lizardbrain

だらだらぼちぼち

間違いにもほどがある

2018年07月23日 16時30分13秒 | 音楽
向谷実の大阪でのライヴの先行案内のメールが来てた。
あまり気乗りしないまま開いてみたら、予定されるメンバーの中にエイブラハム・ラボリエルの名前があった。
80年代に、渡辺貞夫やリー・リトナーのアルバムやツアーに参加していた、メキシコ出身のベーシストである。
最近ワタクシが行った渡辺貞夫やリー・リトナーのライヴでは見かけなかったけど、ステージでの茶目っ気たっぷりな表情が魅力のベーシストである。

このライヴについて、もう少し詳しいことをググっているうちに、とあるサイトにたどり着いた。
ある物事について検索しているうちに、どんどん関連項目をクリックしていくと、いつの間にか意図していない事を一生懸命に調べている事って、あるじゃないですか?
そんな感じで、ライヴの詳細だけを調べているうちに、向谷実について記述したサイトに漂流してしまったわけで、
そこはいわゆる『まとめサイト』の様相を呈していて、つまり、
『ここは、いまこれを見てるアンタのためにあちこちの情報をまとめてあげてやっただけであって、このサイトの内容については運営者は一切責任を持たないもんね』
という表情を行間に漂わせていた。
そのサイトが自慢タラタラ自信タップリに説明してる内容はというと、

向谷実は元カシオペアの『ヴォーカリスト』なのだという、、、、、、、、、、、、、、

ね、びっくりでしょ?
あんまりの暴言に対して浴びせる言葉が見つからないので、そこはすぐに閉じたことは言うまでもない。

で、案内メールが来たそのライヴ自体は、ほとんどビッグバンドに近い大人数編成なので、じっくりとエイブラハム・ラボリエルを味わう機会でもなさそうなので断念して、
5~6人くらいの少なめの編成で、リー・リトナーかラリー・カールトンのギターとエイブラハム・ラボリエルを聴いてみたい欲求がドンドン頭をもたげてくるのだ。

遍歴

2018年07月22日 15時48分23秒 | 無駄話

『スーパーシビック』として売り出された2代目シビック。
車両価格は¥997,000で、同級生の従兄弟であった営業マンに¥97,000値引いてもらった。
CVCCエンジンにこだわったものの、他社の排ガス対策(主に触媒技術)が遅ればせながら進化したために、初代ノシビックほどは売れなかった。
この後継機種の3代目は、これよりもヒットしたと思われる。

5速マニュアルミッションでカタログ数値は85ps。




このクルマには、13年乗って総走行距約38,000kmという実績を残した。
メーターが一周した数値ではなくて、正味のところ約38,000kmであった。


夏の忘れ物

2018年07月20日 15時41分47秒 | 風景光景

調べ物に謄本のコピーが必要になって、昨日から探していたのだが、どこにも見当らない。
その代わりに、こんな物が出てきた。




去年、国立西洋美術館で買ったチケットホルダーである。
この時は、これが必要だと思っていたのだろうが、今、必要だとは思えない。

気分を変えて探し物を再開すると、あろうことか廊下の収納スペースで見つかった。
こんな所に隠したのは誰だ?
って、この場合、犯人は自分しかないのだが。
ともあれ、調べ物に取り掛かるべきだ。

その前に、さっきのチケットホルダーを使おうとしたら、手持ちのコンサートチケットの中にこの中には収まらないサイズのがあって、つまり、使い物にならない事が判明した。


身を切る実験中

2018年07月19日 15時55分55秒 | 無駄話


今、使っている鎮痛消炎剤。
何年か前に整形外科で処方された物で、引き出しの隅っこで眠っていたのを引っ張り出した物。
白色のクリーム状で、スースーする成分は入っていない。
こいつを塗りながら、ちょっと気付いた事がある。




画像では見にくいが、この鎮痛消炎剤の使用期限はというと、2012年10月とある。
製造時期ではなくて、使用期限である。




話は変わって、今、使っている小瓶に入ったオロナイン軟膏。
我が家では子供の頃から、擦り傷切り傷おできやら虫刺されの万能薬として活躍している。
今でも、ちょっとした皮膚の異常に対応してくれている。




こいつの使用期限はというと、2012年1月とある。




話は変わらず、関連事項として、外出時に携行する為のチューブ入りのオロナイン軟膏。
用途としては、さっきの小瓶のオロナイン軟膏と同じである。




こいつの使用期限はというと、2016年5月とある。
過去の日付とはいえ、最初に挙げた鎮痛消炎剤よりはまだまだ甘そうである。

飲食物の賞味期限には気を付けているつもりだが、薬品の使用期限には気を付けていなかった。
新しいのに買い替える前に、自ら人体実験をしてみるのもイイかな、と。





墓参

2018年07月18日 19時15分07秒 | 無駄話
もしかすると、2カ月ほど墓参りしていないかもしれないぞ、と気づいた。
少しでも陽が傾いてからと思って16時ごろに家を出たが、暑さに変わりは無い。
墓石の隙間から、細い茎をのばしてこんな花が咲いていた。
よく見ると、花びらに見える赤い部分は葉の一部に色づいているだけだ。
何という花なんだろう。

花、なんだろうか?

