ぶらり東京~23区巡り~

東京23区をぶらりと歩いた記録です。
が他にもいろいろ出歩いてますけど

団地“萌え”

2008年07月30日 | ぶらり
昨今、団地がブームとなっているようだ

鉄道と同じ感覚で「撮り団」「見る団」「住む団」などと萌えの対象は細分化されているらしい(笑)
ブームの根底には昭和に対するノスタルジーがあると思います。

団地とは住宅の集合体を指し、語源は「一団の土地」若しくは「一団の地域」らしい

団地と言えば公団(現:UR/都市再生機構 )が真っ先に思い浮かぶかと思いますが
他にも公社、社宅による団地もあります。

団地に関する本を買い漁る前に撮った写真をいくつか集めてみました。
大人買い

【NTT猿楽町社宅】
代官山駅から徒歩3分位に建っている。
普通に考えれば超人気物件だと思われますが
老朽化のせいか取り壊しがされるようです

住棟番号が団地らしさが表れていて萌えますね。
字体、形などじつにさまざまなタイプが存在しています。

また団地にはこのような案内図がよく設置されている。
錆ついているところに団地の歴史を感じさせてくれる。


【都営東日暮里一丁目アパート】
猿楽町社宅のようにエレベーターのない低層タイプから一転して高層かつ大規模なタイプ
日比谷線・三ノ輪駅徒歩1分
見た感じはキレイで都営住宅とは思えません。

がしかしエントランスを見ると文字盤が欠けていたりして古さが出ています。
逆にこんなところがポイントが高かったりします(100%鑑賞者視点ですけど)


【都営根岸五丁目アパート】
同じく日比谷線・三ノ輪駅徒歩1分
意外にも駅から近いところに団地ってあるもんなんですね

壁に印字された文字が団地っぽくていいですね。
民間のマンションではないですよね


ここも同じように文字盤が欠けている。
都の財政はかなり厳しいようですね


団地界のカリスマはやはり「スターハウス」
古い団地自体解体されてきているので自ずとスターハウスのある団地も消えてきている。
都内にもまだ辛うじて残っているところがあるので一度実物を見てみたいものです。

スターハウスとは?


↑楽しめたら↓クリックお願いしますね
にほんブログ村 地域生活ブログ 東京情報へ

三時のおやつはBonta堂

2008年07月28日 | 
今回は“ぶらり”ネタをお休みしてデザートでも載せます

会社で3時の休憩時間にデザートを食べました。
ここまでならどの会社でもありえる話かと思いますが
なんと手作りの品を頂いたんですよ。

【フルーツティラミス】


 

↑このデザートを作った方はBontaのグルメモ de-essayを書いているBontaさん
本格的な料理からデザートまでをほぼ毎日更新しているブログですので興味があればご覧ください。
まるでビストロスマップかと思ってしまうほどバリエーションに富んでいます。
平日はサラリーマン、休日はシェフと二つの顔を持っているんですよ。

肝心の味ですが
フルーツの甘み、底に敷かれたコーヒーリキュールの苦味
そしてワインゼリーがアクセントになり三位一体の波状攻撃はまさにプロ級!!
店で売ればヒット商品になること間違いなしです。

p.s 休憩時間とはいえ社内で多少なりともアルコールを口にしたことは
   ある種の罪悪感と優越感に浸れました。
 

↑楽しめたら↓クリックお願いしますね
にほんブログ村 地域生活ブログ 東京情報へ

花火より団子

2008年07月27日 | 台東区
今年も隅田川花火大会がやってきた。
夕立の心配があったけど雨は全く降らず無事開催されてホッとしました。

昨年(隅田川花火大会)と全く同じ場所で花火観賞をしました。(台東区橋場)
Tさん宅前の道路にシートを敷きテーブルをひろげ30名以上の宴会と化していた。
場所、料理はすべて用意されているので開始一時間前に体だけ行けば済むという楽な待遇で
さらに花火だってばっちり見える大満足の眺望でした。

