lizardbrain

だらだらぼちぼち

岩見淳三 / JAZZ AND BOSSA 2

2020年07月31日 10時37分04秒 | 盤棚一覧

2018年のライヴ会場で買ったアルバム

 

岩見淳三 / JAZZ AND BOSSA 2

 

1. Bossa Lament
2. Polka Dots And Moonbeams
3. Laura
4. Foggy Forest (dedicated to kumano)
5. Isn't It Romantic
6. It's The Talk Of The Town
7. There Will Never Be Another You
8. Jingaro
9. Misty
10. St. Vitas Dance
11. I'll Be Seeing You

 

2018年 JY-010

岩見 淳三 g.
中村 新太郎 b.(except 7,9)
山口 新語 ds.(except 7,9)
伊勢 秀一郎 tp.(7,8)

 

全曲ガットギターを演奏。

ジャケには終演後のサイン入り。

 


少し解明

2020年07月30日 11時53分43秒 | 音楽

既にご報告しているが、2018年7月に初めてチャランポランタンのライヴを観戦してしまった。

そのステージではアコーディオンとヴォーカルの姉とヴォーカル専任の妹の2人だけで進行する途中休憩なしのライヴで、

その中盤で、超絶技巧の姉小春が1曲だけ持ち替えて弾いた赤いアコーディオンが低音部の音色がコントラバス、中高音部の音色がビブラフォンに変換されていてそのサウンドが新鮮だった。

おそらくシンセだかキーボードだか(その違いがよく分かっていない w)を経由したのだろうと想像したのだ。

YouTubeによって、あの時の赤いアコーディオンはローランドの『V-Accordion』という機種だと判明した。

そのあたりについて、小春本人の解説は以下の動画で堪能できる。


https://www.youtube.com/watch?v=dj7bN7LulGs&t=2s

[蛇腹談義9]アコーディオン新時代~V-Accordionを紹介するぞ~

 

https://www.youtube.com/watch?v=D0N_Kf4PPuU&t=2s

[蛇腹談義10]実は初代日本代表で世界大会に出場したよ~V-Accordionをまだ紹介するぞ~

 

V-Guitar とか V-Bass とか V-Drum というのは聞いた事がある(仕組みは理解していないが)けど、アコーディオンにも進出してたのね、ローランドは。

 

 


村田陽一 SOLID BRASS / DECADE (REMIX, BEST & MORE)

2020年07月29日 16時07分12秒 | 盤棚一覧

最近ブックオフで買ったアルバム

 

村田陽一 SOLID BRASS / DECADE (REMIX, BEST & MORE)

 

1. ドナ・リー〔リミックス〕~サム・スカンク・ファンク〔リミックス〕

2. ザ・チキン〔リミックス〕

3. スピニング・ホイール

4. グッド・バイ・ポーク・パイ・ハット

5. クロスタウン・トラフィック

6. ジョイン・トゥ・ザ・サイド

7. スリー・ヴューズ・オブ・ア・シークレット

8. ハッピー・クリスマス(戦争は終った)〔リミックス〕 

9. G・N・P 

10. カム・サンデイ

11. バッド・アティチュード

12. ア・センス・オブ・クライシス〔リミックス〕

13. 10 フィート・ハイ

14. メモリーズ

 

2001年 VICTOR VICJ-60840

 

村田陽一ソリッドブラスのアルバムデビュー10周年記念、本人選曲のリミックス&ベスト盤に新録3曲(4,13,14曲目)も収録。

13曲目は15本のトロンボーンによるアカペラ編曲。

何度見ても、内田春菊の赤いカバーイラストにドキッとしませんか?

