ぶらり東京~23区巡り~

東京23区をぶらりと歩いた記録です。
が他にもいろいろ出歩いてますけど

紅白なう

2010年12月31日 | ぶらり
今年も残すところあとわずか
ヤダねー
1年365日が早いこと早いこと
因みに紅白みてます

で2010年は寅年なので
虎に関連したのを扱って今年を〆ようと
※丑年の〆はこちら ⇒ 23区内で唯一の牧場


上野動物園の虎
動物嫌いだけど奇跡的に行ったんですよ、それは数年前の出来事。
そーいやパンダが復活するとかしないとか


柴又にて
車寅次郎の銅像。男はつらいよの主人公
明日の初詣もきっと柴又の帝釈天になるんだろうなー
TV中継が入ると芸人が見れるんですよ。


赤坂のとらや
羊羹が有名
特に思い入れもないのでざっくりな説明しかできませんけど…


どこがに虎が?
まー誰でもそう思うでしょうね
写真に写っているのを口に出して読んでみましょう
せ~のトラック

ほら虎がいたでしょ
“トラ”ック

では来年もよろしくねー

夜の神社巡りなんてどうですか?(2010年版)

2010年12月29日 | ぶらり
年が明けたら神社仏閣は一年で最も活気付く
毎年繰り返される事でしょうけど

年賀状を出す人は減っても初詣に行く人はこの先も減らないだろうね
“ネット初詣”なんてご利益なさそうだし・・・

予行演習ってつもりじゃないけど
仕事納めだった12/28の帰りに“夜の参拝”を実行しました。

2009年版と同じ文章

■豊川稲荷
愛知県にある豊川稲荷の東京別院
別院とは誤解を恐れず説明すると本店に対する支店みたいなもんです。
芸能人の信仰を集めているらしい
各TV局も近いですしね


■山王日枝神社
神社には多いだろうか
鳥居を潜ると階段があるタイプって
本殿まではけっこうな段数があるので途中にエスカレーターが設置されている
高台からは赤坂方面の夜景も楽しめますよー


■氷川神社
お○っこちびりそうなくらい怖かった
静寂であるうえに鬱蒼と生い茂った木々たち
肝試しをしているようで完全に夜向きじゃないです
しかも夜は参拝できないよう門が閉じられている(途中までは自由に入れますが)


■愛宕神社
ここも鳥居を潜ると階段が
家光の頃より「出世の石段」と呼ばれいるそうだ
何度も登ったり降ったりしたけど出世とは程遠いなぁ…
尚、キムタクが全力坂で駆け登った事もある。


■金刀比羅宮
なんとも都会らしい造り
再開発により高層ビルに埋め込められたように神社がある
虎ノ門界隈にくるとここにオフィスがあった事を思い出します
まだ若く会社に行けば楽しい事の方が多かった時代
昔を思い出すなんて歳を取った証拠ですかね


↓またまた2009年版と同じ文章

夜の神社巡り面白いですよ
夜空の下、静寂に包まれた境内をうろうろするだけでも身が引き締まる思い
ちょっぴり怖い気分が味わえるのも神社の醸し出す空気がなせる業
また明かりが灯された社殿や鳥居などは建築様式に疎くても楽しめる。

こうして散々神社巡りをしましたが
初詣に行くのは寺なんですけどね

神社巡りをした日は12/28でなく5/14でした
それには語るにも及ばない理由があったもので。

さて2011年版はどのエリアにしようかなー

■豊川稲荷


■山王日枝神社


■氷川神社


■愛宕神社


■金刀比羅宮




忠臣蔵

2010年12月28日 | ぶらり
姉妹ブログの更新情報。

東京以外の歩道橋も見てみよう♪ 【歩道橋探訪】

見つけられんなー 【褐色の恋人】
------------------------------------------------------------

時代劇の「忠臣蔵」がこの前でやっていましたね
大まかなストーリーを知っている程度で初めて真剣に見ちゃった
日本人ならやっぱ一度くらい見ておかないといけない気もしたし

東京23区内には忠臣蔵の舞台があるので三か所をぶらり

発端となった「松之大廊下での刃傷事件」
江戸城内で浅野内匠頭が吉良上野介を斬りつけた有名なシーン
今風で言えば殺人未遂

皇居東御苑には松之大廊下の碑が残されている。


事件の結果
浅野内匠頭:切腹、赤穂浅野家・改易
吉良上野介:お咎めなし

これに不満を持った浅野内匠頭の臣下(大石内蔵助など)が仇討を決意する。
吉良邸討ち入りまでの一年半近くには色々なエピソードがあるわけですけが
そのうちの一つ「南部坂雪の別れ」
日本人好みの泣かせるシーン