花火写真の前に花火をより盛り上げる脇役を
特にモツ煮込みは超絶品!!
これを食している間は全神経は味覚に集中し花火のことはすっかり忘れていました。
来年も行くことになればタッパ持参でテイクアウトさせてもらおうと思う。
 

では選りすぐりの隅田川花火大会の模様を
主催者調べでは90万8000人が見物したようです
19:10~20:30までの1時間20分に20,000発が打ち上げられました。














花火が終わればTさん宅にて天ぷらが振る舞われました。
えびが3尾に大きなかき揚げ
すでに満腹だったけど天ぷらを前にして箸を止めるのは勿体ないので平らげてしまいました。
 

昨年は花火がメインでしたが今年は飲食がメインとなった感じがします
体重を測ると1kg以上増えてたのでしばらくカロリー制限を心掛けないといけない日々が続きそう・・・。


↑楽しめたら↓クリックお願いしますね
にほんブログ村 地域生活ブログ 東京情報へ


お台場海浜公園⇒日の出桟橋

2008年07月26日 | 港区
お台場・有明ぐるりきっぷとは
¥900で「ゆりかもめ・りんかい線・水上バス(臨海部)」が乗れるお得な切符
これを使って水上バスに乗りました。

「お台場海浜公園」の乗り場
潮の香りが感じられ砂浜もあり都会にいながら海気分を味わえる公園

日の出桟橋を目指します。
このルートだけで¥460かかるのでお得感はわかるかと思う

乗った船はこちら↓
船内はけっこう広かったが乗船客はあまりいないせいかゆったり乗れました。
とにかく暑い日でしたが船が動き出すと心地いい風が当たり少しは涼めました。

自転車と一緒に乗るグループもいたんです
自転車と言ってもそこらへんのチャリではなくマウンテンバイク

ここからは船上で撮った風景を何点か

やはりレインボーブリッジは外せませんね
お台場へ行く際に利用する方も多いと思いますが
歩いて渡れることは知る人ぞ知る方法です。
昨夏初めて歩きました、しかも夜だったので景色は抜群でした。
その時の様子→徒歩でレインボーブリッジを渡る
今年もまたチャレンジしてみようかな


船ならではの光景を
橋の土台になっているところ、至近距離で見れるような物じゃないですね
 

晴海埠頭と双子のマンション更には建設中のマンションも

晴海埠頭は夜景の名所であるがいかんせん交通が不便で公共交通はバスオンリー
こんなハードルの高さが逆に良いと思っている。
久々に訪れてみようと思って今年二度チャレンジしたら二度とも雨
二度あることは三度ある、次も雨なら祟られている!?

マンションは58階建の超高層かつ超高級
きっと隅田川、東京湾や神宮だって見れると思います。
あっ花火のことね

ビルの多い東京だけどぽっかり空間が開けた部分があり
偶然にも東京タワーが見れました。しかもほぼ全景


約30分の船旅を終えて日の出桟橋に到着
この船は浅草行きへ衣替えをしました。


↑楽しめたら↓クリックお願いしますね
にほんブログ村 地域生活ブログ 東京情報へ

今から隅田川花火大会を見に行ってきまーす
夕立がありそうで不安でいっぱい
昨日までしばらく雨も降らず都心は夕立すらない日が続いていたので
今日に限って雨が降り順延なんてことになったら空を恨むよ

夏の訪れを告げる朝顔市

2008年07月21日 | 台東区
東京に夏の訪れを告げる風物詩の一つに「入谷鬼子母神の朝顔市」があります
例年であれば曜日に関係なく7月6・7・8日に開催されるのですが
今年は洞爺湖サミットの関係で7月18・19・20になりました。

ちょうど三連休に当たるし、早朝に行ってみた。
朝顔なんだから朝行くのが当然!?