     

PONTA BOX / NYPB

2020年07月28日 12時43分16秒 | 盤棚一覧

最近ブックオフで買ったアルバム

 

PONTA BOX / NYPB

 

1 VAMPS

2 THE 7TH OF WONDER

3 N.Y.U.

4 WHAT’S HENRY

5 A NEW FOUND LOVE

6 GONE, WITH JUST LIKE SHARAKU

7 INDIGO BLUE

8 FIVE STEPS TO SEVEN

9 COLLAGE 1

10 COLLAGE 2

11 COLLAGE 3

12 COLLAGE 4

13 COLLAGE 5

14 COLLAGE 6

15 SETTING OVAL MOON

 

2001年 JVC VICJ-60805 


村上ポンタ秀一  ds.

佐山雅弘  p. key.

Will LEE  b.

Anthony Jackson  b.

村田陽一  tb. syn. beer bottle fluite

Eddie Martinez  e-g.

Romero Lubambo  a-g.

Brian Lynch  tp.

Andy Snitzer  t-sax.

Dave Samuels  vib.

 

村上ポンタはニューヨークでこのアルバムをレコーディングした時に肺炎を発症して入院したらしい。

2001年4月14日の村上ポンタ秀一(ds)のリーダーライヴに行ってみたら突然の中止になっていたのは、この時の体調不良が原因だったらしい。

ジャケ裏の小さい文字を良~く見ると、special thanks N.Y.U. medical center's stuff と記している。 

プロデュースとアレンジは村田陽一。

 

 

 

 

 

 


歌う艦長

2020年07月27日 11時46分54秒 | 音楽

スター・トレック』シリーズのカーク船長役で知られる俳優で、歌手としても活躍するWIlliam Shatner は、米ブルース・ロック・バンド、Canned Heatとコラボレーション、「Let's Work Together」の新録ヴァージョンを公開しています。

というネット記事を見つけたので、歌手だったのかと思って驚いてクリックしてみたら、

https://www.youtube.com/watch?time_continue=1&v=CoyILPr8uN0&feature=emb_logo

これは歌手としてではなく語り手としての参加ではないかと思いちょっとツラくなったので途中で停止して、もう少しマシなのがないのかと、しばしYouTubeで歌手としてのウィリアム・シャトナーを探ってみたが収穫は無い。

そうこうしていると、Volkswaken のCM動画があった。

https://www.youtube.com/watch?v=U5--BCzfA18

ああ、これは良いかも。

ただ、この路線のバージョン違いを何度もやられると考えものだが。

動画のコメント欄には『このCMの別Verはレナード・ニモイが運転する車が出て来るという』との声もあるが、それはまだ確認できていない。

wikiによると、ウィリアム・シャトナーは1931年3月生まれの89才らしい。

 

長寿と繁栄を(いやこの指使いではないが、できないものは仕方がない)


加川良 / みらい

2020年07月26日 12時48分25秒 | 盤棚一覧

一昨年ライヴ会場で買ったアルバム

 

加川良 / みらい

 

1 青空

2 Dの月

3 ポプラ並木

4 どうにかなるさ

5 春夏秋冬

6 幸せそうな人たち

 

2016年 TWINS RECORDS TW-2016

 

加川良  g. vo.

佐藤弘志  ds. per.

吉野弘志  b.

gnkosai  ds.

足立 PANIC 壮一郎  e-g.

 

ライヴ会場で買ったといっても、それは金森幸介のライヴ会場だった。

2018年4月に行ったライヴの開演前に物色してみると、いくつかのCDが並んでいた。

その中の金森幸介のCDは既に持っていたのが、なぜだか2017年に亡くなった加川良のアルバムも1枚並んでいた。

ワタクシも何枚か加川良のアルバムは持っているのだが、そのジャケ写には全く見覚えが無い。

加川良ファンの知人に電話でたずねてみると、ネットも含めてあちこちで探しているのだが手に入らないアルバムなんだという返答を受けてすぐさま購入。

ライヴ会場となった喫茶店側の販売かと思ったが、もしかすると金森幸介が持ちこんだのかも知れない、いやきっとそうだ。

その翌月、生まれて初めて行った(それも3日間通して)祝・春一番でこのアルバムにも参加しているgnkosaiのバンドが3日連続で登場して、父親の曲も何曲か唄う姿を目撃した。

