ぶらり東京~23区巡り~

東京23区をぶらりと歩いた記録です。
が他にもいろいろ出歩いてますけど

五月=皐月

2009年05月31日 | ぶらり
好きな月ランキングで個人的に同率一位にしている“五月”が終わろうとしている。

理由は暑くもなく寒くない気候、休日が多いなど
嫌な点が全くありません。

そんな五月は皐月とも言う。
植物のサツキ(皐月)の写真とともに5月を締めたいと思います。

【旧古河庭園】


【六義園】


【旧芝離宮】


【国際子ども図書館】


明日から六月
雨が多くジトジトした梅雨の足跡が聞こえてくる時期
一転して嫌いな月となる

↑六義園の紫陽花


↑楽しめたら↓クリックお願いしますね
にほんブログ村 地域生活ブログ 東京情報へ

あえての渋谷

2009年05月27日 | 渋谷区
めったに足が向く事がない「渋谷」
もう若くもないし、ぶらり的にもあまり魅力がある街じゃないし・・・

でもあえて渋谷の街を題材にぶらりしてみました。
オジサンなんで肩身の狭い思いをしながらの取材!?(被害妄想か)

駅前からのスタートです
東京一、いやきっと日本一有名なスクランブル交差点でなかろうか
赤でも平気な顔して渡る若者が多くドライバー鳴かせの交差点
子供を連れたお母さん、とっくに信号変わっているよ

正面のビルにあるスタバは世界一の売上なんだとか。数年前の聞いた話では

道は三つに分岐されていて左から道玄坂、センター街、丸井方面となっている。

一番右の丸井ルートへ
タワーレコードの隣でビルが建設中
ここにルミネが出来るようです
今までのルミネは駅ビルばかりだったけど駅から離れた立地は初の試み
メンズ専門館として今秋にもオープンするとの事


公園通へと
尚、通り沿いにパルコがあるんですけど
通り名の「公園通」とはパルコ(イタリア語=公園)から付いたんだって

山なりの道を登って行くと渋谷区役所が
渋谷区という響きからして立派な庁舎を勝手に想像してしまうけど
意外に地味だった!!


区役所前のトイレで起きた最近のニュースを
14か所のトイレの命名権(ネーミングライツ)を募集したところ1か所決まったようです。
尚、トイレへの命名権は全国初らしい
気になる契約料は契約期間は3年で年額10万円、案外安いんだと感じた。

ちゃんと入口に「区役所前トイレ診断士の厠堂(かわやどう)」って記載されているでしょ

また区役所近くには命名権(ネーミングライツ)の先輩格である
渋谷C.C.Lemonホールがある。
こちらは契約期間は5年間で、年額8千万円
トイレとは桁違いもいいところですね
使用目的からして全国的に宣伝になるから当然なんだろうね

正式名称は「渋谷公会堂」
東京オリンピックでは重量挙げ会場として使われた。

渋谷周辺は坂が多いと感じる人も多いでしょう
“谷”と付く事からも起伏が激しい土地だと想像しやすいかと思います。
駅周辺では道玄坂、宮益坂そしてこのスペイン坂

坂名の由来は近くにあった喫茶店のスペイン好きの店主が
パルコから命名を依頼されたことから


↑楽しめたら↓クリックお願いしますね
にほんブログ村 地域生活ブログ 東京情報へ

思っていたよりもぶらりのネタはけっこうありましたね
食わず嫌いせずに渋谷方面も積極的に扱わねばと思います。
高級住宅街の松濤なんてどうでしょう
カメラなんてぶらさげてあてもなく歩いていたら通報されてしまうかな・・・





噴水ショー

2009年05月21日 | 文京区
雨の中、傘もささずに彷徨って東京ドームシティへやってきた。
雨宿りのつもりだったけどちょうど噴水ショーが始まる時間だったみたいで
ショーの音楽が鳴り響く方へ自然と足が向いていました。

いつもだったら写真を撮るだけですが動画機能を使ってみることにした。

その時の動画をYouTubeへアップしてみました



まずグーグルのアカウントを取得
その後は超簡単な手順でアップロード完了

同じ噴水ショーを2006年1月に掲載済みだけど
その当時は動画を気軽にアップするなんて出来なかったと思います。
マジで便利な世の中になったもんだよね
噴水ショー



↑楽しめたら↓クリックお願いしますね
にほんブログ村 地域生活ブログ 東京情報へ

 

 