南部坂は六本木にある。

12月14日に吉良邸討ち入り
その吉良邸の跡地が本所松坂町公園となっている
時代劇のセット風です


以前、ここに来た時はぶらり両国街かど展があって高札(↓)が掲げられていたけど
今も設置されているのかな・・・
読んでみると、実際の吉良邸はこの公園の86倍もあるんだって



これら以外にも泉岳寺など縁のある地はあるそうです
忠臣蔵ファンになったらじっくり見て回りたいです

次回は2010年版「夜の神社巡りなんてどうですか?」にするつもり

明日から六連休だぁー

メリークリスマス

2010年12月25日 | イルミネーション
クリスマスだっていうのに
我が家の食事は餃子(笑)
クリスマスケーキは結局買わなかったなー
いつでも買えるようなケーキは一応用意したけど…

クリスマスクリスマスな事をしばらくやってませんねー
家族でもいたら違うんだろうけど

話は前日に戻りイブの夜。
クリスマスな雰囲気をちょっとでも味わえる場所へ行くことに
ボクの中では“はるみちゃん”と呼んでいる場所。
ある人は「夜景練習場」と呼んでいる。


そこは「晴海客船ターミナル」
いわゆる晴海埠頭です。
12/23、24は晴海キャンドルクリスマスが開催され
1000個ものキャンドル灯されるという何ともクリスマスらしいじゃないですか


ビックカメラ前からバスに乗り30分かけて張り切ってやってきました。
そしたらキャンドルなんて1個もないんですよー
『日にち間違えたかな?』と自分の中では納得
それともキャンドル・ジュンが関わってまたドタキャンされたか?と思った(笑)

クリスマスツリーの動画。
(昨年も同じの撮ってました)


ないものはしゃーないので次なる作戦へ
ちょうど豊洲へ行くバスがあったのでそっちへ。

IHIのビルでは面白いが見れました。
照明を使い、窓に絵を描いています

↑がサンタ ↓が雪だるま
どちらもカワイらしいですね
白いところは良いとして、赤、緑、青、黄の部屋って働きにくそう


アタシの職場は超オフィス街で殺風景でしかないので
このくらいのLEDでもあれば嬉しいんですけど
駅⇔オフィスまでの経路で全くないんです


ららぽーと豊洲へ
イルミの時期に来たのは3年ぶりくらいになるかな
当時とほとんど変わり映えがしません
大きな星があるのが特徴といえば特徴


クレーンは色が変わる演出がされています
動画の方が断然分かりやすいのでこちらをどうぞ。


晴海ではショックが大きく東京タワーなんて気にも留めなかったけど
時間的にも豊洲から見た方がいつもと違うバージョンのタワーになるんです
ビルとビルの隙間から見えるんです。
こんだけ離れていてもタワーだとすぐに分かる


でも拡大した方がもっとわかりやすい
七色(白・黄・青緑・赤紫・青・緑・赤)のダイヤモンドヴェールとなっていて
展望台にはマークが見える。
どちらも期間限定の演出


自宅に戻り、キャンドルがない理由を調べたら
強風により中止だってさ
確かに晴海は風がはんぱなく強く、はんぱなく寒かった
豊洲でも強風で寒かったですけど。

これでイルミネーションのSeason1は終わり
クリスマス後はSeason2のスタート
忙しくなりそうだ年末年始は

ゆりかもめ沿線

2010年12月24日 | ぶらり
怒涛の更新ラッシュ
世間ではクリスマス直前で忙しいみたいですけど
『別にオレ、クリスチャンじゃねーし』と強がってますが単なる暇人なだけ

12/22は富士山がよく見えたなー
港区のオフィス(8F)から
さりげなく日本ペイントの宣伝も
特別大サービスで無料で広告うちました


12月にしては異様に暖かい夜は冬のぶらりには助かりますな
ゆりかもめ沿線でこの時期らしいぶらりを

【芝浦ふ頭】
徒歩で5分の芝浦南ふ頭公園
何と言っても夜景が素晴らしいのに穴場的な公園
お台場や晴海が見渡せるんですよ

レインボーブリッジの真下に公園があるイメージです。
あっそうそう、お月さんがまんまるに見えたんだけど
月齢を調べたら前日が満月でした

【お台場海浜公園】
レインボーブリッジを渡ってお台場側へ上陸。
2011年1月3日まで橋の名前通りに“虹色”にライトアップされている
(へたくそ写真なので虹には見えないのはご容赦を)