午前8時ころ到着したのですがびっくりするほど混雑していました。
考えることは皆同じか


100余りの店に2万鉢が並べられている
自分を含め写真を撮る人が多くより混雑具合を高めている
品定めをして買う人にとっては迷惑かな
某店員『写真なんかに撮ったって何にもならねーんだから!買ってっよー!!』
確かにそうなんですよね

クロ○コ、ペリ○ンなどの業者がスタンバっていて配送を受け付けていた。

でも持ち帰る人も多く、日比谷線を始めとする周辺の電車内では
鉢植えを手にぶら下げている人をよく見かけます。
こんな光景も夏が来たんだなと思わせてくれます。

色々な朝顔を接写で集めてみました。
これだけでも朝に来た甲斐があったものです





小学生時代の夏休みに朝顔の観察日記を付けました。
休み前に鉢植えが配られ家に持って帰り育てていました。
これも数ある宿題のひとつでなんですけどね

これだから「朝顔=夏」の構図が今でも強烈に印象に残っているんだと思う。

発祥之地を発見しました。
朝顔の画がある部分は夜になると電気がつくのでしょうかね


夏の風物詩は朝顔市の他にもたくさんありますね
終わったしまったけど浅草寺のほおずき市や夏祭り・盆踊りetc
王様はなんといっても花火
26(土)の隅田川花火大会は見に行きます、晴れることを願っています。


↑楽しめたら↓クリックお願いしますね
にほんブログ村 地域生活ブログ 東京情報へ


初めての「りんかい線」

2008年07月20日 | 
開業してから数年経過している「りんかい線」であるが今まで乗った事がありませんでした。
新木場駅⇔大崎を結ぶ路線ですが別段利用する機会がなぜかなかった。

だが先日「お台場・有明ぐるりきっぷ」を買ったので乗らなきゃ損でしょって思い
りんかい線を満喫??してみました

初めての「りんかい線」は国際展示場駅から乗車です
(ゆりかもめの有明駅と接続)
コンコースはヨーロッパの駅のような雰囲気でした。
ってかヨーロッパなんて行った事ないのでTVなどで見たイメージですけど


ここから新木場へ行き大崎へ戻るルートをとりました。

土曜日の日中でしたが都心の電車にしてはかなり空いている感覚でした。
でも沿線の開発が進み乗客は年々増加しているそうだ


りんかい線は地下鉄と言っていいほど地上を走る部分は少ない。
そんな単調な景色の中、駅の明るさにはホッとするものがある

あまり知られていないかもしれませんが東京テレポート駅はフジテレビが近い
駅名の表示の下に“フジテレビ前”が付け加えられている。
そのせいか発車メロディが踊る大捜査線でしたよ。
りんかい線最大のサプライズでした


新木場から18分後、終点の大崎に到着
埼京線と相互乗り入れをしているので朝はラッシュな光景になっていることでしょうね




↑楽しめたら↓クリックお願いしますね
にほんブログ村 地域生活ブログ 東京情報へ

梅雨明け

2008年07月19日 | 港区
今日(7/19)は梅雨明けが発表されました。
関東甲信越では平年より1日、昨年より13日早い記録だそうだ。
ん?昨年ってそんなに遅かったっけ??

この天気に3連休初日(子供たちは夏休み初日)って事もあり
お台場は大勢の人で賑わっていました。

お台場海浜公園は人工であるが砂浜もあり波だってあり
潮の匂いも感じられ本当の海にいるようです、都心の港区であることを忘れそう
そういえば明後日は「海の日」でしたね


最後の冒険王が行われているフジテレビ界隈はめちゃ凄かった
ゆりかめもの車窓から見ただけですけど混雑具合は一目でわかった
“最後”という宣伝文句がなくても毎年混む人気イベントなんだろうけどね


「お台場・有明ぐるりきっぷ」を使ってお台場エリアをぶらりしてきました。
この切符は「ゆりかもめ」「りんかい線」「水上バス(臨海部)」が一日放り放題となるお得なチケットです。
ゆりかもめって初乗り運賃がやたら高いんですよね
だからこそこの切符を使う意義は大ありです。
お台場・有明ぐるりきっぷ


