日本代表、残念でしたね

一点取れば試合が決まるような緊迫した試合でしたが、両チーム決定的なチャンスを決められずPK戦へ。PK戦はサッカーの実力等は一切関係ないまさに“運”だけの世界。これだけは 『 何で止められた? 』 、 『 何ではずした? 』 とは簡単に言えるものではない。過去にどれだけの世界の一流プレイヤー達がそれに泣いたか。将軍プラティニもそうだった...

ZUYAも20年近く前サッカーのコーチ時代に全国大会へ片手がかかったPK戦で破れ涙したことがある。今でも時々思い出すほどだ...。
最後に番組のゲストの中田氏が重要なコメントを残していた。 『 パラグアイ代表はほぼ100%の力でやった結果だったが、日本代表はまだまだ自分たちの本来のサッカーが出来ておらず80%ぐらいではなかろうか。それが悔やまれる... 』 と。明快な意見だと思う。それが常に出来るかどうかがワールド・カップで結果残す強豪チームとの違いではなかろうか

しかし、あのTBSの実況は何なのだろう。試合をぶち壊したのはあのアナウンサーではないか、言ってることが意味不明なことが多く、解説の金田氏も頻繁に返答に困っていたような...

さぁ睡眠時間が少なく寝不足だ。でもジョギングはしたから今日のバイトは辛いものがあるかも...栄養ドリンク飲まなきゃ

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます