ぶらり東京~23区巡り~

東京23区をぶらりと歩いた記録です。
が他にもいろいろ出歩いてますけど

ところざわのゆり園

2011年06月29日 | 
昨年は行けずに今年こそはと思っていた所

西武池袋線「西武球場前」駅近くにある“ところざわのゆり園”
50種類・約45万株ものゆりが咲くとの事

梅雨らしく雨がパラパラと降るあいにくの日であった
なんかさー最近、週末が雨で平日が晴れってパターンばっかりじゃね

前までゆりは好きじゃなかった
単なる撮らず嫌いだったわけで
模様が気持ち悪いと思ったんだけど…
カラフルさに魅せられてしまったようです















ゆり園へ電車でのお出かけには西武鉄道では発売している
「ゆり・花菖蒲散策きっぷ」がお得ですよー
まだ見頃は続いているようだし、週末にはライトアップ営業も行っています。


8月にハンターマウンテンゆりパーク(那須塩原市)に行くつもりなので
今回は前哨戦みたいな位置づけでいい練習となりました

ユリとアジサイ

2011年06月27日 | 
「降りそうで降らない」「降らなそうで降る」
梅雨シーズンは判断が迷う
荷物になるけど折りたたみ傘があれば一安心

いずれも傘が役にだった

ところざわのゆり園&権現堂公園の紫陽花





詳細は後ほど。

JR東日本パス/世界遺産登録の平泉

2011年06月23日 | ぶらり
ちょっとフライング気味な世界遺産登録ばなしですけど
ここまでくれば決定と言ってもいいでしょう

世界遺産ともなった暁には観光客が激増するのが常
だからその前に行くのが鉄則ですね
そしてしばらく経つと人気は下火となるだが…



登録候補として平泉と小笠原諸島が挙がっていましたが
訪れたのは平泉の方
JR東日本パスという大変ありがたい切符を使って。

上の写真はガイドブックなどではお馴染み場所

東北新幹線で一ノ関駅へ
東北本線に乗り換え二つ目が平泉駅

ここまで来るのに天候面で紆余曲折がありましたが
平泉に到着した途端、世界遺産を前祝いするかのように快晴となりました。

巡回バスが走っているので電車で来ても楽々観光地を見て廻れます
一乗車が170円、一日乗車券が500円
こうした観光のし易さも登録の可否に関わっているとかいないとか


有名どころは中尊寺と毛越寺(もうつうじ)
諸事情により中尊寺のみへ


巡回バスは中尊寺の入り口に止まるけど
敷地は広く傾斜のある立地なので金色堂まで辿り着くのに
途中寄り道をしながらで20分~30分程度掛かってしまう






一番奥まった所に有料エリアがあります
800円

金色堂
中は写真撮影厳禁なので外観

豪華絢爛の一言に尽きます
金、金、金・・・・金と光り輝いている
源頼朝が恐れた当時の奥州藤原氏の金持ちっぷりが垣間見える瞬間
宝物館みたいな所に安置されていた仏像も見てて癒されましたな

帰りは平泉駅まで徒歩。
そうしたら田舎らしい長閑な線路のある風景にて思わぬ発見をしてしまった

木造家屋をズームアップしてみましょう
ホーロー看板が貼ってあります
平成の世では見つけようと思ってもなかなか見つからないレア物だと思いますよ。


帰りは仙台から指定席のこまちに乗車
車内販売でスジャータのアイスを買ったんですけど
果肉たっぷりのリンゴ
アイスというよりシャーベットっぽかったです。


風評被害とかもあって観光客はほとんどいないと予想してましたけど
けっこう来てましたよ。
「世界遺産登録へ」のニュースを聞きつけ登録前に来ちゃおうとする心理が働いたんですかね

東日本パスはまた来月も計画中。

JR東日本パス/仙台編

2011年06月22日 | ぶらり
JR東日本パスをご存知ですか?

超簡潔に纏めると10000円でJR東日本が乗り放題(新幹線含む)できるとってもお得な切符
詳しくはJR東のHPで見てみて。

こんなにオイシイ切符を使わない手はありません
発売の趣旨は復興支援を兼ねているので東北方面へ行くことにした。

JR東の新幹線の車体にはこんなのが貼ってある


とりあえず仙台へ
はやての指定席が取れずにやまびこの指定席も取れず自由席狙いで始発電車で家を出て
なんとか座席は確保できた、車内は立ちも含めてギュウギュウ詰め
東日本パスの効果絶大!?

