きのきのTimeees!

スポーツ・音楽・趣味の旅行ネタなど自己満足的に更新してます、少し頭の隅に覚えて頂ければ幸いです。わくのい通信から改名!

第61回春季高校野球大会栃木県大会2回戦の結果

2008-04-30 00:10:37 | 高校野球(栃木)
昨日行われました、春の高校野球栃木県大会2回戦が行われベスト8が揃いました今日は、各地で僅差の熱戦だったようです

2回戦(県営)<カッコ内は、夏の通算勝率ランク。>

足利工大附(19)  4-2  足利(16)

足利勢対決は、序盤足高ペースも終盤に工大が逆転。昨年に続き夏のシード権。


宇都宮南(6)   3-2   青藍泰斗(4)

序盤から基本どおりのプレーで堅実に宇南が勝利。意外にも4年ぶりの夏シード権。


(清原)

栃木工(25)   7-4   矢板中央(31)  延長11回

春に強い栃工が、昨年に続いてのベスト8進出。矢板中央は持ち前の粘り発揮も秋の再現ならず。


國學院栃木(3)  5-6   鹿沼商工(18)

序盤から、リードを奪った鹿沼商工が最後まで逃げ切り勝ち。強豪私立を破り古豪復活は本物か!?


(宮原)

小山西(11)   0-1   佐野日大(2)

秋3位の佐野日大が虎の子の1点で守り勝ち。


作新学院(5)   6-2   文星芸大附(1)

シードの作新が強豪対決を制する。昨年夏の覇者が今年の夏はノーシードとなりました。


(栃木)

真岡工(33)   0-2   白鴎大足利(9)

白鴎が完封勝利で、実に5年ぶりの夏のシード権。


宇都宮工(8)   8-4   宇都宮商(12)

秋の大会4位と大会を盛り上げた宇商だったが逆にここ最近不本意な戦い続く宇工に競り負け。宇工は、3年ぶりの夏シード。


ベスト8の戦いは、今週土曜日となります。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の訪れを探す旅番外編⑰~錦川鉄道で清流に沿って

2008-04-29 12:33:49 | 鉄道紀行
ガソリンがまた上がってしまうようで・・・せめて、気を利かせて連休中だけでも安くしてくれないかな

さて、錦川鉄道は、その名のとおりほぼ錦川に沿って走る路線です実際、崖の上を走ったり川の真上スレスレを走ったりするのでかなり川と一体感があります関東圏では、わたらせ渓谷鉄道と似ていますがこっちのほうがより川に近い場所を走っているのではないかなと思います駅は、秘境駅と呼ばれてもおかしくない駅ばかりで沿線に民家はあまりなく小さな集落ごとに駅がある感じです沿線の眺めは今までの路線の中でもトップ5くらいに入るのではないでしょうか隠れた名路線と言えます。

車両は、近年保有する4両の車両が最近買い換えられ綺麗な車両です車両は、それぞれ名前がつけられており管理人が乗車したのは緑色の「せせらぎ号」だったと記憶しております

さて、乗客は徐々に減って最終的には5人程度で終点「錦町」に到着です錦町周辺はまさに終着駅という趣です車両基地も併設されています。高台から階段を下って改札口です。ホーム上に食堂がありましたが、今日は貸切らしく立ち入ることはできませんでした駅内には、地元の名産品を扱った売店が併設

ここの売店で購入したチラシ寿司(オムスビ型2個入り)が200円と価格の割には具沢山のボリュームが満点でした売店のおばさんもなかなか親切に観光案内などをしてくれていたので、サービス料というわけではないですが地元名産のこんにゃくもちも購入。後日美味しくいただきましたこういう親切なサービスも忙しい都会ではなかなか実現しません

さて、もともとこの路線は国鉄岩日線として開業。もともとは、路線名にあるように岩国と山口線の日原駅を結ぶ予定でしたが、もとから沿線人口はさほど多くないことから結ばれることなく赤字路線となり錦川鉄道となりました

しかしながら、錦町駅から先も路盤自体は、島根県と山口県の県境付近まで完成しており後は線路さえ敷けばという状態でした。そこで、この路盤を生かすため全国的にも非常に珍しい未成線を利用した「とことこトレイン」が冬季以外は1日3本程度運行されています。非常に興味深いところでしたが残念ながら時間がなく今回は断念またの機会に乗ってみることにします。錦町駅を出てすぐのトンネルは、綺麗に光る石で装飾されているようなのですが情報知っている方いましたらよろしくお願いします

今日は、ここまで。次回は錦町駅周辺の観光を御紹介する予定です


にほんブログ村 鉄道ブログ ローカル線へ




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春季高校野球栃木大会 1回戦7試合の結果(日曜)

2008-04-28 22:09:18 | 高校野球(栃木)
今日は、日曜に行われた高校野球7試合の結果をお伝えします

(県営)

宇都宮南  6-0  足利工
(中部・県立)          (南部・県立)

青藍泰斗    2-0   さくら清修
(南部・私立)       (北部・県立)



(清原)
 
宇都宮   1-3   白鴎大足利
(中部・県立)     (南部・私立)


