ぶらり東京~23区巡り~

東京23区をぶらりと歩いた記録です。
が他にもいろいろ出歩いてますけど

天神の梅まつり

2011年02月28日 | ぶらり
東京で“天神”と言えば
湯島天神と亀戸天神が有名かと

どちらも梅の名所で今の時期は梅まつりが開催中。

【湯島天神】
ライトアップされているとの事でしたので夜の部へ

白い梅がライトアップされても白が強調されすぎてなんだかなー…
やはり花は日中のほうが断然良いと思います
桜はライトアップが捨てがいたですけど。


こちら女坂
俯瞰した感じで


絵馬
受検の神様だけあって所狭しとぶら下がっている
世相を反映してか就職祈願もちらほら

ホンマでっかでテレンス・リーが絵馬の由来を説明したが
どちらかといえば胡散臭いキャラが言っていたので話半分で聞いていたけどホンマでした。

【亀戸天神】

鳥居を潜り中へ入ると赤色をした太鼓橋を渡る
白い梅がより一層に映えて見えますかね

4月末から5月初には藤が咲き太鼓橋の上からの眺めはいいもんですよ。

枝垂れ梅
白、紅の梅よりもピンク色っていいなぁー
日本人のDNAには桜色系が好きって組み込まれているんだよ、きっと。


梅は来年も再来年も咲くだろう
でもこの画は今年しか見れない
594m時代のスカイツリー


悪天により600m突破は3/1以降に持ち越しになりました。


2011/2/27

2011年02月27日 | 江東区
東京ゲートブリッジにとって記念すべき日を迎えたことだろう

この日の早朝、海上で橋が繋がった。

到着時刻は9時頃だったのでとっくに橋の両端を連結された後だったので
その工程をライブで見ることはできませんでしたが
繋がった姿を見れて感激もひとしお



ツイッターでその様子を見た限りでは相当の人出があったようです。
若洲周辺ではありえないくらい渋滞となり、駐車場もイッパイだったとか

ドボクヲタクっぽい人の会話を盗み聞きしたところ
『万が一、天候が悪くなることを考え早めに終わらせた』
らしいです


見学者のために新木場駅⇔若洲海浜公園では無料のシャトルバスが運行されていて
工事発注者の国土交通省も気合い度が伺えます。



過去に二度、東京ゲートブリッジを見に若洲へ来ましたが
こんなに大勢の見学者はいませんでした
世紀の瞬間に立ち会いたい人がそれだけ多いということ



開通間際になれば記念として歩行できるイベントが開かれるだろうね
歩道も整備されるけど車道を自由に歩けるのは最初で最後になるから
是非とも参加したいですねー

レクサスのCMに現実感がちょっとだけ出てきたかな

まだ開通していない東京ゲートブリッジを走行するだけでもCG感まるだしでしたが…
映像の東京ゲートブリッジカッコイイよ

東京高架ウォーク2011

2011年02月26日 | ぶらり
東京マラソンへの便乗っていうか対抗心むきだし企画みたいな事を三年連続やっていまして
その季節が今年も巡ってきたわけです。

東京マラソンの開催日に合わせて東京モグラウォークを自分の中じゃ大々的にやっているんですよ
(参加者は三年連続1名ですけど…。あちらの参加者は3万超えらしいですが)

モグラウォークのルールはひたすら地下を歩くだけ
そして四年目の2011はどこにしようか考え
散々迷った挙句、地下を脱して地上へ出る事に
地上は地上でもちょっとだけ高い所でペデストリアンデッキにした

名付けて“東京高架ウォーク2011”
なるべく東京マラソンと同じコースを辿る事を念頭に入れ
新宿をスタートして東京ビッグサイトがゴール

【新宿駅西口】


【飯田橋駅】


【汐留駅】


【田町駅】


【品川駅】


【上野駅】


【国際展示場正門駅】


上野駅が一番ペデストリアンデッキらしさが出ている。
やはりアングルが良かったせいだろう。
ゆりかもめが通る、汐留と国際展示場の生活感を微塵も感じさせない街の質感は
冬の空気をより冷たく感じさせる。

