lizardbrain

だらだらぼちぼち

小曽根真トリオ / あなたのドラえもんを聴かせてください

2021年02月27日 11時26分54秒 | 盤棚一覧

2003年に買った限定アルバム

 

 

小曽根真トリオ / あなたのドラえもんを聴かせてください

 

1 ドラえもんのうた

2 青い空はポケットさ

 

2002年 UNIVERSAL DCT 869

 

小曽根真  p.

JAMES GENUS  b.

CLARENCE PENN  ds.

 

アルバムタイトルがこれでいいのかどうか、いまひとつ自信が無いのだが、

たった2曲で10分55秒しか収録されていないアルバム。

これは、2003年5月5日に買った、横浜そごうでの「ドラえもん展」会場だけでの限定販売だったアルバム。

どうして横浜そごうで期間限定販売のアルバムを買う事が出来たのかというと、全く都合の良い偶然が起きたからで、

まず、その時期に、生まれて初めて東京ドームに出かける予定があった事、

そして、その東京ドーム行きの直前に、『徹子の部屋』のゲストに小曾根真が出演しているのを目撃して、番組内でドラえもん展会場限定でアルバムを出品するという話を聞いた事。

もちろんドラえもん展は各地を巡回したのだが、うまく横浜開催の時機に乗っかる事が出来た。

予定したG戦はナイターだったので、空いている昼間にドラえもん展に行く事ができた、その戦利品なのだ。

その日は休日だったので、ドラえもん展の会場は、ジャリ、、、、、、いや、お子様達でにぎわいすぎていて、ヤツラを避けながら早足で巡っていると、すぐさま出口に到着してしまった。

どうやら、気付かないうちにグッズコーナーを素通りして出てしまったようで、

あくまでも小曽根真トリオのアルバムを買うために来たわけなので、会場スタッフの人におそるおそるお願いしてみると、出口から逆走させてくれた。

こうしてグッズコーナーに戻れたので手に入ったのだ。
ちなみにこの時の「ドラえもん展」は、当初5月5日終了予定だったのが好評だったらしくて5月15日まで延長となった。

 


少し遅れて熊野本宮大社

2021年02月26日 11時45分36秒 | 風景光景

屋外活動とはいえ、密を避けるために正月期間は避けるべきだろうと思って、時機をうかがっている間に2月の下旬になってしまった。

こうなればいっそ、3月に入ってからでもいいかと思ったりもしたのだが、天気も良かったので熊野本宮大社まで走行した。

 

          

いつもの場所にクルマを停めて、まず熊野川にご挨拶していると、堤防道から大斎原まで歩けるんだと気づいた。

 

          

特注マスクをした狛犬は想定済みだったが、

          

手水舎の柄杓まで姿を消してしまった。

 

いつもの石段を登っていくと、膝が笑い出す前に頂上近くで太ももがワラワラと震えだした。

景色を眺めているふりをして立ち止まって、何十秒か休憩する。

 

          

          

八咫烏ポストの塗装が新しくなったような気もするが?

 

マスクには手出しせず、交通安全の御守を更新した。

 

          

 

 

 


山下達郎 / POCKET MUSIC 2020 Remaster

2021年02月25日 11時23分26秒 | 盤棚一覧

つい最近買ったアルバム

 

山下達郎 / POCKET MUSIC 2020 Remaster

 

1 土曜日の恋人
2 ポケット・ミュージック
3 MERMAID
4 十字路
5 メロディー、君の為に
6 THE WAR SONG
7 シャンプー
8 ムーンライト
9 LADY BLUE
10 風の回廊(コリドー)
<2020 Remaster Bonus Tracks>
11 土曜日の恋人 (1985 ORIGINAL SINGLE MIX)
12 MERMAID (1985 ORIGINAL SINGLE MIX)
13 MY BABY QUEEN -マイ・ベイビー・クイーン-
14 土曜日の恋人 (1986 ALBUM MIX)
15 LADY BLUE (LIVE VERSION)
16 土曜日の恋人 (ORIGINAL KARAOKE)

 

2020年 WARNER MUSIC WPCL-13234

 

山下達郎  vo. computer programming. drum programing. g. key. glocken. whistle. per. background vo.
青山純  ds.
上原裕  ds.
伊藤広規  b.
難波弘之  p. celeste. syn. marimba.
中西康晴  p.
佐藤博  p. syn.
松田正人  e-p.
重見徹  key.
山川恵子  harp.
大村憲司  g solo
椎名和夫  g.
JOHN FADDIS  flh solo
淵野繁雄  t-sax solo
土岐英史  s-sax.
村田和人  background vo.
竹内まりや  background vo. 
B.J. NELSON、CYNTHIA MIZELLE、BENNY DIGGS  background vo. 
CINDY、佐々木久美  background vo.    