仙台から仙石線で小鶴新田駅へ
倉庫街をひたすら歩いて20分で
東京めいらくの仙台営業所に到着

言わずと知れたスジャータの会社
わざわざ仙台まで来てここへ行くなんて自分で自分が怖い位です

めったにお目にかかれないHDで始まるトラック
ってそんな事マニア以外は分からないよね…


営業所だけあってトラックが停車している
しかも10台ちかく
萌えますね~


うぉーこれは珍しいぞ
初めて見たな
MDで始まるトラック
これだけでも仙台へ来た甲斐はあったね。


仙台駅は人通りは激しくぱっと見活気に溢れていて大震災があったようには思えませんでした
ここはまだましな方なのだろう


自分に出来る事は“自粛する事を自粛する”くらいで
僅かながら今回の旅でお金を落としてきました。

次回は平泉編


チャリ

2011年06月19日 | ぶらり
やばっ喉が痛む
雨に濡れたり、疲れが溜まったり、いろいろ悩んだりとがミックスされ
体調の方も梅雨空みたいにはっきりしないものとなってしまったようで
おとなしく休養中。

逆に先週の今日(6/12)はすこぶる絶好調
チャリでたっぷり4時間も外出してたんだから

堀切菖蒲園
葛飾区の花=ハナショウブだけあって地味すぎる区でも
この時期はそこそこ注目が集まります
他にも水元公園が有名

この涼しげな色合いが魅力
浴衣の色にも通ずる所があるかな??
入園は無料。

墨田区へ
向島百花園(入園料¥150)

紫陽花がほぼ見頃を迎えていた。

ベニガクアジサイ

紫陽花っていうとボンボン状が一般的かと思いますがこれだってもちろん紫陽花
なんでも花の色が白⇒ピンク⇒紅と変化していくとのこと
いまはピンクがかってきたところ

スミダノハナビ
八重になっていて打ち上げられた花火をイメージしている

開催or中止で揺れた隅田川花火大会ですけど一カ月遅れの8/27で開催が決定。
数年前にも8月にずれ込んだ事があったと記憶してるけど記憶違いかも

チャリでスカイツリーの下を走るのがささやかな夢であった

普段歩いている場所をチャリで颯爽と走るって気分がいいものだ。
中央区に住みてーなー
そうすればチャリでの移動がめちゃ楽しめる。

この歩道橋はギネス級なのだ

世界一、スカイツリーに近い歩道橋としてアタシが独断と偏見で認定しています。

夏風邪は馬鹿が引くなんて云い伝えがあるのでこれ以上悪化させずに今日は早めに就寝

名古屋旅行記/6

2011年06月18日 | ぶらり
名古屋編の最終回

栄から名城線で市役所駅へ
駅名の通りにもちろん市役所はある、愛知県庁までもある。

名古屋城だってある
どれも地下鉄の駅名になってもおかしくないスポット満載の所ですけど
市営地下鉄なので駅名は当然・・・ですよね。


後後の予定も考え体力温存をするために城へは行かず遠くからあの有名な金鯱を見るだけに。
城ってそんなに興味湧かないしさー

名古屋市役所(上)&愛知県庁(下)

レンガ造りの建物は最近なかなか見る機会が減ってきています
官公庁や大学、民間のビルだって建替え時期がくれば必然的に高層で今風の外観へ生まれ変わってしまう。
なかなか貴重なツーショットではなかろうか


またまた地下鉄で東山線の「千種」へ
本日最後の歩道橋。

【ビクトリーブリッジ】
やたら縁起の良いネーミング
渡れば勝利しそうな気にさせてくれます
何事もマインドが大事
『やっても無駄』と思う暇があるなら『やれば出来る』と思わないと。
って自分に言い聞かせてるけど・・・

ネーミングライツとして河合塾が選ばれた
予備校にはピッタリですよねー
尚、ワタクシも河合塾出身です、20年位前の事だけど

この橋は平成元年度の名古屋市都市景観賞に輝いている

とうとう名古屋編も最終章に

名古屋駅へ戻ってきました。
駅周辺の建物巡り

ジェイアール名古屋タカシマヤ


モード学園スパイラルタワーズ
一度間近で見てみたかったビルの上位5位には入っていたので念願がかなった。

新宿のモード学園コクーンタワーとは兄弟みたいな建物
奇抜なデザインってところが同じDNAを感じます。

とそこにスジャータのトラック登場
5331をゲット。
名古屋に来たのだから偶然街中で発見したいと思っていたので最後の最後で見つけられました。


18:00発のぞみで東京へ
トラックを一台でも見つけられたら食べようと思っていたスジャータのアイスクリーム。
新幹線でしか買えないので味も入手困難度もプレミアです
そして凶器にもなりうる固さでしばらく放置しないとスプーンが折れてしまうほど


