goo blog サービス終了のお知らせ 

なんとかなるもんだよZUYAさん! ( Hey, ZUYA. You Can Do It! ) 

『なんてこったいZUYAさん!!』をVersion Up.“崖っぷちブルーズマン”ZUYA(ずうや)の悲喜交々を綴る。

青春時代(80~90年代)...

2025年04月10日 | Music

ビートルズ・ネタを書くと

少しの間違いも許さないマニアが

コメントしてくるので

気が進まないけれど...

 

 

こんばんはZUYAさんです

数日前、久々にPete Bestと言うミュージシャンの名を、ネットのニュースで目にしました。ええ、当ブログを訪れるほとんどの方々はご存知でないと思いますが、あのThe BeatlesでDrumsだった人です

(諸説ある中)今もなお謎のままの彼の“デビュー直前の解雇”。そして栄光のデビューの座は、Ringo Starrに取って代わられたわけです

でもドラムのプレイのセンス、そして後の誰も予想だにしなかった他の3人の著しい成長を考えれば、リンゴの方が適役だったのは間違いないわけで...

 

 

さて今でこそ“ブルーズマン”を名乗っているZUYAさんですが、二十歳ぐらいまでは(90年代半ばですな)ビートルズに夢中でした。その後ブルーズとの邂逅を経て、彼らとは袂を分かつようになったわけです(←そんな仲だったの?)

ちなみに1991年(高校3年生)の時に、George Harrisonを大阪城ホールで、翌1992年にPete Bestを大阪で行われたイベントで。Paul McCartneyを1993年に東京と福岡で、Ringo Starrは2019年に東京・昭和女子大学人見記念講堂で観ることが出来ました

 

 

え!?

John Lennonは?

 

軽井沢のかの地で思いを馳せましたが...何か?

 

Have A Good Night,Folks!

 

 

〈P.S.〉

 

先日、巣鴨のyururi barで

途中まで見た84年の映画「チンピラ」

(柴田恭平・ジョニー大倉)

続きが気になって

しょうがないのですが...