ぶらり東京~23区巡り~

東京23区をぶらりと歩いた記録です。
が他にもいろいろ出歩いてますけど

あえて冬の小石川後楽園へ

2010年01月30日 | 文京区
まだまだ寒さが続いているけど春の訪れをチェックしに小石川後楽園へ
庭園にとって冬は一番不人気はシーズン
だからこそあえて行ってみました、しかも二週続けて
そこには冬ならでは光景もちらほら

①1/16

今シーズンで最も寒い頃だった。
前日の15日は最低気温が氷点下0.3℃を記録
そのせいか池の水は部分的に凍っていました。

いくら真冬でも氷が張るのはレアケース!?

そして梅林へ行くとほとんどは蕾であったけど
黄色のだけは満開
これは蝋梅【ろうばい】と言うそうだ
やたらいい香りがします、閉じ込めて持って帰りたいほど。トイレの芳香剤があれば買いたい程。

「ろうばい」と言えば狼狽しか思い起こせなかったけど
            ↑こっちは嫌な思い出が
株をやっていた頃“狼狽売り”なんて最も聞きたくない用語でした。


桜だってちゃんと用意されている
これは「フユザクラ」
冬に咲くからフユザクラ、何の捻りもないネーミングですけどね



①1/23
この日の寒さはちょっとましになった、でも寒い事に変わりない。
尚、池には氷は張っていませんでした。

冬に見られるのは雪吊り
兼六園ほどではないにせよ園内で何か所かは見られる風物詩
大雪が降ることなんて考えられないからオシャレの域みたいですが

池に写りこんでいる白い物体は東京ドームの屋根

梅林へ
蝋梅はほぼ枯れかかっていたけど紅白の梅は咲き始めました。
たった一週間であるけど状況は刻一刻と変わっているんです





【円月橋】
水面に写る形が満月になることからその名が付いたとされている

坂にしろ橋にしろ江戸時代におけるネーミングのセンスは素晴らしいです
それに引き換えフユザクラはなんなん・・・


↑楽しめたら↓クリックお願いしますね
にほんブログ村 地域生活ブログ 東京情報へ

「ダイヤモンド富士」が見たい

2010年01月25日 | 豊島区・北区・荒川区
またまた富士山を見るために富士見坂へ
西日暮里にある正真正銘の富士見坂です。

今回はある景色が目的なので夕日が沈む時間帯に
16:30頃到着
既に数人はスタンバッています。

時刻が進み日が沈むに従って人は増える一方
16:50頃には50人弱はいたんじゃないかな




この時期は太陽が沈む方角がちょうど富士山の頂上に被さり
誰が呼んだか知りませんが「ダイヤモンド富士」という現象が起きる





今年は1/30日が見られる日ですけど数日程度の誤差なら大丈夫だろうと高をくくっていましたが
ダイヤモンド富士とはなりませんでした、天文の奥深さがありますな
それに富士山付近には雲がかかっていたし

国交省のHPに詳しい解説と見られる日の一覧表があります。
ダイヤモンド富士とは

この自然が織りなす貴重な風景を見るために大勢がここ富士見坂へやってくるわけです。

いくら日程がドンピシャでも気象条件によっては全くダメになってしまうので
“時の運”が最大の敵になります。

1/30(土)寒くなければリベンジしてみようかな
ぶらり東京の正体が知りたい人は来てみませんか(笑)

↑楽しめたら↓クリックお願いしますね
にほんブログ村 地域生活ブログ 東京情報へ



ウイスキーがお好きでしょ

2010年01月24日 | その他
【サントリー】おいしいハイボールのつくり方 小雪さん着物篇


ゴスペラーズの「ウイスキーがお好きでしょ」が流れるCM見た事ありますか
酒嫌いでもメロディ、歌詞は頭に残っていると思います。

昨今、ハイボールが人気らしく
銀だこもハイボール市場に参入しましたね

詳細はこちらを参照。
今度は和服で!小雪ママが作る冬のハイボール

冬だけどウイスキーがキンキンに冷えていることがポイントだそうです
下戸目線だと暖かい室内でアイスを食べるのと同じ感覚!?

