ぶらり東京~23区巡り~

東京23区をぶらりと歩いた記録です。
が他にもいろいろ出歩いてますけど

文京あじさいまつり@白山神社

2010年06月24日 | 文京区
白山神社は都内で紫陽花の名所

「文京あじさいまつり」が2010年06月05日(土)~ 2010年06月13日(日) があった。
実際に行ったのは6/19
今年の開花はどの花も遅れ気味なので“まつり後”でありましたが見ごろでしたね
今週末もまだ見ごろは続くんじゃないかな?






紫陽花にも品種は沢山あり
一枚目のは西洋アジサイ
一般的に“アジサイ”と言われるタイプ
三枚目のは「紅ガクアジサイ

じゃー二枚目はなんですかね

まだまだ修行中の身
写真だけみて品種がすらすら言えるようになりたいですな

この後に行った「としまえん」は今までのアジサイで最大規模
数、品種ともにすごっ!!


↑楽しめたら↓クリックお願いしますね
にほんブログ村 地域生活ブログ 東京情報へ

次回はとしまえんorスカイツリー

六義園vs小石川後楽園

2010年03月31日 | 文京区
撮影日は3/26(金)
なので開花状況は今とはだいぶ違うはず。
この時、五~七分咲きってところです。

六義園と小石川後楽園のしだれ桜対決になります

【六義園】
前日にはライトアップバージョンを掲載しましたが今回は普通バージョン
開園は9時ですがフライングでオープンしたみたい
8:55に中に入ったら団体客が桜の前に陣取っていました




【小石川後楽園】
同じ品種ですがこちらの方が開花が進んでいました
水戸黄門もこの桜を愛でたりしたんでしょうか
※ここは時代劇で誰もが知っているあの水戸家のお屋敷だった所




対決なのでどちらかに軍配を上げると
六義園でしょうね
雄大であり形もキレイってのが理由!!

これで11日連続の更新
明日も更新します
浜離宮庭園の菜の花などなど
もうだいぶ前に撮ったやつだけど


↑楽しめたら↓クリックお願いしますね
にほんブログ村 地域生活ブログ 東京情報へ

三分咲き

2010年03月30日 | 文京区
全然咲いていない3/19のしだれ桜から六日後の3/25のしだれ桜は三分咲きまでになっていました。
※今頃、満開になっていると思う。
※因みにライトアップは明日まででしたが開花が遅れて4/4(日)までに延長
※場所は六義園

この日(3/25)はあいにくの雨
咲き具合も微妙だし有料施設だしきっと来る人も少ないだろうと思いあえての訪問


さすがに無人ってわけじゃありませんでしたが
なかなか素晴らしい空き具合でありました。


次回は日中のしだれ桜編
六義園の他に小石川後楽園もあるよ。
花ネタは鮮度が大事なのですぐにアップしないといけませんね・・・


↑楽しめたら↓クリックお願いしますね
にほんブログ村 地域生活ブログ 東京情報へ

3/19(金)~3/31(水)

2010年03月19日 | 文京区
『しだれ桜と大名庭園のライトアップ』

六義園で恒例行事が始まりました。
しかも今年はちょうど10回目だそうだ。

肝心のしだれ桜の開花状況だけどまだまだ蕾状態です。
よって人もまばら





満開ともなると足の踏み場のないほどの混雑で写真を撮るのも一苦労なんですけどね
初日である↑の写真は人影すらない状態でしてある意味貴重な一枚となりました。

来週末にはちょうど見ごろになると予想されるので
また行くしかないでしょ


↑楽しめたら↓クリックお願いしますね
にほんブログ村 地域生活ブログ 東京情報へ

土日きっぷの旅まであと「一日」
日曜の天気が大荒れの予想で新幹線が止まらなければいいんだけど
雨も降るそうで観光できない所が出てしまいそう



梅まつり開催中

2010年02月23日 | 文京区
梅がいい感じになってきたので小石川後楽園の『梅まつり』へ

入口から一番奥まった位置に梅林はある。
徒歩で5,6分ってところでしょうか

全体的にみると7分咲き??
桜のように樹木は大きくなく小ぶりな印象を受けて派手さはありませんが
香が楽しめ寒さのピークである2月に咲くってことで春を待ちきれない人の人気の的になっている


