ぶらり東京~23区巡り~

東京23区をぶらりと歩いた記録です。
が他にもいろいろ出歩いてますけど

3820万円

2009年03月29日 | 中央区
お金にまつわる話

毎年この時期に前年の公示地価が発表される

不況を反映してか下がった地点がほとんどとの事。

最も地価が高かったのは、中央区銀座4丁目の山野楽器銀座本店で1㎡当たり3820万円。



赤線で囲んだところを1㎡とすると
たったこれだけの土地を持っているだけで3820万円の資産を持っていることになります。
ボクの年収に換算すると十数年分?
銀座にまとまった土地を持っていたら働く必要ないよね

因みに山野楽器は昨年に続いて最高価格

鳩居堂が一番高いと思っていたのだけど
こちらは路線価が日本一らしいです(2008年度まで23年連続)


土地の価格は「一物四価」と言われ四種類ある
【時価、公示地価、路線価、固定資産税評価額】
なんとも紛らわしい

この時期らしい桜のネタは次回あたりから徐々に。


↑楽しめたら↓クリックお願いしますね
にほんブログ村 地域生活ブログ 東京情報へ


祝!侍ジャパン。東京タワーが日の丸カラーに!!

2009年03月28日 | 東京タワー/スカイツリー
日本中に感動を与えたWBC
まさか優勝できるとは正直思っていませんでしたが
日本らしい団結力で二連覇を成し遂げました。

優勝、世界一を記念して
東京タワーが日の丸カラーにライトアップされている。
3/25から5日間(~29日)限定


どこが日の丸カラー?と一瞬思ってしまうかもしれません
ライトアップが白・赤・白になっているのが日の丸を表現しているそうだ


増上寺では枝垂れ桜のライトアップが行われていました。




平日の日中だったのでTV観戦はできずに夜の再放送を観ました。
結果は百も承知であったけど手に汗握る熱戦に興奮しまくりでした。

急遽、ライトアップが決定したわけですが
今後も突然やるかもしれないですね
考えられるのは10/2に東京オリンピック開催が決定したとき
「五輪カラー」には絶対になるだろうね


↑楽しめたら↓クリックお願いしますね
にほんブログ村 地域生活ブログ 東京情報へ

○○でやろう。

2009年03月25日 | その他
東京メトロの駅構内で乗車マナーに関するポスターが月替わりで掲げられています。

平成20年4月から平成21年3月までの1年間で計12種類。
4月と5月は写真に撮り損なったのでメトロのHPを参照下さい。

ポスターを見てみると『いるいるこういう人』と思う事もしばしば
マナーを守り公共交通なんだから気分よく使いたいですよね。
特に朝夕の殺気立った時間帯には











~昨年の夏ころの出来事~
いつものように電車に乗り都心へと向かう車内で目を疑う光景がそこに
ペットをかごに入れて電車に乗る人はたまに見かけますが
かごにも入れずに剥き出しにした犬と一緒に電車に乗る人は初めて見た。
しかも何故か小鳥も連れていた(笑)

勇敢なおっさんがその人に注意をしました。
「ちょっと電車内でケータイはダメだよ」
ってそこじゃないだろ注意すべき点は(笑)

誰かが通報したのか駅員が注意しに来た。
「ペットはかごに入れてください」みたいな事を言ったのだと思う。
けどその人はシカト、厚顔無恥とはまさにその人の為にある言葉

このポスターに当てはめてみると
庭でやろう。と言ってやりたかった

その人=おばさん


↑楽しめたら↓クリックお願いしますね
にほんブログ村 地域生活ブログ 東京情報へ

東京モグラウォーク2009

2009年03月22日 | 台東区
今年もやってきました

このイベントが、そうです「東京マラソン」

でも“ぶらり”では「東京モグラウォーク」を開催します。
モグラだけあって地下を歩くイベント

場所は上野界隈です。
3月16日に「上野中央通り地下歩道」が開通したことでセレクトしました。

モグラウォークって何?って方には昨年の復習からどうぞ
東京モグラウォーク① 東京モグラウォーク②

最初に断わっておきますと
2009バージョンは昨年に比べるとかなり地味で小粒な印象
だけど東京マラソンに対抗するべく使命に燃えてチャレンジ!!

