ぶらり東京~23区巡り~

東京23区をぶらりと歩いた記録です。
が他にもいろいろ出歩いてますけど

青春18きっぷ④前編

2010年08月31日 | ぶらり
青春18きっぷ④は静岡編です

静岡で最もホットな場所といえばガンダムですよね~

東京駅を5:20発の東海道線に乗る(始発電車)
321Mと呼ばれる電車で普通電車であるが特急タイプの座席で快適に移動できお得である。

途中、爆睡したりしたけど富士駅では目が覚めていて
お目にかかりたかった有蓋車見れてラッキー。


8:40にガンダムが置かれている東静岡駅に到着。
印象としてかなり殺風景、駅舎は近代的であるけれど
駅前でも賑わいとは程遠く、オフィス街ってわけでもなく
でも土地ならいくらでもあるよ状態
まーガンダムのイベントをやるには条件が揃ったような感じです。



会場へ入れるのは10時からだったようです。
えー夏休み期間だよ今は
早く開けちゃえよと思いつつ周囲をうろうろします。

でも18mもある物体を隠すなんてほぼ無理なので会場周辺からはチラ見は全然可能。


事前に静岡貨物駅がある事を調べてあったので跨線橋から貨物たちを見下ろしてみる。
まるで隅田川駅にいるような感覚
貨物の駅なんてコンテナ車が大量に止まっていてどこで見たって同じように見えるものなんでしょうか
富士駅の有蓋車はここでも見れました。


東静岡駅周辺ではNTTドコモ静岡ビルが何といっても一番目立つ
ガンダムより目立つし
ガンダムよりも大きい

比較したらガンダムが可哀そうに思えるくらいデカイ

ってドコモを見に来たんじゃないっつーの

この時点でまだ9:30ころ
10時までぼけっーとしているのも時間の無駄なので
一つ隣の静岡駅へ行くことにします。

後編へ


↑楽しめたら↓クリックお願いしますね
にほんブログ村 地域生活ブログ 東京情報へ

青春18きっぷ③後編

2010年08月29日 | ぶらり
【告知】みちくさ学会で歩道橋の記事がアップされました。

-------------------------------------------------------------------------

再び、日光線に乗り宇都宮へ戻る事に



宇都宮駅前には「餃子の像」があるんだけど探してみます
けれど見つからん
どこにあるんじゃー


宇都宮へ来た最大の目的地へ行かねばならないので像は後回し
そこは駅からはけっこう離れた所にあり公共交通はバスのみ
駅前が大きく不慣れな街なのでバス停を見つけるだけで骨が折れます。

因みにそこはたった12℃の世界なんです
この日はゆうに30℃を超えて下手したら35℃オーバーの猛暑日だったと思うけど
この格差は何?ですよね


時刻表を見ると一時間に一本
しかも発車して間もないので
バスの進行方向に向かってぶらりすることにします。

県庁などの公共機関が集まるエリア
外観が新しいように思ったので調べると平成20年1月開庁したばかり
茨城県庁のようにドラマロケに使われたりしてね

この先に東京タワーのミニチュア版的な宇都宮タワーがあるんですけど
乗るべきバスがそろそろ来てしまうので残念ながら引き返します

後乗り前降り(都バスとは逆)タイプで乗る時に番号が記されたチケットを取り
降りるときに料金を支払うんですけど
均一料金じゃないのでどんだけ掛かるか分かりません

40分くらい乗っていたかな
「大谷資料館入り口」で下車
途中、あの江川の母校である作新学院を車窓から見れたのはちょっと感動します
高校野球繋がりでPL学園もいつか見たいですね。


そこから徒歩(約10分)で大谷資料館に到着
600円払って早速、中へ

階段を下り地下へ地下へと
12℃の世界へ足を踏み入れます

外気温がめちゃ高かったせいかひんやり感はあまりないですけど
2、3分もしていたら一気に体中が冷えだします
辛い系を食べた瞬間は辛さは感じないけどちょっとすると辛さが伝わってくるような。


この辺は大谷石が採掘された事で発展した街


その大谷石の地下採掘場がこの大谷資料館です。
地下30mで野球場が一つ入ってしまう程中は広いです
天井が高いのでより広く感じる

写真からも多少伝わるかと思いますが
空間全体に靄がかかっています

ここは様々なイベントスペースとして利用されている。
結婚式をするカップルだっているそうです。
その中でも有名なのはGLAYの「SOUL LOVE」のPVじゃなかろうか
1998年発売で当時は大ヒットしたので見た記憶がある人も多いかと思います