毎年見ちゃうと感動が薄れてきますが毎年観に行っちゃんですよね
同じ所へ何度も行くより新規スポットを発掘すべきです。
来年の課題にしよう。

レインボーブリッジを背景にツリーのあるところは記念撮影スポットで毎年行列が出来ている。
これって有料なんですよね
短期間ですけど割のいい商売だね。


比較写真として昼間はこんな感じ、だれーも並んでません。
一日乗車券を買ったので昼休みを利用してお台場へ行って来た。
制限時間(1時間)がある中でのぶらりは非常にストレス


【台場】まで歩き【青海】へ
パレットタウンの広場にクリスマスツリーが寂しげに置かれている。
やっぱ不況の影響なんだろうか
まだ19時頃ですけど人があまりいなんですね
アウトレットができたりして息を吹き返してきたみたいだけど…


【国際展示場正門】
お役所っぽいお堅い名前だけどいわゆる東京ビッグサイトのこと
今年の夏から期間限定でライトアップを試みるようになり
12/25まではクリスマスをイメージした赤と緑に彩られている。

100%独占状態でした。
いたのはアタシと警備員オンリー
人気ないねーここは。
人気(ひとけ)の無さが超嬉しいですがここまで誰もいないと寂し過ぎます
この時間帯頃から風が強まって、急に寒くなってきた感じ
あまりの寂しさに天候までおかしくなっちゃったような

パナソニックセンターではLEDを使ったイルミネーション
(2011年2月13日まで)
性格を直したいくらい普段からテンションが低いんですけど
LEDを見ているとテンション
癒されますな~


豊洲にも行こうかと思ったけど疲れちゃって
新橋へ戻りました。

今日はクリスマスイブ
しかも花金(古っ!!)

皆さん、予定はありますか?
アタシは「はるみちゃん」に会いに行くんですよー

12月23日

2010年12月23日 | ぶらり
天皇誕生日で祝日ですね
まったくありがたい日ですよ

人様の誕生日で休める日本に生まれて良かった
いっそのこと自分の誕生日も公休的な扱いになればいいんですけどね。

この日はだいたいお決まりのコースを巡るのが定番となっている。

まずは皇居へ。
一般参賀に行くと普段は決して入る事のできないエリアに入れるのが魅力
今年は動画をアップ

そっちの筋の方達も大勢いて「天皇陛下、ばんざーい」とさかんに連呼
断っておきますがアタシはそっちの筋じゃなく
単なる興味本位で参賀に行っているだけ。

参賀自体は5分弱で終わり
初めて来たと思しき人が『こんだけ』みたいにがっかり気味

そそくさと東京駅方面へ

和田倉噴水公園では
光都東京・LIGHTOPIA2010の会場の一つで「アンビエント・キャンドルパーク」です
夜にならないと本領は発揮せず日中きても単なる公園でしかない

パレスホテルはだいぶ出来上がってきましたね。

丸ビルと新丸ビルの間の行幸通りでは「フラワーファンタジア」
ここも光都東京・LIGHTOPIA2010の会場の一つで
やっぱ夜じゃないとあまり意味ないねー


詳細は ⇒ 光都東京・LIGHTOPIA2010

八重洲側へ行きましょう。
無料バスに乗り日本橋へ


三越へ入ります。
デパートで買物なんて優雅な身分じゃありません
目的フロアは7F 


報道写真展が開催されていて
写真を見て廻り2010年の象徴的な出来事を振り返るのが年の瀬の恒例行事
今年も様々な出来事があったとつくづく思います。
2010年1月の事なんて遠い昔のようです
個人的には月が進むにつれ仕事が不安定に
来年の今頃はリストラされずにいられるだろうか・・・


ポスターは本田が一番デカイ
“ある意味”嬉しいです
リアルにお付き合いある方は分かるよねー


最初と最後

2010年12月22日 | イルミネーション
今年が最初のイルミネーションと
今年が最後のイルミネーションがあるんです。

どっちから紹介しよう
来年以降の事も考えて「最初」の方から

銀座の和光
今まで何でやってなかったんだと思うほど今年からってのが不思議な感じがします。


建物の正面と時計塔の部分がライトアップされます。



続きまして悲しい事に今年が最後の方を
通称「赤プリ」
今では名称変更により「グランドプリンスホテル赤坂」って言うそうです。


なぜ最後かというとホテルが解体されるから。
※この写真は2006年のもの
 毎年、こんな感じでイルミネーションされるので手抜き
 最後だから見にいく予定でしたが都合により行けませんでした。