では中央通りと春日通りの交差点から地下に潜ります。

【銀座線上野広小路駅】

銀座線って最初の地下鉄だけあって地上までの距離が近くて楽

この上野広小路駅では松坂屋と地下でつながっています。


【大江戸線上野御徒町駅】


地上は春日通り

【JR御徒町駅】


【日比谷線仲御徒町駅】
激安で有名な多慶屋へはここが便利


いったん来た道を戻り上野中央通り地下歩道へ
新しい匂いがしました。
壁には広告などが一切なく地図ばかり
出口も多くあり雨の日は濡れずに済みますね


【京成上野駅】
成田空港とを結ぶスカイライナーが走っているのでスーツケースを引きずって方を多数見かけました。


さっきの上野中央通り地下歩道と違ってこの通りは古臭さい印象です
京成だからだろうか


【JR上野駅】
北の玄関口、集団就職
といった哀愁漂うイメージと昭和の匂いを感じる駅で好きです


地下道から丸井へも直通している。


【銀座線上野駅】

上野広小路駅から一駅歩いた事になります

【日比谷線上野駅】

仲御徒町駅から一駅歩いた事になります

今回のモグラウォークの目的は
地上に出ることなく8つの駅を行き来することでした。
それも上野中央通り地下歩道が完成したから叶いました。

来年も同じ企画をするかどうかはまだ考え中。


↑楽しめたら↓クリックお願いしますね
にほんブログ村 地域生活ブログ 東京情報へ


東京マラソン中継を見てて面白かった事。
ゼッケン130番がカツラを被りながら走っていた映像がかなり目立ちました。
TVではあえて触れていなかったと思うのですが
突如、O倉さんが「何か被っていますね」みたいなことを発しました。
・・・
アンタが言ってはダメでしょう


ぶらり金沢~兼六園・金沢城~

2009年03月21日 | ぶらり
長らく連載していました“ぶらり金沢”もこれにて最終回

金沢と言えば真っ先に思い浮かぶのは「兼六園」じゃなかろうか
最後にして最大の名所を扱います。

武家屋敷跡地から戻ってすぐホテルの朝食バイキングをがっつり食って
すぐに兼六園へ向かい8時に入園しました。

入園口はいくつかあるが真弓坂から入りました。


加賀藩の庭園として造られ
「宏大・幽邃・人力・蒼古・水泉・眺望」の六勝を兼備することから
兼六園と命名されたそうです。

都内にも大名庭園が何箇所か残されていて
公開されている庭園にはほとんど行きましたが
全国的にも有名な兼六園は気分的には違います、ある種の“ステータス”ですね

広大な庭園なので要所のみを掲載します。

梅林
桜の時期はまだ少し早いので梅を愛でました




【雪吊り】兼六園名物であって冬の風物詩
3月15日頃から取り外しをするそうです
ギリギリ見れました。
庭園っていうと春(桜)、秋(紅葉)が一番良い季節ですが冬に来た甲斐もあったもんです


園内に雪吊りは至るところに金沢にいるんだなぁーって実感できる

兼六園内だけでなく町中そこかしこに雪吊りが飾られている。
今年の金沢は雪が少なかったみたいで雪吊り本来の役割はあまり果たせなかったようです。


この景色が一番有名なシーンなんだと思います。(↓)
パンフレットの表紙を飾っているし
灯籠の後ろにある木は秋になると真っ赤に紅葉するみたい(パンフの写真を見ると)



8時に入園したせいか観光客はまばら、10人位しか出会わなかった。
むしろ庭師や掃除の人の方がはるかに多かった(笑)

そして次は金沢城へ
加賀藩前田家の居城であった。

現在は金沢城公園として一般に公開されている
復元工事も行われている。


江戸時代までは全国各地に同じような城が建っていたと思うと不思議な感覚になる。


都内で例えるなら皇居東御苑に近いものがあります


ここでホテルに戻り午後に備えて少し休憩することにした。
10時から「ちい散歩」でも見ようとTVをつけたら「新婚さんいらっしゃい」が放送されていました。
11時にチェックアウトをし昼食を取り香林坊周辺をぶらぶら
午後の業務は13時からなのでその前に妙立寺(忍者寺)へ向かう
名前からして魅かれます
けれど途中道に迷い時間が足りなくなってしまった。
要予約との事だったのでどちらにしろダメだったかもね