矢板中央  1-4   真岡工
(北部・私立)     (中部・県立)


宇都宮工  3-1   大田原
(中部・県立)     (北部・県立)


(宮原)

足利工大附  4-2   小山
(南部・私立)      (南部・県立)

足利     1-0   黒磯
(南部・県立)      (北部・県立)


私立8校は全て勝利しました。また県北7校は、矢板中央以外全て敗退。シード勢は、小山以外全て勝利と何気に今年は学校間で格差がある感じもします。来週、2回戦です。下克上はあるのか

にほんブログ村 野球ブログへ







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春季高校野球栃木大会 1回戦の結果

2008-04-27 20:39:53 | 高校野球(栃木)
昨日の春季高校野球1回戦の結果をお伝えします

(県営)

栃木商   1-2    佐野日大(延長10回)
(南部・県立)         (南部・私立)

小山西   7-4    真岡
(南部・県立)      (中部・県立)


(清原)

文星芸大附 13-1   鹿沼東(6回コールド)
(中部・私立)      (中部・県立)

那須拓陽   1-6   作新学院
(北部・県立)      (中部・私立)


(宮原)

矢板中央 7-4 宇都宮北
(北部・私立)        (中部・県立)

茂木     0-9   栃木工(7回コールド)
(中部・県立)      (南部・県立)


(栃木)

國學院栃木  7-4   宇都宮清陵
(南部・私立)      (中部・県立)

鹿沼商工   6-0   烏山
(中部・県立)      (中部・県立)

シード勢4校は、苦しんだチームもありましたがそれぞれ順当勝ち。ノーシードの強豪文星も寄せ付けず好スタートです。日曜も今日と同じく8試合行われます。 






にほんブログ村 野球ブログ 高校野球へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

九州北部春の訪れを探す旅⑯~別府から北九州へ日豊本線を北上

2008-04-26 12:00:07 | 鉄道紀行
聖火リレーでやはり混乱が・・・市民ランナーに罪はないのだから傷つける行為はどういう理由があれ許されることではないでしょう

さて、旅はいよいよ最終日今日は、地味に日豊本線を北上していきます。日豊本線の別府から中津までの間の車窓はごく平凡海の近くを通るわけでもないのであまり楽しめないかなと思われます杵築駅などから国東半島への観光ができますので、そちら方面の観光がいいのかなと思いました

中津からは、再び周遊きっぷの利用できる区間になるのでソニックに乗車して小倉駅を目指しますしかしながら、日曜の午前中の時間帯ということもあって車内はだいぶ混雑していて小倉までずっと立ちっぱなしの状態最終日にちょっとぐったりしつつ日豊本線は終了となりました

小倉から先は、九州ではないのですが番外編として岩国市を走る錦川鉄道に乗車しますちょっと贅沢に新幹線こだま号で「新岩国」を目指します普段は、通過してしまうこだま号しか止まらない停車駅は少し哀愁が漂っておりさすがに1時間に1本程度しか止まらない駅ではホーム上にキヨスクは、ありませんでした

新岩国駅で途中下車ここは、錦帯橋が近い駅ということもあり駅構内には、錦帯橋の模型などが展示されていましたタクシーも多く待機中で直接行く人も多いのでしょうが、「乗り鉄」の管理人はキヨスクで「岩国寿司」と書かれたチラシ寿司を購入して、連絡通路にて錦川鉄道の御庄駅へと向かいます

新岩国駅開業当初、御庄駅も新岩国と改称して乗客を誘致する構想もあったそうですが、JR側にあっさり断られた経緯があるようです新幹線のガード下が連絡通路になっていて当時は雨が降っていましたがそれもしのぐことができました歩くこと7分程度で御庄駅に到着です御庄とは、岩国市内の地名です。近くに小学校がある以外は周りは、住宅がメインでこれといって立ち寄れるような場所は、見当たりません。JR北海道にはよくあるタイプの貨物列車を改造したような車両が待合室となっていました。コンテナは青塗りされていて、寒々しく感じますしばらくこの無人駅で時間を過ごしますが、結局電車が到着するまでの間管理人以外誰もやってきませんでしたそんな寂しげな新幹線との最寄り駅にようやく1両編成の錦川鉄道のワンマン電車が到着未開拓の地、錦町に向かう旅が再び始まるのでした

次回は、錦川鉄道での旅の様子をお伝えします






にほんブログ村 旅行ブログへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

九州北部春の訪れを探す旅⑮~由布院から別府へ温泉地を結ぶ路線

2008-04-25 23:58:02 | 鉄道紀行
平和の象徴であるはずの聖火が今回完全に政治的な標的になってしまっていますそんなことで標的になってしまうくらいならやめたほうがマシな気もしますいろんな考え方あって難しい世の中ですね

由布院でほどほどに観光を終えて、長時間停車中の各駅停車の電車に再び戻りますその間、特急「ゆふいんの森」号とすれ違いました「ゆふいんの森」号はパノラマシート付の電車で、先頭車両のまさに先頭部分がガラス張りになっていて景色を楽しむことが出来ます運転席は、どこにあるんだろう?とも思いましたが・・・全席指定席なので、予約しないと乗れないかなと思いますが、設備も良いみたいですから一度乗ってみる価値はあるでしょう

