lizardbrain

だらだらぼちぼち

山下達郎 PERFOMANCE2019

2019年12月27日 16時27分02秒 | 音楽
今年の達郎ツアーが無事終了したので、ようやく今年のライヴの話ができるぞ。
山下達郎 PERFOMANCE2019ツアーは、大阪フェスティバルホールに参戦できた。

ホントに幸運な事だが、今回は、ワタクシ的達郎ライヴ史上で最もステージに近い席が降ってきた。
かつて、旧大阪フェスの時代に、1階とはいえ最後列に沈んでしまった経験もある。
最後列とは言っても、決してステージ上が豆粒みたいにしか見えなかったわけではないのだが、この日の幸運の反動で、次回以降は後方戦線に送還される恐れも頭をよぎったので、この程度にステージに近いからと言って、あまり大きな声で叫んでいるわけにはいかない。
座席選択担当の神は、偏屈者らしいから。



この際なので、開演前にステージのすぐそばまで接近して斥候活動を開始。
ステージと最前列の客席との間の床に黄色いロープが貼り付けていて、おそらくこれは
「良い子の皆さんはこのロープから先に入ってはいけないよ」
という意思表示であろう。
さらに視線を足元からステージ上に移動させると、ステージど真ん中の一番客席側に小さいスピーカーが2本設置されていた。
客席に向けて設置してるので、演奏者のモニター用ではなくて、ましてやPA用スピーカーでもなくて、これはBGM用スピーカーらしい。
達郎ライヴでは恒例となっている、開場後開演までの間に流される客入れドゥーワップ(しかも達郎自身が選曲してリマスタリングした楽曲)が気持ちいい音質で鳴っている。
さらに気づいたのだが、旧フェスに比べて客席の床からステージの高さが低くなっているような気もする。
どうしてそう感じたのかというと、昔、綾戸ライヴで旧フェスの最前列を引き当てたものの足を怪我した時に、松葉杖をステージ前の壁に立て掛ける事が出来たが、今のフェスのステージは松葉杖の長さより低そうに見えるからである。
開演までのこの時間、いつもなら持て余してしまって用もないのにロビーをさまよって無駄な動きをしてしまうのだが、この日は早々と着席して、ちっちゃい2本のスピーカーから流れているBGMに浸りながら、さほど重要ではない情報を収集していた。



やがて、ほぼ定刻に達郎バンドが登場し、演奏中に感じたのは、

達郎用に前方に設置されたヤマハのキーボードの陰になって、ベーシストのちょうど胸から額までの間が見えなくて、
そのベーシストだが、指弾きばかりだと思い込んでいたら、ピック弾きも併用していて、
アンコール前になるとそのキーボードが撤去されて、ベーシストの全身を確認できて、
コーラス隊はワタクシの位置からは遠く感じたが、演奏中のピアニストの表情が豊かで楽しそうで、
達郎のシャツはパリッとアイロンが効いているようで、さらに、いつものようにまくり上げた袖が演奏中に乱れない事はなんか不思議で、
そのむき出しになった達郎の腕は意外と太目で、
他のギター弾きがよくやるようにピックをマイクスタンドに貼り付けていなくて、
エレアコをストロークする生音までが聴こえてきて、
去年はコードレスだったボーカルマイクだが、今年はコードありに戻っていた事などなど。

開演後1時間くらい経った頃に、どういうわけだかワタクシの左ふくらはぎがつってきた。
だが、まだスタンディングタイムではないので引きつり気味の 足を少しだけ伸ばしているとおさまった。

MCによると、オリンピックの影響もあって、来年はツアーをしないがライブハウスはやるらしい。
(その日程は、ついこないだ発表されているが、うっかりここで公表するとチケ取りの競争率が上がるので、チャック、チャック)

あ、そうそう、達郎の向かって右後ろに旧ゴジラがいるのには気づいていたが、アンコールの時に、左後ろにシンゴジラの雄姿を確認できた。 

さらに、達郎バンドのメンバーである、宮里陽太カルテット、小笠原拓海 、with 佐橋佳幸のライヴハウス公演も夏にあったのだが、気付いた時には既にソールドアウトとなっていたのが残念。