 

収録時間が短い所を見ると、もしかするとこのアルバムは未完のまま病に倒れたのではという気もする。

 


山中千尋 / ROSA (初回限定盤)

2020年07月24日 15時52分53秒 | 盤棚一覧

発売日前にポチってつい最近買ったアルバム

 

山中千尋 / ROSA (初回限定盤)

disc1(CD)

  1. マイ・フェイヴァリット・シングス
  2. フォーリング・グレイス
  3. ピアノ・ソナタ 第8番 第3楽章
  4. ドナ・リー
  5. オールド・フォークス
  6. ローザ
  7. テイク・ラヴ・イージー
  8. 交響曲 第5番
  9. ヤードバード組曲
  10. サムデイ・サムウェア

disc2(DVD)

  1. マイ・フェイヴァリット・シングス

  2. ソー・ロング
  3. テイク・ラヴ・イージー
 
2020 UNIVERSAL UCCJ-9223
 
山中千尋  p. fender rhodes.
AVI ROTHBARD  g.
脇 義典  b.
JOHN DAVIS  ds.
 
つい先日6月24日にリリースされたアルバム。
予約特典としてジャケットと同じデザインのクリアファイルが付いてくるはずだったが、CDだけが配送されてきた。
amazonでもタワレコでもオリコンでも好チャートの売れ行きだそうで、ジャズというそんなに売れるジャンルではないのにこの人のアルバムはかなり売れているようだ。
クリアファイルは予約・購入者先着との事なので、予約するのが遅かったのが原因である。
 
本人がラジオで話してたところによると、レコーディングは密を避けるためにピアノ、ギター、ベースの3人で演奏した後にドラムスを収録したらしい。
という事で、特典DVD映像にはドラムスは入っていない。
 
アルバムタイトルは愛犬の名前だそうで、インナーにそのROSAちゃんの画像が載っている。
 
先日も書いた、7月25日に予定の山中千尋トリオの配信チケットを購入しようとしたら、ライヴ自体が中止になっていた。
 

テニスコーツ さべつとキャベツ

2020年07月23日 12時13分18秒 | 音楽

いつものように作業しながらradikoタイムフリーで大友良英のJAMJAMラジオを聴いていたら、番組の終盤にオンエアされた曲に手が止まってしまった。

この曲は聴き流せないので、iPhoneをじっと見つめながら(じっと見つめる必要なんかないのに)集中しているとすぐに番組が終わってしまい、最後まで曲を聴く事が出来なかった。

radikoでも言ってたのでYouTubeを探して何回も何回も繰り返して聴いてしまった。

8:36とちょっと長めだが、配信とかじゃなくてCD盤で出ないだろうかと熱望する。

 


祭はロングラン

2020年07月22日 12時33分07秒 | 無駄話

前々からその傾向があった、『人が集まるところが苦手』というのをこじらせてしまったようで、それがいよいよ『人がいる場所が苦手』になりかねないぞ、と冷静な心身状態の観察を怠らないように気を付けながら、とある祭が継続中である。

どうしても可能な限り人に接近しないで済むことを望むので、つまり、『テイクアウト祭』。

大した頻度ではない、1~2週間に1度くらいの事だが、ワタクシにとってはかつてなかった祭をレポートする。

何よりも店内に入らずに済むのはドライブスルーだと思いついた。
ドライブスルーのある店でも店内で食してきたので、これまでやった事がない、というかやる必要が無かったシステムだが、試しに吉野家のドライブスルーで牛丼大盛りつゆだくをオーダーした。
持ち帰ってすぐに自宅で食せるように、17:30頃に𠮷野家へ行き、そのまんま5分ほど走行して家に帰るとすぐに夕食に持ち込む手はずだった。
持ち帰って保温容器を開けてみたら、容器の形状が違うからかなんか牛肉が少なく思えて、つゆだくと言ったのにつゆが少ない気がして萎えた。
さらに、家に着いてからお湯を沸かしてお茶とみそ汁の用意になってしまったので、食するまでに少し手間取ったからか、牛丼はすでに冷めるモードに一直線で向かおうとしていた。