↑楽しめたら↓クリックお願いしますね
にほんブログ村 地域生活ブログ 東京情報へ

傍聴日記vol.2

2008年07月18日 | 千代田区
またまた地裁へ傍聴に行きました。
前回の傍聴日記はこちら⇒傍聴日記

有給休暇デー第三弾になります。
第一弾⇒夢買人&生オモロー
第二弾⇒マイナス130兆円



今回は刑事裁判一本に絞りました。

11:00開廷 手錠にされた被告が警備員に連れられ登場
検察官、弁護士もスタンバっていましたが裁判官が5分も遅刻
こんなんでいいのか裁判所
被告が遅刻でもしたらかなり心証を悪くするよな

罪状は「窃盗罪」

被告は○月×日、□区の路上でキーを付けたまま止めてあった車に乗り込みそのまま走行
■▲万円相当のゴルフバックも入っていたそうだ。

そして盗難車でひったくりを2件働いた。
うち1件は未遂に終わったが抵抗した被害者に全治6ヵ月の怪我を負わせ傷害罪でも起訴されている。

そして盗難車を△区のファミレスに乗り捨てた。

自分にも周囲でも犯罪に巻き込まれたなんて例は皆無な生活を送ってきたので
検察官の弁論を聞いているだけで背筋がぞくっとしました。
目の前にいる被告人はとてもそんな大それた事をするようには見えず
普通のおっちゃんです、全く怖い世の中だと思いました。

この被告には追起訴がまだあるみたいで次回の裁判日程について
裁判官・検察官・弁護士で調整が行われ
8月×日(月)15時30分開廷が決まり今日の裁判は閉廷となった。
(正味20分程度)

二度目の地裁ってこともあり心に余裕があったので
裁判所内をちょっとだけ探検をしてみたら
地下には食堂、郵便局があり、そしてコンビニだってありました
外へ出なくても生活に必要な最低限のものは揃いますね。


↑楽しめたら↓クリックお願いしますね
にほんブログ村 地域生活ブログ 東京情報へ

マイナス130兆円

2008年07月15日 | 中央区
有給休暇デーの第二弾「かぶ」
食べる方ではなく株式の方。

東京証券取引所に行き「東証Arrows」を見学してきました。

手荷物検査を済ませ、ビジター用のバッチを渡され無事受付完了
平日だし通常は穴場的なスポットのはずが外国人ご一行がいて騒がしかったです。


この日はキューピーの中間決算説明会が行われていて
マスコミ関係による来場も多かったです

株式ボード
取引されている値がリアルタイムで動いている。
日経平均が今は約13000円程度
景気が後退しているらしいのでまだまだ下がるかもしれないですね
逆に買うなら今のうち??


前回、東証Arrowsに来たのが2006年3月でした。東京証券取引所
2006年3月末の東証一部の時価総額が約548兆円
それが7/11(金)では約411兆円
二年数ヶ月で約130兆円もの金が日本から消えた事なる



「マーケットエクスペリエンスコーナー」
架空の株式売買を実体験できる
1000万円を元手にどれだけ増やせるかを競うゲームです。
架空のニュースが配信され影響を受ける銘柄の株価が上下する様はリアリティあります。
そしてスリリングである。