冒険物の映画のワンシーンにも見えます
例えばインディージョーンズとか
大きな丸い球が後から転がってきそうですよねー


長くいると夏の装いで12℃はさすがに辛くなってきます
一度外で出て再び地下へ戻りたっぷり30分は見学しました。

バスで宇都宮駅へ戻る
車内で小学生がレモン牛乳を飲んでいました
こっちじゃやはり定番なんですね

餃子の像を見るのをすっかり忘れてしまった・・・

青春18きっぷ④は静岡編です。


↑楽しめたら↓クリックお願いしますね
にほんブログ村 地域生活ブログ 東京情報へ


10万本のひまわり

2010年08月26日 | その他
「清瀬ひまわりフェスティバル」の様子をお届けします。

池袋から西武線で30分も乗車すると23区を飛び出して清瀬市となる
清瀬駅からバスで15~20分、下宿入口の停留所から徒歩で7、8分の農地にて
ひまわりが10万本も咲いているんです
その数は都内で最大級だそうだ

夏を象徴するような黄色い花が一面見渡す限り広がっていてる景色は壮観で
その様子に魅せられて一時的に写真を撮るのも忘れてしまいました。

最後の写真の後向き向日葵が気に入っている。

※8/21時点では見ごろであったけど8/26には早くも見ごろ過ぎとなっています。
















バスを降りたけど会場の方向が分からずに別なルートを行ってしまい完全に迷ってしまった。
おじさんも後から着いてきていて
『会場はこっちですかね?』と聞かれ
『こっちじゃない気がします』と答えると
『アンタを着いてきたら間違えちゃったよ』と完全にアタシのせいにされてしまいましたよ
仕方なく引き返し、おじさんと同行する事になりましたが
カメラコンテストに応募して賞を取ったことがあるとか自慢話に付き合わされてしまった・・・

また会場では“カメハラ”にあった。
主催者の係の人がいて一眼の人にはコンテストへの応募する勧めるけど
コンデジのアタシには眼中にないといった感じで完全に無視された・・・
カメハラ=カメラハラスメント

こんなハプニングもありましたけど向日葵は最高でしたので
来年もぜひ行ってみたいです。


↑楽しめたら↓クリックお願いしますね
にほんブログ村 地域生活ブログ 東京情報へ

青春18きっぷ③中編

2010年08月24日 | ぶらり
輪王寺から徒歩数分で日光東照宮へ行ける
参道は見事な杉並木であります

徳川家康が眠る地だけあって徳川家の家紋がより立派に見えてくるから不思議


日光東照宮はあまりにも有名かと思います。
歴史の教科書にも出てたような
象徴的な写真ばかりでつまらないですけど・・・

五重塔(重要文化財)
東京の下町だと浅草寺にもありますがこっちの方が色使いが煌びやかに思えた。


三猿
俗に言う「見ざる、聞かざる、言わざる」


陽明門(国宝)
派手ですねー
家康の凄さが表れています


ちょうど小学生の修学旅行の団体客にぶつかってしまい東照宮は子どもだらけ
真夏だから空いていると思ったんですけど・・・
夏休みにするんだっけ?と自分の小六の頃を思い出したら
この時期に日光へ来ていました。

集合写真の記念撮影を見ていたら25年前の出来事がまるで昨日のように思い出されました
あの頃は何の悩みもなく平穏に生きれた良かったなー

>妹へ
 確かお前、日光に行きたがらずに直前まで拒否っていたよな
 そんでオレが説得した何とか参加したんだよな

思い出に耽ってないでさっさと次へ参りましょう

日光二荒山神社
こっちの方ま来ると子どもたちはいない
アタシが期待していた閑散がある


最後は輪王は大猷院
ここは三代将軍家光が眠る地


観光ガイド付きの団体客がいたので便乗してガイドを聞こうと思ったんですが
この先のスケジュールもあるので諦めます

日光駅へ戻る為にまた「世界遺産めぐりバス」に乗る

栃木へ来た本来の目的は別にあるので
駆け足の観光になってしまったけど
いつの日か日光の世界遺産めぐりをする際の良い練習になりました。


↑楽しめたら↓クリックお願いしますね
にほんブログ村 地域生活ブログ 東京情報へ

後編へ続く。

青春18きっぷ③前編

2010年08月22日 | ぶらり
青春18きっぷ③は栃木県

宇都宮線で宇都宮駅までやってきた。
そこから日光線に乗り換え日光駅へ
日光=東武鉄道のイメージが強いですけどJRでも行けるんです。


40分程度で終点の日光駅に到着。
寺院で有名な観光地とは思えない洋風な造りの駅舎をしている。



約2時間ばかり観光をしようと思うんですけど全くのノープラン
駅前から「世界遺産めぐりバス」が出ているので取りあえず乗って世界遺産に触れてみようかね
500円で乗り放題になる券が売られているがバス車内では販売していないので注意ですよ。
駅の窓口で買わなくてはなりません。