その後の出来事はサイアクへ続くことになる。

こうして金沢出張は終えました。
仕事に行ったのか観光に行ったのか誤解を招くようなブログの構成ですが
もちろん仕事はしっかりこなしたつもり。
また出張できたらいいですね、京都とか


↑楽しめたら↓クリックお願いしますね
にほんブログ村 地域生活ブログ 東京情報へ

【兼六園と金沢城】

2009年03月20日 | 東京タワー/スカイツリー
3/19&20の東京タワーの特別ライトアップを観にいきました。

時間は20:00~22:00
色は「青」と「黄」
黄色は上の方の極僅かな部分で遠目には白っぽくしか見えませんでした。

相変わらずいつもの場所から撮影してみました。
マンネリって表現がピッタリ















休日やイベントがある時に特別ライトアップがされるようですね
3月なら「ひな祭り」「春分の日」
これ以外に週末も該当します。

スケジュールは公式HPに掲載されています。


↑楽しめたら↓クリックお願いしますね
にほんブログ村 地域生活ブログ 東京情報へ

ぶらり金沢~武家屋敷跡~

2009年03月18日 | ぶらり
3/13(金)
この日の午前中は業務スケジュールが組まれておらず
完全フリーで絶好の“るるぶ”日和

6時に起床
ホテルから徒歩3分程の所にある武家屋敷へ

ここ金沢のは長町武家屋敷跡と呼ばれている。
長町の由来は香林坊下から図書橋まで、南北に伸びるその通りの長さから付いた
また、藩の老臣長氏や山崎長門の氏名に由来するともいう
 

時代劇のセットに迷い込んだ光景が広がっている、かなり本格的です。

時代劇であれば屋敷の中で悪代官が賄賂を受け取り
『お主も悪よの~』なんてベタなやりとりが行われるところですが

石畳ってところも雰囲気があってよいです。
 

でも武家屋敷跡なので屋敷の多くは民家となっている。
団体の観光客が大挙して押し寄せてきたら迷惑なんだろうな
 

気合入れて早朝に訪れたので観光客は誰いません
おかげで写真に誰も写らずに済みました。

【おまけ】
諸事情により行けずじまいだった「金沢21世紀美術館」
有名なプールがあります。
説明しにくいのでこちらを参照


プールの外は無料スペースでプールの下に行くには有料となっている。
雨が降ってきたため無料スペースにも入れませんでした。
開館時刻が10:00で時間的な都合で断念しました。


↑楽しめたら↓クリックお願いしますね
にほんブログ村 地域生活ブログ 東京情報へ

【長町武家屋敷跡】


【金沢21世紀美術館】

ぶらり金沢~香林坊・茶屋街~

2009年03月17日 | ぶらり
足元を見れば地域の特殊性を感じられる箇所があります。
それはマンホールの蓋。
右のは金沢市下水道とだけ文字でのみ書かれているので味気ないですが
左のは兼六園の灯籠の絵をあしらっていていかにも金沢らしい
 