参考までに2008~2010は以下のリンクより

東京モグラウォーク2008(前) 東京モグラウォーク2008(後)

東京モグラウォーク2009

東京モグラウォーク2010(前) 東京モグラウォーク2010(後)


気が早い事に今から2012年バージョンはどうしようか考えておいた方がよさそうだ。
今回がぶっつけ本番状態でプランは昨日決め、ルートは行き当たりばったり
モグラウォークをするなら新宿エリアになることはほぼ確実。

前や上ばかり向いて歩かないでたまには下も向いて歩いてみよう♪面白い発見があるかもしれない。

2011年02月24日 | ぶらり
B'zの「愛のままにわがままに 僕は君だけを傷つけない」みたいな長いタイトルに憧れてました。

それを今回、実現
「前や上ばかり向いて歩かないでたまには下も向いて歩いてみよう♪面白い発見があるかもしれない。」

下を向くなんてネガティブ思考ですが
マニアックな趣向の持ち主にとっては道端に宝物がいっぱい隠れているもんです
それは「道界」のプレート
きっと種類はめちゃくちゃくたくさんあるんだろうけどほんの一例。








同じ港区でも字体や大きさやなどに違いがあるよね
全然関係ないけど昔、「違いがわかる男」なんてCMのキャッチコピーがあったねー
予測では作成年の違いなんだろう
とりあえず港区以外も探して東京23区分はコンプリートしたいところ

ちなみに道界って何?と思うでしょ
ネットで調べればなんでも分かる時代だけど
いまいち分かりにくくて困っているんですよねー
このさい意味なんて何だっていいじゃない
見つけたら写真を撮ってひたすら収集するだけでいいんだし。

27日は東京マラソン
ぶらりの熱狂的な愛読者なら当然アレを期待していると思うけど
今年は…
んーー…
難しいな…

長瀞へ②

2011年02月22日 | ぶらり
長瀞へ①の続き。

ロープウェイは5分ほどで山頂に到着する。
50人乗りで内部はラッシュアワー感覚
ロープで吊るされた者どうしの運命共同体みたいな

※往復料金は800円
秩父フリーきっぷを見せれば1割引き。

宝登山(ほどさん)は標高497メートル
さすがにロープウェイに頼らないときつい
若干曇ってはいたけど見晴らしはいい。


肝心の蝋梅の咲き具合は5分咲き程度でした(2/5)
今年は例年以上に寒いので遅れ気味らしく
ちょうど今頃、見頃を迎えているみたい。


それでも大勢の観光客が来ている
シートを広げて弁当を食う団体や写生をしている人などなど
冬は咲く花が少ないので蝋梅に人気が集中する傾向があるんでしょうか


約2000本もあるそうだ。
都内ではこれほどの規模はまずありえません
小石川後楽園は確か10本くらいだったしなー


辺りは蝋梅の香に包まれている
この匂いも人気の一役を買っているんだと思いますね


今おもえば行く時期を誤ったようです。
先週の土曜日(2/19)にすればよかったと後悔中


次なるターゲットは河津桜なのだが
見頃を見誤らず行くべきですね。

下りのロープウェイは絶好のポジションが取れたのでムービーを撮ることに成功。


秩父地方には今年あと2回ほど行く計画中。
■シバザクラ(4月末?)
■そば(10月初?)

残り50めーとる

2011年02月19日 | 東京タワー/スカイツリー


完成時の高さは634mの東京スカイツリー
2/19現在、584m
って事はあと50m伸びたら高さの面では一応の完成形となる
ちっちゃな頃から成長を見てきたのでなんだか悲しい気になる









十間橋、京成橋、東武橋、吾妻橋の上から撮ってみました

寒さは行動力を麻痺させる
これらはいつもの定番の撮影スポット
暖かくなったら新規の所を探さないと



隣で建設中のビルのガラスにツリーの骨組みが反射している
晴れた日ならもっと鮮明に見えそうですね


長瀞へ①

2011年02月17日 | ぶらり
池袋からレッドアローに乗り途中で秩父鉄道に乗り継ぎ長瀞へ
特急を使っても池袋から90分くらいの所

往復することを考えるとけっこうな長旅でしたねー

あっそうそう長瀞へ何しに行ったかと云うと
蝋梅(ろうばい)を見るため

花が「ろうざいく」のようになっていてとてもいい香がする
分かりやすくいうとレタスなどの食品サンプルに似た感じ
逆に分かりずらいって?!