たまりにたまった疲労と共に家へ到着
万歩計は35837であった。

全編見渡せばスジャータと歩道橋がメインだという“特殊すぎる名古屋”だと表現したのが
すこしはわかったのかなと思います。

名古屋旅行記1~5は↓より

名古屋旅行記/1

名古屋旅行記/2

名古屋旅行記/3

名古屋旅行記/4

名古屋旅行記/5

東京モノレールの1dayバス/2

2011年06月13日 | ぶらり
“ぶらり東京”らしくホームグランドにしている東京もやっておかないと。

東京モノレールの1dayバス/1の続編。
モノレールの一日乗車券を使い羽田空港で飛行機を見て天王洲アイルまでやってきました。

二年ぶりかな~
ここに来るの。

キレイな夜景を見ることができるウォーターフロント
なんとなくバブル臭さを感じるんですよ

最大の見所は「天王洲ふれあい橋」周辺

以前はもっと明るかったように思ったんだけど(特に橋のライトアップ)
今時、どこもそうだけど節電中のようで

ドラマでよく見かける風景になっており
直近すぎる直近だと6/10放送の『11文字の殺人』でも映ってましたよ。

このオブジェのある所もドラマで使われた
もう5年も前だけど「ブスの瞳に恋してる」


それでは最後に浜松町

東京モノレールの1dayバスの超凄いところは
世界貿易センタービルの展望台入場料の割引特典
むしろモノレールの方がおまけとも思えるような異常すぎる割引率

当然、行くしかありません。
前回ここの展望台に来た時は真っ暗なタワーでしたけどこうでないとね
これでも以前と比較すると節電モードとなっているそうです。


展望台では毎年恒例の天の川イルミネーションが行われていて
青くなっているのがそれ
東京タワーのHPによるとキャッチフレーズは「天の川に一番近い展望台」
なんかビミョー


肝心の割引ですけど
通常620円が1dayバスを提示すればたったの100円になってしまう(※当日限り)
割引率を計算すると83.87%

この日は20時~22時まで緑のライトアップとなりました。
20時前にいったんライトダウンされ徐々に緑色が灯りだす仕掛け
オレンジと緑の両方を見る為に20時前に入館しスタンバッてました


デジカメが新しくなったので色々な機能を試そうとクリスタルモードで撮ったのが↓
宝石のような輝きを放ち夜景をより一層際立たせる効果があります
この機能は気に入ってしまい夢中で撮りまくったなー


アップにすれば東京タワーの緑の輝きがまるでエメラルドの宝石
一方、ヒルズはあまり煌めいてません。


最後はあえてピンボケしたような
見続けると目が悪くなりそう
子供の時、おばあちゃんのメガネをかけたら見える世界はすべてこんなんだった。


東京モノレールの1dayバスはかなり使えますね
空港見物をし展望台に昇るだけでも十分お得です
オススメ度は☆☆☆☆☆

東京モノレールはもっともっと1dayバスの宣伝に力入れた方だいいんじゃない
と他人事ならがついつい思ってしまう。

※このパスは期間限定で今のところ平成23年9月30日までは利用可

名古屋旅行記/5

2011年06月11日 | ぶらり
やっと終わりが見えてきた第五話。
名古屋へ行ったのは三週間前ですけど何だか随分と前に行ったように感じられる
早い所、アップしないと細部を忘れてしまいそう…