前置きはこの辺にして
金沢駅からバスに乗り「香林坊」で下車
このエリアは金沢市最大の繁華街である
香林坊を中心にして文化・商業・行政が集まっています。

では香林坊周辺の目立った建物をいくつか載せます。

【日銀金沢支店】

2009年3月15日には開設100周年を迎えたそうです

東京に例えたら「日本橋本石町」ってところでしょうか

【金沢市役所】

こちらは市制120年を迎えるようです。
東京に例えたら「西新宿」ってところでしょうか
新宿は都庁だからちょっと違うか

【石川近代文学館】
重厚なレンガ造りで歴史ある建造物であることは予想できる。
と思ったら重要文化財に指定されていました。

東京に例えたら「上野公園」ってところでしょうか

【109】

109って渋谷にしかないと思っていたら金沢にもあったんですね
香林坊がどんだけ栄えているかわかると思います。
東京に例えたら「渋谷」ですね

そろそろ香林坊を後にして
本来の目的地へ向います

と思ったんですが川があり魅力的な橋があった。

【犀川大橋】
見た瞬間、千住大橋に似ていると思いました。
因みに国の登録有形文化財になっている。


【にし茶屋街】
ひがし茶屋街、主計町茶屋街とともに金沢三大茶屋街と呼ばれている。
 
街を挙げて当時の雰囲気を保存しようとする意気込みが感じられる。
料亭などには一生縁がないと思うけど通りを歩くだけでも風流な気にさせてくれます。

強いて東京に例えると「神楽坂」だろうか
 

こんな風情ある佇まいをしているせいかドラマロケによく使われるらしく
“古都金沢殺人事件”とか
京都にも見えるので“京都~殺人事件”なんて安易なタイトルがすぐに浮かびます。
そしてクライマックスは船越英一郎が東尋坊で犯人の自供を聞くのがお約束となります。

と取材はここでいったん終了。
14:00から仕事
21:00に終了してから
懇親会という名の飲み会が香林坊の居酒屋であり
ホテルに戻ったのは24:00過ぎとなりました。

続きはまた今度
裏スケジュールのメインとなります。


↑楽しめたら↓クリックお願いしますね
にほんブログ村 地域生活ブログ 東京情報へ

【にし茶屋街】


【香林坊】

ぶらり金沢~プロローグ編~

2009年03月15日 | ぶらり
今回から少し間「ぶらり東京」を放棄して「ぶらり金沢」です。

乗車券は東京都区内なのでどこから乗ってもいいんだけど
何となく東京駅を選んでしまった。

何かと世間を騒がした東京中央郵便局を横目に丸の内改札へ急ぐ
金沢へ行っている間に一応の決着はついたみたいですね
保存部分を増やす事になったらしいけど


この時既に8時頃
通常であればまだ家にいる時刻

8:33発のひかりに乗り米原に10:49着
そこから10:59発のしらさぎに乗り換え金沢へ向かう
 

東海道新幹線に乗ったら車窓からの富士山は必ず押さえておきたいです
だから当然、進行方向の右側に座る。
神奈川県からでも所々顔を出すが小さい姿しか見えない
静岡県に入るとさすがにはっきりと見えます。
茶畑もあちこちに広がりいかにも静岡らしい風景が続いていた。


名古屋駅での一枚
奇抜な建物は新宿東口にあるコクーンタワーと雰囲気が似ていませんか
名古屋のは「スパイラルタワーズ」
同じモード学園の建物です。
一度見てみたかったので嬉しかったです。


そして12:50に金沢へ到着しました。
約4時間の旅となった。
因みに飛行機なら羽田→小松が約一時間で小松空港から金沢までバスで約40分だそうです。
料金や時間も違ってくるのでどちらが良いかは好みの問題ですね


さて金沢へ来た最大の目的である会議の為に●T●西●本-●陸へ向かう事にします。

この先の出来事は次回へ


↑楽しめたら↓クリックお願いしますね
にほんブログ村 地域生活ブログ 東京情報へ


サイアク

2009年03月14日 | その他
前回の記事(東京から脱出)で管轄外である“ぶらり金沢”をすると記事にしました
二日目の3/13(金)の早朝を利用して観光地と呼ばれる最低限のところは取材しました。

その前にエピソードを

仕事も無事に終えてバスで金沢駅へ向かう
最終の電車に乗り遅れないようかなり焦っていた
そして金沢駅に到着
みどりの窓口は何故か大混雑、そして駅構内ではアナウンスが鳴り響いていた
お土産を買うのもギリギリセーフ
いざ18:23の「特急はくたか」に乗ろうと改札へ
最悪の出来事が!!!!

