ぶらり東京~23区巡り~

東京23区をぶらりと歩いた記録です。
が他にもいろいろ出歩いてますけど

もう一つのAKB48

2010年10月31日 | 豊島区・北区・荒川区
まえまえから温めていた企画

“AKB48”

手始めに動画でも
ポニーテールとシュシュ@AKB48


TVをつければAKBの誰かは写っているのでオジサンと呼ばれる年齢になりましたが
さすがに何人かは憶えました。

今をときめくアイドル人気に便乗して「もう一つのAKB48物語」を

JRの京浜東北線に乗りAKBの聖地の駅へ

んっ?アキバってこんな感じの駅だった??
と思った勘のいいアナタ
正解ですよー

アキバじゃなく赤羽駅
勘が鋭い人ならオチも分かっちゃうかな

アイドルのAKB48を期待しているならここでサヨナラした方がいいと思いますけど

では続きを
赤羽駅の西口を出て高台の方へ

程なくすると団地の群れが見えてくる


昭和チックな案内図をみると1~55棟も建っている


って事は48棟が存在しますよね
AKB48とは赤羽台団地の48棟でしたー
AKB=赤羽(あかばね)


つまらないオチですいません。

この赤羽台団地の特筆すべき点は「スターハウス」と呼ばれるタイプが8棟も建っている
詳細は⇒ウィキペディアで確認を



昭和30年代ころは各地で建設されたようですけどブームも去って
建て替えがどんどん進んでいるUR住宅においてスターハウスを拝める所も少なくなっているのが現状のようです。

見たくなったら赤羽へ行くことを自信をもっておススメします
ちなみに団地のAKB48はスターハウスです

※実際には人が住んでいるのでカメラ撮影の際にはプライバシーには十分配慮を。

こんだけ撮っているアンタに言われたくなって…
その通りですね

なおYouTubeにアップした動画ですけど
約三か月間で28000近くも再生されてます
AKBなんて一切登場しないのに・・・



------------------------------------------------------------------------

一度体調を崩して回復した後も何となく体調が悪い
これといった風邪の症状はないけれど
だるく疲れやすい
夏からの溜まりに溜まった疲労がここへきて爆発したっぽい
表面張力によりギリギリの所で粘っていたけど一滴、一滴と注ぎ足されていくうちに
コップの水があふれ出た感じかな
将来に対する漠然とした不安もあり精神的にも病んでいるのかも・・・

日ごろから出歩きまくっていて気楽でいいなぁーと思われている部分もあるかもしれませんが
肉体的・精神的には病んでいるところは人並みにあるってことなんです…

疲労回復には睡眠が一番
今日も早く寝ますか
本日の起床時刻は9時半
いつもだったら6時頃起きるのに過去10年で一番遅い目覚め
よっぽど疲れが蓄積されてるんだろうか

と長い長い独り言でした。

同潤会三ノ輪アパートメントの今

2010年08月17日 | 豊島区・北区・荒川区
今は存在しない建物
同潤会の三ノ輪アパートメント

ここへ初めて来たのは2007年7月(写真の日付がそうなっていた)
取り壊し寸前って話を聞きつけて来たと記憶しています。



1928年に建てられふるーーーーーいアパートであるけどちょっと前まで現役で人が住んでいた
周囲もどこか昭和の雰囲気が感じられる街であるけど
ここは更に時間が止まったと言うよりむしろ
時間が巻戻った異様な空間です


この当時の建築計画では2007年12月に着工され2009年10月に完成とある
計画通りなら約一年前に完成していたことになりますね
ですが取り壊しすら始まらず
同潤会三ノ輪アパートメントは良い意味でしぶとく生き延び続けた


同潤会マニア、廃墟マニア、戦前建築マニアからしたら喜ばしいのでしょうね
オイラは古い建物好きだから初めて訪問した以降もちょいちょい見に行き
存命であることを確認したりしたもんです