長瀞駅
関東の駅百選に選ばれています

郵便ポストの形が都内で暮らす身としては郷愁をさそう

ここからが試練である
駅から真っ直ぐにのびるとっても緩い勾配の坂道を登ること約15分
それからきつめの坂道を登ること約10分してロープウェイ乗り場に到着
これで安心と思ってはいけない
見ごろのシーズンともなると長~~い行列が待っている。


運行間隔は10分くらいだったので3回目で乗れた。
山を降りてきた時には午後になっていたんだけど
さらに行列は伸びていました
午前中のうちにきておいて良かった

蝋梅のようすは次回へつづくー

ろーばい

2011年02月14日 | その他
ここ最近、読書に時間を割いていてPCの時間がめっきり少ない状況
因みに今、貴志佑介のダークゾーンを読んでいる。

次は蝋梅なんですけど
そんなこんなでまとまるまでもう少し時間を要する見込みで
とりあえず一枚だけ


長瀞にある宝登山の蝋梅
(2/5時点)

東京23区でも雪がだいぶ積もってきています。
明日の昼休みは旧芝離宮へ行って雪景色でもしたいですね

ブログタイムズ【3,000円分QUOカードプレゼントキャンペーン】

2011年02月11日 | その他
ブログタイムズで現在、【3,000円分QUOカードプレゼントキャンペーン】を実施中。

■申込み受付期間:2011年2月1日~2月28日〆切り予定
 ※定員に達した場合,早期に締め切らせていただく場合がございます。あらかじめご了承くださいとの事
興味を持ちましたらお早めに登録をしてみてはいかがでしょうか

プレゼントされるQUOカードはこちらです。

3000円分ってけっこうな額ですよね
普段は買わないような物をコンビニで無駄遣いしてみようかな

ブログタイムズとは
ブログで広告主企業の商品・サービスの記事を書いていただくサービスでして

過去にスタバの新商品を紹介しました。
その時の記事は⇒冬季限定発売

レビューを書くって思っていた以上に大変ですけど
一般人でも情報を発信できるって素晴らしいことだと思っています。


【ブログタイムズよりQUOカードをもらいました。】

ジャパニーズアイス櫻花

2011年02月07日 | 
オッサンのオッサンによるオッサンのためのラインナップばかりだよなぁー
カワイらしいテンプレートを使ってますけど
何を隠そうアタシは完全にオッサンの域
何歳だっけオレ?!時々年齢を忘れてしまう今日この頃であります。

バランスが悪すぎる気がするのでたまには女性が好むようなネタを探してみることに。
それならスイーツでしょ
甘いものが嫌いな女の人はいないという安易な考えから

冬の方が夏より断然美味しく食べられるアイス。


個人的な話に逸れますがOさんへ
某イー社時代に神谷町のアイス屋へ足繁く食べに行った事が懐かしいですな

恵比寿にあるジャパニーズアイス櫻花

ジャパニーズアイスとあるように和風テイストなアイスクリームを提供している。
季節によって味の変化もあるようですけど
行った日(12月)は豆腐、みかん氷菓、かぼちゃ、かりんとう、きなこ黒蜜、抹茶、ぜんざい、牛乳、黒糖ほうじ茶、黒胡麻、りんぼ、柿氷菓の12種類から選べました。

3種類選ぶんですけど
豆腐、黒胡麻、かぼちゃ

今にしても思うと
チャレンジして「かりんとう」にすれば良かったよなー
無難な味ばかり選択しちゃったよ…

因みに、ほうじ茶はおかわり自由。

アイスのカップに差さっている二つの物があるかと思います。
一つは木べら
もうひとつはせんべい
アイスを付けて食べれば尚美味しい。

極めつけは塩昆布がおまけに付いてくる。
塩大福と同じ理論で甘さとしょっぱさは同居できるんです
口直しの塩昆布はくせになりそー


何から何まで和風なアイス屋ですねー
また行ってみたくなります
絶対にかりんとうを選ぼう

他の客の会話が気になって仕方なかった
女性同士が聞こえそうで聞こえなようなボリュームで会話をしてて
どうも片方が不倫をしているみたいで
それを友達に相談しているような内容
彼女の運命は今どうなっているのだろうか・・・??