どちらも12/25までです。
特に赤プリは最後ですのでお早めに。

群馬&栃木へ⑥

2010年12月21日 | ぶらり
あしかがフラワーパークのイルミネーション。
因みに有料(600円)

イルミネーションは無料が当たり前なんだと思いますけど
有料だとやっぱ違います
どこが?と聞かれると困っちゃいますけど…

随分前に行ったので状況を忘れかけているんですけど
まっいいか
(11/28)

メロディーが流れ
後の絵がアニメのように動きます
(確信が持てませんが)

「スノーワールド」と言って今年からニューフェイスのイルミだそうですよ。

確実に覚えている事は11月下旬にしては暖かい夜であった。

23mのイルミネーションタワー
記念撮影するのにもっとも適した所になるのかな


写りこみが素晴らしいです。
ライトアップの醍醐味だと言える。


サンタさーん、何かプレゼント下さいよー
デジタル一眼レフ欲しいなぁー
プレゼントをあげる人もいなければ、くれる人もいない悲しきアラフォーオヤジの独り言です(笑)


ピラミッドって定番なんすかね
けっこう色んな所で見かえるような
大の理数嫌いには鬼門みたいなヤツです
三角錐とか聞いただけで蕁麻疹出るっちゅうねん


湖に浮かんだ小舟に乗り記念撮影
カップル、ファミリーの行列が出来ている
おひとり様は決して参加できないイベント

さっきから悲壮感漂っていますねー
せっかくのイルミネーションだっていうのにねー

白鳥の湖
藤(紫色)のイルミネーションは何度見ても良いですねー


夕方にクリスマスナンバーが流れていて(BGM)
どれも懐かしい曲ばかりで感動しちゃいました
選曲したのはきっと同年代だと思うな

いつかのメリークリスマス(B'z)
恋人がサンタクロース (松任谷由実)
クリスマス・イブ(山下達郎)
クリスマスキャロルの頃には(稲垣潤一)
などなど

中でも超懐かし曲がミポリンの「遠い街のどこかで…」
調べたら1991年11月1日でした
まだティーンエイジャーの頃。

長きに渡って続いた群馬&栃木編は終了。

群馬&栃木へ⑤

2010年12月20日 | ぶらり
いかん、いかん、巻いていかないとクリスマスが終わってしまい
イルミネーションネタがなんとなく使いづらくなってしまう

あしかがフラワーパークの続き。
夜の部に入園したのでイルミネーションが楽しめます。
2011年1月23日(日)まで開催しているとの事。

あしかがフラワーパークの最大の名物は「藤」
4月~5月が見頃なんですけど冬の今でも“咲きます”
写真を見れば一目瞭然ですが種明かしをすれば
LEDを使い藤に見立てているんですね










まるで藤が咲いているかのような演出にすっかり虜になってしまいます。
さすがに匂いの演出まではないですけど“本物の藤”以上にキレイでした。
(つーかここへ藤の花を見に来た事はないんですけど…)

おかけで来年は藤の花を見に来る決心がつきましたよ。
激混みだろうが絶対に来ようっと。

所々にこんな物が散りばめられている
ちっちゃくてカワイかったです。
持って帰りたい衝動に駆られますが大人ですからそこは・・・


藤系以外のもイルミネーションがたくさんあるので
それは次回へ

※スケジュール
22日 ゆりかめも沿線
23日 ?
24日 晴海埠頭
25日 ?