その時は、どうやらこれは失敗したらしい感づいたのだ。
もしかするとこれは、冷める前に食する事に無理ににこだわらない方が良いらしい。

少々手間取ったとしても保温容器から出して、牛肉や玉葱を皿にご飯をどんぶりに移し分けてからチンする方が良いのかも知れない。

何よりも、あの角ばった牛丼容器のままでは食しにくいので、今度はそうしてみようと反省した。

次に、鶴橋風月でイカ豚モダンをテイクアウトしてみた。
ここはドライブスルーではないので、店内レジで注文して支払いを済ませておいて、焼き上がりを待って店外のベンチで受け取った。
家に帰るまで1時間くらいかかる、ちょっと離れた場所にある店舗なのでもちろん冷め切っているのをチン。
チンしたのだが、鉄板の上でソースが焼ける音と匂いに浸りながらアツアツのをフーフー息を吹きかけながらがっつく雰囲気が再現できない。
モダン焼だったので、テイクアウト用の割りばしで麺を切り分ける事が難しく、やはりコテでゴシゴシ切れ目を入れておいた方が良いのだろうか。
今度はモダン焼にせずに麺のないお好み焼きにしようと反省した。

王将。

ここのテイクアウトは以前に何度もやった事があるので大きな問題は無いはずだった。
昼食夕食の混み合う時間帯を避けて受け取りに行ったのだが、ドライブスルーではないので店内のレジで支払わなければならない。
電話で指定した時間に受け取りに行ったのだが、テーブル席は空いてるのに2~3組のレジ待ちが起きて、さらにソーシャルディタンスを確保して前の人との間隔を空けて並んでいるワタクシの直前に割り込んできたオッサンがいたので密な列が発生してしまった上に予定よりもタイムロスが発生。
家の中で餃子をやると匂いが残るという問題も考えなくてはならない。

ココ壱カレー。
家に帰って保温容器を開けると、ご飯とササミカツとルーが分けられてセットされているので、そのままスプーンでご飯の上にルーを流し込んで食したが、やはり家に帰るまでの5分ほどの時間に冷めかけていた。
そうか、そうか、
テイクアウト容器の中でルーとご飯と具が分けられていたという事は、それぞれ別々の容器に移してチンすれば良かったんだ。

後日、クチコミで得た知識によると、ここのテイクアウト容器は電子レンジに耐えられるらしいとの学習を深めた。
次回には、ご飯と具(この時は手仕込みササミカツ)を陶器製の皿に移して、ルーはテイクアウト容器のまま別々にチンしてみるとそれらしくなった。

後日、再び吉野家ドライヴスルーに再挑戦。

豚肉の生姜焼きをオーダーしたら、スピーカー越しにそれはテイクアウトメニューには無いと言われた。
店に向かう前にネットのテイクアウトメニューを吟味してから来たわけで、いやいや、そんなはずはないだろうと思いながら、何もオーダーせずにスネて帰ってしまった。

さらに後日、こうなれば、と、すき家のドライブスルーにも挑戦。
牛皿とあさり汁をオーダーした。
帰宅して容器を開けてみると、牛皿とはすなわち、牛丼のごはん抜きそのものだと気づいたので、それなら家の炊飯器のご飯にすき家の牛皿をぶっかければ良かったわけだ。
と、考察を深めた。

 

ガストの豚肉の生姜焼き弁当も持ち帰ってみた。

我が家のレンジよりも弁当の容器の方が大きい(横幅が長い)ので、仕方なく皿に取り分けてチン。

テイクアウト5%オフのクーポンをもらったので気分が良いのだが、おかずだけの注文にした方が良いかも知れない。

 