シロート

2019年12月26日 15時16分56秒 | 無駄話
ツイッターを始めて、どうやら3年余り経ったらしい。
だが、いまだに仕組みがわからない。
とりあえずつぶやいてみたら、なんとかなった。
なんとかなったので、いつまでたっても詳細を調べようともしない。
つまり、いまだに仕組みがわからない。

当初、わからない言葉に出くわした時には、一応、調べてみた。
例えば、

バズる→爆発的に拡散する事。
ファボる→Favoriteが語源で、お気に入り登録する事。

つまり、その程度の知識量なので、わかんない事がどんどん発生する。

例えば、

モーメントって何?
とか、
アナリスティクスって何?
とか、
このあたりの語意を、いまだに調べようともしない。
だから、ワタクシは、このレベル以上の語意には対応していない。
わかんない事は、次から次と発生して、

例えば、
東京のベテラン漫才師さんを見つけたので勝手にフォローしていたら、いつの間にかブロックされていたのはどうしてだろう?

例えば、
フォローしているシンガーが、所謂ネトウエの奴をフォローしてるのはどういう事だろう?

例えば、
ダイレクトメッセージとやらを受信した方が良いのだろうか?
それとも受信しない方が良いのだろうか?
一度、知らない人からダイレクトメッセージが来た事があるが、フツーに善意の内容だったので返信した事があるのだが。


高中正義 / THE MOON ROSE

2019年12月20日 12時13分17秒 | 盤棚一覧

最近買ったアルバム 

高中正義 / THE MOON ROSE




ブックオフで購入。
リリース時期を調べてみたら、口コミ情報にゴンチチをゲストに招いてると表記があって、これから聴き直してるところ(笑)
高中正義がLagoon Recordsというレーベルを立ち上げたのが2000年で、
このアルバムは2002年リリース。

収録曲

1. The Moon Rose
2. Jessica
3. Denen Calypso
4. Acoustic "SAUDADE” 
5. 渚モデラート'95~What's going on(LIVE)
6. Jamaica '95(LIVE)
7. Denen Calypso
8. 憧れのセーシェル諸島
9. Nivram
10. LOVE'S THEME
11. The Sunset Valley
12. 田園 (ベートーヴェン:田園交響曲 第1楽章より抜粋)
13. Dolphin's home~FURUSATO



痒いところからどんどん手が離れてしまう

2019年12月19日 11時06分51秒 | 無駄話
iPhoneと言えば、デカいサイズの奴に機種変更したためにアクセサリーを買い替える必要が発生した。
通販サイトで探しまくったがそれらしいのが見当たらずに、ちと手間どってしまった。
結局、店頭で使えそうなアクセサリーが見つかったのでめでたしめでたしなのだが、通販サイトで捜索している時に、ジョギングとかランニング中に使うらしいグッズが関連商品として画面に出てきた。
ワタクシが探しているのとは大した関連の無い商品で、商品そのものの使途は良く分かるのだが、文章を読んでも理解できそうで理解できなくて違和感のある商品案内文に出くわした。
スクショを下に置いておく。








5年がかり

2019年12月18日 15時26分13秒 | 無駄話
やった~

どうやら悩まされてきた問題が一つ、解決したかも知れないので、ホッと一息ついたところだ。

以前からiPodクラシックを使っていたのだが、リンゴ社からiPodが見捨てられる気配が濃厚となっていた頃(今年になって新しいiPod Touchというのが出たのだが、そいつはドックに対応していないのでワタクシにとってTouchの方はいささか使いにくいのだよ)、せっかくiTunesに保管した大量の音楽ファイルを無駄にしないために、それまでのガラケーからiPhoneに乗り換えたのがおよそ5年前。

おそるおそるiPhoneを使いだすと、2つばかりの問題点に気づいた。
一つは、たまにWi-Fiが切れてしまう事と、
もう一つはiPhoneで撮った画像をコピーしようとPCに接続してもPC側からiPhone内の画像を認識してくれない時がよくある事である。
Wi-Fiの件はまだ解決していないので後日に回すとして、PCからiPhoneの画像を認識してくれない問題の出口が見えてきた。