          

公園

2018年07月17日 13時46分34秒 | 風景光景
「残ったフィルムで、好きな物撮ってエエよ。」
と、友達からカメラを渡されたワタクシは、こんなのを撮った。
すると、そいつはいきなり不機嫌になってしまった。

もしかすると30年以上前の出来事。
もちろん、デジカメなんぞ存在していなかった。






カワムラ氏発見

2018年07月14日 19時48分54秒 | 音楽

ワタクシがここで触れる人物は、原則的に敬称を付けずに呼び捨てにしているがリスペクトを感じていないわけではない。
その逆である。
その人物がミュージシャンあるいはシンガーならば、なおのこと、もしも万一ご本人の目に触れたらば気分を害するかもしれないと、ビクビク気味ながら、心の中では最大限のリスペクトを込めているのできっと通じると思い込んでいる。

で、例によって、今回も敬称を省略してしまう。
小沼ようすけという、シュッとしたルックスでシュッした演奏をするギタリストがいる。
ロリンズの「オレオ」をソロギターで弾きこなすらしいという噂を聞いて、加古川辺りで一度、NOONという女性ヴォーカリストとのライヴを観戦して以来スケジュールをチェックし続けていたものの、なかなか都合がつかないでいた。
それが、2008年5月11日(わっ、ということはあれから10年も経ったのか)、居住地から日帰り可能なエリアで小沼ようすけのソロライヴがあった。
詰め込んで100人入るかどうかの小さい会場で、同じ日に入れ替え制で2ステージあったので両方ともチケットを買ってしまった。
ピックを使わず指弾きで、きっと難しいに違いないフレーズをサラッとやってしまう名うてのギター弾きで、ライヴは2ステージとも堪能させてもらった。

で、この時に、小沼ようすけに同行していたスタッフと思しき男性がいた。
この人は、開演前のCD物販コーナーにもいたので、マネージャーあるいはそれと同列のスタッフだと思っていたら、最近(当時ね)、転職してギタリストになった人らしい。
小沼ようすけはライヴ中にこの人をステージに呼んで、ミニギター2本(1本は確かマーティンのバックパッカーだったと記憶している)で、2人でセッションを始めた。
興が乗った二人は立ち上がって、そのままギター演奏を続けながら、狭い会場の通路を歩き回り始めた。
業界用語でいうところの『練り歩き』である。
この人の演奏シーンはこの1曲だけだったが、会場では随分とウケてたように思う。
転職前の職業にも触れていたのだが、耳にした時にはちょっとビックリするような職種だった。

当時の小沼ようすけはこまめにブログの更新をしていて、ブログではこの時に同行していたギタリストの事を
「カワムラ氏」
と呼んでいた。
断片的な情報を総合的に判断すると、「カワムラ氏」は、移動時のドライバー業務やら色々と活躍していたらしい。

その後、小沼ようすけのライヴを観戦する機会は何度かあったのだが、「カワムラ氏」の姿を見る事はなかった。
どうしてるんだろうか、と気にはなっていた。

それが、去年からツイッターに手を染めてしまったワタクシのタイムラインに、どういうわけだが今年の春先に突然、「カワムラヒロシ」というギタリストのツイートが現れた。
調査してみると、あの時の「カワムラ氏」だった。
あの時よりも随分オシャレになって、ギタリスト稼業、プロデューサー稼業に盛業中みたいだ。
こうなると、一度はこのカワムラヒロシ氏のギタープレイを聴いてみたいし、現在のオヌマ氏とのセッションまたは対決も目撃してみたい。

参考文献。
カワムラ氏のツイッターはここ
年に1回更新するらしいカワムラ氏のブログはここ

もうひとつ、参考画像がある。
2008年5月11日当時のオヌマ氏のギターは、



          