次こそ蝋梅(だと思います)

559m

2011年02月06日 | 東京タワー/スカイツリー
1/29日現在で569mになったみたいです

ですが

これからアップする写真は559mの時の
500m超もある物体がたかが10mの誤差なんてたいした事なって

高さは今後ひたすらゲイン塔が伸びるだけ
確か3月には634mに達するんだっけ・・・?!


隣で建設中のオフィス棟も完成が近付いているようだ
テナントは決まっているんですかね
通勤が便利なところなのでココで働きたいです


錦糸町駅北口の妙なオブジェ
芋虫のようなドーナツのような
今にして思えば輪の中にスカイツリーが入るアングルが撮れるポイントが無いものかね


「おしなりくん」の由来になった業平橋(なりひらばし)
東武の業平橋駅からはちょっとだけ離れていてる
川はなく橋の名残りだけが残っている状態


スカイツリー開業に合わせて業平橋駅は「とうきょうスカイツリー駅」に改称される
業平橋駅時代を語る上でこうした写真が貴重になる日が来るかもしれません。


次回は蝋梅を
長瀞へ遠征。

36

2011年02月03日 | 港区
ここ最近、マニアックなネタを扱ってない事に気が付いてしまった
なんかさーストライクばかり投げている自分がいたんですよ

アクセス数が減ろうが、嫌われようがぶらり東京はマニアックさがセールスポイントの一つでして
今回は原点回帰してホントに下らないネタです。

浜松町駅のホーム(田町寄り)に「36」と描かれた柱があるのはご存知でしょうか
よっぽど注意してみないとこんな柱がある事すら気付かないと思うような類


この数字を初めて見た時以来、気になって夜しか眠れない状態
                     (↑これザキヤマのコント中のボケを引用)
性分なんだろうね
数字に関して異様に固執するので謎を解いてみたくなります

尚、「36」の柱は内回り、外回りのホームに設置されている。


この柱が支えている物はモノレールの線路
↓の写真で京浜東北線が停車しているホーム上の屋根を刺すように「36」の柱はある


当然、この柱はモノレールの為にある、でも敷地はJR東日本
なのでJRがモノレールに対して貸与という形を取っている証明書的なのが柱の裏側に貼られている。

このシールによると契約期間平成15年4月1日~平成18年3月1日
とっくに切れているよね
(循環)とはみ出すように書かれている
これって自動延長の事なんだろうか・・・

浜松町を出発したモノレールの次の駅は天王洲アイル
線路沿いに歩くと柱一本毎に36はご丁寧にカウントダウンされていくのが分かる
空色のがそれ


36・35・34・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・3・2
ひたすら柱とにらめっこして数を追っていき

港区スポーツセンターの手前の空き地の所で「1」が登場する
浜松町からおおよそ1.5kmくらいの所

今思ったんだけど「0」ってあるんだろうか
「1」を見つけた瞬間、ここで終わりだと勝手に思い込んでしまったけど…
ツメが甘いと反省。
会社近くだからいつでも確認しに行けるんだけどね。

参考までに塗装の記録も確認できる
(これは歩道橋などでもお馴染みの情報)
所々、剥げかかっている部分もあるのでいずれまた塗装されるんでしょうね
さび止めペイントがされているようだけど時の経過と共に剥離してくるだろうから
15年経っているから近い将来、塗装工事があるのかもしれません


モノレールは高架を走るのでこういった柱が延々に続く
他のエリアでも同じような場面があるんじゃないでしょうか

マニアックなDNAは歩道橋探訪褐色の恋人で発揮されているので
こちらの姉妹ブログもよろしくねー