ぶらり東京~23区巡り~

東京23区をぶらりと歩いた記録です。
が他にもいろいろ出歩いてますけど

葛飾区の彼岸花の名所

2010年09月30日 | 葛飾区
ずーーーっとテンプレートが「蓮」だったので気分一新で変更
季節外れの「桜」ですけど10月はピンクリボン月間って事で
(同じ色繋がり)

オッサンであるオレには関係のない事ですけど・・・
---------------------------------------------------------

長年、葛飾区に住んでいますが宝蔵院なる寺が区内にある事を初めて知った。
ベテラン区民といえども知らない地域がたくさんあるんですよね。

鉄道が近くにない「奥戸」ってところに宝蔵院はあるのも一因な気がする。

でも新聞、ネットにこの寺が扱われていました。
「ヒガンバナが見ごろ」ってニュースで、チャリで20分程度の所なので晴れた土曜日の朝行ってみました。



区内でも有数の名所であるらしい。
1000株あるとの触れ込みですけど
多めにカウントしてもサバ読んでいる気がする・・・
今年の猛暑により生育が悪い可能性もあるので断言できないところですが

10/3に巾着田に行く予定なので良い練習になったと思う。



むしろ見所は赤ではない白、黄色のもあるところです。

白いのなんてユリっぽいなー





旅客鉄道からは離れたエリアなくせに貨物線(新金線)が間近にある
踏切が鳴るのを聞き貨物列車が通る風景に遭遇でき動画に撮ることができました。

新金線を走る貨物列車

歩道橋で忙しくて貨物が疎か気味
趣味の範囲が広くなりすぎて時間がいくらあっても足りねー


↑楽しめたら↓クリックお願いしますね
にほんブログ村 地域生活ブログ 東京情報へ

よんひゃくななじゅうめーとる

2010年09月27日 | 東京タワー/スカイツリー
向島百花園の帰りにスカイツリーまで歩いてみることに
電車であれば二駅分。

スカイツリーを見に行くのは押上もしくは浅草からが定番のコースとなっているのだが
向島からはお初となります。

いい加減に新規のビューポイントを発掘したいところですな

ここは押上2丁目の東武鉄道本社前
スカイツリーの生みの親とも言うべき東武のお膝元だけあってよーく見えます。


京成橋
隣接するオフィス棟も窓ガラスがはめ込まれ形になってきた感があります。


東武橋
基本的に朝型なので夕日を浴びるスカイツリーを見たのは初めて
平成版「3丁目の夕日」な感じがしますねー
東京タワーとスカイツリー両方の建設現場を実際に見た方ってうらやましい。


桜橋
6時を過ぎるとすっかり日が落ちてしまう季節になった
第一展望台の明かりはまだ点いているので作業中のようです
残業とかがあってだいたい19時半頃まで点灯しているとか
(朝の情報番組でこんな事言っていた)


タイトルが平仮名オンリーですけど
470mです。

ここから浅草寺までぶらり
「浅草燈籠会」が開催中でした。


↑楽しめたら↓クリックお願いしますね
にほんブログ村 地域生活ブログ 東京情報へ

萩のトンネル

2010年09月27日 | 墨田区
今頃の向島百花園で見せ場は「萩のトンネル」

例年であれば見頃を迎えているはずなんですけど
猛暑の影響なのか2割程度の咲き具合だそうです(9/26現在)



一方通行の狭いトンネルを潜れば紫色したハギに囲まれる
この咲き具合だったから中で止まって写真を撮るのも比較的自由でしたが
満開でラッシュであったらそうはいかないかもしれませんね



この調子だと満開まで1~2週間掛かるんじゃなかろうか
年パスあるしリベンジだな



「萩」と「荻」の区別がどうも苦手な人に朗報です。
ハギは秋に咲くから「草冠に秋」と覚えればいいのでは

百花園なのでハギ以外にも多くの花が咲いております。

さくらたで
薄ピンク色した小さく可愛らしい形をしています。


園内からはスカイツリーがはっきり見えるような高さにまで成長


彼岸時期の代表的な花のヒガンバナ
これも猛暑で遅れ気味
日高市の巾着田へは週末に行く予定。


これ何だっけ
ド忘れ


この後、スカイツリーまで歩き
いつもと違うコースとなったので新たな鑑賞スポットも発見できましたよ。


↑楽しめたら↓クリックお願いしますね
にほんブログ村 地域生活ブログ 東京情報へ

都内最速??