これさえ乗って一周すれば最低限の観光地は回れるので重宝するでしょう

三つ目の「勝道上人像前」で下車

バスの停留所名にもなるんだから有名な方なんでしょうが『誰?それ』って状態
調べてみると日光の繁栄を築いたとっても偉い僧だってさ

いよいよ世界遺産エリアに入りますよ。
そもそも日光の世界遺産は「二社一寺」で形成され
有名な日光東照宮の他に日光二荒山神社、日光山輪王寺がそうであります
※“今のところは”自宅から最も近い世界遺産
 近い将来、上野にある国立西洋美術館が認定される可能性があるそうです

二社一寺共通拝観券というのが売られているので即ゲットします、因み1000円
各々を単独で拝観するよりかなりお求めやす価格ではあるけど
落とし穴が用意されている
このチケットは入場エリアが制限されているのでお試しセット的とも言える

まずは勝道上人像の近くの日光山輪王寺。
有料エリアの三仏堂(↓)は保存修理中です
でも中へ入って仏像は見ることは全然可能。

三体の仏像(千手観音・阿弥陀如来・馬頭観音)がいるわけですが
写真撮影は禁止でしたね

だいぶ前、仏像にはまった時期もあり見方の本を読んでましたけど
奥が深すぎてなかなか身につきませんでした
単純に見るのは今でも大好きなので眺めていると癒されます

中編へ続く


↑楽しめたら↓クリックお願いしますね
にほんブログ村 地域生活ブログ 東京情報へ

みちくさ学会・第1回総会

2010年08月22日 | その他
最近、入会したみちくさ学会の総会がライブドア社にて開催されたので参加。
※「歩道橋」担当なのでよろしければ記事をみてやってください。

総会の流れは事務局、みちくさ講師陣の紹介に始まり、ロケタッチのサービスの紹介などなど
多くが初対面であったけど和気あいあいと会は続いた。
最後に懇親会。まー平たく言えば飲み会

会議室から写真OKだったので当然、撮るでしょ

寺を上空から撮ると墓がもれなく付いてきます
新宿駅近くにこれだけの墓数があるのにはびっくりです
だって周囲はビル群なんだし



>夜景専科さん
 ライブドア社員に“ジャンクション担当”として推薦しちゃいました
 勝手な行動ですいません・・・
 ブログを伝えておいたので何らかのオファーがあるかもしれません

皆さん、各分野で超がつくほどヲタクな方達ばかりで
歩道橋歴が短いアタシは薄っぺらい存在だと気づかされたので
とことん極めてやろうと闘士がわいてきました
ってことで今から歩道橋探訪へ行ってきまーす




お台場海浜公園にキティちゃん

2010年08月20日 | 港区
お台場海浜公園にキティちゃんが登場!!

ガンダムが静岡へ行ってしまったと思っていたら
こうきたか

高さは8mもあるみたいだけど
想像していたより低く感じまたね

キティちゃん以外にもサンリオのキャラクターバルーンがぷかぷかと浮いております
おっさんのアタシにはほとんどが知りませんけど

時間になったらショーが始まります。
夜の部は18:30/19:00/19:30/19:50の四回
ちゃっかり動画も撮ってありますのでアップした後、リンク貼ります

※2010年8月22日まで開催


↑楽しめたら↓クリックお願いしますね
にほんブログ村 地域生活ブログ 東京情報へ

同潤会三ノ輪アパートメントの今

2010年08月17日 | 豊島区・北区・荒川区
今は存在しない建物
同潤会の三ノ輪アパートメント

ここへ初めて来たのは2007年7月(写真の日付がそうなっていた)
取り壊し寸前って話を聞きつけて来たと記憶しています。



1928年に建てられふるーーーーーいアパートであるけどちょっと前まで現役で人が住んでいた
周囲もどこか昭和の雰囲気が感じられる街であるけど
ここは更に時間が止まったと言うよりむしろ
時間が巻戻った異様な空間です


この当時の建築計画では2007年12月に着工され2009年10月に完成とある
計画通りなら約一年前に完成していたことになりますね
ですが取り壊しすら始まらず
同潤会三ノ輪アパートメントは良い意味でしぶとく生き延び続けた