 

達郎自身のライナーノーツによると、1986年にリリースした物を、シングル曲以外をミックスしなおして1991年に再発したらしい。

1986年リリースバージョンは既に持っているのだが、昨日アップした『僕の中の少年』と同日にリマスター盤がリリースされたのですぐさまポチった。

コンピューター臭さを感じない、『シャンプー』の打ち込みの短いベースソロがアナログ盤の時からのお気に入り。

 


山下達郎 / 僕の中の少年 2020 Remaster

2021年02月24日 11時01分01秒 | 盤棚一覧

つい最近買ったアルバム

 

 

山下達郎 / 僕の中の少年 2020 Remaster

 

1 新(ネオ)・東京ラプソディー
2 ゲット・バック・イン・ラブ
3 THE GIRL IN WHITE
4 寒い夏
5 踊ろよ、フィッシュ
6 ルミネッセンス
7 マーマレイド・グッドバイ
8 蒼氓(そうぼう)
9 僕の中の少年
<2020 Remaster Bonus Tracks>
10 ゲット・バック・イン・ラブ (SINGLE VERSION)
11 FIRST LUCK ~初めての幸運(しあわせ)~
12 踊ろよ、フィッシュ (ORIGINAL SINGLE VERSION)
13 踊ろよ、フィッシュ (TREASURES VERSION)
14 THE GIRL IN WHITE (EARLY VERSION)
15 新(ネオ)・東京ラプソディー (ORIGINAL KARAOKE)
16 マーマレイド・グッドバイ (ORIGINAL KARAOKE)

 

2020年 WARNER MUSIC WPCL-13261

 

山下達郎  vo. g. computer programming. p. syn. harm. glocken. hammond organ. background vo. per. 
青山純  ds.
伊藤広規  g.
難波弘之  p. 
中西康晴  p.
浜口茂外也  per.
JOHN FADDIS  tp. solo
淵野繁雄  t-sax solo
土岐英史  a-sax solo
村田和人  background vo.
竹内まりや  background vo.
桑田佳祐、原由子  background vo.

 

1988年のオリジナル盤も持っているのだが、リマスター盤が出たと聞いてついつい手が出てしまった。

『蒼茫』の終盤のコーラス隊は、達郎、まりやに加えて桑田佳祐、原由子で構成されている。 


沈まぬ太陽

2021年02月23日 11時24分47秒 | 映画とかTV

3時間を超える長い映画だが、登場人物達の動きの背景がほとんど割愛されているので、人事でも事業でも薄汚さがデフォルトのよくある会社のよくある話としか伝わらない。

原作小説は文庫本で5冊にわたるようだが、まだ読んだことは無い。

 

音楽を担当した住友紀人は、2018年11月に初めて太田裕美を目撃した南佳孝のBL大阪公演のバックバンドでサックスを吹いていた人だ。


JOHN COLTRANE QUARTET / BALLADS DELUXE EDITION

2021年02月22日 11時13分41秒 | 盤棚一覧

少し前に買った輸入盤アルバム

 

 

JOHN COLTRANE QUARTET / BALLADS DELUXE EDITION

 


DISC 1:
1 Say It (Over and Over Again)
2 You Don't Know What Love Is
3 Too Young to Go Steady
4 All or Nothing at All
5 I Wish I Knew
6 What's New?
7 It's Easy to Remember
8 Nancy (With the Laughing Face)