ぶっちゃけアタシ下戸なんです。。。

赤坂は坂の宝庫

2010年01月23日 | 坂道
ライト級が続いたので久々にベビー級なネタを

港区の赤坂界隈は実に坂が多い
なんせ地名が「赤坂」と名乗るくらいだから

その肝心の赤坂という坂がどこなのかは特定できていないとの事。
謎っぷりがまたロマンを掻き立てます

密集している赤坂界隈の坂巡りを昨年末にやっちゃいました。
愛読書「江戸の坂」P42~47にほぼ沿っています

其の1【丹後坂】
・武蔵金沢藩主・米倉丹後守の屋敷があった事に因む
ゆるやかな階段坂である

周囲は意外にもマンションが建ち並び生活感は多少持てる
赤坂なのだから政治家が所有しているのかしら
某幹事長とか某陸山会とか

坂上から後ろを振り返ると赤坂サカス内のオフィスビルが聳え立っている。
名所になっているけどまだ真剣にサカスを見に行ってないので
桜の頃行ってみるかな


其の2【牛鳴坂】
・路面が悪く車を引く牛が苦しんだ事に因む
今じゃ牛が通る事も路面が悪い事もありませんね


近くに女子高がありちょうど通学時間帯にぶつかってしまい
坂が目的だけどカメラを持った変なオッサンがいると通報されても不思議じゃない状況でした
ふーあぶないあぶない

其の3【九郎九坂】上から読んでも下から読んでも山本山みたいですが読み方は「くろぐ」
・赤坂一ッ木町の名主・秋元八郎左衛門の先祖・九郎九が住んでいた事に因む

九郎九坂に沿ってある豊川稲荷は豊川市の妙厳寺の東京別院でして
時代劇でお馴染みの大岡越前が赤坂の屋敷に勧請したのが始まりだそうだ


宗教用語チックな言葉が二つ出てきたので補足しますと
別院とは 本山のほかに、本山に準じるものとして別の地域に設けられた寺院
勧請とは神仏の分身・分霊を他の地に移して祭ること

其の4【弾正坂】
・上野吉井藩主・松平家の屋敷があり、弾正大弼に任じられる事が多かった事に因む
赤坂御用地に沿って青山通りをぶち抜くように長く延びている
ここは一般人が限りなく秋篠宮邸に近づく事ができる地点である。

坂と感じられない緩い勾配である

弾正坂と青山通りの交差点には虎屋がある。
まだ朝早く開店前でシャッターが降りている
寅年だからとりあえず


其の5【薬研坂】
・坂の形が薬種を砕く器具の薬研に似ている事に因む
多少無理があるがアルファベットで表すと“U”になる。
別名を付けるなら「U字坂」なんてどうでしょうか
因みに根津にはS坂があります。

上下の写真は薬研坂の両端から撮ったもの
中央にかけて窪んでいるのが分るかと思います。


青山通り沿いに高橋是清翁記念公園がある。

ここは高橋是清の邸宅跡で立派な銅像もある。
また、かつて赤坂区役所が置かれていた場所でもあったようです。
かつて東京が15区だった時の時代


※高橋是清※
2・26事件で暗殺された事で教科書には載っている人物
昔のお札では肖像画にもなったえらーいお方である。

2010年冬季オリンピックの開催国であるカナダ大使館を左折すると次なる坂です。

其の6【新坂】
名前からして新しい坂に思えるが1699年に開かれたので今からざっと300年以上も昔の事になる。
坂が出来た当時は新しかったからであります。


長く一直線にすらーっと伸びるタイプ。
高級そうな一軒家が随所にあり、他人事ながら相続税が大変だろうなと思ってしまう。

其の7【稲荷坂】
・坂下の北側に寺があり境内にあった稲荷への門が坂に面していた事に因む
勾配はきつく登りは辛い
「止まれ」の文字の傾きさ加減からも想像がつくかと思います。

江戸名物として「伊勢屋、稲荷に犬の糞」なんて言われていた
案の定「稲荷坂」と名がついた坂は今でもいっぱい残っている

其の8【円通寺坂】
・坂上南側に円通寺が移転してきた事に因む

その由来となった寺は今でもこの地にある。
ビルに谷間にぽつんとある都会らしい寺です


其の9【三分坂】さんぷん
・急坂のため通る車賃を銀3分増した事に因む
分は江戸期の貨幣単位。
この写真だけじゃ分らないのですが坂上で左に90度折れ曲がる急坂です。

この坂の景観のポイントは報土寺の築地塀だと思います。
汚れ具合も年季が入っている感じがします。

報土寺には伝説的な力士の雷電為右衛門の墓あり入口に標識が立っている。
成績はな、なんと250勝10敗
(HPには254勝という記載もある、どっちが本当!?)


