きのきのTimeees!

スポーツ・音楽・趣味の旅行ネタなど自己満足的に更新してます、少し頭の隅に覚えて頂ければ幸いです。わくのい通信から改名!

ブログペットのモモです。

2007-07-15 21:57:36 | ブログペット

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の高校野球栃木大会は、雨天延期のため各ブロックの展望 

2007-07-15 19:59:26 | 高校野球(栃木)
今日の試合は、雨のため全試合が明日に順延となりましたそこで今日は、各ブロックの展望をいたします

Aブロック・・・シードは、作新。初戦の鹿沼戦さえ乗り越えれば比較的楽なブロックに入った。順当ならすんなり作新がベスト8か

Bブロック・・・シードは、佐野日大。ノーシードの県立強豪がひしめきあっていて気の抜けない戦いが続きそう。宇南は、前評判が低くても夏は仕上げてくるチームで要注意。足工や真岡も波に乗れば一発を秘める。いずれにしても、かなりきついブロックになった

Cブロック・・・シードは、大田原。ノーシードの宇工×宇北は、1回戦屈指の好カード勝って勢いに乗りたい。青藍泰斗は、エースが実力を出し切れば十分に勝ち抜ける。このブロックは、この4校の争いか

Dブロック・・・シードは、春準優勝の足工大付。初戦いきなり白鴎大足利との対戦。これも同地域同志の私立高の対戦。練習試合もよく対戦しているはずなので、勝敗のカギは、監督の作戦か?栃商と清峰も何年かに一度波乱を起こすだけに注意。順当なら足利対決の勝者がベスト8になるだろう

Eブロック・・・シードは、春に初の4強の小山南。このブロックは、県立の実力の似たチームがずらりと揃った。黒磯、宇東、宇高、佐野、真岡工どこにもチャンスあり。小山南は、シードの重圧に勝てるか?実力の似たチームの対戦が続くだけに、ミスをしたら負けだろう。逆にこのブロックからダークホースが出てくる可能性もある

Fブロック・・・シードは、文星。初戦の茂木戦の出来がカギか。鹿沼東と栃工も怖い存在ではあるが、順当なら文星か

Gブロック・・・春優勝の国栃がシード。初戦に秋準優勝の清陵と対戦。ふたたび清陵は、台風の目となれるか注目。小山西と矢板中央の対戦も1回戦の注目カード。この4校が序盤に厳しい戦いをしそう

Hブロック・・・安定した力を持つ小山がシード。あんまりとりこぼしのないチームなので、かなり恵まれた組み合わせとなった。小山がおそらく8強か?波乱を起こすとしたら鹿商工あたりか

明日は、風が強くなりそう風との戦いにもなると思います

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全国高校野球選手権大会栃木大会開幕

2007-07-14 19:52:45 | 高校野球(栃木)
台風接近の影響で、各地で試合が中止栃木大会も当然中止だろうと思っていたのですが、強行開催開会式だけでもよかったような気もするのですが・・・いずれにしても、最後の夏悔いのないようにやってもらいたいですね今日は、中止だと思って行かなかった人も多かったのではとりあえず今日の試合結果です

7月14日 試合結果  ★1回戦

(県営)
矢板  6-1  高根沢   
足利  7-3  栃木
開幕戦となった、矢板×高根沢は、3年生中心の矢板が2年生中心の高根沢に快勝です
進学校同志の対戦の足利×栃木は、足利が勝利栃木は、2年間公式戦白星なしとなりました

管理人の予想は、幸先よく連勝でスタートです

7月15日試合予定と予想は、シード校。は、勝利予想です。

D(27)     鹿沼作新学院  (5)A
E(40) 石橋壬生              (40)E
F(64)   小山高専真岡          (13)C
C(12)   宇都宮商佐野日大  (1)S
C(10)足利工那須拓陽            (45)E
F(54)   足利清風宇都宮南        (7)B
E(40)    黒磯南青藍泰斗        (4)A
B(8)宇都宮工宇都宮北            (19)C

