親父、何やってるんだ!

呑んだくれ親父の独り言です

ハリケーン フェンダーレスKIT

2021年01月23日 | HONDA GROM
栃木県でも新型コロナウイルスの緊急事態宣言が発動されました。一時は、人口値の感染者数が3位でした。魅力度ランキング最下位の栃木県なのに こんな所で上位取らなくても良いだろう?
まあ、菅君(総理)と福田君(知事)の頼みじゃしょうがない。おとなしく家で引き籠っていましょう。
と言う訳で、外食を控えるのでブログの更新は、極端に減ります。


先日、GROM号のリアキャリアを交換しましたが、太くて丈夫なのは良いんですが、フレームとフェンダーの間に挟み込んで付けるので、隙間が出来ます。
純正キャリアでも隙間が出来るのですが、ゴツイ分隙間が目立つようになりました。神経質な私には許せない!
と思っていたら、キャリアの取説にこんな文字が! キット自体の値段も安いし、ナンバー灯が、そのまま使えるので、エエィ逝っちゃえ、ポチっとな!


前期型のGROM号は、アップマフラーなので、純正のウインカーだとマフラーに当たってしまうので小型のダガータイプのLEDウインカーを用意しました。もちろん中国製の安物です。


フェンダーレスにすると、リフレクターが無くなってしまうので別途購入する必要があります。
大人なんだから法令違反をするわけには行きません!


取り付けてみたら、小型のダガータイプのウインカーでもマフラーに当たります。色々試しましたが、取り付けは無理のようです。
仕方が無いので、超小型のLEDウインカーを追加購入です。こんなに小さいのに、車検対応です。
原付二種のGROM号だからと言って法令に違反するようなことは致しません。


付きました。
ベロンとぶら下がった純正フェンダーと違い、リアがスッキリです!


小型のウインカーは、巨大な〇シムラのサイレンサー(政府認証マフラーだから伏字にする必要無いけど、なんとなく)当たらずバッチリです。車検対応と言うだけあって、超小型でも明るいです。


反対側から見ると、スッキリと言うよりもスカスカです。
雨の日は、盛大にドロ跳ねがしそうです。雨の日及び路面が悪い所では乗れないなあ。


リアキャリアとフェンダーレスキットが同じメーカーなのでぴったりフィットです。
それにしてもダガータイプのウインカーは、無駄な出費だったなあ。

と言う訳で、ダガータイプのウインカー(未使用だけど取付け時の小傷あり)とGROM純正リアウインカー(スモークレンズ、LED電球、希望があればオレンジ色のレンズ、ハロゲン球も有)を希望する人が知ればお譲りします。コメント欄に個人情報は、書き込まないでください。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