一際目を引いたのは“枝垂れ”
枝垂れ桜はよーく知っていましたが枝垂れ梅ってものあったんですね
因みにこれは呉服枝垂れ(くれはしだれ)という種類


花を拡大してみると素人目には桜のようでもある


ここで茨城か栃木系と思しき人に話しかけられ
『これはすんだれ?』
一瞬何のこっちゃと思ったけどすぐに枝垂れが訛って“すんだれ”となったと理解できた。

期間:2月13日(土)~2月28日(日)
入園料:300円

ついでに亀戸天神の『梅まつり』も
こちらは無料。
期間:1月31日(日)~2月28日(日)

鳥と共に

全く興味がなく鳥の種類は知りませんが雀じゃないことだけははっきりしている
ウグイスか、はたまたメジロか
あのディアゴスティーニから「野鳥の世界」が出た
これを機にちょっと立ち読みしてみようかな・・・


↑楽しめたら↓クリックお願いしますね
にほんブログ村 地域生活ブログ 東京情報へ

次回は超初心者の超初心者による超初心者のための『貨物講座』でもやろうかなと
大した内容じゃありませんけど
たった一枚の写真を使って貨物の見方的なのを紹介するだけ


あえて冬の小石川後楽園へ

2010年01月30日 | 文京区
まだまだ寒さが続いているけど春の訪れをチェックしに小石川後楽園へ
庭園にとって冬は一番不人気はシーズン
だからこそあえて行ってみました、しかも二週続けて
そこには冬ならでは光景もちらほら

①1/16

今シーズンで最も寒い頃だった。
前日の15日は最低気温が氷点下0.3℃を記録
そのせいか池の水は部分的に凍っていました。

いくら真冬でも氷が張るのはレアケース!?

そして梅林へ行くとほとんどは蕾であったけど
黄色のだけは満開
これは蝋梅【ろうばい】と言うそうだ
やたらいい香りがします、閉じ込めて持って帰りたいほど。トイレの芳香剤があれば買いたい程。

「ろうばい」と言えば狼狽しか思い起こせなかったけど
            ↑こっちは嫌な思い出が
株をやっていた頃“狼狽売り”なんて最も聞きたくない用語でした。


桜だってちゃんと用意されている
これは「フユザクラ」
冬に咲くからフユザクラ、何の捻りもないネーミングですけどね



①1/23
この日の寒さはちょっとましになった、でも寒い事に変わりない。
尚、池には氷は張っていませんでした。

冬に見られるのは雪吊り
兼六園ほどではないにせよ園内で何か所かは見られる風物詩
大雪が降ることなんて考えられないからオシャレの域みたいですが

池に写りこんでいる白い物体は東京ドームの屋根

梅林へ
蝋梅はほぼ枯れかかっていたけど紅白の梅は咲き始めました。
たった一週間であるけど状況は刻一刻と変わっているんです





【円月橋】
水面に写る形が満月になることからその名が付いたとされている

坂にしろ橋にしろ江戸時代におけるネーミングのセンスは素晴らしいです
それに引き換えフユザクラはなんなん・・・


↑楽しめたら↓クリックお願いしますね
にほんブログ村 地域生活ブログ 東京情報へ

小石川後楽園@11月28日

2009年12月03日 | 文京区
11/23に続いて二度目の小石川後楽園
(更新が遅れて11/28の風景です)

ほぼ開園と同時に入園したっぷり一時間滞在
日が差すのと差さないのでは見え方はまるで違います
因みにこの日は晴れでした

嵐山と同じ名称を持つ大堰川が流れる渡月橋を渡り秋の園内で一番絵になるポイントへ
秋らしく見渡す限り真っ赤
赤い橋がぽつんとあるのもアクセント

三枚目は川にモミジが写り込んでいます
四枚目は川そのものを写したものでモミジが反射して川が赤く染まっているようです














次回で紅葉系は最後になるかもしれません
トリに相応しいとっておきの所
○○市の●●寺へ


↑楽しめたら↓クリックお願いしますね
にほんブログ村 地域生活ブログ 東京情報へ

小石川後楽園@11月23日

2009年11月25日 | 文京区
六義園から文京区コミュニティバスの「Bーぐる」に乗って小石川後楽園へ

100円で乗れるバスで文京区内を循環していて
紅葉の今の時期、六義園⇔小石川後楽園の移動に安くて便利だと思う。

文京シビックセンターで下車し展望台へ登り上空から小石川後楽園の様子を見てみました。
ここで季節ごとに定点観測をすれば四季の変化がよくわかるでしょう


運が良ければ新宿方面に富士山が見えるだけどこの日は靄がかかっていて全くダメ
夏の頃の光化学スモックのようです
また下町方面には建設中の東京スカイツリーが見えた。


再び「Bーぐる」に乗り一つ先の「小石川後楽園入口」で下車
先ほど、上空から見た所へ入ります。
六義園と同様に江戸からの大名庭園であるが
高いビルがあったり東京ドームの白い屋根が近くに見えたりと
江戸と現代が悪い意味で調和した雰囲気のある庭園となっている。