PC側からiPhone内の画像を認識してくれないのは、それは決して毎回毎回というわけではない。
いったいどういうはずなのかすんなりとPCで認識してくれる時もある。
なのでこれが問題の解決を遅らせる原因だったのだろうと思う。
iPhone画像を認識してくれない時は、いったんUSBケーブルを抜いてからもう一度PCに接続しなおしてみたり、はたまたPC側のUSBジャックを先に差し込んでみたり、それがだめならiPhone側を先に差し込んでみたり、いろいろやってみたのだが、いったいいつ、どんな手順を踏むと認識してくれるのか全く分かんない状態が続いていた。
音楽ファイルを同期する為に週に2~3回iTunesに接続しているのだが、日を変えて何回接続してもiPhone画像ファイルが開けなかったのに、ある日突然に画像ファイルを開ける日もあったり。
画像をPCにコピーする作業を急ぐ場合には、iPhoneからメールに添付して自分あてに送信した事もあった。
1枚2枚の画像を送信するくらいなら大した手間でもないが、何枚も送信するのはいささかメンドクサイ事この上なかった。
それでもこれまで過ごせたのは、外出する時にはiPhoneの他にミラーレスカメラでも記録していたからだ。

これはきっと、ワタクシのWindowsPCとiPhoneとの相性の問題に違いない、と、勝手に決めつけてしまった事も、対応が遅れた大きな原因だろうが、遅ればせながら、最近になって、この現象についてあちこちで検索してみたのだ。
ドライバーを更新してみたり、あれこれやってみたのだが解決しない。
ところが、とあるサイトに
『iPhoneの画面ロックを解除してから写真を確認してください』
の一文が載っていたので、FACE ID を利かせてログインしてから接続すると、あっさりといつもいつも毎度毎度エブリタイムエブリホエア100%認識するではないか!
そうか、そういう事だったのか、
iPhoneをPCに接続する時はログイン以前の状態の時が多かったのでその時は画像認識できないで、何かのタイミングでログインした状態のまま接続した時に認識できていたのだろう。

おそらく元々こういうものなのだろう、と、なぜか勝手にあきらめしまう前にちょいとググっておけばよかったのだ。
と、解決までにほぼ5年かかった現在のワタクシは、多幸感に包まれている。

そうそう、もう一つの問題点である、たまにWi-Fiが切れてしまう件はいまだに解決できない。
最近機種変更した後は、ちょいとまた様子が違ってきたようだが、完璧な解決策には出会えていない。

去年のライヴ 山下達郎 PERFOMANCE 2018

2019年12月17日 15時24分02秒 | 音楽

他の事に気を取られていたら、今年の達郎ツアーは無事に終了した模様。

で、これは、今更ながら去年のお話である。
2018年(去年ね)7月31日、大阪フェスに参戦した。




今回の座席はステージ向かって左の壁際の席なので音響的には絶望すらしていたのに、どういうわけだかいつもよりもベース音が良く聴こえたのだが、その分、ギターの音量が小さく感じた。
シュガーベイブのメンバーだった寺尾次郎が亡くなった事に触れ、シュガーベイブの曲を演ってくれたのが嬉しかったぞ。
さらに、重箱の隅を突っつき気味に気付いた事が一つあって、ワイヤレスマイクは音質が良くないらしく、達郎のヴォーカルマイクはワイヤードしか使わないのだと思い込んでいた(確かサンソンでもそう言っていた)のだが、今回はワイヤレスマイクを手に唄っていた。

例によって、例の曲のイントロが始まると一斉に立ち上がったわけだが、ワタクシの前の席のオジサンが周囲の人達にクラッカーを配りだした姿が微笑ましかった。
ワタクシにも手渡そうとしていたのだが、持参したマイクラッカーを見せて丁重にご辞退申し上げた。




終演後に恒例となったラーメン店に行く道すがら、ワタクシの前を歩いていた20代とおぼしき男女が話していて、真夏なのにクリスマスイブを演っていた事について、女性の方がやたらとディスり気味の発言をしていたので、一言、言ってやりそうになった。
言わなかったけど。


残した北半分(20)新潟港から最終回

2019年12月16日 16時02分07秒 | 風景光景

10月19日、前日に所用で宿泊していた堺を出発点にして、青森をメインに東北の北半分を散策してみたツアーもいよいよ終盤となった。
南半分は去年に散策しているので、このあたりで帰るのがよろしいかと。