しばらく忘れていたら取り壊され、新築工事が始まったとの噂を聞く
一枚目と同じ位置から撮ったものです。
1928年から時間が止まった建物が生まれ変わろうとしている瞬間がそこにあります


書き代わった建築計画を見てみると
2010年1月着工で2011年5月完成
他にも色々変更された箇所がある
“大人の事情”が見え隠れしますね


これにより現存する同潤会アパートは上野だけになりました。


↑楽しめたら↓クリックお願いしますね
にほんブログ村 地域生活ブログ 東京情報へ


今度こそ「あじさいナイト」

2010年07月01日 | 豊島区・北区・荒川区
日本中がサムライブルーに湧いた6/29
アタシ的にはサイコウにブルーでした
仕事とはPKと同じように時に無情なもんですな
たった一度のミスが・・・

月も変わり感動をもらったサムライ達も帰国した事だし気分を一新

前回のあじさいナイトではナイトらしさが全くなかったので
今回こそはあじさいナイトらしさを出さ“ないと”

ここは「としまえん」
あじさい園の周囲を走る列車のアトラクションがある(300円)
傍からみたらイタい人を演じてしまいました
そんな事はどうでもよく


としまえんのあじさい園は150種1万株で質・量ともに豊富です。
そして今年からライトアップされるようになったみたい
1000円かかる入園料が17:00からは300円とお得になりました。


17時からライトアップされるんですけど
如何せん太陽はまだまだ出ている時間帯なので雰囲気は感じられず
ライトアップを満喫するなら19時を過ぎないとね


写真はライトに照らされたアジサイですけど
実際は18時頃で空はまだ明るい


この夜はW杯の日本vsオランダの日でした。
19時頃帰ればキックオフに何とか間に合う計算です。
でもあじさいナイトも見たいしな

W杯を見ろと神のお告げか知らんけど
19時頃デジカメのバッテリーが切れてしまった
こっちは来年もあるんだし急いで帰る事にしました
結果は誰もが知っているように
0対1で負け

最近YouTubeでよく聞く音楽
テレ朝のサッカーのテーマソング
2分過ぎ辺りから慣れ親しんだメロディーが流れるよ


アジサイはこれで終了
いや本土寺も行ったんだった


↑楽しめたら↓クリックお願いしますね
にほんブログ村 地域生活ブログ 東京情報へ

ブルートレインの撮り鉄に挑戦

2010年03月13日 | 豊島区・北区・荒川区
“撮り鉄”がニュースになるような世の中になってしまいましたか日本は
電車を止めるような強者も出現したりとここ一カ月位はちょっとしたブーム化

そのピークが3/12~3/13にかけてじゃないでしょうかね

ダイヤ改正に合わせてブルートレインの「北陸」と夜行急行の「能登」がラストランって事で
上野駅や金沢駅は凄いことになったそうです(ニュースを見る限りでは)

ブームに乗っかりアタシも撮り鉄に挑戦してみました。

上野⇔札幌を結ぶ「北斗星」
一往復@一日なのでダイヤを調べてワンチャンスをものにせねばなりません

撮影場所は田端近くの跨線橋でAM9:30頃に上野方面に向かって北斗星がやって来る。
蛇足だけど9:25頃には貨物も見れます


普段は風景など止まっている物を撮るので動く被写体は慣れておらず
“流し撮り”に初チャレンジしたけど
結果はボケてしまったようです



「土日きっぷ」の旅まで
あと七日
天気が悪くならない事を祈るのみ!!


