ぶらり東京~23区巡り~

東京23区をぶらりと歩いた記録です。
が他にもいろいろ出歩いてますけど

LOVE注入

2010年12月08日 | 新宿区
毎年12月になるとココへやって来てしまう
愛に飢えているのかな…?
ドドスコスコスコLOVE注入したいのか、それとも注入されたいのか…??

いいやオレは飢えてなんてないぞぉー
スジャータという外人(?)の褐色の恋人がいるじゃないか

わけわからん雰囲気で始まった今回は新宿のライトアップ編

都庁舎では12/10(金)まで
レッドリボン運動にちなんで赤くライトアップされている。
12/3に撮りに行ったんだけどカメラ持った人は皆無に近かった
周辺で見られるイルミネーションに比べるといかんせんジミですからね




小田急デパートの窓を使ったライトアップ
色とりどりでめっちゃキレイでした。
これってLEDなのかな
蛍光灯っぽいけど、それだと時代に逆行しているしなぁー

なんか懐かしい気持ちにさせられます、これを見ていると。
昭和チックなライトアップが派手派手なイルミを見慣れた今、逆に新鮮。
現代の文明の利器はありがたいけど不便な昭和も好きでしたね
昭和30年代にタイムスリップしたいです


昭和が登場したのでついでに言っちゃうと
食い放題って最近“ビュッフェ”って呼ぶじゃん
昭和好きのアタシとしてはバイキングを使い続けたいです
ハンバーガーのパンもバンズとか言うでしょ
この呼び名も嫌い
パンでいいじゃんねー

変わり者なんですよオレ・・・

歩道橋の記事書かないと
あと大人の事情でアップしないといけない記事も書かないと
     

デジタル掛け軸

2010年11月10日 | 新宿区
歩道橋探訪の新作アップしました。

ついでに私の所属するみちくさ学会もよろしくです。
※歩道橋担当をしていまーすぅ

------------------------------------------------------------------------------

都庁舎にて「デジタル掛け軸」とよばれるライトアップの演出があったんです。

11/7~11/9
(既に終了)
※11/6にも試験投影されました。

新旧融合な言葉でいったいどんな物なのか説明しにくいので
写真を見てもらうのは手っ取り早いです。
デジタル=新
掛け軸=旧

刻一刻と模様が変化し幻想的な雰囲気で見ていて飽きません(30分くらい居たかな)
こうしてみるとアートの要素が高いですね
そして二度と同じ模様にはならないとのことで、一期一会な世界です。













都庁が…

2010年11月08日 | 新宿区
いつもと違くね!?



週初めってーのに精力的に活動しちゃいました。



この理由は後ほど記事にします。
もったいぶってるけどネット時代の今なら調べれば誰でも分かっちゃうんですよねー

気になる方は「都庁 デジタル掛け軸」で検索することをおススメします。

みちくさ学会の歩道橋の記事をそろそろ仕上げないといけないんだ
明後日を目途に
大まかな構想は出来ているので書き始めればすぐに終わりそうだけど…

新宿・ピンクリボン2010

2010年10月15日 | 新宿区
スカイツリーのライトアップ記事を完成させる前に
それ以前の記事をアップしておかないと

褐色の恋人
スジャータのトラック目撃情報があれば連絡ください。

--------------------------------------------------
新宿へ

10/1(金)~10/9(土)まで都庁ではピンクリボン運動を盛り上げる為のライトアップがあったんです。


都庁舎が完成してもう20年(竣工:1990年12月)
当時は高校生でしたが、完成したとのニュースは記憶にあります
そして数年後、都の公務員試験を受けたな
結果は・・・

芸術の秋
って事で裸婦像と共に


京王プラザホテルでは側面がピンクに
今でこそ高層ビル群の西新宿であるけど元は浄水場で
東村山へ移転したことで現在の姿へ変貌していった
再開発の先陣がこのホテルでした、1971年の事


小田急デパートではリボンを象ったライトアップ
どこもかしこもピンクにライトアップしているけど
これが本来の姿だと思います、ピンク“リボン”なんだから



帰りの山手線を待つホームで奇跡に近い発見が
201系の車両がいたんです。
現在は一編成のみで、10/17に引退が決まっている
当日はテツたちが駅に押し寄せるニュースが流れるだろうね