次回は「初めての三脚」
東京タワーを撮りに行ってみたのですが
結果は・・・


↑楽しめたら↓クリックお願いしますね
にほんブログ村 地域生活ブログ 東京情報へ


六義園@11月23日

2009年11月23日 | 文京区
ちょうど一週間ぶりに六義園へ

朝晩の寒さも厳しくなってきて木々はだいぶ紅葉し始めてきました。

今週末頃がピークの予感がします。
雪吊りもセットされ冬支度も整いつつあります。









11/27(金)からは恒例の「紅葉と大名庭園のライトアップ」が始まる。
きっと混雑するだろうな
でもめげずに行くしかありません

六義園の次は小石川後楽園へも行ったのですが
それは次回へ


↑楽しめたら↓クリックお願いしますね
にほんブログ村 地域生活ブログ 東京情報へ

所変わって皇居東御苑で見つけた春の風景。
桜が咲いています。
でもこれは「冬桜」

まだ冬にもなっていないのに春が待ち遠しくなります

まだ早い

2009年11月16日 | 文京区
六義園へ紅葉のチェックに

11月12日(木)~11月15日(日)まで
天皇在位20年の関係で無料で入園できました。
きっと混雑を予想してあえてその期間を外して本日行く事に
こっちは年間パスポートがあるからね

紅葉具合は全体的にまだまだ
でもこれから更に寒くなり最高気温と最低気温の差の開きが大きくなると
一気に色づく事だと思います。








11/27(金)からは恒例のライトアップイベントもあるので
いい予行演習になりました。

春には大人気となるシダレザクラも今はこんな姿に
“わびさび”ってこんな様子を云うのでしょうか


こうして有給休暇の一日が終わっていく・・・


↑楽しめたら↓クリックお願いしますね
にほんブログ村 地域生活ブログ 東京情報へ

次回は「205m」の物を

文京朝顔・ほおずき市

2009年07月18日 | 文京区
入谷朝顔市、浅草寺ほおずき市は共に終わってしまったけれど
文京区内で朝顔&ほおずき市が今日と明日(7/18・19日)開催されています。

今年のカレンダーでは入谷、浅草寺はすべて平日だったので
行きそびれた人には朗報ですね

「こんにゃくえんま」で知られている源覚寺にてほおずき市



徳川家にゆかりのある伝通院にて朝顔市
ここには徳川家康の母(於大の方)の墓があります。



入谷や浅草寺と比較してしまうと規模は若干(かなり?)劣るけれど
夏の暑さの方が冬の寒さより断然好きだから夏を実感できる市へ出向くのは格別ですよ

夏休みに朝顔を育てて観察日記を描いた記憶も甦ってきます


↑楽しめたら↓クリックお願いしますね
にほんブログ村 地域生活ブログ 東京情報へ

因みに二つの会場は徒歩で行き来できますよ
 


紫陽花。黄に紫に青に白

2009年06月28日 | 文京区
梅雨の季節に一服の清涼剤となりうる紫陽花
鮮やかな色合いに一瞬でも心が癒されるかと思います。

街中でも咲いている姿は目撃できる
でも庭園で見る紫陽花と車が走行するような街で見るそれとはだいぶ趣きは違うと思います

以下は六義園の紫陽花たちになります。
アジサイを漢字変換すると“紫”が表れるように定番は紫系になりますが
黄色、白なんてもあるんですね。








最近、庭園ネタが頻繁に登場していると薄々感じている方もいるかもしれません。
その理由は都立9庭園の共通年間パスポートを買ったから
いつでも出入り自由の身なので特に用がなくてもふらっと行けます。
期限は来年3月末頃まであるのでこれからもちょくちょく庭園を通して季節の移ろいを紹介します。
詳しくはこちら