次なる坂へ移動中に勝海舟邸跡を発見。
安政六年(1859)から九年住んでいたそうだ
2010の大河「龍馬伝」でも勝は登場するので縁の地として人気になるでしょうか


其の10【本氷川坂】
・坂途中の東側に本氷川明神があった事に因む
明治十六年四月、氷川神社に合祀されたとの事。
神社があるせいか静けさが漂う坂です

合祀=ある神社にまつってあった神を、他の神社に移して一緒にまつること

この坂巡りを12月に行った最大の目的が氷川神社にあります。


天然記念物となっている大イチョウの木があり
これはぜひ見ておこうと思い遥々やってきたのですが
イチョウの葉はほぼすべて落ちてしまい絨毯と化してしまった後でした。。。

やたら早くねーと思ってしまった。
神宮外苑のはまだ辛うじて見頃だったのに

其の11【氷川坂】
・氷川神社のもと正面に当たる坂であることに因む


其の12【転坂】
・道が悪く、通行する人たちがよく転んだ事に因む
舗装されているので今はずっこける心配はなさそうです
なんせ江戸時代の事なんで坂名に転だとか死だとか不吉なワードを連想させるケースが稀に見られる

例:三年坂⇒転ぶと三年以内に死ぬという伝説がある

ラスト。
其の13【南部坂】
・陸奥盛岡藩主・南部家の下屋敷があった事に因む
ドイツ大使館近くにも同名の坂がありますがこの屋敷が南麻布へ移転したためである。

忠臣蔵のストーリーは大まかに知っていますが細かい事は全く疎く
「南部坂雪の別れ」と聞いてもチンプンカンプンですけど
名場面の一つらしいですね(後に作られたフィクションみたいだけど)
ファンにとってはこの坂はたまらない場所なんでしょうね

おしまい。

坂はしばらく止めようと思ってしまうほどヘビーな記事になってしまいました。



↑楽しめたら↓クリックお願いしますね
にほんブログ村 地域生活ブログ 東京情報へ




歴女(レキジョ)はいずこ

2010年01月17日 | 千代田区
丸ビル1Fで「大甲冑展 ~Japanese Traditional ARMOR~」開催中。
2010年1月12日(火)~2010年1月17日(日)なので今日までなんですけど

甲冑と一言で言ってもそれぞれの武将によって個性が出てます
色は派手な赤もあれば黒系もある
目立ちたがり屋程赤を好んだんでしょうか
この世界について全く疎いけど素材も武将の力によって違っていそうでね
でもここに展示しているのはレプリカなんだよな・・・

また特徴が如実に出ているのは兜
直江兼続の「愛」は昨年何度も見ました。







昨今はレキジョブームだそうで
マニアックな武将までスポットを浴びて縁の地まで訪れる人までいるそうだ
でも丸ビルに甲冑を見に来ていたのはオッサンや外国人や子供たちばかり
女性なんて数える程
レキジョにとってはイケメンが甲冑を纏ってないとダメなんでしょうか


↑楽しめたら↓クリックお願いしますね
にほんブログ村 地域生活ブログ 東京情報へ

次回こそ「坂」
壮大なものになりそう
昨年12月初旬ぶらり済み
赤坂界隈の坂
いっぱいあるんだなコレが

神田雪ダルマフェア

2010年01月16日 | 千代田区
千代田区って群馬県嬬恋村と姉妹提携しているんだってね

そこから70tの雪が運び込まれ「神田雪ダルマフェア」が小川町界隈で開催されている。
2010年1月15日(金)~1月17日(日)