シードの作新と佐野日大が登場しますどちらも油断できない相手だけに好勝負が期待できそうですまた、ノーシードですが宇工と宇北も力は、あるだけに注目です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の高校野球選手権大会栃木大会14日に開幕!!各校実力&勝敗予想

2007-07-13 21:51:10 | 高校野球(栃木)
いよいよ高校野球栃木大会の開幕が明日に迫りました台風直撃の予報があり無事開幕できるか心配ではありますが、一応明日開幕の前提で予想してまいります今日は、秋と夏の大会から各校の実力を比較して、いままでの実績などを加味して勝手にランク分けしてみました母校の評価が低くてもあくまでも主観なのでゴメンナサイちなみに昨日の勝敗データは、昭和53年からのものです書き忘れてしまいました

各校今年の戦力分布

Sランク・・・佐野日大   (1)
Aランク・・・文星芸大付、国学院栃木、青藍泰斗、作新学院、小山、足利工大付
       (6)
Bランク・・・宇都宮南、宇都宮工、白鴎大足利、大田原、真岡工、小山西          (6)
Cランク・・・足利工、宇都宮商、真岡、宇都宮北、小山南、矢板中央、宇都宮清陵、茂木   (8)
Dランク・・・栃木商、足利、黒磯、鹿沼商工、宇都宮、栃木工、鹿沼、宇都宮東、鹿沼東、佐野、石橋、宇都宮白楊      (12)
Eランク・・・栃木南、栃木、佐野松陽、那須清峰、小山北桜、烏山、壬生、栃木農、黒磯南、那須拓陽、今市、上三川、今市工、矢板東、氏家、真岡北陵、田沼、益子芳星、矢板       (19)
Fランク・・・日光明峰、高根沢、黒羽、足利商、那須、小山高専、鹿沼農、那須海城、足利南      (9)
参加することに意義・・・塩谷、馬頭、粟野     (3)

以上のように分析してみました

では、最後に明日の試合予定と予想です
(ランクと夏の大会順位を表示してあります。)
D(16)  足利栃木  (22)E

E(65)  矢板高根沢  (32)F


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の高校野球選手権大会栃木大会14日に開幕!!戦力分析&各校実力

2007-07-12 22:23:21 | 高校野球(栃木)
今日からは、記事の内容を少し変えて高校野球の話が中心になりますあくまでも、季節モノなので合間に旅日記もできそうであれば交互に載せていきたいと思いますさて、個人的に各校の勝敗データをとっていますので紹介いたします
夏の高校野球選手権大会 栃木大会 勝率ランキング

1 位  佐野日大  88-24  .786
2 位  文星芸大付 76-22  .776
3 位  國學院栃木 87-28  .757
4 位  青藍泰斗  75-27  .741
5 位  作新学院  75-27  .735
6 位  小山    71-27  .724
7 位  宇都宮南 58-23 .716
8 位  宇都宮工  70-28  .714
9 位  白鴎大足利 64-28  .696
10 位  足利工   58-26  .690
11 位  小山西   36-20  .643
12 位  宇都宮商  48-29  .623
13 位  真岡    45-29  .608
14 位  栃木翔南  34-23  .596
15 位  栃木商   42-29  .592
16 位  足利    41-29  .586
17 位  黒磯    36-28  .563
18 位  鹿沼商工  34-29  .540
19 位  宇都宮北  29-25  .537
20 位  大田原   33-29  .532
20 位  足利工大付 33-29  .532

上位は、こんなところです
現状は、戦国時代!!かつては、足利を中心とする県南が強かったのですが、足利の有力な中学生が群馬に行ってしまうため最近はあまり勝てていません現状は、私立がイマイチ乗り切れないのと県央や県南で公立校が力をつけてきているのである程度のレベルであれば波にさえ乗れれば優勝できてしまいます作新学院は、毎年のように優勝出来るレベルにありながら夏勝てないのも七不思議の一つでしょうね
明日も高校野球を予想していきます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北東北の旅⑥雪の残る山田線を行く