ミラクルポイント

2009年05月17日 | 江東区
いろいろとトラブルがあり久々の更新。
それは後ほど

四つの橋を同時に見る事が出来る奇跡的とも言えるポイントを見つけました。
手前から清洲橋、墨田川大橋、永代橋、中央大橋

四つのうち二つ(清洲橋と永代橋)は国の重要文化財に指定されている橋である。


「山の手の坂、下町の橋」と表現されるように
下町には川が流れ多くの橋が架かっている
その特徴が強く表れているココなんじゃないかな


場所は小名木川の萬年橋近くの松尾芭蕉像があるところ。
夜にこの像を見るとかなり不気味なもんがある


↑楽しめたら↓クリックお願いしますね
にほんブログ村 地域生活ブログ 東京情報へ


何を血迷ったのか写真フォルダをすべて棄ててしまった。
とりあえずフリーの復元ソフトをDLして試したところ復元に成功しました。

せっかく集めた写真とそれに伴う思い出をすべて失ったと一瞬思い
全身の毛穴から汗がどっと噴き出した。
それが原因なのか微熱を伴う風邪をひいてしまった
週末は大人しくひたすら寝て回復につとめていました。

ドンレミー@北千住

2009年05月09日 | 足立区・江戸川区
最近やたらと工場直売、アウトレット食品なんて言葉を目・耳にする機会があります。
(不況の影響がここにもあるのかも)

何らかのわけがあって商品としては店頭に出せない代物を格安で販売されていて
スイーツであればクリームが若干はみ出したり、カットが少しずれた程度で
味・品質には全く問題はありません。

足立区の北千住駅から徒歩2分の所に工場直売のデザートを買える店がある。
格安販売をしているので消費者にとっては強い味方です

外にはイス・テーブルがあるので買った品をその場で食べれる。


入ってすぐのところに超激安品のスポンジコーナーがあり
補充されるやいなやすぐになくなってしまう人気商品。
午後にはなくなってしまうのでゲットしたい場合は早めに行く事をおススメします


店内の様子は普通のコンビニやスーパーのスイーツコーナーと似ている。
商品がキレイに陳列されていてどこがアウトレットなのかじっくり見ても区別がつきません
広さはあまりないので混雑していると店内は熱気でムンムン


安いとついつい色々と買ってしまうんですよね
行く度にこんなに買ってメタボ街道をまっしぐら!?
やばっ

コンビニ用のデザートを作っている会社のようなので
実際にコンビニの棚にこれらと同じ商品が置いてあるかもしれませんね

拡大してみてみると見た目に若干難があります
こうした商品が店頭に並ばずにアウトレットとして安く販売される
廃棄するのだってお金がかかる世の中なので賢い商売です


ただでさえ物価の安い足立区だけどドンレミーのおかげで
さらに物価の安さを実感できること間違いないですね

北千住って住むのに良いかも


↑楽しめたら↓クリックお願いしますね
にほんブログ村 地域生活ブログ 東京情報へ

先日行ったときTV番組のロケがありました。
その時の様子⇒GWが終わろうとしている

GWが終わろうとしている

2009年05月06日 | その他
5連休が本日でおしまい、明日からまた仕事です
今はGW気分もすっかり消え失せているところです。

天気は前半良かったので外出するのも楽しかったですが後半がね

GW中の“ぶらり”で記事にすることはいろいろありますが
ロケ現場に偶然遭遇したのを一つ

TVで見慣れた面々ですよね
これは某店へ買い物を行ったときです。

野次馬も多数いて気軽に写真撮影に応じてくれました。
こうしたケースでは事務所やマネージャーらしき人が『撮影は止めてください』なんて注意されますが
今回はそれがなかったので肖像権は放棄したと勝手にみなして堂々とアップすることにします。

このロケは日曜朝8時からの報道系の番組です。
某店の内容は放送の前日~当日までにアップします。


↑楽しめたら↓クリックお願いしますね
にほんブログ村 地域生活ブログ 東京情報へ

【新宿での出来事】
ルミネ前を歩いていたら40歳代の男に話しかけられた。

男「関東の方ですか」
ぶ「はぁ」
スーツケースを引きずっていたので道でも聞きたいのかと思いました。

男「私、出張で長野の方から来まして」
この一言で絶対に道を尋ねるんだと確信した
男「長野まで帰りの交通費はあるのですがその先の相談をさせてください」

えっ何このおっさん
詐欺だよ、オレ知らないおっさんに相談されちまったよ
誰が金なんてくれてやるものかバーカ

ぶ「いい」
と言い放ち立ち去った。

身なりは短パンにTシャツ
出張を装うならもっとましな姿でいろよって
しかも相談なら会社に言えばいいのに

今思えば面白そうなのでそのオッサンの後をつけて行動を観察すればよかったです。





初めての鉄道博物館

2009年05月05日 | ぶらり
ニューシャトルの鉄道博物館(大成)駅を下車するとすぐに“てっぱく”はあります。

開館は10時ですが9時半の時点で既に大行列(まったくの予想外)
大半はファミリーでした
4/6だったので春休みは終わっていると思ったんだけど客層を見る限りまだだったようです。

後で気づいたけど多くは「ミニ運転列車」の予約だったと思います。

一通り順に見て回ろうと思い入ってすぐの「 ヒストリーゾーン 」へ
多数展示されているで一部のみ抜粋
今では見られなくなった車両、失われつつある風習などを観ることができます。











