goo blog サービス終了のお知らせ 

lizardbrain

だらだらぼちぼち

北海道(21)中標津~釧路

2018年03月23日 12時56分05秒 | 風景光景

2017年6月29日(木)

この日は、中標津から納沙布岬を経由して釧路までの行程。




7:08
中標津は晴れ。
姿勢が悪いのか、運転しすぎなのか、
前日あたりから背中が痛くなってきた。
シップを貼って頑張ろう。



          


10:07
タンチョウ生息地の風連湖。




11:00頃
通りすがりにお馬さんと遭遇したので撮影。
だがこの後、納沙布岬への途中、トーサムポロ沼あたりから霧が出てきた。



          


11:20、
納沙布岬。

          


やはり、霧。

          


13:40
納沙布岬を後にする。
少し晴れてきたけど、今となっては地名がわかんないもどかしさ、、、、、
この先、海の方を見ると、海上の低い所に灰色の塊がどんどん大きくなって陸地に迫ってきていたのがわかった。
いったい何だろう?宇宙人の襲来か?
と疑ったら、海からの霧が陸地に迫って来るまっ最中だった。



          


15:00
霧多布湿原パーキングから。
湿原の向こう側の海から霧が迫って来るのがおわかりだろうか?

          


15:30
霧多布湿原センターから。
左側の写真にも、すごい速度で海から大量の霧が迫っている。
霧多布とは、よくぞ名付けたもんだ。

ワタクシの意志としては、このまま太平洋沿いの海岸線を行きたいのだが、立ち寄った琵琶瀬展望台あたりではとても霧が濃くて、先に進むと前方に何に見えなくなる恐怖を感じた。
海岸線を走行するのは断念して、茶内駅方面へ北上して霧から逃れる。




17:30
釧路駅前のホテルに到着。
駅ビルに、ブックオフのようなチェーン店ではない(たぶん地元の)古本屋があって、¥108コーナーとかやってたので胸が騒いだ。
夕食後に駅に寄ったらば、閉まっていた。
18時閉店なんだと、早過ぎっ。

夕食はマップで見つけた食堂へ。
ほっけ定食が¥1,000で腹いっぱい。
イチゲンさんには、iPhone無しでは見つけられないだろう場所。
ありがとう、むらかみ食堂。
ありがとう、Google Map。