昨日、道とん堀というお好み焼きにチャレンジした。

ここは店内の鉄板で客が自分で焼くシステムだが、自分で焼くとお好み焼きを裏返す時に失敗して崩れてしまう悲劇が70%くらいの率で発生するのが弱点なのだが、テイクアウトだから店の人がきれいに焼いてくれる。

一番近くにある店舗は昼間の3時から5時まで休憩になってしまうので、いかにして休憩時間を避けるかを考えなければならない。


さてさて現時点での結論であるが、
鶴橋風月と道とん堀を除いてはさして離れた店舗ではないとしても、家に帰るころにはどうしても冷めてしまう。
あのフワフワしたテイクアウト容器には、製造原料によって、そのまま電子レンジに耐性がある物と、決してチンしてはいけない種類の物がある事も学んだ。
これまで、コンビニ弁当は悩むことなくそのままチンしていたのだが。


やっぱり、店の中で熱々の出来立てのをフーフーしながら食するのが一番美味いのだ。

どう考えても
『新たな日常を取り戻していく』
などといいう日本語は間違ってると思うぞ。
『新たな物』を『取り戻す』などと、TVカメラの前で恥ずかしげもなく公言できる人物はいまではすっかり国民の前に出てこなくなった。


BLOOD SWEAT & THE TEARS / NEW BLOOD

2020年07月21日 11時44分58秒 | 盤棚一覧

つい最近買ったアルバム



BLOOD SWEAT & THE TEARS / NEW BLOOD

1. Down In The Flood
2. Touch Me
3. Alone
4. Velvet
5. I Can't Move No Moutains
6. Over The Hill
7. So Long Dixie
8. Snow Queen
9. Maiden Voyage

 

1972年リリース、BLOOD SWEAT & THE TEARSの5枚目のアルバム。

メンバー

Jerry Fisher   vo.

Steve Katz  g.

Greg Wadenius  g.

Jim Fielder  b.

Bobby Colomby  ds. per.

Larry Willis  key.

Lew Soloff  tp. flh.

Chuck Winfield  tp. flh.

Lou Marini Jr  sax. fl.

Dave Bargeron  tb. tuba. per.

9曲目Maiden Voyageは、おなじみハービー・ハンコック作曲。

 

ブラスロックというのを聴いてみたくなって買ってしまった、



ORIGINAL ALBUM CLASSICS BLOOD SWEAT & THE TEARS という5枚組セットの1枚。

 


BLOOD SWEAT & THE TEARS 4

2020年07月20日 11時02分44秒 | 盤棚一覧

つい最近買ったアルバム



BLOOD SWEAT & THE TEARS 4

1. Go Down Gamblin’
2. Cowboys And Indians
3. John The Baptist (Holy John)
4. Redemption
5. Lisa, Listen To Me
6. A Look To My Heart (Instrumental)
7. High On A Mountain
8. Valentine’s Day
9. Take Me In Your Arms (Rock Me A Little While)
10. For My Lady
11. Mama Gets High
12. A Look To My Heart (Duet Instrumental)

1976年リリース。

2016年 SONY MUSIC

 

ブラスロックというのを聴いてみたくなって買ってしまった、



ORIGINAL ALBUM CLASSICS BLOOD SWEAT & THE TEARSからの1枚。


BLOOD SWEAT & THE TEARS 3

2020年07月19日 11時44分51秒 | 盤棚一覧

つい最近買ったアルバム



BLOOD SWEAT & THE TEARS 3

1. Hi-De-Ho
2. The Battle
3. Lucretia Mac Evil
4. Lucretia's Reprise
5. Fire And Rain
6. Lonesome Suzie
7. Symphony For The Devil/Sympathy For The Devil
8. He's A Runner
9. Somethin' Comin' On
10. 40,000 Headmen

 