↑楽しめたら↓クリックお願いしますね
にほんブログ村 地域生活ブログ 東京情報へ

「ダイヤモンド富士」が見たい

2010年01月25日 | 豊島区・北区・荒川区
またまた富士山を見るために富士見坂へ
西日暮里にある正真正銘の富士見坂です。

今回はある景色が目的なので夕日が沈む時間帯に
16:30頃到着
既に数人はスタンバッています。

時刻が進み日が沈むに従って人は増える一方
16:50頃には50人弱はいたんじゃないかな




この時期は太陽が沈む方角がちょうど富士山の頂上に被さり
誰が呼んだか知りませんが「ダイヤモンド富士」という現象が起きる





今年は1/30日が見られる日ですけど数日程度の誤差なら大丈夫だろうと高をくくっていましたが
ダイヤモンド富士とはなりませんでした、天文の奥深さがありますな
それに富士山付近には雲がかかっていたし

国交省のHPに詳しい解説と見られる日の一覧表があります。
ダイヤモンド富士とは

この自然が織りなす貴重な風景を見るために大勢がここ富士見坂へやってくるわけです。

いくら日程がドンピシャでも気象条件によっては全くダメになってしまうので
“時の運”が最大の敵になります。

1/30(土)寒くなければリベンジしてみようかな
ぶらり東京の正体が知りたい人は来てみませんか(笑)

↑楽しめたら↓クリックお願いしますね
にほんブログ村 地域生活ブログ 東京情報へ



続・巨大なガスタンク

2009年09月21日 | 豊島区・北区・荒川区
先日UPした巨大なガスタンクにて
『現在、この三つのうち一つに異変が生じている』ってくだりがありました。
もう一度の三つのガスタンクの写真を載せるとこんな感じになります


そして↓が現在の三つのガスタンク
誰の目にも明らかに一つだけ違っている。
一つだけ赤茶色になっていますね


ちょっと位置を変えた所から一枚
東京ガスの入り口までやって来ました
監視カメラもあり撮っていいのかダメなのか微妙な感じだったので
急いで構えてシャッターを押し立ち去っりました

このアングルからだとタンクが布状のような物に包まれている事がわかります

なぜ、このような姿になっているかと言うと
10年に1度の点検と塗装の塗り替えのためである


点検にしろ塗り替えにしろ人間が行う作業だと思う
高い所に登り危険であり命がけの仕事
しかも球状だから余計に怖そう
高所恐怖症のボクには給料がどんなに高くても絶対にやりたくない

そしていずれ元の緑色の姿に戻ることでしょう
もしくは隣のガスタンクの点検作業が始まるのだろうか


↑楽しめたら↓クリックお願いしますね
にほんブログ村 地域生活ブログ 東京情報へ

巨大なガスタンク

2009年09月15日 | 豊島区・北区・荒川区
南千住周辺をぶらり

昭和チックな古びた街並みがそこかしこに残っていて
使い古された表現であるが時計の針が止まった感がある
街歩き好きには面白い処である

そんなこんなで隅田川に架かる白髭橋までやってきた。


こち亀の「白鬚橋の思い出」の巻で
両さんの少年時代の感動的(?)な秘話で登場したので知っている方も中にはいる事でしょう
最近はあまり登場しませんが弟の金次郎が出ると兄弟愛が描かれ感動させられます

この橋の辺りに東京ガスのガスタンクが三基ある
この中にガスがたっぷり入っているんですよね
そう考えるとちょっと怖い気も

工業地帯、ジャンクション、鉄塔、ダムなど巨大な建造物は人を引きつける何かがあると思う。

現在、この三つのうち一つに異変が生じている

引っ張るつもりはないんですが
その様子は次回へ


↑楽しめたら↓クリックお願いしますね
にほんブログ村 地域生活ブログ 東京情報へ


バラが似合う洋館で夜薔薇鑑賞

2008年05月25日 | 豊島区・北区・荒川区
北区西ヶ原に庭園を兼ね備えた洋館がある
国指定の名勝でもある旧古河庭園がそれです
(歴史などの詳細は末尾にあります)