結果は1000万円が1030万円になった。
架空ってこともありかなり大胆な売買をしてしまいました。

日本橋兜町界隈には証券会社が多数ありますが
その中でも東証の隣にある山二証券の建物はかなり目立つ存在です。


第三弾は「サイバン」になります。


↑楽しめたら↓クリックお願いしますね
にほんブログ村 地域生活ブログ 東京情報へ



夢買人&生オモロー

2008年07月14日 | 千代田区
本日、有給休暇デー
どこも行かずにゴロゴロ過ごそうと思っていたのですが
天気も良かったし外出をしました。

予想に反して7/14は盛り沢山となってしまったので三連発で記事にします。

第一弾は「宝くじ」

今日はサマージャンボ宝くじの発売開始日
銀座の西銀座デパートチャンスセンターにいつものように長蛇の列が出来ます

初日の光景は見たことなかったし発売開始時刻に合わせて見に行ってみた。
予想通り行列になっていましよ
報道によるとその数850人、有楽町マリオンまで列をなしていた。
皆さん夢を買う人たちです

ジャンボの発売毎に同じ光景が見られますが
違うと言えば夢買人の服装だけ、今は半袖だけど年末ジャンボの時はコートとなる。



iPhoneといい勝負です。

マスコミだって大勢いました。
アナウンサーらしき人もいましたが顔は見たことない方でした。


これだけのカメラがあるのだからどれか一台くらい見切れてても不思議じゃありません。
夕方のニュースは要チェックです。
グレーの半袖Tシャツで扇子を持っている人を見かけたらそれはボクです。


これもよく見かけるボードですね
インタビューされた人が該当する箇所へシールを貼るやつ




サプライズもありました。
世界のナベアツがイベントをやっていました。
どうりでカメラマンが群がっていると思っていたんですよ



ジャンボの当選金は1等前後賞付きで“三億円”
これ以上説明は要りませんね
三が付く数字でアホになるのは見れませんでしたが
オモローは聞けました
“9”連発でオモローを叫んでた、かなり嬉しかったです

“12番”窓口で宝くじを購入
ナベアツがいろいろしゃべっているのですが周囲が騒がしくて聞き取れなかったのが残念であった


第二弾は「株」です



↑楽しめたら↓クリックお願いしますね
にほんブログ村 地域生活ブログ 東京情報へ



大人買い

2008年07月13日 | 
かなり以前の事でありますがゴールデンウォーク中にある物を“大人買い”しました。

以下の写真に答えが出ていますが「団地」に関する本です。

前々から触れてみたいネタではありました
某大型書店で団地に関する本のコーナーが出来ていたので
ストレス解消をするかの如く一気に四冊購入です、しめて合計¥7035

言葉ではうまく説明できませんが団地ってなんかものすごくノスタルジーを感じさせてくれます。
今よりも日本が元気で、ある意味豊かな時代の産物ってところも良いです。

また一括りにに団地と言っても色々なタイプがある事がわかりました。
中でも「団地巡礼」の表紙を飾る“スターハウス”は団地界のカリスマと称えられているようです。








これらの本を買う前で知識に乏しい時のですが団地の写真が何点かあるので
追々アップします。



↑楽しめたら↓クリックお願いしますね
にほんブログ村 地域生活ブログ 東京情報へ



目黒で仏像巡り

2008年07月11日 | 目黒区
とあるオフ会に参加しちゃいました
(人生二度目のオフ会、一度目は数年前のドラマロケ地巡りだったなぁ)

テーマは「仏像巡り」
名前だけ聞くと胡散臭いと思うかもしれませんが超健全です(笑)
寺とか好きだしぶらりの取材がてら参加してみた。

場所は目黒界隈。
梅雨時期にしては天気に恵まれた日で
仏像に造詣の深い引率者がいて各ポイントで解説をしてもらうツアー形式でした。
(引率者作成の冊子が配られ以下の記事は所々引用しています)

【コース】
大円寺→蟠竜寺→五百羅漢寺→目黒不動→成就院(蛸薬師)を巡る4時間の行程でした。

①大円寺

1772年に起きた明和の大火はこの寺が火元であったそうです。
この火事は江戸三大火事に挙げられるほどの大惨事となりました。

境内にその火事で亡くなった人を弔うための石仏の五百羅漢像が置かれている。
写真では小さすぎますが表情にはそれぞれ特徴があります。
「火事と喧嘩は江戸の華」なんてありますがどちらも起きて欲しくありませんね

