

年金の相談窓口で対応する皆さまは、
気の遠くなるような猛勉強と実践が必要になることでしょう

☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆★☆☆
8/21セミナー『まだ間に合う!マイナンバー制度 総点検!』
↓詳細やお申し込みはこちらから!
http://www.ykroumu.com/form_007.html
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
株式会社YK人事労務コンサルティング・YK労務コンサルタント HP
http://www.ykroumu.com
http://www15.plala.or.jp/ykroumu/index.html
=================================
~入居者募集中!ネット使いたい放題、ペット可マンション、コラウーペ八島!
詳細はこちらから↓
http://ameblo.jp/ykroumu/
=================================
にほんブログ村 経営ブログ 人事労務・総務へ

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« みてるでえ~~ | トップ | 7月29日「いい会社の法則... »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

人事労務」カテゴリの最新記事