強風によりダイヤが大幅に乱れていた。
アナウンスによると「本日中に東京へ戻るのはもう無理です」との事
人生で膝から崩れ落ちる瞬間なんてめったにありませんが
今回はさすがにショックのあまり膝から崩れ落ちてしまった

ショックに追い打ちをかけるように飛行機は大丈夫だったみたい
こうした天候になると飛行機は欠航する可能性が高いので鉄道を選んだ理由の一つでしたが
完全に裏目に出てしまった。

みどりの窓口が大混雑していた理由がこの時わかりました。
どうする事も出来ずに会社に事情を報告してもう一泊させてもらう許可を得た。

せっかくだから夜景巡りでもしようと思ったけど土地勘もないし
ホテルでくつろいでショックを癒してました

翌朝(3/14)は5時に起き金沢駅に行ってダイヤに乱れがない事を確認し
一刻も早く家に帰りたく始発の電車で帰って来ました。
それでも途中なんども停車、速度規制が繰り返され定刻より一時間も遅れてしまった。
とんだ出張となってしまいましたよ

出張に行けて超大喜びでしたが
最後の最後でケチがついて給料の発生しない半強制的とも言える拘束時間を強いられた
こんなケースでは労基法ではどうなっているんでしょうかね????

“ぶらり金沢”は次回UPします。


↑楽しめたら↓クリックお願いしますね
にほんブログ村 地域生活ブログ 東京情報へ

まさかの展開で駅前だけ夜景撮影してみた。




東京から脱出

2009年03月12日 | ぶらり
石川県金沢市へ行きます
(予約機能を使って記事をアップしたので今頃、福井辺りを通過中)

目的はプライベートでなく仕事で

仕事とはいえ事前に調整をつけてあるので特に問題もなさそう
どちらかと言えば裏スケジュールの方が忙しくなりそう

“ぶらり金沢”の記事が書けるように頑張って取材してきーす。
でも13日は天気悪いんだよな

ケータイから記事投稿のやり方さえマスターしたら随時、アップする予定
でもケータイ操作苦手だから期待しませんように


↑楽しめたら↓クリックお願いしますね
にほんブログ村 地域生活ブログ 東京情報へ


生まれ変わった「呉服橋バス停」

2009年03月08日 | 都バス
昔懐かしいバス停で扱った「呉服橋のバス停」の続報!!

半年前は“ダルマ型ポール”だったバス停は
こんなにも綺麗に立派に見違えるような姿へ変身しました。
都バスのバス停ではこのタイプが最先端となっている。
交通局では徐々にこの型に切り替えをしていくのでしょうかね


屋根があるので雨にも濡れず夏の強い日差しを遮ってくれるので
バスの到着を待っている間の苦痛は和らぎそう
椅子だって新品


路線図は旧来のタイプより字は大きく
複数の系統が走っていても地図風になっており見易くなりました
特にバスに乗り慣れていない方でも迷う事が減りそうかな


昨日(3/7)のテレビ東京で19時から都バス一日券でぶらり旅なんて番組がやっていました。
思わず見ちゃいました
けっこう面白かった

もうすぐ春だしバスでのぶらり旅しよーっと


↑楽しめたら↓クリックお願いしますね
にほんブログ村 地域生活ブログ 東京情報へ

大臣の『待った!』発言

2009年03月02日 | 千代田区
東京駅の丸の内側に「東京中央郵便局」があります。
厳密に言えば建替え計画が進んでいるので“ありました”となるのだろうか

丸の内界隈の近代ビルが次々に建替えられてしまった今となっては
この中央郵便局が「最後の砦」の状況なのですが
その砦も・・・


↑まだ郵便局として営業をしていた頃の写真
過去の写真を探したんですが良いのが見つからなかった
今にして思えばもっとちゃんと撮っておくべきだったと後悔。

確か民営化云々の辺りから高層化するために建替えなんて話が出だしたと思います。
それが現実となり郵便局は取り壊される寸前の状態にさらされています。


針が取り除かれて時計としての機能は完全に失われ単なる数字の羅列にすぎない


外観を一部保存する形で地下4階・地上38階建て、高さ約200mの高層ビルの
JPタワー(仮称)へと生まれ変わる計画が発表されたのが2008年6月でした
東京中央郵便局の建て替え

あれから約8ヶ月経過して大きな動きがありました。
総務大臣が建替え計画に関して発言があった
『文化財としての価値がなくなるようなことをしてはいけない』

この発言によりもしかしたら建替えが白紙に戻るかもしれませんね
もしそうなれば建物を覆っている工事のための足場は取り除かれ
時計の針だって元に戻され再び時を刻むようになりそうです

「かんぽの宿」は白紙に戻りましたが果たしてこちらは


↑楽しめたら↓クリックお願いしますね
にほんブログ村 地域生活ブログ 東京情報へ