群馬&栃木へ④

2010年12月19日 | ぶらり
なんだかーもう随分前の事ですけど
群馬県と栃木県へ行った時のこと。

諸事情により久々の続報(これの続き
パート4になります。

前橋駅からJR両毛線で富田駅へ
だいたい50分位乗っていたかな、疲れて車中は熟睡

目指す地は“ あしかがフラワーパーク”
夜の部に入園(15:30~で料金は600円)

4月から5月にけけての目玉は藤
今は紅葉中で寂しげ
でも夜になったら・・・
それはパート5へ


フラワーパークなので花はそこらじゅうで見れる
夜の部とはいえ15:30頃はまだまだ空は明るいです


バラは辛うじて見れます
一番、目立っていたのはアメジストセージ(↓紫色の)


空が徐々に暗くなるとイルミネーションに彩られる
夜の部に来たのはこのため。








つづくー

目黒川みんなのイルミネーション

2010年12月17日 | イルミネーション
来年度の税制改正によると
年収1500万円以上だと増税になるらしい
(各種控除の縮小などにより)

って事はアタシの税金も増えるんだなー
と一度でいいから言ってみたいですな

1500万円稼ぐには何年働かないかと申しますと
ひ、ふー、みー、よー・・・
惨めオーラが充満しちゃうので明るいネタでも

目黒川のイルミネーション。


桜カラーのLEDを使って桜並木に見立てています。
真冬に春爛漫な雰囲気を味わえるステキなところが出現しました。


目黒川の桜といえば中目黒近辺なので
ここも中目黒?と思ってしまうけど
最寄りは大崎になります。
放水がライトアップされる事で知られる御成橋辺りになります。



このイベントには某不動産が関わっています
スポンサー様には逆らえません、お客様は神様だから

この辺のマンションがきっと某不動産のなんだろうねきっと。
大人の事情ってやつかな・・・


おそらくここでは初めてのイルミネーション
来年以降も開催されれば規模が大きくなり中目黒の方まで繋がるようになるかもしれませんねー


12/26まで

栃木のネタがまだ残っているんですよ
早くアップさせないと忘れてしまいそう
つーか細部は忘れたかもしれない…
そもそもどこへ行ったんだっけ??

今年の漢字

2010年12月13日 | ぶらり
2010年は「暑」に決定。

ぶらり東京としては「花」
2、3年前から花を見に行く事が徐々に増えてきましたが
2010年は一気にブレイク
また花火を4回も観に行ったりもしたのが選定の理由。

そんなわけで2010年の花散歩を振り返ってみましょう
主だった花をピックアップ
【撮影日】花の名前・場所

【1/25】蝋梅・小菅西公園


【2/19】梅・亀戸天神社


【3/12】菜の花・浜離宮恩賜庭園


【3/12】寒緋桜・小石川後楽園


【3/26】枝垂れ桜・六義園


【4/2】ソメイヨシノ・千鳥ヶ淵緑道


【4/3】ソメイヨシノ・隅田公園


【4/6】ソメイヨシノ・ 調布市野川


【4/9】御衣黄・柳森神社


【4/10】チューリップ・都市農業公園


【4/24】つつじ・平成つつじ公園


【4/29】ハンカチの木・新宿御苑


【5/1】シバザクラ&ネモフィラ・野鳥の森ガーデン




【5/2】モッコウバラ・皇居東御苑


【5/4】藤・亀戸天神社


【5/22】ブラシの木・潮風公園


【6/12】花菖蒲・小岩菖蒲園


【6/19】紫陽花・としまえん


【6/26】紫陽花・本土寺


【7/10】蓮・古代蓮の里


【7/31】ラベンダー・たんばらラベンダーパーク


【8/21】向日葵・清瀬


【10/3】ヒガンバナ・巾着田


【10/10】ハギ・向島百花園


【10/23】コスモス・昭和記念公園


【11/6】バラ・谷津バラ園


【11/20】菊・亀戸天神社


ここからは花火編

【7/27】葛飾納涼花火大会


【7/31】隅田川花火大会 
お宅へ招待されての観戦なので写真・動画は無し

【10/2】土浦全国花火競技大会 


【11/27】藤沢市花火大会


来年も行きたい場所(見たい花)はたくさんある
今年行きそびれた場所を中心に行きたいなーと計画中。
また花火は夏の期間は土曜開催であれば毎週どこかの会場へ行くつもり。
夏以外の開催も極力出向くつもり。
4/16(土)の熱海が有力な候補、でもちょっと遠いな

では2010年もありがとうございました。
2011年もよろしくです。
って締めのあいさつにはちと早すぎました
年内の記事はまだまだ続くよ、きっと・・・

※注目は【7/31】
早朝から玉原高原へ行って、夕方から隅田川の花火を見に行く。
夏だから元気がありました
寒いの大っ嫌い

冬季限定発売

2010年12月11日 | その他
11月30日(火)から冬季限定で「チョコレートエクレールラテ」が発売されました。

■沖縄を除く全国のコンビニエンスストアで発売
■200mlカップ
■210円
詳細は公式サイトにて

パッケージのデザインからもお分かりかと思いますがスタバのコーヒーです。



ネーミングに“チョコレート”とあり、尚且つエクレアの絵が描かれているので
誰しも『甘そう』と飲む前は思うはず
でも飲んでみると甘さの中に、コーヒーの苦みも主張されていて
冬にもってこいの甘さが表現されていて上品な味に仕上げっていると思う。

