ぶらり東京~23区巡り~

東京23区をぶらりと歩いた記録です。
が他にもいろいろ出歩いてますけど

赤プリ解体中

2013年03月24日 | 港区
スカイツリーや高層ビルなどの建設中の過程を見るチャンスは多い
けれど徐々に縮む解体中の過程を見るチャンスはあまりお目にかかれない

今、「グランドプリンスホテル赤坂」でその光景が見れるまたとないチャンス!!
「赤プリ」と言った方が分かりやすいかもね


流行語を使えば
『いつ見るか?』
『今でしょ!!』

って感じで見るなら今のうち

40階建てだったのが現在は15階?くらいまでになっちゃってました。



解体工事は5月頃に終了するみたい。

小まめに縮む姿を記録しておけば良かったかなと・・・。

レインボーブリッジの特別ライトアップ

2013年03月04日 | 港区
2020年の東京オリンピック招致に向けてIOCのお偉いさんが視察しに来たので
都内各所で五輪に因んだ色のライトアップが行われている。
•東京スカイツリー
•東京タワー
•レインボーブリッジ
•都庁第一本庁舎
•東京ゲートブリッジ
詳細はこちら

レインボーブリッジだけ3/4のみだったので最優先して見に行くことにした。

撮影場所:芝浦南ふ頭公園


その公園には誰もいませんでした
一日限定の珍しいライトアップなんだけどな~

でも公園入口では「知りたがり」のカメラがあってインタビューしていたっけ

一分間隔で青⇒黄⇒紫⇒緑⇒赤の順で五色に変化していく
五輪マークの黒は紫で表しているんだって。

角度がイマイチで色の変化が分かりづらいけど動画も撮ってみた
海風の音がうるさいと思われる。


田町駅を戻る途中にレインボーブリッジ側を振り返ると
何とも言えない良い雰囲気の景色となっていましたよ

青⇒黄⇒紫⇒緑⇒赤










明日以降、東京タワーくらいは見てみたいなー

海の灯まつりinお台場2012

2012年07月17日 | 港区
毎年、来てしまうお台場海浜公園でのイベント
「海の灯まつり」7月15日&16日開催。

これを見ると梅雨明けが近いといつも感じる
と思っていたら7/17(火)に明けました


2020年オリンピックの立候補に因んだ地上絵も設置されていました。


色とりどりの紙の袋の中にはロウソクがあって18:30から着火され始める


レインボーブリッジが点灯され
海には屋形船が浮かび
より幻想的な光景となる


どうしてもレインボーブリッジを絡めた写真ばかりとなってしまう
毎年来るのだから
来年は違った構図で撮るかな


昨年と今年を比較して大きな違いはレインボーブリッジがライトアップしているか否か
まだまだ震災の影響が大きかったんだと実感する2011年7月でした。
海の灯まつりinお台場2011

お台場編はつづく!!

長期休館前の庭園美術館

2011年10月30日 | 港区
何やら庭園美術館がリニューアルのため長期休館に入るようです
(2011年11月1日から2014年中まで)

その休館前に「アール・デコの館-庭園美術館 建物公開-」が開催中でして
特に10/28~10/30は夜間にも関わらず入館できました。


夜間ならではで建物がライトアップされるとのこと。
ライトアップ系には目がないのでさっそく行くことに。

洋館がライトを浴びせられ、所々はブルーに
館内の光も夜の闇に浮かびなかなか良いものである

因みに、チケット売り場からして混雑
館内の混雑度は言わずもがなです

美術館なので館内の何から何までアートは雰囲気
貧弱なボキャブラリーで表現するなら
絵にかいたような金持ちの家って感じですかね

美術館にしては珍しく写真撮影はOKなのである

建物の外壁を使ってプロジェクターから映像が流れていました


中庭から見る洋館




帰りは白金台駅から
その駅の近くには2011年10月に出来立てほやほやの「日吉坂上歩道橋」がある
日本国内で最も新しい歩道橋だと思いますよココは。


誕生25周年記念 ドラゴンクエスト展

2011年10月15日 | 港区
六本木ヒルズの森アーツセンターギャラリーにて「誕生25周年記念 ドラゴンクエスト展」が
⇒の日程で2011年10月8日(土)~12月4日(日)で開催。