DISC 2:
1 They Say It's Wonderful - (previously unreleased)
2 All or Nothing at All - (previously unreleased)
3 Greensleeves - (previously unreleased)
4 Greensleeves - (previously unreleased)
5 Greensleeves - (previously unreleased)
6 Greensleeves - (45 RPM Take)
7 Greensleeves - (previously unreleased)
8 It's Easy to Remember - (previously unreleased)
9 It's Easy to Remember - (previously unreleased)
10 It's Easy to Remember - (previously unreleased)
11 It's Easy to Remember - (previously unreleased)
12 It's Easy to Remember - (previously unreleased)
13 It's Easy to Remember - (previously unreleased)
14 It's Easy to Remember - (previously unreleased)

 

2002年 UNIVERSAL UCCI-1003-4 

オリジナルアナログ盤は1962年リリース

 

JOHN COLTRANE  t-sax. s-sax.

McCOY TYNER  p.

JIMMY GARRISON  b.

ELVIN JONES  ds.

 

原則としてCD棚に並べた順でアップしているのだが、棚の整理が不十分なために、ここでいきなりコルトレーンのアルバムが1枚だけ登場する。

『BALLADS』の未発表テイクを発掘し、未発表音源もプラスしたというデラックス・エディション。

三菱のラムダというクルマのCMで知った『Say It (Over and Over Again)』に惹かれて買ったアナログ盤もあったのだが、ついついポチってしまった。

DISC 2 では同じ曲の別テイクが続くので、ワタクシにとっては、1枚を連続再生するのは荷が重いかも。

 

 


2007年の小沼ようすけと小曽根真

2021年02月21日 11時29分30秒 | 音楽

2007年9月8日、上富田文化会館

小沼ようすけ featuring 小曽根真。

 

 

 

 

古い画像が出てきた。

日帰り可能エリアに、よりによって、小沼ようすけと小曽根真がやって来た。

ただし、もう1人のメンバーのやたら背の高いドラマーの名前を思い出せないのでググっていたら、このライヴの観戦者らしき方のブログに、

トミー・キャンベル(ドラム)とあった。

なるほど、日本在住(その時期は不詳だが)のTommy Cambellというドラマーがヒットしたのでこの人に間違いないだろう。


本物はどれだ?

2021年02月20日 09時51分20秒 | 無駄話

HDMIケーブルで接続しているオーディオあるいは映像装置には、電源を入れる順番があるという噂はかねがね聞いていた。

その順番を間違えると、何らかのエラー発生の可能性が高まるのだそうだ。

ワタクシんちのシステムはAVアンプ、HDDレコーダー、TVをHDMI接続している。

今さらだが気になりだしたのでググってみると、とあるサイトにHDDレコーダーTVの順でONして最後にアンプをONするとあったので、ここ1週間ほどはその順番でやってみたら、特に問題は起きなかった。

というか、それまではこの3つを適当な順番でリモコンで続けざまにONしていたのにも関わらず問題は起きなかったのだが。

 

ところが、やはり気になっていたので、買い物のために問い合わせの電話をしたついでにオーディオショップの人に尋ねてみると、

「一説によると、HDDレコーダーAVアンプTVの順で電源ONというのを聞いた事があります」

と、それとは異なる回答が返って来た。

「一説によると、、、、、、、」という前置きをつけるところからすると、専門家にとっては、これはいわゆる都市伝説の類かも知れない。

それならば一笑にふされるはずなので、もしかすると真実に基づいているのかも知れない。

 

どちらにしても、最後にTV電源ONという場面は、うちではあんまり考えられないのだが。


小曽根真 / TREASURE

2021年02月19日 10時29分09秒 | 盤棚一覧

最近中古で買ったアルバム

 

小曽根真 / TREASURE

 

1 Bienvenidos al Mundo
2 My Lazy Uncle
3 Tanglewood '63
4 La Fiesta
5 Three Wishes
6 Only We Know
7 Rainbow's End
8 Samba d'Rivera
9 Margaret
10 Pandora
11 Might as Well
12 Where Do We Go from Here?

 

2002年 UNIVERSAL UCCJ-2020

 

小曽根 真  p.

MICHAEL BRECKER  t-sax.

GARY BURTON  vib.

CHICK COREA  P.

JOHN HENDRICKS  vo.

JAMES GENUS  b.

CLARENCE PENN  ds.