コーヒーのお供にはパンが最適かな
甘めのコーヒーなので菓子パンよりも惣菜系のパンが良いかと。
個人的には普段の朝食がご飯がメインなので
こんなメニューを食べた朝にはヨーロピアンな気持ちになり
出勤するテンションも違ってきますね。


本格的な寒さが訪れればホットコーヒーも捨てがたい
そんな時はマグカップに移し替えてレンジで2分(お好みで)チンすればあっという間に完成。
寒い中、外出から戻ってきもて“玄関開けたら2分でホットコーヒー”です
どっかで聞き覚えのあるキャッチコピー??


たまたま冷蔵庫にあった豆乳
せっかくだからコラボさせちゃいましょうか
正直、なくはない味
バナナが余計かも…
純粋な豆乳なら美味しさUPするんじゃないかなー



[PR by ブログタイムズ]



LOVE注入

2010年12月08日 | 新宿区
毎年12月になるとココへやって来てしまう
愛に飢えているのかな…?
ドドスコスコスコLOVE注入したいのか、それとも注入されたいのか…??

いいやオレは飢えてなんてないぞぉー
スジャータという外人(?)の褐色の恋人がいるじゃないか

わけわからん雰囲気で始まった今回は新宿のライトアップ編

都庁舎では12/10(金)まで
レッドリボン運動にちなんで赤くライトアップされている。
12/3に撮りに行ったんだけどカメラ持った人は皆無に近かった
周辺で見られるイルミネーションに比べるといかんせんジミですからね




小田急デパートの窓を使ったライトアップ
色とりどりでめっちゃキレイでした。
これってLEDなのかな
蛍光灯っぽいけど、それだと時代に逆行しているしなぁー

なんか懐かしい気持ちにさせられます、これを見ていると。
昭和チックなライトアップが派手派手なイルミを見慣れた今、逆に新鮮。
現代の文明の利器はありがたいけど不便な昭和も好きでしたね
昭和30年代にタイムスリップしたいです


昭和が登場したのでついでに言っちゃうと
食い放題って最近“ビュッフェ”って呼ぶじゃん
昭和好きのアタシとしてはバイキングを使い続けたいです
ハンバーガーのパンもバンズとか言うでしょ
この呼び名も嫌い
パンでいいじゃんねー

変わり者なんですよオレ・・・

歩道橋の記事書かないと
あと大人の事情でアップしないといけない記事も書かないと
     

群馬&栃木へ③

2010年12月07日 | ぶらり
群馬編の三回目はマニアックな方向へ
終わりの方にこの傾向は出るので
付いてこれない恐れのある方は今回はパスをおススメします。

県庁の真向かいにレンガ造りの建物があります
「群馬会館」
レンガの建物って魅かれます
あー早く東京駅(丸の内)の工事終わらないかな
そうしたら東京ミレナリオも再開するかも


東照宮とは徳川家康を祀る神社で全国各地にある
キングオブ東照宮が日光なんだろうねー
成りたちはこちら


群馬駅から県庁まではバスがある
でも歩けない距離ではなく
途中、珍しい物でもないか探したかったので往復徒歩にしました。

やはり歩道橋には目が移ってしまう
車は通るけど歩行者はあまりいないので
歩道橋を渡る人は尚更いないって感じ
ただでさえ減り続ける歩道橋なので老朽化による寿命が来たら撤去される運命なのだろうか


儚い運命を背負った彼らたちを見ていると切なくなる
まるで数年後のアタシの運命に似ている
いや数ヵ月後って事もあるかな・・・


前橋市の歩道橋の特徴としては橋脚に出ています。
※サンプルが少ないので全てに言い切れるか保証は無し
塗装が3色(もしくは4色)になっている
浅い歩道橋マニア歴ですけど少なくとも都内にはこんな色使いの橋脚はありません
 

地方都市に来たので琺瑯看板の一つでも見たかったけど発見はできませんでした
琺瑯看板とは


さて群馬駅からJR両毛線に乗り栃木県へ向かいます。
「富田駅」ってところまで行く。
次回へつづくー