ぶらり東京~23区巡り~

東京23区をぶらりと歩いた記録です。
が他にもいろいろ出歩いてますけど

23区内で花巡り(2011年のGW/1)

2011年04月29日 | 
GWがスタート。
震災で自粛ムードが漂っているようですが
普段通りの生活をすることが巡り巡って復興に繋がるとの事なので
初日からお出かけ三昧

①新宿御苑
昭和の日は無料デー
普段でもたった200円で入園できる
桜が終わった今の目玉はハンカチの木


昨年の撮った動画
風が非常に強い日でした。

昨年の記事↓
ハンカチの季節になりました。


②平成つつじ公園
つつじを見るなら東京23区内ではここがナンバー1だと思っている所。
数もさることながら種類だって豊富。
行って損することはないと断言できる


昨年の記事↓
東京23区で最大級のつつじ


③西新井大師
寺が花の名所になっているパターンはよくあって
ここは牡丹で有名だそうです

花言葉は「王者の風格」
分かる気がする。


④番外
先週行った落合の薬王院の牡丹

横浜公園のチューリップ

2011年04月27日 | 
関内駅近くの横浜公園のチューリップが凄い
約60品種以上、16万本が咲き乱れている。

写真は4/15のだけど今現在は若干見頃を過ぎた所だそうですよ。

都会でこれだけの数のチューリップが見れる所はそうそうないかと思う。
関内が都会っていうのに少し違和感がありますけど…
しかも無料ってのも嬉しいポイント。

近くは車の往来の激しい道路があり横浜スタジアムに隣接している立地なんですけど
写真だけなら木漏れ日のもれるいい感じの森林にいるような錯覚に陥るかも。





















山手の洋館巡り

2011年04月24日 | ぶらり
横浜の山手エリアはかつて外人居留地だったので今でもその面影が残されていて
洋館が数多く点在していて異国気分を感じられます。

ぶっちゃけ洋館に住んでみたいとは思いませんが
見るぶんには好きです。
東京で言えば旧古河庭園、旧岩崎邸庭園など
とにかく都内には見学可能な洋館はそれなりにあるんですよ

JR石川町駅から港の見える丘公園まで無料の地図を片手にぶらりしてみました。
築地もかつて外人居留地でしたけどこれほど洋風な建造物は残されていないよなー

【ブラフ18番館 】


【外交官の家】


【カトリック山手教会】


【ベーリックホール】


【エリスマン邸】


【えの木てい】


【山手234番館】


【山手資料館】


【横浜外人墓地】


【横浜市イギリス館】


【山手111番館】


次回は同じ日に行った横浜公園のチューリップ

幻の新幹線

2011年04月22日 | 品川区


JR東海の大井車両基地にて

幻の新幹線と呼ばれる「ドクターイエロー」
そのわけはダイヤが非公開であるから

車両基地だからいとも簡単に観ることが叶いましたが
通常の線路上を走る姿を観る事は至難の業でしょう


おひるのさんぽ(3)

2011年04月21日 | 港区
お知らせ
詳細は↓のリンクからどうぞ

リアルにお付き合いある方で興味を持たれましたら
一名に限り入場無料特典が…

スジャータで発表したかったけどみちくさ学会のカテゴリじゃないので当然ですけど却下されました。
歩道橋はもうちょっと勉強・追及してから次回こそチャレンジしたいです。

夜景専科さんは来るのかな???
-----------------------------------------------------------------------------------------

さて本題を。

4/20(水)時々
またしても昼休みに芝公園へ

週1ペースで来ていますが行くたびに公園内の雰囲気が違う事で
季節の移ろいを目で感じ取れます
定点観測の花バージョンってところでしょうか

遅咲きの桜もあるにはありましたがあえて除外
街中でもツツジがあちこちで咲き始めて初夏が近づいているようで
ますます心はウキウキしちゃいます。

【シャクナゲ】


【ハナミズキ】


【チューリップ】


【ヤエヤマブキ】


【ドウダンツツジ】


【クルメツツジ】


【アイリス】



おひるのさんぽ(2)

2011年04月18日 | 港区
4/13(水)
昼休みという限られた時間の中で増上寺、芝公園へ

どうせならシンボルである東京タワーがなるべく写るようなアングルで撮ってみました。
(前半三枚がそれ)

【紅枝垂れ】


【サトザクラ】


【ハナカイドウ 】


【ハナモモ】


【シャガ】


【ヤマブキ】


根岸駅でタンク車を愛でる

2011年04月17日 | ぶらり
春なのに春とは程多い内容で完全に自己満足の世界
(春っぽいのは次回以降)

数ある貨物の中でも一番お気にのタンク車
しかも黒のが良い。

このタキ38000形は36tものガソリンを運べる。


ここは横浜市にある根岸駅
タンク好きにはたまらない環境である
入れ替わり立ち替わりタンク車が入出庫するさまが見れる
しかもタダで観賞できます。


緑バージョンもあり
このタキ1000形は45t運べる。


根岸駅の南側に日本最大規模の根岸製油所があり
駅からもガスタンクの存在が確認できる。
その製油所からタンク車に積まれたガソリンが各地に運ばれる。

因みに根岸駅から被災地へガソリンが運ばれるなんてニュースがありました。

最後は動画。


がんばろう!!日本

2011年04月14日 | 東京タワー/スカイツリー
今はライトアップされる事のない真っ暗な東京タワーでありますが
震災以来、初めて変化が訪れている

浜松町方面の展望台部分に『GANBARO NIPPON』と表示されるようになった。


今頑張らなくていつ頑張るんだって程に危機的状況の日本
復興を信じて未来の日本を作っていこうというメッセージが
『がんばろう!!日本』には込められているのではなかろうか


100億円寄付した某社長のように金持ってる人が率先して寄付してほしいものです
アタシのような生活するだけ精一杯の身としては風評被害に苦しむ地域の
農産物を買うことでしか貢献できませんけど
後は微々たる義援金を出しただけ。



とうふ屋うかい近くの桜はライトアップされていた
東京中の桜のライトアップが軒並み中止になる中、今春初めて見れていつもの年以上に感動!!

電気を使い、しかも華美なものは真っ先に自粛になってしまう
最近は風向きが多少変化してきて“何でも自粛”は逆に復興の妨げになるとかで
普段通りの生活をすることが巡り巡って被災地の支援にも繋がるみたいになってきている。
よってこんなライトアップもあっても良いのかと


とは言え電気の供給量は夏に向けて大幅に不足気味
今以上に節電をしなくちゃいけないらいしです
昨年並の猛暑になったと考えるだけでぞーっとします

東京タワーの足元では333匹の鯉のぼりが泳いでいる。
これは~がんばろう東北!がんばろう大船渡!~の一環で行われている


■GANBARO NIPPON
4月11日(月)~16日(土)の6日間、18:40~22:00まで
※電光表示には太陽光発電による自然エネルギーを用い、環境に配慮したLED電球を使います。

■333匹の鯉のぼり
4/5(火)~5/8(日)まで

桜と和風建築

2011年04月12日 | 
震災の影響で観光は大打撃を受けているようで
浅草も例外ではないようです。

とは言え東京有数の観光地である浅草
しかも桜が満開でスカイツリーだって見れるのだから多くの観光客はいました
でも昨春と比較したら人出は少ないように思え、特に欧米人はほとんど見かけませんでしたね。


洋風の建築物でも良いとは思いますけど
桜はやっぱ和風の方が断然良いです。

特に寺・神社って桜との相性はいいですね
なんなんでしょうね、この組み合わせの妙は

浅草寺の参道は実に歩きやすかった
人出が少ない好影響と言える

きっと賽銭には悪影響なのだろう。

二天門をぬけてから隅田公園へ
634mに達した東京スカイツリーが目の前に見える。

雲が広がってきてキレイな写真は全く撮れませんでした
花見自粛なんて動きがありましたが隅田公園内は例年通りの光景であった。
シートを広げ昼間から酒盛りがあちらこちらで

世論は自粛すればいいってもんじゃない雰囲気になってきている
この勢いで花火の自粛ムードも何とかなりませんかねー

節電下の東京夜景を展望台から眺めると

2011年04月09日 | 高層ビルの展望台
およそ3年ぶりに世界貿易センタービルの展望台へ
ほんとだったら夜景が絶不調の今に行くべき所じゃありませんが
約束の時間までの暇つぶし目的で割引クーポン持参でのぼってみました!!

2011/04/08 18:30到着
夕日が水平線へ落ちようとする時刻で西の空はオレンジに染まる

雲が多いな
残念な夜景なうえに残念な空
カレンダーと天気の相性がここ最近しっくりしない
せっかくの休みである4/9はだしね

震災前なら東京タワーはライトアップしている時間帯
電力不足で消灯中
最低でも年内はライトアップされるような雰囲気じゃない

電気の供給量が元通りなっても節電の名の下にライトアップされなくなるの心配をしています
来春オープンのスカイツリーのライトアップはどうなることやら

東京ガス、東芝という名だたる大企業のビルよりも奥にアタシの勤めているビルがある。
節電云々なんて言っているけど電気の点き具合を見る限り仕事している人って多いですね

因みにレインボーブリッジも真っ暗でしたね
写真を拡大し目を皿にしないと確認不可能。

汐留・銀座方面
肉眼よりもずいぶん明るくなるように撮ったので実際はもっと暗めでした
計画停電も回避していたので一時期よりは電気量が増えている気がします
写真が位置する港区・中央区はそもそも対象外エリアですけどね


大門交差点
周辺が暗めのためナトリウムランプのオレンジ色が相対的に目立ちますね
節電にも限界があるのだから真夏の生活はどうなるのでしょうかね
パニックに陥った東京をある意味見てみたいというオレの中にいる悪魔がそう囁いている


やっぱ東京タワーがこうも真っ暗じゃ様になりませんね
平日以上に土日の電力使用量は低いんだから
東京電力管内中をどこもかしこも節電するんじゃなく
夜景の名所を輪番でライトアップしてくれてもいいのにね


来客は非常に少ない状態
夜に来る目的は夜景なのに肝心の夜景がこれでは行く気も失せるってもんです
1時間の滞在中にアタシ以外のお客さんは4、5名程度でした
おかげで静かで快適
電力不足の今だから眺められる光景もあるんだし是非、貿易センタービルの展望台へ
ってオレはここの回し者かよ

※クーポンを使えば¥620⇒¥500になるよ。

【3年前の記事】
冬になると展望台へのぼり夜景巡りをしていたあの頃。
今となっては別世界の東京夜景がそこにはありました。
電気の供給が元通りになる日はいつなんだろうか
再び東京の煌めく夜が戻る日を願ってます。
真冬の高層ビル’07①後編

真冬の高層ビル’07①中編

真冬の高層ビル’07①前編

2011年04月07日 | ぶらり
今の時期はやっぱ桜だよねー
都内のソメイヨシノは満開で週末には絶好の見頃を迎えようとしている
花なんてごまんとある中で桜だけは写メする方も多くぶっちぎりの人気ナンバー1

こんな前フリですけど天邪鬼ぶりを発揮して今回は“花桃”
※撮影日:4/2

下の写真でどっちが花桃かはゴレンジャーを知らない人でもわかるよね

モモレンジャー色したピンク色のが花桃です
ちょっと脱線
ゴレンジャーでは男4人で女1人だったけど海外版(確かアメリカ)では男女差別とかで
男3人、女2人らしいですね

梅に似ているかな
そう思ってしまうのは無理もなく桃も梅もバラ科
因みに桜もバラ科。


実がなり収穫すれば美味しい桃が食べれると思いきや
実は小さく、食用には適さない(by ウィキペディア)
鑑賞用なんだってさ

ここ河川敷なんですけど食用の桃だったら
持ってけ泥棒状態な環境なので盗みが横行されそうだなー



花壇ではいろんな種類の水仙が数多く植えられていました

春らしい光景を見て日ごろのストレスを発散できたような
AHが悩みの種・・・なんですよ
社内用語で誰もAHなんて知る由もないことですけど…



丸の内と八重洲

2011年04月03日 | ぶらり
東京駅の周辺ってどっかしらで工事をしているのがここ10年来のイメージ
(駅中の工事もスゴイですけど)

特に丸の内側は怒涛の建設ラッシュであった
丸ビル、新丸ビル、オアゾなどなど

今は赤レンガ駅舎と東京中央郵便局の建て替えが主だった所

東京駅は2012年6月10日に郵便局は2012年度に完成予定だそうだ。

その昔、丸の内は赤レンガ街で一丁倫敦と呼ばれていた。
三菱一号館が復元されてちょっとは当時の雰囲気が再生されたように思える。


丸の内の大地主は三菱地所
きっと今後も建て替えの計画はあるんだろう


丸の内と比較しておとなしい印象のあった八重洲ですけど負けじと再開発中

八重洲口再開発のシンボルであるグラントウキョウのノースタワーとサウスタワーを結ぶ
ペデストリアンデッキを2013年完成予定で工事中。


旧大丸東京店の鉄道会館ビルが取り壊され見通しが良くなりました。
その効果して風通しがよくなりヒートアイランド現象が緩和されるみたいですね
今夏は電力不足が懸念されるので節電効果がちょっぴりあるのだろう


駅周辺に目を移すと昭和チックな古そうなビルがたくさんある
もしかすると10年後は景色が一変しているエリアって事も考えられる