えーーっと前回はスジャータ本社でしたね
シルシルミシルで工場見学やってほしいと前々から思っているんだけど中々扱ってくれないんだよね

さて新瑞橋から桜通線で高岳駅へ

下車して徒歩3分程の所にある歩道橋
その名も「高岳歩道橋」
1968年3月建造
塗装年月:2010年10月

43歳だけど塗装が新しいので年月を微塵も感じさせない
人間に例えるならエステをしたような。

ここはネーミングライツの歩道橋で
ハウス食品のメガシャキの宣伝になっている。

歩道橋を調査中に不覚にもスジャータのトラックが過ぎ去るのを見てしまった。
動かない歩道橋よりも動くスジャータを優先にすべきであった。

高岳はこれだけで
地下鉄に乗り栄へ
銀座のような繁華街です。

シンボル的存在(?)の名古屋TV塔
高さは180m
90mと100mに地点に展望台がある
ドニチエコきっぷの特典として600円⇒500円で入場可


展望台からの景色(ほんの一例)
楕円形したのが気になります


エレベーターを使わずに階段でも昇り降りをチャレンジできます
金網があっても怖い
思い出すだけでチンサムしてしまう


楕円形の正体はオアシス21
公共施設+商業施設として2002年オープンしたみたい
近未来チックな施設ですよね


屋上に入れるようなっていて
そこは水が張られており大きな池みたいであった。
ちなみに三枚目の写真はこの屋上から撮ったもの。


希望の泉

今、放送中のドラマ「リバウンド」ではこの噴水がロケ地になっていた。
オアシス21も使われていた。
電力不足の影響がロケ地選びにも影響して、名古屋にしたのだろうか

オアシス21の屋上を下から見上げると
人が通るとシルエットが浮かび上がり影絵みたいですねー


次回で名古屋は最終回。
市役所へ行き、名古屋へ戻る

名古屋旅行記/4

2011年06月09日 | ぶらり
引き続き、名古屋。4話目です

東山線の星ヶ丘駅から本山駅。名城線に乗り換え新瑞橋駅。
新瑞橋 ←予想とは全然違った読み方でした
正解はあらたまばし

ここから市バスに乗る(ドニチエコきっぷがあれば乗り降り自由)
10個目位の停留所で降りる、停留所名を忘れてしまった
確か… 下八事だったような


名古屋へ来た最大の目的地がココ
えっ?こんな所??と誰しもが疑問に思うような風景じゃないでしょうかね

工場街的な所
東京23区ならいかにも周辺区ような
足立区、葛飾区チックって意味で。

ここはめいらくの本社があるんです
【愛知県名古屋市天白区中砂町310】

めいらくって言うよりスジャータと言った方が馴染みやすいのかな
地図上に緑がかった部分がめいらくの敷地

本社兼工場
そこはスジャータのトラックが数多く停車している
テンションは最高潮
興奮が抑えられません(笑)


東京で見るスジャータには「東京めいらく」と描かれているけど
名古屋では「名古屋製酪」と描かれている
ここが相違点


工場の外観がトラックと同じ色の塗装となっている点も萌えますね~
テンションは今年最高、いや今世紀最高だったと思います


スジャータ関係者外の者がカメラ持参でうろうろしているなんて
完全なる不審者に思われても不思議じゃない
だからシャッターを押すのも遠慮がちに
堂々と撮りまくれたら幸せなのだが


まだ見たこともない1000、2000、6000番台のがありました
東京でも走っているかなこれらの番号たちは


先ほども書いたけど不審者扱いされないためにも滞在時間はたったの30分程度
後ろ髪を引かれる思いで撤収です

再び市バスに乗り新瑞橋駅へ戻る。

5へつづくー
(きっと6、7回で終わるはず)

東京モノレールの1dayバス/1

2011年06月06日 | ぶらり
いろんな一日乗車券を使った事があるけれど東京モノレールは今回がお初

料金は700円
浜松町~羽田空港(三つのうちどこでも)を往復しただけでも元が取れてしまうという優れもの

仕事帰りの使用だったのでモノレール沿線を思う存分満喫ってわけにはいきませんでしたが…

オープンしたばかり(とは言っても昨年の10月ですが)の国際線ターミナル
さっそく展望デッキへ

見てすぐ識別できるのは赤のJALと青のANA
ANAは字がはっきり描かれているから当然といえば当然。

それじゃー真ん中のはどこなんすかね
飛行機好きのFさんなら分かっちゃうんだろうなー

一見、空港内とは思えないようなエリア
開港した時のニュースで散々見た景色です
空港も知恵を絞り集客を考えているのが伺える、外国人が好きそうな雰囲気。


さて、古株の空港の方へ移動
良い感じに空が夕日に染まり出してきた頃。


第1の展望デッキは閉鎖中とのことで第2旅客ターミナルビルへ

飛行機を見にやってきたのだけど、それ以上に興味がそそられる物を発見。
それは東京ゲートブリッジ
羽田からも見えるんですね、地図で見ると案外近かったし。
空港にいるんだぞって事を強調するためにもぜひとも飛行機とのツーショットを狙ってました。