写真右は「とろけ地蔵」
悩みをとろけさせてくれるありがたいお地蔵です。
悩みの全くない生活を送れたらどんだけ幸せだろうか

他にも見所がありまして「八百屋のお七」にまつわる地蔵や
御開帳時にしか拝めない釈迦如来立像なんかがあります。

尚、この寺の事は過去にも取り上げていました。
行人坂

②蟠竜寺
江戸城裏鬼門守護の岩屋弁財天を祀り江戸の地震や火災を防ぐ守護の為に建てられた。


本堂には都の文化財に指定されている阿弥陀如来座像されています(平安時代作製)
引率者の計らいで本堂に案内され寺の方から歴史・由来などの話をしてもらいました。
撮影許可も頂いたのでありがたく写真に撮ったものです。
 
壁には雲中供養菩薩像
まるで宇治の平等院鳳凰堂のようです。

おしろい地蔵
この地蔵に化粧品を塗ってそれを使うと美人になれると言い伝えのある女性には嬉しいスポットです。
実際に化粧品が置かれているのでご利益を期待して訪れる人も少なくないようです。


③五百羅漢寺
もともとは本所五ツ目(現在の江東区大島)にあり徳川綱吉、吉宗から支援を受け栄えたが
明治になり没落し二度の移転を経て明治時代にこの地にやってきた。
羅漢とは阿羅漢の事で「悟りを開いた人」といった意味になります。


写真右の建物ないに羅漢像が安置されています。
名のとおり五百あると思ってしまいますが現在は305体しか残っていません。
写真撮影は一切禁止でした。


④目黒不動

正式には泰叡山瀧泉寺ですが一般的に目黒不動の名で通っている。
徳川家光が鷹狩りに来た際に鷹を見失いこの不動尊にお参りをしたら鷹が無事に戻ってきたなんて話もある。
これにより幕府の保護の下、繁栄するようになったそうです。


目黒不動は五色不動の一つ当ります。
五色は黒・白・赤・青・黄とあり各色は方角を指していて
不動尊の目の色を表しているのではありません。

15時から護摩が行われ見学できました。
今回の行程で一番、宗教じみた光景が見れました。

護摩と言えば阪神のアニキがオフに毎年トレーニングの一環として修行する光景がありますね
今の阪神の強さもアニキのお陰です
今年はぶっちぎりで優勝しそうです

区の指定文化財となっている大日如来座像
大日如来には二種類あると初めて知りました。
「金剛界」と「胎蔵界」
ここにあるのは胎蔵界、区別は手の形で瞬時に分かります。

                           甘藷先生こと青木昆陽の墓
                           関東地方にサツマイモ栽培を広めた事で知られています。  

寺社にありがちな男坂・女坂
急が男で緩が女坂になっています。

ここでも寺の方から直々に名所を案内・解説してもらう機会がありました。

参考までに
目黒不動=瀧泉寺
目白不動=今乗院
目赤不動=南谷寺
目青不動=教学院
目黄不動=永久寺、最勝寺

江戸時代には五色不動、六地蔵などを巡るのが流行ったそうです
今の時代に例えるとスタンプラリーみたいなものですかね


⑤成就院(蛸薬師)
ご本尊の薬師如来が三匹の蛸に乗った仏像である事から蛸薬師と言われている。
蛸らしく「ありがたや福を吸い寄せる蛸薬師」なんて看板が掲げられたり
蛸の絵をあしらった絵馬なんかもあり蛸ワールド全開で不思議な寺でした。

信じて願えば何でも治ると言われる「おなで石」があり
その石でイボを撫でるとイボが取れたなんて話もあります。
今まさに手の平にイボがあります石も捨てがたいですが
ここは現代医療の方を信じ液体窒素で撃退しようと思います。