土日はいろいろと行くところ、やること盛りだくさん
一週間働いたご褒美だと思っています。

---------------------------------------------------------------

因みに、今日の昼休みは同じ部署のF君にチャリを借りて都心を颯爽と駆け抜けました。
六本木ヒルズまで一っ走り
ぶっちゃけ疲れました
オフィスに戻ると汗だく
でも普段歩いている場所をチャリで走るってめっちゃ楽しいです。

ハンカチの季節になりました。

2010年05月03日 | 新宿区
と言っても汗をかく季節になりハンカチが必要になる意味ではありません

ハンカチの木なるネーミングも姿も珍しい花がある。
存在もかなりレアキャラで桜のようにどこにでもある木ではない

昭和の日(4/29)に無料で入園できた新宿御苑にて

新宿門からすぐのところにハンカチの木はあります。
花を包む部分が白いハンカチのように見えるがその名の由来


風が吹き揺られているシーンを見ればハンカチがひらひらとしている風に見える








ぶらり東京~花巡り~はまだまだ続きます。
次回は芝桜&ネモフィラ



桜(関山)もほぼ満開状態でした。

誰の家?

2010年04月16日 | 新宿区
冬に逆戻りをしてしまったので
桜はお休みで
ワンポイントリリーフ



奇抜な形をしているこれは家
決して研究室や美術館の類でありません

某芸能人の自宅なんですが
よくTVでこの家の映像は見かけます
監視カメラがあったら面倒だなぁー思ったけど
無さげだったので他人の自宅を撮るって行為に少々罪悪感を抱きつつ一枚だけ

誰のか知りたい方は下のヒントを参照


↑楽しめたら↓クリックお願いしますね
にほんブログ村 地域生活ブログ 東京情報へ



ヒント:昔は石原プロにいた人

そこに愛はあるのかい?

2010年03月17日 | 新宿区
大ヒットドラマ「ひとつ屋根の下」で江口洋介演じる柏木達也のセリフ

『そこに愛はあるのかい?』

さてこの写真に「愛」はあるでしょうか?

答えはあります。
西新宿の某所なんですがピンとくる人すぐ分ってしまいます。


全くわからない方の為に
10倍ズーーーーーーム



ほらね「愛」があったでしょ!!

「ひとつ屋根の下」のパート1が放送された頃はギリギリ10代だったような
それから十数年
20代を通り越して30代も半ばを超え立派なアラフォー世代へ突入(泣)

江口洋介だって「ガイアの夜明け」のナビゲーターをするような人になっています。

【夜バージョン】


【クリスマスバージョン】


土日きっぷの旅まであと「3日」
天気が心配、体調も不安
どうせ行くなら、晴れて心技体が万全の時が良いんだけど


↑楽しめたら↓クリックお願いしますね
にほんブログ村 地域生活ブログ 東京情報へ


レッドリボン

2009年12月06日 | 新宿区

12/1は世界エイズデー
それに因んで都庁にちょっとした仕掛けが
シンボルの
レッドリボンに因んで期間限定でにライトアップされている。


レッドリボンと聞いてドラゴンボールのレッドリボン軍を思い出してしまう
あの頃の毎週ジャンプを買って読んでいたのが懐かしい



尚、このライトアップは12/10まで


過去、五輪カラーでが使われた事はありますが
単独でのライトアップは初めてじゃなかろうか


今回は三脚を使用、前回の東京タワー撮影時と比べてこなれてきました。
夜景撮影では手ぶれが軽減されると同時にストレスも軽減されて良いです。



東京タワーやレインボーブリッジも大抵はこの手のイベントに合わせて
ライトアップをするのだけれど都庁だけでしたね
来年に期待しましょうか♪

ピンクリボンが知名度が高いかと思いますが
他にも「○○リボン」と色が付く運動が多くあるようです。
一覧はこちら↓
ブルー、ホワイト、ブラック、イエローグリーンオレンジパープルブラウン

次は紅葉のトリをアップする予定。
これを片づけないとイルミネーションへ移行できませんし


「石原裕次郎二十三回忌」に行ったけど・・・

2009年07月05日 | 新宿区
不思議なことがあるもので応募した記憶が全くないにも関わらず当選はがきが届いた。
それは「石原裕次郎二十三回忌」の記念引換え券であった。

 

そして本日、引換え会場である国立競技場へ行ってきました。
限定芋焼酎『一刻者』と石原裕次郎メモリアルブック『昭和の太陽 石原裕次郎』
が5万名様にプレゼントされるというもの

派手な演出で知られる石原プロモーションらしく
国立競技場に石原裕次郎が眠る横浜の総持寺の本尊を運び込み
本物の寺を再現するという離れ業

また節目節目の日は雨が降るジンクスがあるので
雨を降らす予行演習までしたというのだから驚きである。


12時頃到着。
しかし中へ入場するのに三時間待ちのアナウンスが
『えぇーーー』
まさかこんなに混雑するとは思ってもみませんでした

「太陽にほえろ」「西部警察」に登場する晩年の石原裕次郎は知っているけど
そこまで並ぶほどファンじゃないのでとんぼ帰りです。

冒頭のからくりは石原裕次郎世代のど真ん中にいるオヤジが当選確率を上げる為に
オイラの名義を使って応募したものだった。薄々は気づいていたが

悲しいことに記念品がヤフーオークションには多数出品されている。


↑楽しめたら↓クリックお願いしますね
にほんブログ村 地域生活ブログ 東京情報へ

写真展「新宿風景」

2009年01月26日 | 新宿区
新宿歴史博物館で風景の写真展が開催されています。
1月17日(土)から3月1日(日)まで、しかも無料。

「新宿風景1975-1989  ~昭和最後の15年~」

過去にも違う時代の写真を使い『新宿風景』として何度か写真展が開催されており
その度に見に行くほど超お気にであります

今回の時代は新めの1975-1989
リアルタイムで過ごしたことのある時代ばかりで展示している写真は
懐かしいというより記憶の断片にあるものが多かった気がします。

昭和最後の15年はバブル期に向けて西新宿エリアに次々高層ビルが建った頃ですかね
 


開館20周年を記念して写真集『新宿風景―明治・大正・昭和の記憶―』が1000円で発売されている。
新宿区で発行しているだけありこの手の本にしたら格安だと思いました。
即、ゲットしました。


時代からしてほぼすべてが白黒で構成されている
この一冊で新宿区の変遷、変貌ぶりがわかることでしょう
特に新宿駅周辺の発展ぶりは見違えるものがあります

次回の「新宿風景」があるとしたら
平成時代にスポットが当たるのかもしれませんね


↑楽しめたら↓クリックお願いしますね
にほんブログ村 地域生活ブログ 東京情報へ


あの建物がブルーにライトアップ

2008年11月15日 | 新宿区
11/14は世界糖尿病デー
シンボルマークは「ブルーサークル」

各地で同色であるブルーのライトアップイベントが開催されました。
23区内では二か所
当然ですがハシゴしました
今回は都庁の様子を記事にします

記憶によるとブルーになるのは初じゃなかろうか
(オリンピックカラーで青が含まれている事はありましたが、青単色は初)


正直言って派手さはありません
観にきた人も数える程しかいなかった
西新宿で働く人は特に目もくれずに新宿へ向かう始末

でも個人的には感動しました
なんてたって初の青だもんね



次回はもう一か所の方をUPします。
注目度は都庁とは比較にならない程
自ずと写真も撮りまくり


↑楽しめたら↓クリックお願いしますね
にほんブログ村 地域生活ブログ 東京情報へ

都庁でピンクリボン

2008年10月10日 | 新宿区
すっかり定着したピンクリボンのイベント

都庁では毎年、ピンクにライトアップをして乳がんの早期発見を啓発している。
何故か毎年都庁に見に行ってしまう。

東京タワーでも同様にピンクにライトアップしているんだけど
体力的な問題で行く機会を逸しているので来年こそはと思っています。
今年から日比谷のザ・ペニンシュラ東京でも始めたそうだ、しかも10/31までなので近々行ってみようかなと


↑楽しめたら↓クリックお願いしますね
にほんブログ村 地域生活ブログ 東京情報へ







頑張れ♪ニッポン♪

2008年08月08日 | 新宿区
※本文中には嘘が含まれています。

北京オリンピックがとうとう開幕しましたね
開催が危ぶまれるよな出来事がいろいろありましたが
4年に一度のスポーツの祭典なので楽しみたいと思います。

2008年8月8日8時(現地時間)の8が並んだ日時に開会式となった。
そこで北京へ行ってきました。
オリンピックに沸く現地からお届けします。

開会式は北京国家体育場で行われました。
“鳥の巣”と言った方がピンときますね







写真を見て違和感を持った方は正常です。
これは鳥の巣ではなく新宿に建設中の「コクーンタワー」
模様がなんとなく鳥の巣に似ていたので使ってみました。
もちろん北京には行っていません。

今大会では日本はどれだけのメダルが獲得できますかね
個人的には野球が一番楽しみです。
プロ中のプロが選抜されたので是非とも悲願の金を獲ってほしいです。

昔に比べてオリンピックだからと言ってTVにかじりついて観戦しようと思わなくなりました。
自分だけ?なんでなんですかね??


↑楽しめたら↓クリックお願いしますね
にほんブログ村 地域生活ブログ 東京情報へ


社会科見学~いざ防衛省へ潜入~

2008年06月04日 | 新宿区
特別企画として土曜日に防衛省の見学ツアーが開催されました。
その情報をキャッチして速効申し込みをしました。
普段決して入れないところを見てみたいと思いますもんね!!
(月~金の平日であればいつでも実施しているようです)


午後の部(13:30~15:45)に参加
(100名の公募でしたが参加人数は81名)
【コース】
正門→儀仗広場→市ヶ谷記念館→厚生棟→屋外ヘリ展示場→メモリアルゾーン→正門



敷地内の地図、ちょっと小さいですがイメージは掴めるかなと
約23ヘクタールに約1万人の職員が働いているそうだ。
塔もあり広い敷地内に多くの建物がある地図を見ると寺社の伽藍配置を想像してしまう。


尚、庁舎内以外の写真撮影は自由であるのでありがたいですね。

まずは儀仗広場にてA、B、C棟の説明を受けました。
ここでは割愛します。

そして市ヶ谷記念館へ向かう途中に今日ここに行きます。で載せた塔があります。
遠くからは頻繁に見てきましたが見上げるような至近距離で見れてちょっと感動です。
高さは220mもある、役割は通信鉄塔です。


このツアー最大の見所である市ヶ谷記念館に到着。
館内では防衛省の歴史に関するビデオ鑑賞もあります。

敷地内の別のところにあったのを歴史的建築物として移築・保存をしたそうです。
戦後は歴史の表舞台となり生き証人となっています。
(詳細は後述)

この建物は1945年8月に米軍に接収されました。
そして極東国際軍事裁判所(東京裁判)の法廷として使用され
いわゆるA級戦犯などの被告人に対して判決が言い渡された。

外観ばかりでなく内部も忠実に復元をしている
教科書に載るほどの戦後史を自らの足でそして眼で更に言えば五感から感じ取れるものがある
ここに来れば戦争を知らない世代でも今の平和のありがたみみたいのを感じれることだと思う。

ガイドさんの説明の記憶を必死に思い出していますが
床も当時のまま移築されているそうです。
照明は中身の白熱灯以外も当時のまま。
 

またここは三島由紀夫が割腹した事件の舞台でもある。
立てこもりをした旧陸軍大臣室もそのままある。
将校がもみあって三島由紀夫が振り回して付けた刀のキズがコレ
全部で三箇所ありました。


厚生棟は職員食堂などがあり自販機の飲料が80円であったことに驚きました。
なんとスタバもテナントして入居
ここでしか買えないタンブラーがあるみたい、コレクターはこのツアーに参加するしかないですね


次は屋外ヘリ展示場へ
ある意味ここが一番盛り上がったようでした。
いったいどんな人がこのツアーに参加するのかと思っていたら
けっこう軍事マニアの方達がいました
ガイドさんも困るような質問が飛び交っていたし(笑)


いよいよツアーも最後のメモリアルゾーンとなりました。
自衛隊殉職者慰霊碑(↓)を中心に様々な碑が設置されています。
時間の都合ですべてを見るのはほぼ不可能なほどです。


国民の信頼を失ってきた防衛省でありますが
少なくてもこのツアーの参加者からの信頼は回復させる効果はあろうかと思います。
コストをかけて広報活動するのだから省側からしても見返りがないとね

天候は最悪、体調も思わしくない中でのツアーでしたので
空も体も順調な時にもう一度参加したいと思います。



↑楽しめたら↓クリックお願いしますね
にほんブログ村 地域生活ブログ 東京情報へ


社会科見学~プロローグ~

2008年06月01日 | 新宿区
5/31(土)にアップした写真の正体は防衛省
雲でかなり霞んでいますがあの塔でした。

特別に土曜に省内の見学ツアーがあり参加してきました。
概要



このように見学者用の立入証をぶらさげてのツアーです。
国家の重要機密も多数あるところなので監視の目は厳しかったと思いました。


当日はでかなり寒く体感的に冬同然
お陰で鼻風邪をひいてしまった頭も重いので詳しい内容は後日となります。
ハックショ~ン


↑楽しめたら↓クリックお願いしますね
にほんブログ村 地域生活ブログ 東京情報へ