↑楽しめたら↓クリックお願いしますね
にほんブログ村 地域生活ブログ 東京情報へ

人志松本の腹立つ話

2009年06月13日 | 文京区
東京23区のそれぞれに区の花が制定されていて
我が区は「ハナショウブ」となっている。
ちなみに葛飾区。

今が旬でありこの時期、水元公園、堀切菖蒲園は非常に賑わいます。
新聞でもその様子がたびたびカラーで載るほど。

だから葛飾区民にとって菖蒲は思い入れのある花だと言えるかな



ですがここは文京区の小石川後楽園
だったら地元の菖蒲を見に行けよツッコミが入りそうですけど・・・


↑楽しめたら↓クリックお願いしますね
にほんブログ村 地域生活ブログ 東京情報へ


この庭園に何とも図々しいおっさん(以下:A)がいた。

Aの対角線上に菖蒲を撮影していた人がいました。
写真を撮ろうとしているAにとってはその人が写ってしまうので邪魔な存在
ここまでなら心情は分からないでもありません
そうこうしているとAが大声で『すいまーせーん。ちょっとどいてもらますか?』
隣で聞いていて「はぁ。ここはあんただけの空間じゃねーよ」と思った。
邪魔扱いされた人にとったらAが邪魔であったと思う。
皆平等に入園料払っているんだからお互い様でしょ
そんなに独占したらいなら大金払って貸切にすればいいじゃんねー

更に更に、頭おかしいんじゃねと思うおばさん(以下:B)もいた
突然Bに話しかけられた
カメラを見せて『露出補正って表示されているんだけどこれって何の意味?』
向こうの年齢も考慮して「簡単に言えばプラスにすれば明るくマイナスにすれば暗くなる」
と答えたら
Bがキレ気味に『だからそれがわからんんだよ』と言い放ちすたすた歩いていった
おいおい待て待て「人に聞いておいてその態度はあるか」と逆ギレしてやった
人志松本の○○な話で腹立つバージョンがあれば報告したいくらい近年稀に見る腹立たしい出来事だった。

※小石川庭園とA・Bとは全く関係なくたまたま変な人と遭遇しただけです。


と愚痴っぽくなってしまったので
最後に睡蓮を
モネの絵で有名な睡蓮です



お化け階段

2009年06月07日 | 文京区
やや大げさに書くと今宵あなたは都市伝説の目撃者となる!!

文京区・根津神社近くに面白い階段があります。

【お化け階段】
ミステリアスなネーミングからして興味が沸いてきそうな所じゃないでしょうか
この階段がお化けである所以は上からと下からで段数が違っていることにあります。

動画をユーチューブにUPしたのでご確認くださいませ
※暗い場所での撮影なのでかなり見づらいかと


監督:ぶらり東京
脚本:ぶらり東京
演出:ぶらり東京
主演:ぶらり東京

一人四役
全盛期のジャッキーチェンみたい(笑)

「百聞は一見にしかず」ならぬ「百ユーチューブは一見にしかず」なので
一番良いのは現地へ行くことなんでしょうけど・・・

一昔前はいかにもお化けが出そうな雰囲気を醸していたのですが
幅を広がり階段自体も小奇麗になっちゃって
そのおどろおどろしいネーミングが台無しなのが残念でなりません。





これに関連して
ただいま、都内にある幽霊坂巡りをしています。
真夏に向けてすべて取材をしようと思っているのですが
あちこちに分散しててなかなか厄介
全箇所いけたらお盆シーズンにどばっと放出します
(無理だった場合は翌夏に延期)


↑楽しめたら↓クリックお願いしますね
にほんブログ村 地域生活ブログ 東京情報へ


噴水ショー

2009年05月21日 | 文京区
雨の中、傘もささずに彷徨って東京ドームシティへやってきた。
雨宿りのつもりだったけどちょうど噴水ショーが始まる時間だったみたいで
ショーの音楽が鳴り響く方へ自然と足が向いていました。

いつもだったら写真を撮るだけですが動画機能を使ってみることにした。

その時の動画をYouTubeへアップしてみました



まずグーグルのアカウントを取得
その後は超簡単な手順でアップロード完了

同じ噴水ショーを2006年1月に掲載済みだけど
その当時は動画を気軽にアップするなんて出来なかったと思います。
マジで便利な世の中になったもんだよね
噴水ショー



↑楽しめたら↓クリックお願いしますね
にほんブログ村 地域生活ブログ 東京情報へ