ポケモン、ポケットモンスター、ピカチュウ、ピカチュウの飛行機
これらの事を書いておけば検索エンジンで引っかかってアクセス数アップするかな


こんなエレベーターを見るとSPY(槇原敬之)のPVが思い出される
だけど信じてる し~んじてる♪

夕日がとても鮮やかな日でした。
第1ターミナルだと夕日が沈む方向に向いているので出来る事ならそっち側に行きたかったですね。

それではこの辺で羽田を離れて天王洲アイルへ


2へつづくー

次回はこの続きor名古屋の続き

SPYのPVを忘れた方、もしくは知らない方はこちらから↓

名古屋旅行記/3

2011年06月04日 | ぶらり
ナゴヤドーム前矢田から名城線と東山線を乗り継いで星ヶ丘駅へ

ここから徒歩で15分程の小高い所にある展望台へ行こうと思います。

駅を出てすぐの緩やかな坂道にショップが並ぶ通りでこじゃれた感がありました
東京で例えるなら表参道、自由が丘的な。

って偉そうに例えてますけど自由が丘に行った事なかったよ…

夏のような暑さの中、坂道を進み
目的のタワーが目の前に
「東山スカイタワー」
ドニチエコきっぷを提示すると300円⇒240円になる特典付き。

形状は千葉ポートタワーに似ているような似てないような

高さは地上134mと至って普通
近頃じゃむしろ低い部類

でも標高80mの丘の上に建っているので実質214mだとも言えなくはない
それでもスカイツリーの1/3なんだよね

土地勘のないところの展望台ってイマイチ面白くないんですよ
※あくまで個人の感想
一通り眺めてすぐに撤収
↓は名古屋駅方面


来た道を再び通り星ヶ丘駅へ戻る。

名古屋へ来た目的の二本柱の一つの「歩道橋」を発見。
■星ヶ丘歩道橋
■1969年3月建造
■塗装年月:平成19年12月


名古屋市の歩道橋はネーミングライツに熱心で20箇所もある
一覧

矢作地所は分譲マンション会社。

4へつづくー

名古屋旅行記/2

2011年06月02日 | ぶらり
ゆとりーとラインの始発駅の「大曽根」
バスの始発ホームである
レールがないだけでまるで鉄道のホームにそっくり

これが鉄道なら折り返しは簡単だけどバスともなると方向転換が必要
それ用の敷地がちゃんと用意されています
(駐車場も兼ねてる感じ)
ドーム型の建物が見えると思うけどナゴヤドームね



説明が下手っぴなので動画で確認してみてください。


尚、バスは後乗りの前降り
整理券の取り忘れに注意(都バスなどの均一運賃と違うのよ)

高架である大曽根駅~小幡緑地駅を往復。

車内からの動画を撮る為のベスポジが奪えなく復路の一駅区間しか撮れませんでした。
(平坦で面白みのかけらもないです)

起伏があったり、カーブがあったり、バス同士がすれ違うシーンがあったりして
そんな名シーンを撮るべきだったんですけどねホントは

復路の「ナゴヤドーム前矢田駅」で下車
阪神ファンとしては毎シーズン目の上のたんこぶ的なチームの本拠地
○○前という駅名で本当に前であったパターンって少ないと思いませんか
ご多分にもれずココでも法則が当てはまり10~15分位歩いたような


試合のない午前中であったため閑散としてた
けれど通路途中にあった図書館には行列が
行列を作っていると何の目的で並んでいるかって非常に気になりますよね~

ナゴヤドーム前矢田駅のエスカレーターと螺旋階段
無人ってのがいい味を出しているなって思うのですが


3へつづくー

これを撮った時は暑かったなー

2011年06月01日 | 
寒いよ、最近。
そんなわけで体調がおかしい
脹脛がズキンズキンするので疲れが溜まっているのかも

何なんでしょうね、この気候
冷夏の兆候??
電力にとって恵みの寒さになってしまうのか…

今の気温からしたら灼熱にも感じられる日々に撮ったバラ

いつもの芝公園
昼休みに行った時の

また晴れて暖かい日が戻ってくれば遠出しに行こうかと考え中。
主役の座がバラではなく違う花に変わっていそうだし。


同じく芝公園の夜バージョン
ロータスデーのライトアップの時のです。


青和ばら公園
足立区にあって、無料です。

こじんまりとした公園で約100品種920株ものバラがある
恐らく入園者の大半が地元民って感じの雰囲気

バラの時期は華やかに彩られるけど
逆にバラが咲いてない時は殺風景になっちゃんだろうか
ギャップが過ごそうです。

こちらに来るような事があればオススメしたいばら公園です。