そして中央にはSLがある。
12時にイベントが始まった
SLが回転し始めお姉さんによる解説があり汽笛が鳴ったりする


個人的は貨物車両の展示があったのはサプライズでした
貨物に対して漠然と興味を持ち始めているから
旅客車両よりも謎だし身近じゃない所が逆に良いですね




これがミニ運転列車
200円します、てっぱくで最も人気のあるコンテンツだと思う。
何年先かわかりませんが次回行ったときはぜひ乗りたいです。


この写真だけを眺めると新幹線と埼京線が並行して走行している風景です。
マニアならすぐに間違いに気づくはず
新幹線は高架を走るのでこの位置はありえません
これは「ミニシャトル列車」でして無料で乗れるちっちゃな「はやて」です。


屋上は出入り自由なので行ってみると
時刻表らしきプレートを見つけた。
これは新幹線の上下線がこの位置を通り過ぎる時間が表示されている。


まだまだ紹介しきれない施設が多数あります(例:ジオラマなど)が
館内の様子はこれにて終了です。

内容的に子供も大人も楽しめる展示です。
また初心者からマニアまでカバーされていると思う。
個人的には25年位前に戻れれば目を輝かすほどはしゃいでいたんじゃないかな
いずれにしろリアルにタモリ倶楽部を実体験できる施設が満載であることは間違いありません(笑)
DNAにちょっとでも電車の情報があれば一度は行っても損はありませんよ。

昼食は大宮駅の人気ラーメン店へ
西日暮里にある「つけめん哲」の姉妹店である102大宮
約30分並んだ末にようやく食べれました。
美味しかったー
 

ゴールはやっぱ神田でしょ

前身である「交通博物館」の事も忘れてはなりません。

鉄道博物館になり規模、人気面は大幅にアップしましたと感じました。
そして子供たちがとにかく大勢いた。
テツ業界の未来は明るいですよ。


↑楽しめたら↓クリックお願いしますね
にほんブログ村 地域生活ブログ 東京情報へ

新幹線に乗ってテツの聖地へ

2009年05月04日 | ぶらり
それは偶然、目にした一枚のチラシから始まった。



『ちょい乗り新幹線でてっぱくへ』
という魅力的なキャッチフレーズに誘われ
トントン拍子にスケジュールを組んで初の鉄道博物館へ行く事にした。

入館料と都区内⇔大宮駅(新幹線)⇔鉄道博物館(大成)駅(ニューシャトル)
がセットで¥3500になっている。

新幹線を使うので上野駅or東京駅になるのだけど
ちょっとでも新幹線に乗りたいので東京駅からスタート

↑丸の内側 ↓八重洲側

同じ東京駅だけどまさに対照的な展開をしている。
丸の内は創設当時の姿への復元工事中で八重洲は高層ビルが造られ再開発はまだ続行中


やっぱ新幹線って乗り心地が良くて最高です
でも大宮までだから25分程度しか乗れないのが残念


あっという間に大宮に到着してニューシャトルへ乗り換える

銀座線よりも小さいんじゃないかと思う車両で一駅目に鉄道博物館駅はある

自分の住んでいる駅からこのきっぷを使う事を得か損かで判断すると
ぶっちゃけ「損」になります
でも新幹線を使って行くなんてセレブ気分を味わえたから損得抜きで大満足です。

※尚、このきっぷは現在は発売はしていません。

館内の様子は明日へ!!


↑楽しめたら↓クリックお願いしますね
にほんブログ村 地域生活ブログ 東京情報へ

都内で芝桜

2009年05月03日 | 港区
まだ何気に続いてたサクラ(?)

この時期、秩父や富士などに芝桜が咲いたなんてニュースが流れます。
ピンク・赤・紫・白などの色が絨毯のように広がり「パッチワーク」なんて比喩されている。

名所と呼ばれる地域はいずれも都内から若干遠く
GWだし超混雑が予想されるので
近くに咲いてないものか検察したらヒットしました。

場所はJR田町駅から徒歩で5、6分程度



三田ツインビル西館のオープンスペースに芝桜が群生しています。
このビルの関係者じゃなくても誰でも入れます。
ビル側はこうしたオープンスペースを確保することで
容積率アップのボーナスを得ているので当然の権利ですよね



葉の部分がけっこう目立ちますがそこそこ咲いており
都心にいる感覚は一瞬でも忘れてしまう


お弁当を食べているグループがいました。
芝桜を目の前にし春の空気の中食べる弁当はきっと美味しいことでしょう
この日は土曜日でしたが平日なら席は奪い合いになるのかもね


田町駅へ戻る途中にある「札の辻歩道橋」
いつも来るのは夜、東京タワーを撮りに来る時
日中に来たのは初めて
夜の方が断然絵になるスポットです。


「芝桜」はハナシノブ科で「桜」はバラ科
形は桜のようだけど桜とは別物のようです。

来年も来て、比較してみようかな
一面にもっと咲くのかもしれないし


↑楽しめたら↓クリックお願いしますね
にほんブログ村 地域生活ブログ 東京情報へ