チケット売り場ではスライムタワーがお出迎え


展示はドラクエファンには堪らないようなもの
懐かしさがこみ上げてくる事間違いなし
因みに、アタシのドラクエ歴はⅥで止まったまま・・・

今回はお友達と行ったので自分のペースで見て回る事は出来なかったので
後日、ソロで行って感動に浸ってきます

館内は基本的に撮影NG
モンスターだけはOKとのこと。










アトラクション的な要素も用意されていて
各自が謎を解いきながらボス(竜王)と対決するゲームに参加する仕掛けがある

「戦士・武闘・魔法使い・僧侶」の中から職業を選択し「冒険の書」を手に入れ
第一~第五までの謎を順に解いていく(至って簡単)

最後に竜王と戦う事を実体験できるアトラクションがある

↑武器を持ちモニターに向かって攻撃をし竜王を倒し平和が訪れる

ここまでかなりざっくりした説明ですけど
ドラクエ好きなら行くべきだと思ったね
美術館で展示が出来るようなゲームって後にも先にもドラクエくらいだろう

謎が解けたら“勇者の証”が貰えます

謎の答は“パルプンテ”でした


六本木ヒルズの展望台の更に上へ

2011年09月20日 | 港区
年パス買ったんだから何度も行ってやるってなわけで
六本木ヒルズの展望台へ

展望台は52階にあるのだが
更に上へ昇る事が出来てさー
地上238mのスカイデッキがそこ。


展望台料金に300円を追加が必要だけど
年パスがあればスカイデッキも入れちゃう
ついでに言えば森美術館も入れちゃう

場所が場所だけに天候によっては閉鎖のケースもあって
雨、強風などはアウト

地上はほぼ無風であったけどこの高さまでくると風は強いです
スカートが捲れる被害者が続出
パンツスタイルで行った方が無難かな

屋根が無いだけで見晴らしはめっちゃイイ

係員がいて東京タワーの正面で記念撮影を撮ってもらえる
後でHP見ると2000円するとの事

自前のカメラでも撮ってくれるみたいだから
この不景気に2000円はちょっと・・・という場合は自前で


パッと見何も写ってないようだけど
スカイツリーなんですよ(微かに確認できる航空障害灯)
オープンは来年5月
ライトアップが始まったら東京タワーとの夢のコラボが一望できちゃうね


オレンジ色の月
なんだか不吉な事が起こる前触れのような夜景です。


キラキラバージョン


やはり東京タワー側は人気の的
言葉を聞いていると関西弁、アジア系の人が多い気が
東京近郊に住んでいるとわざわざ行くような所でもないのかも…


因みに翌日、夕景狙いで行ったのだが結果は惨敗
こんだけ厚い雲に覆われてたんでは無理

お台場のガンダム(2011年バージョン)

2011年08月21日 | 港区
二年前、潮風公園に展示されたガンダムがお台場へ里帰り

今回はバラバラに分解された状態
しかも有料。
※収益の一部は復興支援の義援金として寄付されるとのこと

二年前のお台場、昨年の東静岡駅は異様な盛り上がりだったけど
今回のコレは何か地味め
イベントがある事を知ったのだってつい一週間位前

行くor行かないで迷ったけど
海の森の見学とセットで行く。



ある条件が満たされると目が光る仕組み


チャリを漕いで発電
今年らしい発想ですねー
てか不安を煽られたりはしたけど
心配したほど電気不足の実感はなかったような


超人気ラーメン店以上の行列が


ガンダムの手に座って記念撮影のための列
回転は速いのでラーメン店のように待たされる事はない


近くで見れる点は良いのかもしれませんが
やっぱ実物大の大きさの方が迫力があっていいなー


次回はどこで、どんな展示をやるだろうか
ガンダムだけじゃ飽きられるのでシャア専用のザクが登場したりするのだろうか…


※展示は8/21まで

海の灯まつりinお台場2011

2011年07月22日 | 港区
海の日のお台場海浜公園では毎年恒例のイベントがあって
今年で8回目、7/17&18に開催された



砂浜にペーパーランプを敷き詰め夕方に着火し
夕方になると着火され日が暮れると電気を使わなくともこんなにも明るくなんですよねー
節電を意識した例年以上に今にマッチした内容だと感じた。