 

2曲目の『My Lazy Uncle』は小曽根真が作曲、ジョン・ヘンドリックスが作詞だが、いつだったか、かつてのライヴのMCで小曾根真のおじさんについて話題にしていた事があった、たぶんその人の事だろう。

共演者たちとのリラックスした写真が載っているが、チック・コリアは、最近のスリムな体形になる前のふくよかな姿。

 


小曽根真 & ゲイリー・バートン / TIME THREAD

2021年02月18日 15時56分39秒 | 盤棚一覧

ライヴ会場で買ったアルバム

 

 

小曽根真 & ゲイリー・バートン / TIME THREAD

 

1 Fat Cat                   
2 Stompin' At B.P.C.                   
3 Lee's Party                    
4 Sol Azteca                     
5 Italpark                     
6 Hearts In Langenhagen   
7 Popcorn Explosion                 
8 Time Thread (for Bill Evans)                     
組曲≪One Long Day In France≫
9 Part I “Lyon In The Morning - I Hear A Trouble”     
10 Part II “Cordon Bleu”             
11 Part III “Deux Petites Voitures Françaises - The Concert”  
12 I Hear A Rhapsody  

 

2013年 UNIVERSAL UCCJ-2112

 

小曽根真  p.

GARY BURTON  vib.

 

2013年いずみホールでの小曽根真とゲイリー・バートンのデュオライヴ会場で買って、終演後にご両人のサイン会に参加した。

小曽根真と彼のバークリー時代からの恩師であるゲイリー・バートンとの共演アルバムは、これで3枚目らしい。

ライナーノーツには、小曽根真が在学中にゲイリー・バートンのバンドに誘われてヨーロッパツアーに行った時のエピソードが描かれているが、2013年のライヴの時もその話で盛り上がっていた。

ゲイリー・バートンはこの後、2017年の小曽根真と共演したツアーを最後に引退してしまったのだが、その最後のツアーには参加できなかった。

 


小曽根真 featuring NO NAME HORSES / BACK AT THE CLUB "IN TRIBUTE"

2021年02月17日 11時32分19秒 | 盤棚一覧

最近買ったアルバム

 

 

小曽根真 featuring NO NAME HORSES / BACK AT THE CLUB "IN TRIBUTE"

 

1 DON’T GIT SASSY
2 YA GOTTA TRY
3 FRECKLE FACE
4 US
5 LOVE FOR SALE
6 A CHILD IS BORN
7 SHINY STOCKINGS
8 NUTVILLE
9 CORNER POCKET

 

2011年 UNIVERSAL UCCJ-2088

 

小曽根真  p.
エリック宮城、木幡光邦、奥村晶、岡崎好朗  tp. flh.
中川英二郎、片岡雄三  tb.
山城純子  b-tb.
近藤和彦  s-sax. a-sax.
池田篤  a-sax.
三木俊雄、岡崎正典  t-sax.
岩持芳宏、中村健吾  b.
高橋信之介  ds.

No Name Horses 4枚目のアルバムは、スタンダード集。
しかも2010年8月から9月にかけて、ブルーノート東京でのライヴ音源。


道の駅すさみ

2021年02月15日 10時08分34秒 | 風景光景

いつも休憩させてもらっている、『道の駅すさみ』。

エビとカニの水族館とは反対側の敷地に、いつの間にか何やら建造物が出来ていた。

一見すると津波避難タワーかなと思ったが、近づいてみると展望台だった。

 

展望台のすぐ足元にも建設工事が進んでいて、遠目にはルートインホテルっぽい色合いの建物に見えたが、それとは別のホテルっぽい。

ググってみると、外資系のビジネスホテルっぽい。

どうやら道の駅に隣接するロケーションがウリらしいが、この辺り、今のところ徒歩圏内にコンビニが無い。

道の駅内の売店はあるが、営業時間は限られているはずなので、海の眺望は良いが、利便性としてはどうなんだろう?