米沢あたりからそのまま陸路で帰還する手もあったのだが、やはり東北、それも北半分は遠くて、自宅まで走行しなければならない距離が辛いなぁ、と計画前に感じてしまった。
そこではたと思いついたのが、フェリー。
確か、新潟あたりから敦賀までのフェリーがあったはずだと調査してみると、秋田港発~新潟港経由~敦賀港行の新日本海フェリーに乗っかるという手を見つけた。
ただし問題なのは、この航路のフェリーは北行き南行きともに週に一度しか運航しないという事で、帰りに乗るべく新潟港~敦賀港行きの便は毎週日曜日しか運航しない。
という事で、日曜日に新潟港から乗船するために日程をやりくりすると、最後の2日間ほどはどうにも時間を持て余してしまう結果になってしまったが。



          


で、10月27日、新潟港16:30出発~敦賀港5:30到着のフェリーに乗るべく、新潟港に到着したのは14:50頃。
時間的には少々早過ぎるだが、ネット予約済みのこの便を逃すわけにはいかない。
ところが、窓口で乗船手続きすると、16:30出港の船が遅れていて、新潟港に到着して乗船できるのが18:00頃になるのだという、予想外のお知らせが待っていた。



          


出港見込み時刻まで約3時間もあるのだが、窓口では
「乗船時刻までお出かけいただいて結構ですが、決して乗り遅れないように」
とのアドバイスも受け、この日は日曜日で、うっかりと時間つぶしのつもりでどっかに出かけてしまうと、(例えばイオンモールなどの)出先の店内やらそこに至る道路が混雑している可能性も無きにしも非ずという事で、近くのコンビニで夜食などを仕入れた後にこのまま港で待機する事にした。



          


ただひたすら待ちながら、そういえばクルマのナビでTVが観れるぞ(めったな事で、カーナビでTVを観る機会はないのだが)と、久々にちびまる子ちゃんを鑑賞している途中に、乗船待ちの車列が動き出した。

ちびまる子ちゃんを中断して、車列に続いて乗船する。




デラックスAツインの部屋に入ったのは18:25頃。
カウンターで敦賀港の到着予定時刻を尋ねてみると、通常5:30到着が6:15頃が目標(確かに目標という言葉を使っていた)だという回答。




すぐに食堂に向かって夕食。
なんとなく、サバが痩せて見えるのは気のせいだろうか?

しかし、この日のフェリーは良く揺れた。
新潟港出港直後に食堂に行ったのだが、その時から揺れていた。
20:00過ぎになると揺れも少なくなったと感じたので、部屋風呂に入浴する。
大浴場もあるのだが、部屋を出て歩くのが心配になるくらいの揺れ具合だったのだ。
それで、風呂から出たら、またもや揺れだした。
徳島港までの片道2時間くらいのフェリーなら何度も乗っているし、敦賀~苫小牧東までの長距離フェリーは1往復だけ乗った事があるのだが、自分史上一番に揺れる船旅となった。
周りの船客たちは慣れているのかどうか平気な顔をしていたようだが、これだけ揺れると船内を歩き回る気にもならない。
デパスを飲んで、早々に眠り込んだ。



          


デパスのおかげで睡眠を取れたのは幸いで、まもなく敦賀港が近いとの船内放送を受けて、海を撮ったのは5:50頃。
そして、6:20に敦賀港到着。
つまり、新潟港を2時間半ほど遅れて出港して、敦賀港には50分ほどの遅れで到着したわけで、途中、かなりぶっ飛ばしたのだろうと想像できる。
タイヤをきしませながら全速力でカーブをまわるバスを想像した。
海が荒れていた事もあるのだろうが。なるほど、船が揺れるはずだ。

その後は、無事に自宅に辿り着いてホッと一息。
諸説あるのだろうが、今回の旅のハイライトはやはり、八甲田丸だったなぁ。






残した北半分(19)猪苗代湖

2019年12月14日 10時37分54秒 | 風景光景

10月26日は、確かに横手から米沢まで移動したはずだが、大した写真が残っていないのはどういうわけだろう?

