goo blog サービス終了のお知らせ 

lizardbrain

だらだらぼちぼち

伊奈神社

2018年01月21日 11時26分10秒 | 風景光景

去年、2月23日
3泊4日で出かけた冬の富士旅3日目。
翌日は帰るだけなのでこの日が実質最終日なのだが、どうにも空模様が思わしくない。
スッキリと晴れてくれないと、富士山に向かっても意味がない。



一応、天候不良の場合の目的地をいくつか考えていた。
御殿場アウトレットで長旅用のキャリ-バッグを物色した。
屋外を歩くとさすがに寒いけど、いつも行くりんくうアウトレットと違って駐車場が無料だったのですんごく得した気分になったのは、人間がセコいからか。
アウトレットを出ると御殿場周辺には霧が拡散してて、アクセルを緩めざるを得ない。
地元車もゆっくり走行している。

続いて、前々から行きたかった伊奈神社へ。
新田次郎の小説『怒る富士』を読んで以来、訪ねてみたい場所だった。
ワタクシのカーナビでは『伊奈神社』と入力してもヒットしないので、グーグルマップの協力を仰いでたどり着いた。
近くの道路は道幅が狭くてクルマを置くスペースが辛い。
(決して路上駐車したとは言っていないから、、、、)


          


宝永4年の富士山の噴火では、大量の火山岩火山灰が広範囲に飛散堆積し農地の被害は甚大だったという。
被害の復旧にあたった郡代伊奈半左エ門忠順は窮地の農民達に独断で幕府米を配給し、その責を負って切腹したという。
(半左エ門の最期については諸説あるらしいが)

見逃がしてしまって劇場鑑賞をあきらめていたチェット・ベイカーの映画『ブルーに生まれついて』が、サントムーン柿田川
というところで上映しているらしいと聞きつけて足を延ばした。
映画の入場時刻まで待っている間、『サントムーン SUN TO MOON』という店名にどんな意味が込められているのだろうか考えていたら、ひとつ思い当たった。
『SUN TO』をローマ字読みして『すんと』、
『すんと』『駿都』『駿府』
という連想はどうだろう?
残る『MOON』まではわかんないけど。
なんて言ってたら、最近、チャランポランタンが来たらしい。
チャランポランタンのライヴ行ってみたいけど、スタンディングばっかしで、ホールでの着席をライヴやってくんないだろうか。

ついでにこここで晩メシも済ませて、翌日は帰宅の旅についた。
結局まともに富士山にお目にかかれたのは、到着初日だけだったわけか、、、、、
ふ~っ。