2007-07-11 22:17:42 | 鉄道紀行
快速リアス号でふたたび宮古を目指します快速リアス号は、盛岡から宮古を2時間で結んでいます。途中の上米内~陸中川井間は1時間以上にも関わらず3駅しか止まりません!それだけ人口密度の低い区間で民家はほとんどない区間です今年の春は、かなりの雪不足にも関わらずこの区間は、完全に冬景色でした沿線の国道も整備されてきて高速バスも走ってるようですが、やはり電車から見る雪景色はいいものですよー!!岩泉線とセットで楽しめる路線ですねただし、前にも言ったように接続はかなり困難ですが・・・ちなみに、途中駅での乗降者はほとんどいなくて多くの人は、宮古まで乗りとおしていました土曜日のせいか、地元の人はあまりのっていないようで平日なんかガラガラの可能性ありますね
さて、三度目の宮古到着さすがに、見るものもないので足早に三陸鉄道ホームへ明日は、三陸鉄道北リアス線の旅の話を

山田線   景観・・・A   混雑度・・・B   乗りやすさ・・・やや難しい  総合評価・・・85点
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北東北の旅⑤岩手県内ぐるり一周!?

2007-07-10 21:48:09 | 鉄道紀行
一夜明けてこの日は、寄り道しつつ青森の八戸へ向かいますもともとは、9:30ぐらいにゆっくり起きようと思っていたんですが、早めに起きて観光を楽しむことにしましたさて、まずは昨日来た山田線を戻って釜石線に乗車します昨日は、学生が多く山田線内であまり景色を楽しめなかったのですが、短い区間ではありますが陸中山田あたりなどで海岸線を楽しむことができました
新日鉄のおひざ元の釜石では、専用線なども見ることができました休日のせいかどことなく寂しさが漂っていましたが釜石線は、別名銀河ドリームライン釜石線駅ごとに星座の名前がつけられているようでした路線の景色は、意外に単調であまり見るべきものは、なかったかなーと思います途中駅で目立つのも遠野くらいで、観光目的で行く路線ではない感じですねー。途中の新花巻では新幹線との接続が可能です電車は、やがて終点花巻ですこのあと東北本線に乗り換え
盛岡まで、かなり混雑率の高い車内を過ごしましたあんまりこの間は、景色楽しめず盛岡で再び山田線に乗車
快速リアス号で、再び宮古を目指しますつづきは、また明日

釜石線   景観・・・C  混雑度・・・C  乗りやすさ・・・簡単  総合評価・・・50点
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北東北の旅④岩泉線折り返して宮古で1泊

2007-07-09 00:47:12 | 鉄道紀行
では、昨日の続きで岩泉駅での出来事を岩泉駅の先にもさびた線路が延びていたので、どこまでつながっているのか少し歩いてみましたこれが、結構長くて200mから300mくらいあったでしょうか岩泉線は、本来小本線として現在三陸鉄道北リアス線の小本駅とを結ぶ計画だったようです。ところが、地理的な条件や乗客数的に厳しかったようで未成線のまま放置されているようです・・・しかしながら線路はまっすぐ延びていて行き止まりから見る岩泉線ホームとその車両はなんとも風情がありました
さて、ふたたび折り返しで茂市へと向かいます本数は、少なくても地元高校生にとっては貴重な足のようで数十人くらいの学生服姿の乗客がいました。また、行きと同じ鉄ちゃんも5人くらいかなさらに、浅内駅と岩手大川駅では数少ない電車に接続するバスが乗客を待っていました電車は、やがて茂市駅に到着このころには、すでに夕方から夜になっていました近場に宿はないので、ここから盛岡方面か宮古で宿を探すことになります盛岡方面だと到着が21時近くになるので、自分は、宮古で1泊することにしました明日は、寄り道しながらさらに北へと向かいます

北東北の旅  1日目  宇都宮 6:55発(東北新幹線)→一関 8:36着 9:47発(JR 大船渡線)→盛 12:21着 12:34発(三陸鉄道南リアス線)→釜石 13:26着 13:40発(JR山田線)→宮古 14:53着 14:57着(JR山田線・岩泉線)→岩泉 16:28着 17:20発(JR岩泉線)→茂市 18:12着 18:32発(JR山田線)→宮古 18:53着
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北東北の旅③究極のローカル線岩泉線を行く