↑楽しめたら↓クリックお願いしますね
にほんブログ村 地域生活ブログ 東京情報へ

ランチ特集~サヨナラ日比谷~

2008年07月05日 | 
日比谷勤務のラスト1ヶ月はかなり楽しかったです。
いろんな意味で

そしてランチは過去まれにみる充実度でした、和洋中満遍なくね
普段はマックや牛丼といったしょぼいランチですが
この時ばかりにこじゃれた店なんかにも行きました。
日比谷界隈に対する惜別を込めてのランチ特集です。

①「玲玲」 港区新橋3-19-2
社内のSNSで日記に書かれた店でした。
美味しい上に安いとの評判だったので行ってみました。

麻婆豆腐ですが見た目通り辛かった
でも嫌な辛さでなくいい意味で後引く辛さ、そしてご飯が進みます。
四川の本場が味わえた気がします。
山椒がアクセントになっていました。 
 

餃子も付いてくる、これも美味しい。にんにくの入っていないようなので昼でも安心。
これでお値段¥600
お得です!!


②「ジャポネ」 中央区銀座2丁目2-1 銀座インズ3 一階 
いつ行っても行列を作っているパスタ店
15分くらい早く会社を出て15分歩いて店に到着
案の定、大行列
でも回転が早ければ大丈夫だろうと高をくくっていたが遅々として進まない。
20分並んで諦めてしまい、結局はマックになってしまった。

土曜も大行列ですが一度は食べてみたい店である。

③ネオ屋台村(国際フォーラム)
昼時になると中庭に車でお弁当を売りに来る形式となっていて
周辺で働く人々が並んでまでも買いに来ます。
詳細はこちら

いくつかある店からカレーを選択、車体も黄色で分かりやすさを狙っているのだろうか

 

一番左のキーマカレーがそれ、お値段¥600
ひき肉がたっぷり入って濃厚な味のルーは病み付きになりそう
これから食欲がなくなる暑い季節に適しています。



残り二つはお友達のオーダー
少しおすそ分けをしました、どれも美味しかったー!!

④「Bottega Viola」 港区西新橋1-19-14辻ビル1F
サラリーマンの街である新橋からはあまり想像できない本格的なイタリアン
多くのブログで絶賛されているのでそれならばと

店はこじんまりとしていてランチになると行列になります。
早出をしたにも関わらず10分以上は並びました
そして客層はOLさんが中心です。

黒板にチョークで書かれたメニューの店にハズレはないと思っている(私見)
限定10食のもありますね魅かれますね、果たしてまだ残っているのだろうか

 

メインの前にサラダが出される。
これだけでもボリュームは相当あります
生ハム、レタス、水菜、トマト、卵焼き
バルサミコ酢をかけて頂きました。
                        自分がオーダーしたトマト煮込みのスパゲッティ
                        絶妙な茹加減、ソースもトマト本来の味が出てて美味しかった
 

                    ↓はお友達のオーダー↓ 今回も少しおすそ分け

スパゲッティのソースは絶品でした
にんにくが効いたソースは最高です!!
トマトではなくこちらにすれば良かったです。
                            限定10食のは頼めて、ラス1でした。
                            濃厚なクリームソースのグラタンです。
 

最後のにコーヒーが付いてくる、ありがたいサービスです。
これが回転を悪くしているとも言えなくありませんが・・・

⑤「寿し屋の勘八」 東京都千代田区内幸町2-2-3 日比谷国際ビルB2
最後の締めは豪華に寿司
内装も豪華で夜だったら大変な金額になりそうな感じの店ですが
昼ならそこそこリーズナブルに食べられる。お値段¥1200
6月のランチ代いつも以上に掛かってしまったので7月から貧乏ランチに逆戻り中。
 
やっぱ日本人なら寿司を食わなきゃね
生魚が苦手じゃなくて良かったとつくづく思いました。


2008年6月は一生忘れられないランチ生活となりました。


↑楽しめたら↓クリックお願いしますね
にほんブログ村 地域生活ブログ 東京情報へ