goo blog サービス終了のお知らせ 

なんとかなるもんだよZUYAさん! ( Hey, ZUYA. You Can Do It! ) 

『なんてこったいZUYAさん!!』をVersion Up.“崖っぷちブルーズマン”ZUYA(ずうや)の悲喜交々を綴る。

ZUYAさんの手料理を振舞う会...

2023年01月04日 | gourmet(グルメですわ)

こんばんはZUYAさんです

ZUYAさんの手料理を振舞う会は無事終了しました。会は17時頃に終わったのですが疲れ果てて眠ってしまい、目が覚めると日付が変わっていてブログに載せるのが遅くなりました

写真は残念ながら、撮れませんでした。焼きながらのサーブしながらの呑みながらでしたからね、ご理解ください

 

12時に腹を空かした子羊たちがやって来ました(とは言え20代~30代ですけどね)。それに間に合うように朝9時からミートソース作り。前回も書いたように「シェパーズパイ」は本来は羊肉を使うのですが、“共食い”になるので今回は合い挽きで(←冗談です)

炒めたミンチにみじん切りにした玉ねぎを投入、甘い香りが漂い出したら赤ワインとトマトで煮込み、ゆっくり水分を飛ばします(ハーブはバジルとオレガノ、タイムを少々)

 

 

 

さて次は会場のセッティング。キッチンから20mぐらい離れているのでカトラリーやお皿を運ぶのに何度往復したことか...なぁんて見栄を張るのは止めておきましょう。実際は6歩ぐらいで行ける距離です

普段の食事に使用しているダイニングテーブルコタツに、普段物が置かれているテーブルを綺麗にして2つ並べました

 

嵐の前

 

セッティング中

 

う~ん、ここまで見せる必要があるかどうかわかりませんが、狭い我が家なりに工夫したわけです。時間が迫りだすとお互いにだんだん口調が悪くなり(夫婦間に)殺気が走りましたが、何とか来場までに間に合いました

 

ええやはりゆで卵はペティナイフで~(女子に受けました)

 

キャロットスローも大好評

 

さてシェパーズパイの仕上げです。バターを塗った耐熱皿にミートソースを敷き詰め、上にマッシュポテトを敷きます。フォークで飾りを入れてオーブンへ。220℃で20分焼きました

 

 

 

これまた大好評でした。何度もお代わりしてくれる女子がいたので、まさかの2皿目を焼きましたよ~ 

そしてメイン第2段の「ビーフシチュー」。器は義母から借りて来ました~

 

 

 

すいません。狭いキッチンなもので余計な物が一杯写り込んでしまったので少々写真をいじりました

この後にいつの間にかチーズケーキが供されておりましたので、昨夜の完成時の写真を再びご覧ください  

 

 

と、まぁここまですれば疲れて眠ってしまうのも無理はないでしょう?幸い明日(4日)は公休日なので、ゆっくりさせて頂きます

 

 

明日は正月恒例の「おみくじ」の日です。ええ、まだ混んでいる時期ですから、例年通りに巣鴨から始発のバスで向かい7時前に浅草・浅草寺で参拝とお御籤を済ませて来ます。或いは元気なら歩いて向かいますけどね(徒歩だと1時間ほど)

さぁて「吉」と出るか~

Have A Good Night,Folks!