2007-07-08 01:10:00 | 鉄道紀行
さて、一日脱線しましたがふたたび旅行記に戻ります宮古駅から山田線経由の岩泉行きに乗車国鉄時代から利用されているというディーゼルカーに乗車します。1日3往復しか運転されていないのですが、学生の利用が多いようで半数以上は学生のようでした閉伊川に沿ってゆっくりと走っていきます。余裕で車に抜かれてましたがその辺はのんびり旅行のためまったく気にしません列車は、岩泉線の起点駅である茂市駅に到着します乗り換え駅と言っても、駅は、無人駅駅舎。ここで30分ほど待ち時間乗務員と車掌も一休みです停車時間が長いため少し駅の周りを散策してみましたが、タクシーの待合所とおおきな観光地図があるのみ明らかに岩泉線乗車目的の人が5人~10人程度。思い思いに電車の撮影やポイントを撮影しておりました自分は、あくまでものりつぶし目当てのため車内で発車を待ちます
さていよいよ岩泉線の発車途中の岩手和井内駅までは、まばらながら民家もあって普通のローカル線ですが、その先、押角駅あたりからは完全な秘境に入り民家などは、ほとんど見ることがなくなります押角駅は、かなり有名な秘境駅周囲に民家は数えるほどしかなく実質的な利用者はほとんど皆無車でも駅まで行くのは、大変らしいです自分は、やる勇気ないですが廃線跡とかもあるみたいなので興味のある方は、どうぞ途中は、トンネルと山をくぐるようにしてゆっくりと登っていきますさて、茂市駅で乗車していた学生は、ほとんどが岩手和井内駅までの間に降車。岩手大川駅から先は、少ないながらも地元のお年寄りの利用は、あるようでした二升石駅を過ぎると、終点を待たずに車掌が切符の回収開始岩泉駅も無人駅でした。駅舎は、結構広いものの人影は当然のことながらまばら・・・・折り返し電車の発車まで1時間ほどあったためしばし周辺散策です駅では、一日3本しかない列車を待っているのか高校生のカップルの姿がカップルにしてみれば甘い時間を過ごせるなら1時間くらいどうってことないのかもしれませんね都会では考えられない光景でした車掌さんは、駅の待合室では退屈なのか川を渡った先にある食堂へ入っていきましたさて、岩泉と言えば龍泉洞ですが実際には、三陸鉄道の小本駅からバスで訪れるか盛岡からの高速バスで行くのが普通のようです。一応電車からも龍泉洞への接続は、あるのですがいかんせん日中に電車が走ってないのであまり現実的ではないようでもったいない気がしますさて駅周辺の散策は、またも小高い丘の小さい神社を発見したので恒例の参拝をして周囲をながめます。さすがに周りは山ばかり一関駅とはまた違った趣です。それでも時間が余っていたので、さらに探索したのですが今回相当文章が長くなったためまた次回に分けて書くことにします長文失礼しました
岩泉線  景観・・・A   混雑度・・・A  乗りやすさ・・・かなり難しい  総合評価・・・80点
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

矢沢永作!?つんつく!?カズノコ!?

2007-07-07 00:36:41 | 時事ネタ
今日は、旅の話はお休みして自分の地元栃木県の話題を。恰好のネタにされそうなものまね芸人のニュース。矢沢永作氏がつんつく氏の耳を噛みちぎってしまったというもの。耳を噛みちぎったと言えば5年以上前だと思うけどあのマイク・タイソンが対戦相手の耳を試合中に噛みちぎる事件がありましたけど、いざとなれば噛む力はすごいパワーなんですね
そもそもこの事件の発端は、カズノコ氏が芸人を辞めたいと言い出したことから、矢沢永作氏がヒートアップ止めに入ったつんつく氏がおもいっきりとばっちりを受けてしまったそうです宇都宮駅西口から歩いて5分もしない場所に1年ほど前、「ものまね家」という店がオープンしたのは知ってたのですが、矢沢永作氏がそこのオーナーだったそうで・・・。まぁ、何と言いますか最近ものまね芸人がずいぶん増えてきたみたいですけど最初は、物珍しさから人気が出るものなのですが、いかに人気を持続させるかは本人の努力次第。似てるだけで一生食べていけるほど甘くないってことですかね「ものまね家」も最近はすっかり客足が減っていたそうですが、この事件を機にまた人気が出るかもしれませんね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北東北の旅②三陸鉄道南リアス線からJR山田線へ