まだ空はオレンジ色
19時をすぎないと今の時期は暗くならない











微かに見える東京タワーのブルー
これはなでしこジャパンを応援しての記念ライトアップ
結局、18日早朝に世界一となりました。
その後、選手が電波ジャック状態でいい加減見飽きましたけど…

上空から見下ろせば地上絵になっているそうだけど
如何せん高台がなく最後の写真が精一杯(ビル4階相当)

それと忘れちゃいけないのがレインボーブリッジの存在
無駄と判断されたのかライトアップをしていない。
夜なんて電気余ってんだからそこまでケチらなくともいいのにねー
節電とケチは紙一重ですな


国道130号

2011年07月13日 | 港区
オフィスが浜松町へ移転となって間もなく一年
移転準備に追われてた日々が懐かしいと同時に時の流れの早さが恐ろしくもある

改めて会社の周辺でネタ探しをしたら面白そうなのがありましたよ

二番目に短い国道。

国道130号はたったの0.48km
通称は「旧海岸通り」

そんなバカなぁーと思うように短距離
山手線で最短の区間である日暮里⇔西日暮里とほぼ同じである


起点と終点には以下のようなのがある
道路脇に埋もれたようにあるので探す場合は目を凝らす必要ですね




起点はゆりかもめの通る高架下辺りです。


それでは終点へ向かって超短い旅へ向かいましょう♪
とにかくトラックの往来が激しい通りで殺風景な雰囲気と相まって
ぶらりして居心地は決してよくはない

芝浦運河があり南浜橋が架かっている


居心地はよくないけど運河があるのでまだ気持ち的にだいぶ救われる
南浜橋の上からは立派なオフィスビルが見える
あんなビルで働けたらいいのになー
きっと仕事が出来る人たちばかりだろうなー
クロックス履いて仕事の合間にネット見たり妄想ばかりしているダメ社員なんていなんだろうなー


どんなに短くても国道130号を名乗っているのだから道路標識にはちゃんと表示している


JRとモノレールの下を潜るように130号は延びている
東海道新幹線とモノレールが同タイミングで走る写真が撮りたかったけど
ジリジリと照りつける太陽に負けてしまい
モノレールだけ。


終点はこんな感じ
第一京浜との交差点


尚、日本一短い国道は国道174号だそうだ。

七夕

2011年07月07日 | 港区
梅雨明けしたんじゃねと思わせてくれるような天気が続いているような!?
雨は降るには降っているけど今年は降り続くような印象はなく(東京地方では)
空梅雨なのだろうか
このままでは電力不足に加えて水不足なんて事態になったりして…

青空だと歩くにしろ写真を撮るにしろ気分は良い
ストレス解消になるね
昼休みに時々やってくる芝公園


七夕なので増上寺にそれらしき雰囲気があるんじゃないかと思い来てみると
短冊が結ばれた七夕飾りが展示されていた。


そこそこ風が吹いていたので飛ばされた短冊もちらほら
願い事は叶うのは絶望だろうね
時間があれば願い事を書いてくるんだったな
『健康でいられますように』
生きていくうえでこれが究極の願いです

七夕って織姫と彦星が年に一度だけ会える日でしたっけ
ロマンチックとは無縁のアラフォーのオッサンとしてはなんだかなーって思ってしまう



6/28(火)にこの場所は大ニュースになっていました
東電の株主総会の会場がこの先のホテルであったので
株主、マスコミ、警察、それに野次馬が大勢いて騒然としていた

サンジャポのカメラを探したんですけど見つかりませんでした
顔の知っているアナウンサーとかも探したんだけどな…

おひるのさんぽ(3)

2011年04月21日 | 港区
お知らせ
詳細は↓のリンクからどうぞ

リアルにお付き合いある方で興味を持たれましたら
一名に限り入場無料特典が…

スジャータで発表したかったけどみちくさ学会のカテゴリじゃないので当然ですけど却下されました。
歩道橋はもうちょっと勉強・追及してから次回こそチャレンジしたいです。

夜景専科さんは来るのかな???
-----------------------------------------------------------------------------------------