2010年09月26日 | イルミネーション
クリスマスイルミネーションが既に始まっている所があるんです。

年々早くなってね?

この会場である「丸の内ブリックスクエア」が9月3日(金)で開業1周年!って事で
こんな演出をしたようです。





2011年2月中旬まで開催しています
※バラは2010年12月25日(火)まで

今夜は雨が降るとか
どうしても横浜に行きたいんですけど雨じゃ諦めるしかないかも


↑楽しめたら↓クリックお願いしますね
にほんブログ村 地域生活ブログ 東京情報へ

和紙キャンドル・ガーデン

2010年09月25日 | 港区
東京ミッドタウンにて

和紙で作られたキャンドルが秋の夜長を引き立ててくれています。

エリア毎にコンセプトがあるにはあるけど
そのことは分からずとも見ていて心が和みます。

2010年9月18日(土)~9月26日(日)
ライトアップ17:00~21:00









ミッドタウンってこの手のイベント好きなんですかね

夏至の時も確かやっていた気がする。


↑楽しめたら↓クリックお願いしますね
にほんブログ村 地域生活ブログ 東京情報へ

中秋の名月

2010年09月22日 | 東京タワー/スカイツリー
十五夜の今日(9/22)は月がよく見えました。
(時折雲がかかることもあったけど)

ミッドタウンへ行く途中に東京タワーと月のコラボがキレイに撮れた
スカイツリーでも似たような画が撮れるけど
昭和のオレとしてはこっちを応援したいと思います。
いつかはスカイツリー派になっちゃんだろうけど・・・




20時以降のダイヤモンドヴェールでは上部のライトが消され
月がより見えやすいような(?)演出も
※この写真は19時頃の


↑楽しめたら↓クリックお願いしますね
にほんブログ村 地域生活ブログ 東京情報へ

※ミッドタウンの件は後ほど

明日から予報
スケジュールが狂っちゃうんだよねー

向島百花園のハギのトンネル
浅草燈籠会
横浜エリアのピンクリボン
巾着田のヒガンバナ
都内のピンクリボン
土浦の花火大会
などなど目白押しです。

東京夜景

2010年09月19日 | ぶらり
東京夜景のスタンダードといえば「東京タワー」と「レインボーブリッジ」
この二つを同時に見れる欲張りな場所なら「お台場海浜公園」が理想的です。

光り輝く屋形船なんかが浮かんでいて
下町情緒、江戸情緒などが感じられます。



因みに東京ビッグサイトで初ライトアップの帰り道です。

更に寄り道を計画しているので都バスで豊洲へ
そこから晴海埠頭行きのバスに乗り換える。

ここも夜景好きなら押さえておきたいスポット
100万$とは申しませんが都内最高峰だと思っています。



東京タワーの色がちょっと変わっていませんか
この日(9/4)は防災推進ダイヤモンドヴェールとして緑と黄の二色にライトアップされていました。


10/1は毎年恒例のピンクリボン
タワーもブリッジもピンク色にライトアップされる特別な日
晴海埠頭はやっぱ来ようかね

9時~10時の間に撮影を予定しています。


↑楽しめたら↓クリックお願いしますね
にほんブログ村 地域生活ブログ 東京情報へ

東京ビッグサイトで初ライトアップ

2010年09月16日 | 江東区
【姉妹ブログのお知らせ】

褐色の恋人

歩道橋探訪

スジャータのトラック、歩道橋に関する情報がありましたらお知らせください。

--------------------------------------------------------------

さまざまなイベント会場となる東京ビッグサイトでライトアップが行われました。

“行われた”と過去形になっているので現在は残念ながら終了しております。

2011年4月に開業15周年を迎えるのを記念してのイベントだったようです

ライトアップの時刻は19時から22時
始まる前の写真も比較した方が分かりやすいのでこんな感じです。


※9/3撮影

19時になりライトアップがスタート
9月1日(水)~10日(金)は「青」だとHP上には記載があったんですけど
数分間はカラフルバージョンで
それが終わると青のみのライトアップに移行となった。


動画はこちらに




青と一口に言っても濃淡ある青が流れるように映し出されグラデーションを楽しめる仕掛けになっている。
静止画の辛いところですけど
動画も撮りましたがアタシのデジカメでは限界があるので割愛。