靖国通り沿いに多くの雪だるまが展示されています。
コンテスト形式になっていて24体で競うようです。

都心では雪が降る事すら珍しいですから
雪だるまが陳列された姿は大変貴重と言えるでしょう

開催中に溶けたりしないんだろうか
 

 

 

どうしてここが「神田雪ダルマフェア」の開催地になったか考えると
小川町界隈にはスポーツショップがあちこちにある
当然今はスキー・スノボー系
嬬恋村の知名度向上にはピッタリ


↑楽しめたら↓クリックお願いしますね
にほんブログ村 地域生活ブログ 東京情報へ

亀有

2010年01月15日 | 葛飾区
葛飾区亀有
こち亀で超有名だと思う街

そこに数年前に両さん像が出来てやっと「こち亀」らしさが出来ました。
それまではらしさが微塵も無いに等しかった。

像が今では3体もあり
第一号は駅北口の警官姿の両さん。

地味という言葉がお似合いなイルミネーションが飾ってあります。
お祭り好きの両さんがせっかくいるんだから派手なのが欲しいですな


昨夏放送されたドラマ版はうーん?でした。
やはり両さん役はラサール石井が適任だったんでしょうか
そもそも香取信吾じゃ体型が違いすぎるよ


↑楽しめたら↓クリックお願いしますね
にほんブログ村 地域生活ブログ 東京情報へ

次回は「坂」
もかしたら「雪」

草剛の全力坂・其の2

2010年01月11日 | 坂道
全力坂だけ見れればいいと思って9時に10チャンネルを付ける

我が家ではいまだにブラウン管アナログTVなので“5チャンネル”じゃないんです
エコポイントに煽られて慌てて買ったりしません、金無いし
より素敵な優遇策が出来るのを期待。

さて本題の『SMAPがんばりますっ!!』に戻すと
けっこうどれも面白くてすべて見てしまった。
稲垣のカラオケなんてまるで「お試しかっ!」の帰れま10と同じ!?
香取のインフルになった理由も納得!?

肝心の「全力坂」は
49の目黒区の坂と、港区のけやき坂を走破

それにしても名無し坂多すぎっ(笑)
目黒区は最初から無理があったみたい
なぜ文京区、千代田区を選ばない

50番目のけやき坂の最後にドッキリのオチがあった。


番組最後に衝撃の告知が!!
スマップ全員でドラマが作られるんだって
今までの放送が壮大な番宣のような演出でした
タイトル「毒トマト殺人事件」近日公開との事。
土ワイ枠でやったら画期的(笑)

アタシもどこかの坂で全力坂をやってみようかな
デジカメの動画機能を使えば出来るし


↑楽しめたら↓クリックお願いしますね
にほんブログ村 地域生活ブログ 東京情報へ

ツヨポンが名無し坂に付けた坂名一覧
なかなか良い名前もありましたね

鉄飛Ⅱ
4時30分しかも冬坂
門松置いてんの?
全力一本道
きゅうり坂
横抜け坂
ひょうたん坂
出会い坂
たき火坂
水アメ坂
鈴音坂

草剛の全力坂

2010年01月10日 | 坂道
一年前、『SMAPがんばりますっ!!』でキムタクによる全力坂が放送され思わぬ感動を味わいました。
全力坂、キムタク。Vol.1
全力坂、キムタク。Vol.2

次回は「目黒区編」と予告されいつ放送されるか楽しみしていましたが
1/10(日)って事を昨日知ったわけです。

目黒区もてっきりキムタクがやるものだと思っていたのだけど
ツヨポンでしたね

今回も50の坂を全力で駆け上がるのがコンセプト
よく出没する港区と違って目黒区の坂ってあまり馴染みがないんです。

記憶を辿り写真を探したら二つは見つかりました。
ツヨポンはここを走るでしょうか

【行人坂】


【目黒不動男坂】


ゼームス坂も禿坂も目黒区だと思っていたんですけどどちらも品川区でした。。。

【ゼームス坂】


【禿坂】



↑楽しめたら↓クリックお願いしますね
にほんブログ村 地域生活ブログ 東京情報へ

2010

2010年01月08日 | 東京タワー/スカイツリー
2010年も早8日
相変わらず厳しい経済情勢で今年も雇用が悩みの種
寅年だからってリス“トラ”は勘弁!!