さて本題を。

4/20(水)時々
またしても昼休みに芝公園へ

週1ペースで来ていますが行くたびに公園内の雰囲気が違う事で
季節の移ろいを目で感じ取れます
定点観測の花バージョンってところでしょうか

遅咲きの桜もあるにはありましたがあえて除外
街中でもツツジがあちこちで咲き始めて初夏が近づいているようで
ますます心はウキウキしちゃいます。

【シャクナゲ】


【ハナミズキ】


【チューリップ】


【ヤエヤマブキ】


【ドウダンツツジ】


【クルメツツジ】


【アイリス】



おひるのさんぽ(2)

2011年04月18日 | 港区
4/13(水)
昼休みという限られた時間の中で増上寺、芝公園へ

どうせならシンボルである東京タワーがなるべく写るようなアングルで撮ってみました。
(前半三枚がそれ)

【紅枝垂れ】


【サトザクラ】


【ハナカイドウ 】


【ハナモモ】


【シャガ】


【ヤマブキ】


おひるのさんぽ

2011年03月31日 | 港区
だいぶ暖かくなってきましたねー

公園にでも行きたい気分
だったら昼休みに行っちゃえってことで芝公園へ

【ユキヤナギ】


【ハクモクレン】


【アカバスモモ】


【サンシュユ】


【沈丁花】


【水仙】


【レンギョウ】


最後は増上寺境内
【枝垂れ桜】


好きな匂いをランク付けすると沈丁花が一位
その存在を知る前は“春の匂い”と勝手に呼んでいたのに
いつの間にか花に詳しくなってきました。
因みに二位は金木犀

みちくさ学会の記事をそろそろ書きあげないと…
週末もなにかと忙しくなりそうだ

36

2011年02月03日 | 港区
ここ最近、マニアックなネタを扱ってない事に気が付いてしまった
なんかさーストライクばかり投げている自分がいたんですよ

アクセス数が減ろうが、嫌われようがぶらり東京はマニアックさがセールスポイントの一つでして
今回は原点回帰してホントに下らないネタです。

浜松町駅のホーム(田町寄り)に「36」と描かれた柱があるのはご存知でしょうか
よっぽど注意してみないとこんな柱がある事すら気付かないと思うような類


この数字を初めて見た時以来、気になって夜しか眠れない状態
                     (↑これザキヤマのコント中のボケを引用)
性分なんだろうね
数字に関して異様に固執するので謎を解いてみたくなります

尚、「36」の柱は内回り、外回りのホームに設置されている。


この柱が支えている物はモノレールの線路
↓の写真で京浜東北線が停車しているホーム上の屋根を刺すように「36」の柱はある


当然、この柱はモノレールの為にある、でも敷地はJR東日本
なのでJRがモノレールに対して貸与という形を取っている証明書的なのが柱の裏側に貼られている。

このシールによると契約期間平成15年4月1日~平成18年3月1日
とっくに切れているよね
(循環)とはみ出すように書かれている
これって自動延長の事なんだろうか・・・

浜松町を出発したモノレールの次の駅は天王洲アイル
線路沿いに歩くと柱一本毎に36はご丁寧にカウントダウンされていくのが分かる
空色のがそれ


36・35・34・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・3・2
ひたすら柱とにらめっこして数を追っていき

港区スポーツセンターの手前の空き地の所で「1」が登場する
浜松町からおおよそ1.5kmくらいの所

今思ったんだけど「0」ってあるんだろうか
「1」を見つけた瞬間、ここで終わりだと勝手に思い込んでしまったけど…
ツメが甘いと反省。
会社近くだからいつでも確認しに行けるんだけどね。

参考までに塗装の記録も確認できる
(これは歩道橋などでもお馴染みの情報)
所々、剥げかかっている部分もあるのでいずれまた塗装されるんでしょうね
さび止めペイントがされているようだけど時の経過と共に剥離してくるだろうから
15年経っているから近い将来、塗装工事があるのかもしれません


モノレールは高架を走るのでこういった柱が延々に続く
他のエリアでも同じような場面があるんじゃないでしょうか

マニアックなDNAは歩道橋探訪褐色の恋人で発揮されているので
こちらの姉妹ブログもよろしくねー