19時過ぎるとほんとど誰もおりません
コミケなどのイベント時の喧騒さが嘘のような静けさ
景色を独占状態であった。



今後もイベントに合わせてライトアップを実施していくそうですよ

この後、寄り道をしたので次回はソレを


↑楽しめたら↓クリックお願いしますね
にほんブログ村 地域生活ブログ 東京情報へ

スカイツリー(438メートル)

2010年09月13日 | 東京タワー/スカイツリー
【告知】

新たなブログ立ち上げました
褐色の恋人

こんなの収集しているのは日本中でアタシだけかも????
mixiのコミュニティで“スジャータ”“褐色の恋人”を検索してもヒットしなかったし。

---------------------------------------------------------------

またまたスカイツリー。

高さが461メートルに達したことが13日、発表された。
でもこの写真たちは438メートルの時のもの。

ツリーの右の建物はオフィス棟
完成時は地上31階の高さになるのだけどツリーの隣にあったんではむしろ低く感じてしまうだろう


「モヤさま」でさまぁ~ずがオフィス棟で働く人たちの代弁が笑えた。
『オレたち、どうせならツリーの工事現場で働きたかったよな』
確かにそう思う。

あまりにも有名な撮影スポットになった十間橋
この日も団体さんが大勢陣取っていました。


461メートルになったことで高さ日本一になったようです。
もうとっくに日本一になったんだとばかり思っていましたが
2000年3月に解体された長崎・対馬市の「対馬オメガ局」の電波鉄塔(455m)が
それまでの日本記録だったんだって。


次回は夜のネタ
誤解されやすい表現ですけどマジメなネタです(笑)


↑楽しめたら↓クリックお願いしますね
にほんブログ村 地域生活ブログ 東京情報へ

スカイツリーと橋

2010年09月11日 | 東京タワー/スカイツリー
青春18きっぷ関係のネタが続いたので
久方ぶりにホームである東京23区へ戻ってまいりました。

復帰、一発目は最もホットな場所からでないとね

高さ438mまでに成長したスカイツリーを隅田川に架かる橋と共に撮影しながら
上流から下流へ移動しながらぶらりしました。
(9月4日時点)

スタートは白髭橋
こち亀の「白髭橋の思い出」を思い起こす方もいるかと


桜橋
隅田川唯一の歩行者専用橋


言問橋
両岸の隅田公園は桜の名所でも花より団子な方は「言問団子」


吾妻橋
今回の橋の中では最も人気のある撮影スポット


駒形橋
アサヒビール社屋や炎のオブジェも見えますが浅草からちょっと外れているだけで穴場です。


厩橋
柱のステンドグラスには馬が描かれている、江戸時代の名残が


ゴールの蔵前橋
欄干の力士が象っています
蔵前国技館の名残がココに


移動手段は都バス、浅草線を使いました。
午前中は逆光になってしまうので同じようなルートを辿って撮影する場合は午後の方がいいかも


↑楽しめたら↓クリックお願いしますね
にほんブログ村 地域生活ブログ 東京情報へ

青春18きっぷ⑤其の四

2010年09月09日 | ぶらり
袋田の滝から何とか無事に徒歩で袋田駅へ戻ってきました。
こんな猛暑の中、歩くのは命知らずもいいとこです

行きはすぐにバスに乗ってしまったので駅舎の写真を撮る間もありませんでしたが
今なら大丈夫
ログハウス風な佇まいで長閑さが伝わってきますね
自販機がなければもっと絵になっていたかも


水戸行きの電車の時刻までは少し余裕があったので
途中寄り道したところを紹介します。

踏切はみちくさ的に面白い題材なのでみちくさ学会で誰か初めてくれないかな
ちなみにここは単線です。


鉄橋
電車が通過するシーンであれば全然違った写真になっていたんだけどね
本数が少ないんですよ、都会と違って



12:40発の水戸行きに乗って
二つ目の西金(さいがね)駅を見ると
ホキ800形と呼ばれる貨車が停車しているじゃありませんか
砂利などを輸送するのに用いられる
見たいと思っていた代物をガラス越しであるが見れた事がラッキー


同じルートってのが暇さを倍増させ途中寝たりしながら13:48水戸へ到着
そしていよいよ茨城編最後の目的地へ
(と同時に18きっぷ最後の目的地でもあります)

直通バスに乗って行くことにします
片道350円


完成からまだ10年ちょいの茨城県庁です。
地上25階・地下2階で高さ116メートル
なぜここへやって来たかというと
医龍のロケ地として使われたのでロケ地巡りの一環です。

10月から医龍がスタートするので万が一ロケ現場に出くわさないかと期待していましたが・・・

25階展望ロビーがあり無料で開放されている
土地勘があまり分からないので眺めていても正直何の感動も伝わってこず
ただバスでおよそ30分掛かる水戸駅の方を見て
もしも茨城県の職員だったらこんな市街地から離れた職場嫌だな~って思いましたよ。


再びバスに乗り水戸駅へ
思い残すところはないと思った矢先
面白いものを発見!!

なんだか分かりますか?

「納豆像」です
水戸らしい像が駅の北と南に一個ずつ
南が納豆で北が水戸黄門

帰りの電車は車両故障かなんかでダイヤが大幅に乱れてしまい
違った意味で疲労困憊となってしまった。。。

夏の18きっぷの使用期限は9/10まで
それまでに全部紹介しきれてホッとしました。

次回以降は本来のぶらり東京に戻ります


↑楽しめたら↓クリックお願いしますね
にほんブログ村 地域生活ブログ 東京情報へ

青春18きっぷ⑤其の三

2010年09月08日 | ぶらり
水郡線のホーム
9:22発郡山行き三両編成の電車に乗ります。
混雑はしてなく楽々座れる
秋の行楽シーズンなら状況が違ってくるかも



下車するのは袋田駅
およそ1時間10分乗っていなくてはなりません
車窓からの景色でも眺めて暇つぶし
水戸を出てすぐは住宅街で徐々に田舎っぽくなり
袋田に着くころには山、川などの自然豊か眺めと変化していく



定刻より2、3分遅れで袋田駅へ到着
バスで滝まで行くので急いで降りてバス停へ
駅にはバスが一台しか止まっていなく方向幕は「回送」のまんま
運転手が替えるのを忘れてらしく滝へ行く人は皆戸惑っていた
 
8分くらい乗って「滝本」というバス停で下車するんですけど
ここから袋田の滝までは徒歩で10分程度掛かります
だったらもっと滝の方まで連れてけよと誰もが思うところ

水戸では厚い雲に覆われていた空がこっちに着いた途端晴れ渡ってきました。
ぜっこうの滝日和ですな

300円払ってトンネルの中へ


初めの鑑賞ポイント
吊り橋から
ここはまだ序章に過ぎず写真に屋根が付いた部分が見えるかと思いますけど
その第一観瀑台からはもっとダイナミックな滝が見れます。


第一観瀑台から

止まっている滝だと雰囲気はほとんど伝わらないので
こういうときはやっぱ動画でしょ


ここらで袋田の滝情報
ウィキペディアより抜粋
長さ120m、幅73m
日本の滝百選で一位に選ばれた事もある
別名「四度の滝」と言われている

2008年9月に第二観瀑台が完成しさらに上まで行けるようになった。


帰りは徒歩
猛暑の中45分くらいかけて駅まで
ペットボトル三本飲み干しました

その途中で袋田の滝らしい案内標識を発見
四段の滝の絵になっていて細部までリアルに再現されています。
  ↑上記のウィキペディアのリンクに説明あります。



次回が最後でーす。


↑楽しめたら↓クリックお願いしますね
にほんブログ村 地域生活ブログ 東京情報へ



青春18きっぷ⑤其の二

2010年09月07日 | ぶらり
今年の夏は東京を脱出する機会が何度もあったので
「ぶらり東京」じゃなくなっています
東京ネタはいっぱいあるので週末くらいからは元通りになると思います。

さて18きっぷの茨城編ですけど
水戸城跡までやってきました。

これは三の丸空堀
空堀とは水の張られていない堀の事で
城の堀には水が付きものだと思っていたらこの有り様
初めて見たけどこんな堀もあるんだなぁーと思ったよ。
城もなかなか面白いじゃん!!