同潤会マニア、廃墟マニア、戦前建築マニアからしたら喜ばしいのでしょうね
オイラは古い建物好きだから初めて訪問した以降もちょいちょい見に行き
存命であることを確認したりしたもんです

しばらく忘れていたら取り壊され、新築工事が始まったとの噂を聞く
一枚目と同じ位置から撮ったものです。
1928年から時間が止まった建物が生まれ変わろうとしている瞬間がそこにあります


書き代わった建築計画を見てみると
2010年1月着工で2011年5月完成
他にも色々変更された箇所がある
“大人の事情”が見え隠れしますね


これにより現存する同潤会アパートは上野だけになりました。


↑楽しめたら↓クリックお願いしますね
にほんブログ村 地域生活ブログ 東京情報へ


青春18きっぷ②後編

2010年08月13日 | ぶらり
たんばらラベンダーパークは文字通りラベンダーが主役ですけど
他の花たちだって決して脇役に徹してなくカラフルでキレイなんです

まだ一枚だけラベンダーが残っています。
来園者の大半が買うであろうラベンダーソフト
観光地価格の¥350

バニラとのミックス
味は微妙
ラベンダーは食べるもんじゃありませんな
話のタネにはなるので試しに食べることをおススメしますけど・・・

入園してのすぐのところ
リフト乗り場付近の「彩の丘」
マリーゴールド、サルビア
これだけの規模は都心ではなかなか拝めませんな
はるばる来た甲斐もあるってもんです


アナベル(アジサイの品種)
まさかこの時期になってアジサイが見れるとは思ってもみませんでした。
東京サマーランドでは“アナベルの雪山”が出現するので来年は必ず行こうかなと


密かに楽しみしていたニッコウキスゲ
HP上では見ごろマークが出ていたんですけどこのありさま
ちょっと少ないような・・・


パーク内の一番奥の所にある虹の畑
七色の花が咲いているのが由来なんでしょうねきっと
アナベル(白)
マリーゴールド(黄・オレンジ)
サルビア(赤・青)
ゆり(橙・ピンク)


所沢のゆり園は行きそびれてしまったので
数は少ないですけど見れて良かったです。


滞在時間は帰りのバスの事も考えおよそ2時間半でした。
敷地は広大ですけどこんだけの時間があればお土産を買う時間を考えても十分だと思います。
(園内で食事を取る事を考えると足りないかも)

13:10のバスに乗り14:00に沼田駅に到着し
JRで帰りました。
ここで終わりじゃなく夜は隅田川の花火を見に行き
家に着いたのが22:30ころ
外出していたのはざっと17時間にも及んだことになります
二十歳そこそこならまだしもオッサンがこんなハードなスケジュールを組んだら疲れるわけだ


↑楽しめたら↓クリックお願いしますね
にほんブログ村 地域生活ブログ 東京情報へ

青春18きっぷ②前編

2010年08月11日 | ぶらり
二回目の18きっぷも前回同様、群馬県へ

高崎線、上越線を乗り継いで沼田駅までやってきました。
到着したのは9:10
周囲を見渡すと田舎に来たんだなぁーと実感できるシチュエーションです。


目的地へはさらにバスに乗らねばなりません
団体客もいたりして3台に分乗するほどの盛況ぶり
出発は9:40
途中、果樹園、特にリンゴ園がかなり多かったのでね

バスは登り坂を進み標高が徐々に上がっていきます。
カーブが続き、ちょっとした運転ミスがあっても転落の危険が・・・
アメリカで横転事故がありましたが命はドライバーに預けたも同然!!

50分も乗車して到着。


冬はスキー場ですが夏はラベンダーが咲き誇るたんばらラベンダーパーク
ここまで遠かったなー、自宅からなんと4時間半
都心を離れると電車って不便なんですよねー


ラベンダーは関東最大級で、5万株だそうだ
訪問日は7/31
この日前後が最大の見ごろだったみたいです。

では高原の涼しげな雰囲気と共にラベンダーをどどーんと紹介していきましょう

ラベンダーは芳香剤にも用いられるくらいなので香りが強いイメージがあります。
パーク内に入った時は若干匂った程度で思った以上に普通な感じでした
どの花も多かれ少なかれ匂いがするし
(あくまでも個人的な感想)
むしろ一面紫色した景色に度肝を抜かれました、匂いの事なんて忘れてしまうほど。