こんな世相でもいつと変わらず光り輝く東京タワーへ
年始恒例のアレを観に
展望台に西暦が表示されている。

変わり映えのしないいつものスポットから2010年を迎えた事を祝います。
尚、20:00からダイヤモンドヴェールとして黄色のライトアップとなりました。

オレンジ色から一瞬暗闇となり黄色のライトアップへ
その動画がこちら↓
公式HPには黄色と表示されているがどう見ても黄色には見えません!!














六連休後の五連勤はキツイ状況でしたがすぐの三連休は助かりますな
その連休中にこれまた恒例の荒れた成人式が流される事でしょう
基地以外で最も沖縄が注目を集める時??
20歳を超えているならモザイクは要らんでしょうが

アレを見て日本の平和さ豊かさを実感すると致しましょう♪


↑楽しめたら↓クリックお願いしますね
にほんブログ村 地域生活ブログ 東京情報へ

23区内で富士山を見る

2010年01月06日 | ぶらり
お正月らしくありがたい景色を
23区内で富士山を見に行こう♪

まずは富士見坂
“偽物”の富士見坂は数あれど
西日暮里にある富士見坂はその名の通り富士山が見えます。

※坂の名称は古くは江戸時代に付けられたのも多くあり
当時は富士山が見えたから富士見坂となったけど時代が進むにつれ障害物(ビルなど)によって
富士山が見えなくなり“偽物”となってしまった。

冬の朝にはくっきりと見える場合があります。
やっぱ東京からだとこれくらいが限界


続きまして文京シビックセンター無料展望台から
先ほどの富士見坂かより数キロは富士山に近づいたことになります。
万が一、東京都庁がもっと左寄りに建てられていたら
富士山をすっぽり覆い尽くしていた事になります。



建設中のスカイツリーだってこのようによく見える。
東京タワーは見る事が出来ない展望台だけどすごく良いよココ


都庁の展望台からも富士山を見てみようと思い12/29に新宿へ行くが
御用納め後だったので展望台は休業でした・・・


↑楽しめたら↓クリックお願いしますね
にほんブログ村 地域生活ブログ 東京情報へ

箱根駅伝・東洋大V2

2010年01月03日 | 千代田区
新春恒例の箱根駅伝
1/2、3に渡って大手町⇔箱根間を往復する学生駅伝

さんざんTV、ネット等で報道されているので結果は言うまでもないですけど
東洋大が二年連続の総合優勝でした

今年も鍛冶橋近くで観戦・応援
東洋大のアンカーの高見選手が走る姿を動画に撮りました。


この時点で2位に3分程度引き離すセーフティーリード
でもゴールするまで何が起きるか分らないのでゴールテープを切るまでドキドキ

数分後、ワンセグでゴールを確認。


今年の駅伝を東洋大目線で見るとまるで昨年のデジャブ
五区の柏原選手が新山の神に相応しい走りで先をいく選手達をごぼう抜きして
そのまま往路優勝
そして復路も安定した走りで10区の高見選手がでゴールイン。
こりゃ柏原がいる間は優勝かな、そうすると四連覇も夢じゃないね

沿道の応援は例年凄いけど
年を追うごとに応援が増えている気がする。
特に今年は不況で遠出を控えた人たちも加わったような感じでしたね!!


↑楽しめたら↓クリックお願いしますね
にほんブログ村 地域生活ブログ 東京情報へ

ぶらり東京動画まつり

2010年01月01日 | その他
どのチャンネルに合わせても似たような正月番組に飽きちゃった方へ
“ぶらり東京動画まつり”と題してを一挙に13本の再放送がここに決定しました。

全部視聴しても合計10分程度
現在(21:10)放送中のレッドカーペットのネタに換算するとおよそ10本分でしかありません

噴水ショー


お化け階段


新発売「からだすこやか茶」のトークショー




そうだ、ガンダム、見に行こう。


夏だぁー!花火だぁー!!サイコーだぁー!!!




長者丸踏切


日本橋を潜る


柴又へ、「矢切の渡し 」もあるよ。


今シーズンのお初


5th ANNIVERSARY 東京ドームシティ


晴海客船ターミナル