翌、10月27日
フェリーに乗っかって楽に帰還するため、新潟港まで走行。



          


11:20
去年やって来た時は雨だったので、再度猪苗代湖に立ち寄ってみる。
今回はスッキリと晴れてはいないが、雨の気配は無い。
もう一度来れば晴れてくれるかなぁ。




去年も今年も、この道の駅はやけに混雑していた。


残した北半分(18)田沢湖

2019年12月13日 10時05分31秒 | 風景光景

この日の朝、地図を眺めながら八郎潟に寄ろうか考えてもみたのだが立ち寄らず、13:00頃に田沢湖に到着。



          


無料の駐車場にお世話になって歩き出すと、女の人のブロンズ像あたりに観光客が集中していた。
伝説の美少女たつこ姫らしい。




外観からはわからないが、日本で最も深い湖なのだという。




観光案内版を見て、田沢湖を一周してみようかと走り出したとたん、反対車線にクルマを停めて道路を塞いで写真を撮ってるヤツ等がいたので、ちょいとムカて、その上、何しろこんな曇り空なので、一周する気が萎えてしまった。

ここに来る途中、天気さえ良ければ(少々の曇り空でも)蔵王ロープウェイに乗っかりたいなと、電話で問い合わせしてみたのだが、やはり山頂はガスっているとの回答だったので、ダラダラ走行に徹した。
つくづくロープウェイに縁のない旅だったのね、、、、、、、



          


ダラダラし過ぎたのか、この日はほとんど写真を撮らずに、それでも例によってブックオフなどを検索した後、横手に宿泊。



          


翌26日の朝、晴れ。
ビジホからの眺め。





残した北半分(17)笑内駅とマタギの里

2019年12月12日 15時24分03秒 | 風景光景

10月25日
大館から横手まで走行。



          


11:30
わき道にそれてみると、ちっちゃな駅を見つけた。



          

          



          


駅を出てすぐに、今度はマタギの里を名乗る道の駅に。



          


こういうのをチェーンソーアートと呼ぶのだろう、ずら~っと並ぶ木彫の群れ。


残した北半分(15)虹の湖公園

2019年12月10日 14時16分26秒 | 風景光景

10月24日を振り返っているのだが、ホンの一日の話がなかなか終わらない。
八甲田山ロープウェイが運休していたので、やたら時間が余ってしまって、やたら休憩ばかりに逃げてしまったのが原因。
この時、このあたりで、もしも八甲田山ロープウェイのサイトをチェックしていたならば、運行再開に気づいて戻れたのにと思えばとてつもなく悲しい。

12:52
やすらぎの駐車帯からすぐの虹の湖公園に、またもやパーキング&ウォーキング。



          

          

          


ここで撮った写真は、青空と紅葉の発色が優れているのはどうしてだろう?



          


デカい滑り台のスタート地点みたいだが、これまたデカいこけしのようなダルマ落としのような人物は誰なのさ?






残した北半分(14)やすらぎの駐車帯

2019年12月06日 15時37分41秒 | 風景光景

12:20
遠めに見ると道の駅のようだったが、駐車帯と名乗っている。
ともかくまたもや休憩。




八甲田山ロープウェイに乗れなかったので、時間を持て余し気味なのだから。



          


平日だというのに、南中野農産物直売所はほぼ満車だった。




座っていると目に付いたおでんで空腹を慰める。
こんにゃく、ちくわ、まる天が¥100、たまご¥50。
なんか知ってるようで初めてなような味わいの出汁のおでんで、生姜味噌なのだという。


残した北半分(13)城ヶ倉大橋

2019年12月05日 12時25分05秒 | 風景光景

10月24日11:40

運行をあきらめてしまった八甲田山ロープウェイをこちらも涙ながらにあきらめて南下を始めてすぐの地点で、路側帯にあるいは路上にやたらとクルマが駐車されていてやたらに人だかりがするエリアに遭遇した。
どうしたんだろうか?と不審に思ってさらに走行していると、カメラを手にした人達が橋の上の歩道を行きかっている。
さらにもう少し進んでいくと、橋の向こう側に駐車場があった。
駐車場があったのだが、どう見ても満車なのでスルーしかけた時に、道路寄りにちょうど1台分の空きスペースを見つけたので、速攻でクルマを停めた。



          


なぜかドローンを上げている2人組。



          


ここを目指したわけではなく、全くたまたまに通りがかっただけなのに、しっかりと観光案内地図にも載っているという事は有力なビューポイントなのだろう、城ヶ倉大橋だった。



          


思いもよらなかった、おいしいご褒美のような景色が広がっていた。



          


いつの間にか青空が支配している。
重ね重ね、八甲田山ロープウェイを逃した事を悔やんでしまう。