lizardbrain

だらだらぼちぼち

待望久しく

2012年01月28日 22時54分43秒 | 音楽




さあ、待ちに待った、クロノスカルテットのCDがようやく手に入ったゾ。

クロノスカルテットというグループの存在を知らせてくれたのは、チャー石ヤンが組んだアコースティックデュオのBAHOのライヴだった。
2005年1月15日、中之島公会堂で。
(その時の事は、少しだけここに書いているが)
イナカモノのワタクシでも、幸いな事にBAHOのライヴは3回観戦する機会を得たが、頼りげな記憶の中では、たいていの場合、開演時刻は遅れ気味だった。
この中之島公会堂のライヴの時も、音響機材の最終チェックとかで開演時刻が遅れたのは同様で、既に客席に座った観客達は、ザワザワしない静かな様子だったが、会場内にはちょっと落ち着かない空気が漂っていた。

そろそろチャーと石ヤンの二人がステージに現れる頃だと誰もが期待する中、その静かに落ち着きの無い空気を制圧するかのように、突然、ある曲が、大音量で会場内に響きだした。

それは、BAHOの曲でもチャーの曲でも石ヤンの曲でもなかったが、ほとんどの人が知っているであろう曲だった。
ジミ・ヘンドリックスの『パープル・ヘイズ』
だが、ジミヘンのオリジナル音源ではない。
歪んだエレキギターも、ドラムスもエレキベースも、汗を飛ばす熱いヴォーカルも全く入っていない、弦楽4重奏で演奏されるインストゥルメンタルの『パープル・ヘイズ』だった。
クラシックにはとんと疎い(その上世間知らずだし、汗)ワタクシが、その時に会場に流れているのがどうして弦楽4重奏曲とわかったのかというと、理由は単純。
会場内に流れる『パープル・ヘイズ』に使われている楽器の数を数えてみたのだ。
バイオリンらしいのが2本、バイオリンより低い音域の楽器がさらに2本、合計4本の弦楽器で演奏されているのは確かだったからだ。

BAHOのライヴから帰って、あの時に開演前の中之島公会堂に鳴り響いた弦楽四重奏の『パープルヘイズ』について調べてみた。
Amazonをチェックしてみると『クロノスカルテット』というグループの演奏だとすぐに判明した。
ほんのちょっとの時間だけだが収録曲を試聴できるようになっていたので、こういう時はAmazonが便利だ。
だが、その時点ではこの『パープルヘイズ』を収録したアルバムは絶版になっていて、入手できない状態だった。

その後も、折に触れて検索してはみたのだが、いつまで経っても絶版状態は続いていて、ほとんどあきらめていたのだが、、、、、、、

去年の末にAmazonから送られてくるメルマガを読んだついでに、ふと思い出して『クロノスカルテット』を検索してみたら、

なんと、
思ってもみなかったのだが、
『パープルヘイズ』を収録したCDアルバムが再発売されているではないか
あわてふためいて、さっそく買い物かごに入れたのは当然の事をしたまで。
という経過で、正月明けに我が家にやって来た『クロノスカルテット/紫のけむり』。

クロノスカルテットというグループは、現代音楽という畑にいるらしい。
このアルバムでも、1曲目から4曲目までは現代音楽の楽曲で、最後の5曲目だけになぜだかジミヘンを取り上げている。
現代音楽とやらは良くわかんないので、最後の曲だけを聴こうかとも思ったのだが、律儀なワタクシは、焦る心を押さえつつ、1曲目からアルバム1枚を通して聴く事にした。

予想されたように、1曲目から4曲目までは、よくわかんない、、、、、、
けど、5曲目の『パープルヘイズ』が流れ出すと、
「これだよ、これ
と、あの時の開演前の不安感と不穏感ごちゃまぜの気配が再び迫ってきた。

今後、果たして、このアルバムを1枚通して聴くかどうかについては自信がないが、せっかくお近づきになったクロノスカルテット、あるいは弦楽四重奏という楽器構成に俄然興味がわいてきた、新年早々だった。



で、こちらは、同時に購入したクロノスカルテットの別のアルバム。
ロン・カーターが客演しているのだが、第一印象にはイマイチの感がある。
ただし、もう一度聴き直してみると、印象が変わる可能性もあるか。


熊野本宮大社

2012年01月08日 09時44分33秒 | 風景光景

不信心者を充分に自覚しているワタクシであるが、1月6日、昨年に続き熊野本宮大社へ立ち寄った。
階段は、今年も去年と同様に百何十何段かが立ちはだかっている。         

          

去年と違って感じるのは、今年はこの階段を登っているワタクシの太ももが笑い出してきた事だ。
「膝が笑う」のはよくある話だが、太ももが笑い出したのだ。

           

来るものが来た、、、、
ついに来た、、、、、、
年齢の壁、、、、、、、

               

笑い出した太ももをなだめながら、階段を上がっていく。
な~に、本殿はもうすぐだ。

無事にたどり着いて、お参りを済ませ、去年同様、交通安全のお守りを求める。
初詣の混雑時期を過ぎていたのだろう、社務所では『助勤者』という名札を付けた高校生のアルバイト少年が暇そうに鼻歌を歌っている。
気分良さそうに鼻歌を歌っている所を中断させて申し訳ないと思いながら、小さめのお守りを購入。

今では、これまでと変わらず、一見するときれいな町並みを見せているこの熊野本宮大社のあたりだが、去年の台風12号はここにも大きな傷跡を残した。
昨日、クルマで聴いたラジオでも話していたが、この辺りの商店の1階の天井まで浸水したのだという。
たくさんの人が訪れるお正月に間に合わせるために、地元住民やボランティアの方々が懸命に復旧作業をしたのだという。

                    

道路を隔てた向い側の世界遺産熊野本宮館は、今もこんな状態で閉館中になっている。



大阪プロレスも応援している。



帰りがけ、河原の方でヘリコプターの音がしているので覗いてみた。
レスキュー隊がヘリコプターで救助訓練をしているようだ。

                    

新年の熊野本宮の空。
青かった。

 


8月以来

2012年01月04日 21時27分38秒 | 無駄話
昨夜、風呂上りに着替えたソックスのかかとに穴が開いていた、、、、、
早くも新年3日目にして、ワタクシを襲ったこのアクシデントは、いったい何を暗示しているのか?
そんな懸念を抱きつつ、今夜は、別宅の周辺にある温泉へ。

高田地区の雲取温泉
既に日が暮れていたので現場の画像が無いのは、仕方ないか。

このあたりは台風12号の被害が大きかった地域で、温泉もしばらく休業を余儀なくされていた。
ワタクシが前回ここに来たのは、この地域が台風被害に遭う前の去年8月に訪れて以来で、4ヶ月以上ぶりということになる。

ここに来る途中の風景も大変な被害状況になっているはずだが、夜にまぎれて周辺の状況は良くわからなかった。

脱衣場のロッカーが新しくなっていたり、浴場備え付けの樹脂製の洗い桶や椅子も新しい物に変わっているなど、温泉の施設にも変化があった。

入浴料金は¥400。

帰り道は、ワイパーを回すべきかどうか悩む程度のみぞれ混じりの雨が降ってきた。
クルマの外気温計は2度を示している。
このあたりにしては、とても冷えこんだ夜になった。

何はともあれ、謹賀新年。