1970年リリースのサードアルバム。

 

ブラスロックというのを聴いてみたくなって、こんなBOXケースに入った『ORIGINAL ALBUM CLASSICS BLOOD SWEAT & THE TEARS』 という5枚組セットを買ってしまった。

ORIGINAL ALBUM CLASSICS BLOOD SWEAT & THE TEARS という5枚組セットの1枚。


BLOOD SWEAT & THE TEARS / 血と汗と涙

2020年07月18日 16時56分34秒 | 盤棚一覧

つい最近買ったアルバム



BLOOD SWEAT & THE TEARS / 血と汗と涙

1. エリック・サティの主題による変奏曲(第1楽章、第2楽章)
2. 微笑みの研究
3. サムタイムズ・イン・ウィンター
4. モア・アンド・モア
5. アンド・ホエン・アイ・ダイ
6. 神よ祝福を
7. スピニング・ホイール
8. ユーヴ・メイド・ミー・ソー・ヴェリー・ハッピー
9. ブルース・パート2
10. エリック・サティの主題による変奏曲(第1楽章)
11. モア・アンド・モア(ライヴ)
12. 微笑みの研究(ライヴ)

 

Blood Sweat & Tearsメンバー

Fred Lipsius  a-sax.  p.
Chuck Winfield  tp. flh.
Lew Soloff  tp. flh.
Jerry Hyman  tb. recorder
David Clayton-Thomas  lead-vo.
Dick Halligan  org. p. fl. tb. vo.
Steve Katz  g.  harmonica. vo.  lead-vo.
Bobby Colomby  ds. perc. vo.

Jim Fielder  b.

ゲスト

Alan Rubin  tp.

 

BLOOD SWEAT & THE TEARS 1969年リリースのセカンドアルバム。

BLOOD SWEAT & THE TEARSの曲は良く知らなくて、ただ7曲目の『スピニング・ホイール』は色んなカバーバージョンでも聴きなれている。

『スピニング・ホイール』という曲名を口にする時に決まって、『スピニング・トゥー・ホールド』と言い間違えそうになるのはワタクシだけではないだろう。

 

さてここで問題です、『スピニング・トゥー・ホールド』という曲を演奏してたのは誰でしょうか?

そして、とあるスポーツ選手のテーマ曲として使われていたのですが、それはどんな競技の何という選手のテーマだったでしょうか?

 



ブラスロックというのを聴いてみたくなって、こんなBOXケースに入った『ORIGINAL ALBUM CLASSICS BLOOD SWEAT & THE TEARS』 という5枚組セットを買ってしまった。

その中の1枚。



 


BLOOD SWEAT & THE TEARS / CHILD IS FATHER TO THE MAN

2020年07月17日 12時19分24秒 | 盤棚一覧

つい最近買ったアルバム



BLOOD SWEAT & THE TEARS / CHILD IS FATHER TO THE MAN

1. Overture
2. I Love You
3. Morning Glory
4. My Days Are Numbered
5. Without Her
6. Just One Smile
7. I Can't Quit Her
8. Meagan's Gypsy Eyes
9. Somethin' Goin' On
10. House In The Country
11. The Modern Adventures Of Plato, Diogenes and Freud
12. So Much Love / Underture

1968年リリースのBLOOD SWEAT & THE TEARSのデビューアルバム。

メンバーは

アル・クーパー  vo, org, p, g, arr

スティーヴ・カッツ  vo,g.

ランディ・ブレッカー  tp.

ボビー・コロンビー  ds.

ジム・フェルダー  b.

ジェリー・ワイス  tp.

ディック・ハリガン  tb. p. arr.

フレッド・リプシャス  as. fl. p. arr.

 

ブラスロックというのを聴いてみたくなって

こんなBOXケースに入った『ORIGINAL ALBUM CLASSICS BLOOD SWEAT & THE TEARS』 という5枚組セットを買ってしまった。

その中の1枚。