2007-07-06 00:42:11 | 鉄道紀行
昨日に続いて、鉄道の旅の話を盛駅にて三陸鉄道南リアス線に乗り換えJRとは、少し離れた場所に三陸鉄道の駅舎がありますご存知の方も多いと思いますが、駅員さんに青春18キップを提示すれば、片道料金だけでも得をするフリー切符を入手することができますもちろん18キップを提示して南リアス線フリー切符を入手、南リアス線の旅に入ります。三陸海岸を1本に結ぶ三陸鉄道。地元住民の悲願だったようですが経営はやはり苦しいようで、駅舎には応援グッズの数々が・・・せっかくなので、せんべいを購入しました険しい海岸線のため思いのほかトンネルが多く、あまり海岸線を眺めるチャンスは少ないかなと思います後で紹介する北リアス線に比べると連絡路線的な区間だと思います途中もあまり乗降客はなく、南リアス線終点の釜石駅に到着です。ここからふたたびJRに戻って山田線へ
三陸海岸沿いの路線は、乗り換えについては、配慮されていて待ち時間は比較的短く乗り換えることができますここでも学生が多いようなので、のんびり旅行するようであれば朝夕は、避けたほうがいいかと思います吉里吉里(キリキリ)といったユニークな名前の駅もありますが、この区間もさほど海岸線をながめることはそんなに多くありませんでしたさて、電車は宮古に到着このあと岩泉線に接続する岩泉行きの電車に乗車しました。次回は、その岩泉線の旅の話をしたいとおもいます。
三陸鉄道南リアス線  景観・・・C  混雑度・・・C  乗りやすさ・・・普通  総合評価・・・50点  
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北東北の旅①大船渡線から三陸鉄道南リアス線へ

2007-07-05 01:16:58 | 鉄道紀行
今日からは、今年の春旅した北東北の旅をご紹介してまいります宇都宮から東北新幹線で一気に一関へ次の電車まで一時間ほどあったので一関にて駅前観光を楽しむ。駅から歩くこと10分偶然城跡公園を見つけたちょっとした小高い山であったが、駆け足で登ってみることに普段の運動不足がたたって登り切った頃にはゼェゼェ状態それと引き換えに見る景観は、素晴らしいものでした。近くには神社もあって拝もうとしたものの平日の昼間に中年のおじさんを発見変にからまれるのも嫌なので、拝むのを断念して足早に下山。ほどなくしてふたたび一関駅へ到着続いて大船渡線に乗車。三陸鉄道の乗り換え駅になっている盛駅を目指します大船渡線は、大正時代の政争の名残が残りわざわざ迂回しているルートを通っている路線。それも、ローカル線の旅ならではで、スピード化の時代に取り残されている感じが風情があっていいと思う景色的には、のどかな田舎をトコトコ走っていく感じでちょっと単調に感じるかもしれません。一両編成のところ結構学生の利用率が高いようなので通学時間帯は避けたほうが無難かなと思います。
大船渡線総合評価  景色・・・C  混雑度・・・D  乗りやすさ・・・普通  お勧め度 40点次回は、盛から三陸鉄道南リアス線を北上します
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログ立ち上げ!!

2007-07-04 01:15:23 | 最近の出来事
今日からブログに挑戦です。不定期ながら、日常の出来事を中心に自分の趣味のことを書き綴っていきたいと思いますのでよろしくお願いします20代後半のフツーの会社員です奥さんと2人暮らし来年には第1子誕生予定です明日から趣味のことを書いていこうかと思います
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする