ぶらり東京~23区巡り~

東京23区をぶらりと歩いた記録です。
が他にもいろいろ出歩いてますけど

日立市のレアな歩道橋(2011年のGW/2)

2011年05月01日 | 歩道橋
最近は花・東京タワー・スカイツリーが三本柱となっているようで
変化に乏しく無難なラインナップが続いている気がしているなー

今回は三本柱をへし折るべく普段とは趣きがだいぶ異なるかと

何を隠そうアタシの趣味の一つは歩道橋を愛でる事。
日本にいる愛好家は予想では100人位しかいないような超レア級は趣味

せっかくのGWなので茨城県日立市まで
世にも珍しい歩道橋を見る為に。

【水木歩道橋】


【河原子歩道橋】


興味の無い人にはもしかしたらそこら辺にあるのと何も変わらないと思うかもしれませんが
パッと見一箇所だけ異様な所が目に付くかと思います。

階段部分の所から上に向かって伸びる柱状の物があるのが確認できる。
通常の歩道橋にはこのような物体が付属している事はまずありません。

昇開式歩道橋と呼ばれるタイプでして
ここを潜れないような大型車が通る際に歩道橋が上に持ち上がる仕組みになっている。

肝心の上下する頻度なんですけど・・・
まったくの謎です
深夜に行われるみたいです。

激レア級の歩道橋であることに違いはありませんがここに来ればいつもで見る事はできる
むしろ上下する様子を見る事の激レア級だと思いますね。

場所は国道245号沿いで
河原子小学校と水木小学校近く。
歩道橋の近くには学校がある確率はかなり高いんですよ。








歩道橋探訪

2010年07月19日 | 歩道橋
長年温めてきた「歩道橋」をテーマにしたネタ



β版的な物をきまぐれで更新中ですのでよろしければ
↓のリンクより
歩道橋探訪

今年は花が盛り上げっているので
来年こそは歩道橋を頑張るつもり。
今から宣言なんてしてたんじゃ鬼が笑うってか




↑楽しめたら↓クリックお願いしますね
にほんブログ村 地域生活ブログ 東京情報へ

お気に入りの歩道橋から

2008年04月12日 | 歩道橋
またまた登場のお気に入りの歩道橋からの風景

ちょっと脱線
以前に載せた歩道橋が突然無くなっていました。
浜離宮前
やはりこのご時世邪魔なのかな・・・

さて、本題に入ります。
2008年1月30日に掲載した記事の続報
東京の歩道橋

その際は2007年9月(↓一枚目)の写真が最後でしたが半年後の写真をゲットしたので
変化を見比べてみようと思う。



↑の写真でビル建設現場などで見かけるクレーンが写っています。
(写真ほぼ中央辺りに)

【2008年3月撮影】である↓の写真ではクレーンは消えている。
ってことはビルが完成したようですね
そのビルは虎ノ門駅交差点の四隅の一角にある。

霞ヶ関を挟んで反対側の高層ビルにも変化が読み取れます
文部科学省が入居する庁舎なのだが上下の写真を比較すると灯りの点き具合は極端に違う
それもそのはず仮庁舎のあった丸の内から霞ヶ関に戻って来たが今年1月なのだから



次回もこのような定点観測をアップします。


↑楽しめたら↓クリックお願いしますね
にほんブログ村 地域生活ブログ 東京情報へ


上野駅前の歩道橋

2007年08月20日 | 歩道橋
上野駅と言ったら「北の玄関口」そして「集団就職」を思い起こしてしまう

北の玄関口としての機能は東京駅に奪われつつあり、集団就職なんてとっくに死語化している

ですが今でも上野駅からは昭和30年代を思わせるパワーが宿っている気がしてならない。

昭和7年に完成した駅舎


上野駅に関してはこの辺にしておいて本題とする歩道橋に

広小路口、正面玄関口を出ると立派な歩道橋がある
ここで言う立派とはデカイ事を指しています
駅前歩道橋

ちょっとだけ高い視線からの景色をご覧下さい。
尚、歩道橋下は中央通り、昭和通り、浅草通りの合流地点で車の往来は非常に激しいところです

【丸井】

上野駅周辺では人気の待ち合わせスポットでこの日も大勢の若者達がたむろしていました。
昔は「月賦のマルイ」なんてキャッチフレーズがありました

参考までに創業の地である中野店は8/26に閉店するそうです

【東京メトロ本社】

メトロの本社が上野にあるとは意外な気もしませんか

民営化された3年前までは「帝都高速度交通営団」という組織でした。
よくいう「営団地下鉄」です
帝都なんて随分と時代めいた名称でしたね、この社名けっこう好きでした。
また一つ昭和が遠のいた瞬間でした


【オブジェ】

高さは10メートルくらいあるんじゃないかな
何を表しているのだろうか・・・知恵の輪??

その昔、バブルな頃に超高層駅ビル計画が持ち上がった
商店街の反対やバブルが呆気なく崩壊した事で頓挫したようです
駅ビル程ののインパクトはないですがエキナカであるアトレが2002年2月にオープンした
ごちゃごちゃして暗いイメージがあったけどオシャレな駅へ変貌してしまった

上野公園の木々から飛び出している建物は根津のマンション
突出している高さが伺えるかと思います、それもそのはず地上38階建もあるんですよ
参考までにこちらを↓
         迷物建築の解体

エキナカは着実に変化していますが“エキソト”は大して変化はしていません
アメ横、上野公園があるからだと思います。
これからもエキソトは現状維持あり続けるのだろうか・・・

人気blogランキングへ
楽しめたら↑クリック↑お願いします。

都電の走る街から

2007年01月28日 | 歩道橋
約半年の沈黙を破り「歩道橋の上から」シリーズの復活です。

あまり行かない場所でしたが今後の記事の為に降りた駅での事でした。
本来の目的地からの帰り道に寄りました。

場所は北区の王子駅、ほぼ埼玉との境に位置しています。
この駅前にかなり大きめな歩道橋があったので見過ごすわけにはいきませんでした。
王子駅前歩道橋
歩道橋から見てて思った事は交通の要所なんですね
JR、メトロ、バス、都電とかなり恵まれた環境にあります。

【バスターミナル】

都バス停留所がめちゃくちゃ多いです、自宅で路線図を見てみると9系統も出ていました。
我が町では1系統のみ、この格差は同じ都民として悲しくなります。

都市銀行が三つも見えます。店舗削減の折、これは凄い事です。
またまた我が町と比較すると都市銀行は1つのみ(ATMは多数あり)
これだけ便利そうな街だと家賃とかも高そうですね

実を言いますと本来の目的地はここから見える所にあるんですよね

歩道橋と平行して尚且つ同じ目線にJRが走っています。
電車ヲタクでなくとも思わず写真に撮りたくなりました。
車中からは変なヤツだと思われたことでしょう


そして歩道橋下には都電が走っています。
昔はチンチン電車と呼ばれていて東京中を縦横無尽に走っていたのだが
車社会の進展と共に邪魔扱いされ現在は都電荒川線の1系統のみとなっています。

こうした路面電車が走る街は古き良き時代を思い起こさせてくれそうです。
なんか時代に取り残されているというか逆行している様がほのぼのします。

家路に帰る方法は二つあります。
JR京浜東北線or都電荒川線
所要時間は長くなりますがここはチンチン電車で帰る事にしますか

人気blogランキングへ
楽しめたら↑クリック↑お願いします。

渋谷区&港区

2006年07月15日 | 歩道橋
今回はこの歩道橋からの風景を紹介します。

余談ですが3ヶ月ぶりの「歩道橋の上から」シリーズです。
ファンがいるのかは定かでありませんが大変長らくお待たせしました。

区境の歩道橋
↑の地図をクリックして拡大させれば分りやすいですが
この歩道橋の特徴は渋谷区と港区のちょうど境に位置しています。
珍しいと思いますね。

【渋谷区方面】

薄っすらえんぴつのようなビルが見えると思いますがドコモビルです。
携帯はドコモを使用していますが一時期たくさん来た迷惑メールの受信パケット代は一体何に使われたのでしょうかね。
全ユーザーの迷惑メール総パケ代といったら甚大な額じゃないですかね
ドコモは受信するにもパケ代が発生するんですよ。

場所的には代々木で新宿区だと思ってしまいがちですが渋谷区です。
尚、新宿高島屋も渋谷区です。

【港区】

六本木のランドマークのヒルズがずっしりと鎮座しています。
最近ではキナ臭い事件が立て続けに起きていますが第1幕のホリ○モン、第2幕のMファンドに続き第3幕はあるのでしょうか

見ようによっては二つの写真は明け方なのか日没前なのか見分けがつきにくいですね。
正解は日没前
いくらヒルズでも明け方にこの電気量はありえないでしょうね

人気blogランキングへ
楽しめたら↑クリック↑お願いします。

今日は何の日?

2006年04月25日 | 歩道橋
一年365日には色んな日が制定されています。
そして4/25は「歩道橋の日」だそうです!
まさかこんな日があるとは・・・
歩道橋からの景色マニアとして記事にしないと罰当たりです。

読売新聞・夕刊より
「1963年4月25日、JR大阪駅前に完成した歩行者専用橋が注目を集めた事にちなむ。国内第1号は、59年に愛知県清須市(当時西枇杷島町)の道路に架けられた橋。小学生の死亡事故をきっかけに作られたという。
国土交通省によると、現在、全国の約1万1000か所に設置されている。多くは60~70年代に建設され、老朽化で大規模補修が必要なものも多い。少子化による小学校の廃校や、階段を上るのが大変なお年寄りなどへの配慮から、撤去の動きもある。」

なるほど、豆知識が増えました。
最近は新聞を読まない人も多いですがITとは真逆なツールですが
まだまだ十分役立つと思います。

23区内には何箇所あるかは不明ですが将来的には撤去もありうるので
今の内じゃんじゃん写真に撮りたいですね
ブログで100か所を目標に記事にしたいと思います。

いや~なんか今回は文字ばっかとなってしまいました。

浜離宮前

2006年04月13日 | 歩道橋
今回はこの歩道橋からの風景を紹介します。

浜離宮前歩道橋

浜離宮へ行くには必ずと言っていいほど歩道橋を渡る必要があります。

形はこうなっています。
いろいろ比べるとタイプ分けできてしまう程に種類はあります。
アルファベットで強いて表せば「Z型」になりますか


写真奥の緑豊富な場所が浜離宮
中へ入るには橋を渡る事になります。

耳寄りな情報ですが現在ライトアップ中ですよ!
通常の時と橋の様子を比較してみましょう。

ほとんど変化は感じられませんがライトがある分明るさがあります。

歩道橋に沿って、湾岸通、都心環状線が走っていて交差するように新大橋通になっています。
こんなにも大きな通りがあると歩行者を寄せ付けないパワーを感じます。
歩道橋がないと歩行もままならない状況に置かれています。


巨大ビル群は汐留です。
上の写真(四枚目)はどれもオフィスでしたが下の写真の左端のあまり電気の点いていない棟はマンションです。
確か賃貸だったような、いや分譲だったっけかな・・・
いずれにしろ庶民にとっては高嶺の花
多くの諭吉さんを要する事だけは確かです。

さていよいよ次回は浜離宮内を載せます。
ライトアップ期間は今日を除くと残りは僅か三日間しかありません。

人気blogランキングへ
楽しめたらクリックお願いします。


金曜vs日曜

2006年04月08日 | 歩道橋
同じ場所で撮った写真を使って
金曜と日曜の比較をしてみました。

撮影ポイントはブログ内で幾度となく登場する歩道橋上
西新橋歩道橋


①日曜
三月某日の19時


②金曜
四月某日の21時


時間帯、ズーム、露出の違いはありますが
注目したいのは霞ヶ関ビルの電気が点いている数。
大方の予想通り金曜の方が日曜の2~3倍くらいでしょうか
路駐も金曜の方が多いですね、それも圧倒的に。

日曜のオフィスなんて誰もいなそうですが
こんなにも電気が点いている事に驚きを感じます。
日本経済を根底から支えてる人たちなんだろうなーと思いますね。

人気blogランキングへ
楽しめたらクリックお願いします。



高速下の歩道橋

2006年03月09日 | 歩道橋
今回はこの歩道橋からの風景を紹介します。

高速下の歩道橋
前回に載せた歩道橋から僅か数十数㍍汐留寄りに歩けば
また歩道橋があります。

最大の見所(?)は真上に高速道路が設置されていて
日本橋にでもなった気分を味わえます。
下にも大きな道路、上には高速の為、轟音が響き渡り
いつも以上に恐怖を感じてしまいます。
まして写真などを撮っている物好きなど皆無と言えるでしょう。
さすがにこの地で同趣味者は見た記憶がありません。

地図を見ると分かるとおり全長が長い。
高速という障害物もあってアップダウンも激しいのが特徴です。


これは汐留再開発をしたことにより増設した歩道橋です。
最近、ココはドラマでもよーく使われます。
日テレの本拠地だとしても他局でもよく見ますよ。

上の淵が緑色になっているビルがあるかと思いますが
ソフトバンクグループの本社です。
最近ではボーダフォン買収話なんかもありました。
因みに去年の一月に移転してきたばかり。
上層階は超高級ホテルになっています。


このアングルからの写真は以前とは一変しています。
何故なら、中央に見えるビルは去年の9月に完成したばかりなので。
また一箇所、都心から空が消えたとも言えます。
しばらく来ないうちに景観が激変してるって事が
ここ都心ではよくある話です。
つい先日も御茶ノ水界隈でこうした体験をしたばかりでした。

人気blogランキングへ
楽しめたらクリックお願いします。



X型歩道橋

2006年02月23日 | 歩道橋
今回はこの歩道橋からの風景を紹介します。

銀7歩道橋


他ではめったに見られない機能があります。
知っている限りで23区内でココでしか見た事ありません。

見ての通り、エスカレーター付きなのです。
珍しいでしょ。
上り下りに対応している優れものなんです。
高齢化社会を見越してなのか
随分バリアフリー対応してるじゃありませんか。


そしてこの歩道橋は規模がデカイです。
なのでドラマロケでも使われます。
一年ちょっと前に偶然遭遇しました。
ロケ班を見つけるとワクワクしてしまいます。
TBSの「こちら本池上署」でした。
そして現在放送中の「けものみち」で2/16でも使われたような気がします。

汐留に近い事もあり
高層ビルが手に取るように見れますよ。
だから歩道橋からの風景って気に入ってます。
ドラマで使われる要因もこの夜景がバックに映るからじゃないでしょうか。


ビルとビルの隙間から東京タワーが覗けます。
思わぬ所でタワーを発見。
東京タワーってホント~に良いもんですね~
(シベリア超特急でお馴染み水野晴○風の言い回し)

今後とも不定期でこんな感じで歩道橋の上からの風景をお伝えしていきます。

面白かったらクリックお願いします。




新企画

2006年02月21日 | 歩道橋
新企画を立ち上げます。
もうすぐ春だし、新しい事をするのは清清しい気分になれます。
嘘つき気象庁の話では春の訪れは例年通りだそうです。
信じたいですが前科があるのでね・・・

たま~にブログ内の写真で歩道橋からの風景があります。
「歩道橋の上から」と題して新カテゴリとして独立させます。
   ↑の単語からリンドバーグの「今すぐKiss Me」の歌詞を思い出します。
懐かしいな高校生時代、主題歌になったドラマも欠かさず見てたな~。
タイトルは「世界で一番君が好き」で浅野温子主演
なんかバブルを感じさせます。

と感傷に浸ってるないで本題を進めますが
歩道橋から写真を撮るにはいくつかの利点があります。
①高いところから撮るので景色が広がっている
②カメラを固定できるのでブレの心配が要らない(夜景)

欠点は高所恐怖症には向かない。
運良くワタクシにはそのような症状はありません。
ですが交通量が激しい大きな国道だと揺れます
心臓がヒヤッ!とする事も多々あります。

取材はしてあるので、今週中に一度掲載したいと思います。

それと疑問なのですが23区には歩道橋ってどのくらいあるのかな??

面白かったらクリックお願いします。