goo blog サービス終了のお知らせ 

なんとかなるもんだよZUYAさん! ( Hey, ZUYA. You Can Do It! ) 

『なんてこったいZUYAさん!!』をVersion Up.“崖っぷちブルーズマン”ZUYA(ずうや)の悲喜交々を綴る。

北風吹き荒む...

2017年11月12日 | Funny Life

昨日今日と吹き荒れる北風

冬が確実に近づいて来ていることを感じさせられますね。先日の“リフレッシュ気分”も吹き飛ばされてしまいそうです


昨日家に帰るとクレジットカード会社から何やら急ぎの、しかも大事そうな封筒が届いていた。“おっ!ギフト券でも当たったかな~”と封を切ってみると、

『 クレジットカード差し替えに関するご案内 』

...とある

“お客様が以前カードを利用した店から情報が漏れた確率が非常に高くカード一新させて戴きます”とのことだ。もちろん番号も全て変わるのだ。これは実に迷惑千番な話で公共料金等の様々な支払いを“カード引き落とし”にしているので、それらの変更手続きはかなりの手間になりそう...

ZUYAさんが初めてカードを作ったのはカナダに渡る前だからもう20年ほど前だが、今回のようなことは初めてだが、時代も変わり悪党(しかも頭の良い連中)も多くなったのであろう。改めて“カード社会の怖さ”を知る。とある映画のタイトルではないが決して他人事ではなく、“今そこにある危機”なのですな


          


ここのところステージでプレイする予定がないので、いろいろ未聴のCDを聴いてスキルアップに励もうかと




The Staple Singers 、Amos Garett 、 Sam Moore 、 Cornell Dupree 等々、タメになりそうなCDを厳選して買い込んでみたのだが...

あれ?

一つだけ妙なCDがないか!?

シ、シャアだ...あの赤いヤツが来たんだ...


機動戦士ガンダム 劇場版総音楽集
サントラ,やしきたかじん,井上大輔
キングレコード


最近最もつるんでいるミュージシャンが、遂先日“ガンダム好き”であることが判明。ここ数年散々酒をあおりながらの音楽トークだった彼との日々が一変し“ガンダムネタ”が多くなった

ちなみにZUYAさんは“ファースト”と“Z”しか知りません。彼曰く最近やっているらしい 『 THE ORIGIN 』 なるものが面白いらしい

その噂はブロ友の先生のブログの中で時々拝見はしていたが、ZUYAさんは同名の“弁当・惣菜屋”に散々ガッカリさせられているのでどうも...


さて上記CDの話に戻そう。ZUYAさんは映画第一作の主題歌 『 砂の十字架 』 が好きなのです。故やしきたかじんさんがキングレコードから“次、売れなかったら解約するぞ”と言われ“必ず売れる仕事(楽曲)”をマネージャーが見つけて来たとか。たかじんは自分の音楽人生の中で最大の汚点だと頻繁に言ってましたが、結局これが売れて生き残れたんですね

その歌を某動画サイトで聴いていたのですが、“CDで(ステレオで)聴きたい!”とヤフオクで探しているとこれが目に留まったわけです。でも“4枚組なんて...いらんやろ...”

しばしの葛藤の末、ポチっとな

その内容は確かに懐かしく耳に残っているBGMも多い。でも各主題歌の音質もZUYAさん的にはどうも物足りない。そして4枚目の未発表BGMと各主題歌のカラオケ版って...いらんわな


さぁもうひと眠りしよう