なお桜が見事に咲くそうです。

このレンガの建物は茨城県三の丸庁舎で旧茨城県庁だったところ
旧なので今の県庁はとうぜん移転済み
      ↑も行ったので後ほど紹介します。

レンガを見ると積み方を見てしまう習慣があり
この写真からだと判別できませんが拡大バージョンで見ると「長手積み」だと思われる。

静岡の駿府城でもそうであったように城跡の周辺は公共機関が密集している
水戸城でも↑の庁舎や地裁、検察、警察などなど

三の丸庁舎の裏手は弘道館公園となっていて
梅のシーズンでないのが残念なほど木が植えられている
梅の代わりに蝉の鳴き声が五月蠅かった

↓は弘道館の正門
江戸後期に造られて施設ですけど今に例えるなら学校ですかね
頭の方ばかりでなく武道も教えられ文武両道をモットーとしたそうです

ここは有料で9時オープン
時計を見るとまだ8時半ころ
この先の大事なスケジュールがあるので諦めます。

このあたりに大手橋があってそこを渡りしばらくすると高校がみえてくる
“ある目的”を持った人なら自由に出入りはOK

敷地内に旧水戸城の薬医門がある
説明板によると旧水戸城で現存するただひとつの建造物だそうだ



最低限の観光はしたので駅へ向かいますが
その途中に水戸黄門神社を発見
名前からしてちょっと胡散臭いと思ってしまうのは気のせいだろうか・・・

水戸光圀(水戸黄門)が生誕したのがこの地だってさ

時代劇最大のヒーローの生誕の地にしてはしょぼすぎです(笑)

二時間ほど駅周辺をぶらりしてたかな
やがて水郡線に乗る時刻が近づいてきたので水戸駅まで戻ってきました。


其の三へ続くよ


↑楽しめたら↓クリックお願いしますね
にほんブログ村 地域生活ブログ 東京情報へ

青春18きっぷ⑤其の一

2010年09月06日 | ぶらり
青春18きっぷは五回使えます。
一人で使えば五回ですが複数人で使えば2人と3人とに分割したりもできる。

すべてソロ活動だったので5回使い
今回が最後の旅となります。

場所は茨城県へ

時代劇でお馴染みの水戸黄門像
両隣りは助さん・格さん



納豆でも全国的に知られている水戸駅までやってきました。

人生楽ありゃ苦もあるさ♪のミュージックが頭の中で流れますよね
と同時に偉大なるマンネリな印籠シーンが再生されます。

昔は前篇・後編に分かれて放送された事もあったらしい
主な視聴者層が年配が多いので前篇は見たけど後編が見れない事態も起こりうるので
一話完結になったとか

とりあえず駅周辺をぶらりしますか
歩道橋が二つあったのでマニアのはしくれとして要チェック

みちくさ学会では歩道橋担当ですのでそちらもよろしければ覗いてください。


この後、水郡線に乗って有名な観光地へ行くんですけど
発車時刻までまだまだ余裕があるので
駅周辺のぶらりを続行。

東照宮を発見
日光のが有名ですけど
水戸でもあるんですね

そもそも東照宮とは徳川家康を祀る神社でして
全国各地にあります
その頂点にたつのが日光ってわけです

東京であれば上野公園の中あります
ちょっと前に行った時は修理中であったけどもう終わったかな・・・
(修理中でも参拝は可能でした)

けっこうなボリュームになりそうなので
其の二へ続く


↑楽しめたら↓クリックお願いしますね
にほんブログ村 地域生活ブログ 東京情報へ

パンのアウトレット

2010年09月05日 | ぶらり
パンのアウトレットがの近くにあるので行くことにしました。
前々からその存在は知っていたんですけど今回が初

が照りつける中チャリで片道15分を聞きながら。

店名は「ベーカリーアウトレット iF」
場所は三郷市ですけど“金町店”
金町って葛飾区なんだけどなー
千葉にあるのに東京ディズニーランド的な感じ


背後の第一パンの看板が見えますが工場がそこにあって
製造過程で生じた規格外品などが格安で買えます。

11時開店でそれに間に合うように到着
既に20人くらい並んでいたかな
でも商品がたくさんあるので争奪戦って事にはなりませんでしたけど


アウトレット店の正面にスーパーのライフがあるんですけど
格安でパンが買えるライバル店が近くにあったんじゃ
ライフのパンの売上げどうなんでしょうか

※袋は持参した方がいいです。


↑楽しめたら↓クリックお願いしますね
にほんブログ村 地域生活ブログ 東京情報へ

次回は18きっぷ⑤をお送りします。