リフトを使えば歩かずに済む(有料)
こんな所にスキー場らしさが出ています。
一度だけやった事があります、高校の修学旅行で
でもその最中にインフルエンザにかかってしまいそれ以来、スキーはトラウマ状態


この日は早咲と中咲が見ごろで遅咲のはまだ全然蕾の状態であった
(8/10の時点では早咲が終了、中咲と遅咲が見ごろ)
↓の2枚が早咲と中咲のです
確か上が早咲の品種です(記憶があいまい)
アタシ的には上の方が好みですね




一番、標高の高いところまで登ってきました。
涼しい事は涼しいく、風が心地いですね
都心で35℃以上の猛暑が続いていた頃で、ここでも30℃くらいはあったんじゃないかな
30℃でも涼しいと感じてしまうところが今年の夏なんですよ



木で組み立てられた展望台らしきのがあって登ってきた道を見下ろす事ができます。
『ヤッホォー』って叫びたくなる気持ちを抑え写真だけ撮りました。
まだ紫色になっていないゾーンが遅咲の部分です



ミストがあると涼しさは大幅にアップします
高い所まで登ってきたからここでの演出は非常に助かる


ラベンダー以外にも多くの花が咲いていたので
そちらは後編へ


↑楽しめたら↓クリックお願いしますね
にほんブログ村 地域生活ブログ 東京情報へ



建設中

2010年08月08日 | ぶらり
都内の建設中の建物を巡るバスツアーが盛況らしいです。
完成後はいつでも見物できるけど
“今だけの姿”に価値があるようで

「はとバス」では
東京スカイツリーと東京港臨海大橋がコースとなっています。

『普段、オレがやっていることが金になってんじゃん』という
羨ましい気持ちはこの際ばっさり捨て去り
貴重であろう建設中の二つの建物をハシゴした時の様子です。
(写真は7月中旬)

東京港臨海大橋
現時点、まだ仮称となっています。

名称の公募が行われていて平成22年8月20日(金)の消印までだそうです
東京港臨海大橋だといかにもお役所的な感じがしますが
きっとレインボーブリッジのようなカタカナを使ったのになると予想しているけど
どうなることやら

撮影場所は若洲海浜公園
この橋を前々から見に来ようと思っていたけど今回が初めて
公共交通は都バスオンリーなのでアクセスは非常に悪く
新木場駅から30分程度掛かります。

橋の長さは2.9kmあり歩道もあるので2011年夏の完成後はいつでも歩けます
海なので風が非常に強く、陸にいても少なからず恐怖を感じので
歩くとなると無風の日を選びたいものですな

続きましてはお馴染みのスカイツリー

高さはサンキュッパの時のです
こんな表現すると安っちー印象となってしまうので
398mの時の
※第一展望台の建設で成長は一時期停滞していたが今は400mを突破

これだけ人気となるとどの写真を撮っても二番煎じとなってしまいます
とっておきの“一番煎じ”を探したいものです
構想はあるにはあるんですが季節を選んでしまう
地元で見晴らしの良い場所から冬になるとツリーの方向に夕日が落ちるってシチュエーション


次回は青春18きっぷ②


↑楽しめたら↓クリックお願いしますね
にほんブログ村 地域生活ブログ 東京情報へ


みちくさ学会

2010年08月05日 | その他
全国100万人の歩道橋ファンに皆さーーん!!

ついにこの日がやってきましたよー

ライブドア運営のみちくさ学会にて歩道橋に関する連載を担当することになりました。

みちくさ学会とはタモリ倶楽部のエッセンス的なサイトで
みちくさのネタになるようなマニアックな情報が得られます。
どのジャンルも興味津々なものばかりで今後の展開も楽しみです。

一箇所訂正があります。
100万人⇒1人

歩道橋に関心を寄せるやつなんてオレだけか
街中でメモ帳持ちながら歩道橋の写真を撮っている人を見かけたら
ほぼ私だと思って間違いないでしょう(笑)

朝顔

2010年08月01日 | 墨田区
今夏はまだ朝顔見ていなかったなー
と思い向島百花園へ

7/25(日)~8/1(日)は8時から開園
※通常9時開園

朝顔見るんだったら朝早い方が良いですもんね

もっとばぁーっと咲いている姿を想像していたんですけど・・・
それほどでも・・・。


他にはモミジアオイ


真夏のこの時期は向島百花園をもってしても見ごろの花は少なめな印象です。

その代わりってわけじゃないだろうけど花火は真っ盛り


↑楽しめたら↓クリックお願いしますね
にほんブログ村 地域生活ブログ 東京情報へ