住宅街にひっそりと建つ洋館、だからこそ一度中へ入れば異国へ来たように思える。
レンガ造の建物は温かみがあり存在感も抜群にあります。


庭園は洋風と和風の二種類あり
今の時期は洋風庭園にバラが咲き入園料を払ってでも多くの人が訪れます。
入園料=¥150



そして日没とともにライトアップされる
期間は5月16日(金)~25日(日)まで
※春のバラフェスティバルは6/22まで開催中









『美しいバラにはトゲがある』
なんて言葉があるようにバラを触る時には注意が必要!!
オバサマ達は慣れた手つきで触り鼻へ持っていき香りを嗅いでいた

感覚で男女比は1:9でオバサマ率は3割以上は占めていたかな
一割の男はほとんどがカップルで
圧倒的マイノリティの「一人者の男」は“花よりカメラ”状態でした。



ライトアップされた洋館でバラ鑑賞とはなかなか優雅なひと時を送れたと思います。


洋館・・・憧れはありますが現実的な話になると住んでみたいとは思いません
鑑賞するには良いんですがね
事件の匂いもするし(二時間ドラマの見すぎかよっ)
やっぱり甲冑を纏った鎧、鹿の剥製、トラの敷物なんて家にあったら怖いし


↑楽しめたら↓クリックお願いしますね
にほんブログ村 地域生活ブログ 東京情報へ


ちょうど二年前にもこのネタを記事にしていました。
春バラと洋館のライトアップ
その時の文章を再度掲載↓

東京都のHPより
【この土地は明治の元勲・陸奥宗光の別邸でしたが
宗光の次男が古河財閥の養子となり、古河家の所有となりました。
(当時の建物は現存していません。)
洋館と洋風庭園の設計は、鹿鳴館などで知られるジョサイア・コンドルが
日本庭園は京都の著名な庭師植治こと小川治兵衛が手がけました。
数少ない大正初期の庭園の原型をとどめる貴重な存在で
平成18年1月26日に国の名勝に指定されました。
園内には、敬宮愛子内親王に捧げられたロイヤルプリンセスや
マリア・カラスなど90種180株のバラが植えられています。
色とりどりの花と優美な香りから、バラの庭園としても知られています。】

春バラと洋館のライトアップ

2006年05月27日 | 豊島区・北区・荒川区
最近、週末に天候が崩れる傾向が目立ちますね!
自ずと取材スケジュールの進捗具合も壊滅状態・・・
きっとこのまま梅雨に突入して冷夏になりそうです。

本来であれば、本日、旧古河庭園へ行く予定でしたが
あいにくの雨で中止の憂き目に。
尚、「春バラと洋館のライトアップ」と称して
5/28まで期間限定でライトアップしています。
旧古河庭園

2002年10月、2005年5月に行った時の写真を載せます。
当時はブログをやっていなかったので記事にする事など考えずに
闇雲に写真を撮っていましたが
今であればもっと良い写真が撮れたかもしれません。


レトロな外観なのでドラマなどでもよく見かけます。
またライトアップ時期は客層も幅広いですね。
会社帰りの若い人や、夜景マニアそうな人とか。


この時期はバラが見頃で、目当ての人で園内は大混雑です
普段あまり花類は被写体にしないのですがここに来たら写さないわけにはいきませよ!
でもこれはどう見てもバラじゃないですよね??
バラの写真が見たい方は夜景専科さんのブログを訪れてみてください。

古河と言えば洋館ばかりが目立つ印象ですが
本格的な日本庭園もあります。

人気blogランキングへ
楽しめたらクリックお願いします。

東京都のHPより
【この土地は明治の元勲・陸奥宗光の別邸でしたが
宗光の次男が古河財閥の養子となり、古河家の所有となりました。
(当時の建物は現存していません。)
洋館と洋風庭園の設計は、鹿鳴館などで知られるジョサイア・コンドルが
日本庭園は京都の著名な庭師植治こと小川治兵衛が手がけました。
数少ない大正初期の庭園の原型をとどめる貴重な存在で
平成18年1月26日に国の名勝に指定されました。
園内には、敬宮愛子内親王に捧げられたロイヤルプリンセスや
マリア・カラスなど90種180株のバラが植えられています。
色とりどりの花と優美な香りから、バラの庭園としても知られています。】