損得抜き

2018年07月11日 15時02分57秒 | 無駄話
もしかするとすべての映画館にあるシステムではないかも知れないが、シニア割というヤツの権利を初めて行使してみた。
窓口で年齢確認してもらって、通常価格¥1,800のところ、¥1,100で映画が観れるわけだ。
記念すべき第1回シニア割鑑賞作品は、『ハン・ソロ』。
例によって、『全米ナンバーワンヒット』などとTVで宣伝しているが、実はアメリカでの興行成績がサッパリだという噂はネットで散見されている。
ワタクシは、TV版も含めたスタートレックシリーズは大好きなのだが、昔からスターウォーズシリーズにはあまり感情移入できないという欠陥的な情緒の持ち主である。
最近では、最初の頃からのストーリーのつながりがほとんど分からなくなっている。
さほどの期待はしていなかったが、上映時刻で選ぶとこれしかなかったので鑑賞したのだが、さほどの期待はしていなかったのでガッカリもせずに済んだ。
ハリソン・フォードの若い頃にしては体格的に矛盾しているのではないか、、、、、、
などと映画の内容に不満を言いたいわけではない。
映画館を出て買い物をしている時に、問題が発生しているのに気付いた。

どういうわけだが、さっきまで存在していた小銭入れが無くなっているのだ。
ワタクシはいつも、紙幣やカード類は札入れに、それとは別に硬貨は小銭入れに収納して持ち歩いている。
札入れはちゃんとあるのに、小銭入れが無い。
ショルダーバッグの中にも、Gパンのポケットにも無い。
ついさっき、映画館の窓口で¥1,100支払った時に小銭入れから¥100硬貨を出した事は覚えているが、その後どうしたのかの記憶がハッキリしない。
何回考えてもハッキリしないので、ポケットからiPhoneを取り出した時にでも落っことしてしまった可能性が大きいとあきらめた。
考えてみると、失くしたのが札入れの方じゃなくて良かったのだ。

この日、シニア割で¥700安く映画鑑賞ができたのだが、失くした小銭入れに入っていた硬貨は¥500あるかないかだったと思う。
ただ、小銭入れ自体の購入価格は¥500以上だったような気がするが、その経年劣化を考慮するとしてもこのままではマイナス計算になってしまう。
つまり、早いところ第2回シニア割鑑賞を企画しなければならないのだ。

2002年のマウスパッド

2018年07月06日 15時48分13秒 | 無駄話


とある物を裏返してみた。
さて、これは何だろうか?




とある物をひっくり返してみた。
つまり、こんなマウスパッドである。
いったい日本中のどの辺りまで浸透しているのかわからない、JAの『ちょきんぎょ』というマスコットキャラクター。
しかし、この形状のマウスパッドはかなり使いづらくて、




メインに使ってたのは、このキース・ヘリングのポップな奴で、
やはり、マウスパッドは四角形の物が使いやすい。

さっきのちょきんぎょの方は、



もっぱらこんな用途に使ったり、




はたまた、こんな用途に使って3分間待っていたりした。

その後、光学式マウスを使いだすと、マウスパッドも必要なくなってしまった。


そうそう、ちょきんぎょグッズの収集ブログが存在している。
こちらをクリック


11月の富士(7)

2018年07月01日 10時54分54秒 | 風景光景

2017年11月2日から9日まで、富士市内にウィークリープランで宿泊した。

翌日は1日がかりで帰路につかなければならないので、実質的な最終日になった11月8日(水)だが、天候は思わしくない。



          


風光明媚さを期待できないのは、天気予報で承知済みである。
あまり天気に関係なさそうな所へ行こうと、御殿場のアウトレットへ行ってみる。
この写真では人出が少なそうだが、アジアの隣人達で賑わっていた
ここのアウトレットは駐車場が無料なのがひとつの魅力。
建物は全て1階建ての構造なので、2階建てが基本のりんくうアウトレットよりもショップ数が少ない気がする。
りんくうもそうだが、女性ファッションのショップが多くて、男性ショップが少ないのではないだろうか。
探し物は見つからなかったので、アウトレットを後にする。
ダラダラと走行しつつ、さらに御殿場市内のブックオフを探検して中古の文庫本とCDをゲット。


14:20
御殿場から富士市に戻る途中のどこかで、ふと目に入った富士山。
うまい具合に雲の隙間が開けていて、雪が戻った姿を見せてくれた。
前夜に振った雨が雪を呼んだのだろう。

翌、11月9日(木)
最終日、出発前のホテルの駐車場から見えたのは、まるで何事もなかったかのように控えめな雪化粧をした富士山だった。




このアングルではスーパーホテルがジャマだし、




かといって、これは電線がジャマだし。

次は山梨県側を周遊してみたい。