ま、ワタクシがここに泊まる事は無いだろうけどね。

 

          

展望台からの風景。

逆光のため、視界の右半分くらいは撮れなかった。

 

 


交代劇

2021年02月14日 12時23分57秒 | 無駄話

今月のはじめ、いきなり洗濯機が故障した。

そろそろ洗濯が終わるだろう頃に洗濯機の前に行ってみると、なんか様子が違っていた。

残りの洗濯時間などを表示する小窓に、これまでに見た事の無いエラーコードらしき言語を点滅させながら停止していた。

どうやら、脱水前の最終すすぎが終わって脱水に移るための排水作業を放棄して停止してしまったようで、洗濯物はただピチャピチャと停止した洗濯槽に浮かんでいる。

洗濯機の故障も問題だが、今、洗濯槽に浮かんでいる洗濯物を救出する事がまず第一歩なので、一旦電源を切って再起動させてみると、脱水だけの作業は無事にこなしてくれたが、その脱水だけの作業が終わってからの挙動が、やはりおかしい。

電源を切って、洗濯物を干し終えてから取説で確認すると、これはどうやら修理手配が必要らしい。

ほぼ12年前に買った洗濯機なので、そろそろ故障しても不思議ではない。

修理するよりは新しい物を買った方がいいだろう。

ワタクシの居住地にも何軒か家電量販店があるので、通常ならば、あちこちの店を渡り歩いて販売価格を調査比較して念入りに検討するはずだが、生命維持のための食料品買い出しと定例の病院通いは別として、まだまだ人の集まる場所に出かける気にはならない。

テキトーに思い浮かんだ家電量販店の駐車場には、『決算セール』の赤文字の幟がヒラヒラとはためいていた。

いつもより、来店客が多いようだが洗濯機コーナーのあたりには人がいないのでひと安心。

近くの販売スタッフに呼び掛けて、相談する。

お買い得の展示現品見切り商品があれば良かったのだが、そういうのは無くて、カタログから浮かび上がった2つの候補のうち在庫のある機種に決定した。

 

配送据付部門が混み合っていたので、4日後の配送となった。

その4日後に、無事に配送据付が完了、もちろん故障した古いのは、およそ¥4,800の処分料で引き取ってもらった。

作業を終えた据付担当の人が、

「使わない時は水栓(洗濯槽に水を送るための蛇口)を閉めて下さいね、圧がかかりっぱなしだと故障に繋がりますから。」

と言った。

これまで、洗濯機の蛇口はず~っと開けたままで使ってきたので、えっ?と思った。

「ほとんどの人は蛇口開きっぱなしにしてますが、使わない時は閉めた方がいいですよ。」

という事だった。

後で、新しい洗濯機の取説を開くと、洗濯機の使い方のはじめの方に

『水栓を開け洗濯物を入れる』との表記があった。

使う時に水栓を開けるという事は、使い終わったら閉めるという事で、

古いヤツの取説を引っ張り出してみると、そんな事は書いていなかった。

さらに新しいヤツの取説には、洗濯準備作業として、

『洗濯物のファスナーを閉めましょう』

『ボタンを留めましょう』

とある。

ジャリジャリと当たって洗濯槽を傷つけそうな気がして、ファスナーのある衣類はファスナーを閉めていたのだが、シャツなどのボタンを留める作業まではやった事がない。

もう一度、古いヤツの取説を引っ張り出すと

『ひもは結んでファスナーは閉める』

としか書いてなくて、ボタンに関する記述が無い。

 

そして今朝、つい先ほど、

取説に従って、シャツのボタンも留めてファスナーも閉めてから放り込んでスタートボタンを押して洗濯を開始した。

朝食のためのコーヒーメーカをセットしてからもう一度洗濯機の前を通ってみると、洗濯が始まっていないのに気付いた。

あらら、困ったぞ、買ってから1週間かそこらで故障してしまったのか、、、、、、、

とんだ不良品ではないか、、、、、、、、

と泣きそうになったのだが、洗濯槽の中を観察すると、全く水が入っていない。

恐る恐る水栓、つまり蛇口を開くと、洗濯作業が始まった。

前回使った後に閉めた水栓、つまり洗濯機の蛇口を開くという作業を忘れていたのだ。

これまでず~っと蛇口を開きっぱなしで使ってきたので、全く、習慣というのは恐ろしい。

もう少しでK電器にクレーム電話を入れるところだった。

危ない危ない、、、、、、