由布院から大分の間は、車内がだいぶ混雑してきて少し苦しい感じになってしまいました外の景色も、先ほどまでの区間に比べると徐々に平凡になってしまいました由布院から南由布の間は、季節運行でトロッコ列車が走っていますが、山に囲まれた田舎道を走る区間で管理人に言わせるとさほど良い眺望の区間でもないと思うのですが・・・

さて、電車は大分に到着します今回も、大分は乗換えで利用するのみなので途中下車はせずに、宿泊地として選んだ「別府」に向かいます。電車で15分ほどで別府に到着です。大分~別府の間は、サル山もあるし海も近い区間なので都市を結ぶ路線ですがなかなか面白いと思います

別府駅は、駅からしばらく商店街が続いて温泉街までは徒歩10分程度でしょうか?ちょっとよさげなホテル(温泉付)を選んだので徒歩7分くらい歩いて本日の宿に到着別府は、温泉ももちろんですが、7つの地獄めぐりも有名ですね親に連れられて2ヶ所ほどは行ったことがあるのですが、時間がたっぷりとれればまた機会を見つけて全箇所回ってみたいものです

また、ホテルから近い場所に「別府タワー」がありましたのでそこから夕方の別府の夜景を楽しませていただきました日本で3番目くらいに古いタワーみたいで、さすがに至る所にそんな古さを思わせる部分が多く見られました展望室は、喫茶店にもなっていますのでデートもできるようですがうーむ管理人的には、あまりオススメはしませんけどね行ってみる価値はあると思います

さて、ホテルでゆっくり露天風呂(ちょうどだれもいなかったのではしゃぎまくり)など楽しませていただいてこの日の行程は完了残り1日となりました

伊万里 7:49発(筑肥線)→唐津 8:44着 9:12発(唐津線)→西唐津 9:15着 9:59発(筑肥線・快速)→姪浜 10:51着 11:26発(福岡市営地下鉄)→博多 11:54着 12:18発(鹿児島本線・久大本線特急ゆふDX3号)→日田 13:40着 14:12発(普通に乗り換え)→(由布院 40分間停車)→大分 17:01着 17:04発(日豊本線)→別府 17:15着




にほんブログ村 旅行ブログ 国内一人旅へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

九州北部春の訪れを探す旅⑭~再び博多からスタート!!再出発

2008-04-24 23:24:15 | 鉄道紀行
ここ最近また花粉症が悪化スギからヒノキに変わったのかしら・・・


今日は、鉄道の旅の続きを。福岡市営地下鉄姪浜駅から地下鉄で博多へここで初日に目をつけていた駅弁を数個購入します駅弁の名前は忘れちゃったのですが、人吉駅のとりの照り焼きの弁当がおいしかったですねこの日は、たまたま九州の駅弁を集めたキャンペーンだったようです

さて、博多駅で「ゆふDX」号に乗車です特急で快適に駅弁を召し上がりながらの旅になりました。休日で自由席でしたが始発駅から出なくても座席には座れそうな感じでした鹿児島本線から久留米で久大本線へ入ります。夜明駅までは一度通った経路なのでほとんど流して日田駅で残念ながら周遊きっぷの特典である特急乗り放題が終了してしまうので一旦下車して観光を試みますが、残念ながらここにアップ出来るほどの見所はございませんでした

駅弁もキヨスクで注文してから15分程度で作りたてを持ってきてもらえるとのこと今回は、注文しませんでしたがローカル地域の駅弁はなかなか味なものだと思います時間があればぜひご利用ください

日田からは、普通電車に乗り換えですこの日は、土曜日学校の終業式らしく昼ながらも多くの学生で車内は混雑そんな雰囲気を早めに察知した管理人は、早めに座席を確保したおかげで座った状態で旅はスタート。車内も徐々に混雑は緩和してきました

日田から由布院までの間は、渓谷を縫うように走っておりなかなか風光明媚な路線川なら、この久大本線。山なら南の豊肥本線といったところでしょうか

沿線ですが、天ヶ瀬駅は温泉郷、豊後森駅は、蒸気機関車の基地跡が今でも保存されています。沿線では、滝を望むことが出来る区間もあり。野矢駅が久大本線では最高地点を走ります電車は、由布院駅に到着駅前は、さすが観光地という趣。景観に配慮してかこの駅には改札口がない形の珍しい有人駅です改札口がないと言っても常に駅員さんは出入り口にいますのでごまかしはききませんが

駅構内には、足湯がありましたが無料だと思ったら有料でしたその辺がちょっと残念あんまり有料の足湯って聞いたことがありませんその割には、多くの観光客が足湯を楽しんでいましたひょっとして電車を利用してきた人は無料だったのかな!?いまひとつわかりませんでした。有料といっても100円ぐらいだったと記憶していますので温泉に入る余裕のない方はどうぞ

駅前は、ずらりとお土産屋さんが立ち並んでいました。少し名産品の試食をつまみ食いしつつ賑やかな駅前を散策。また馬車や、人力車で街を一周することも出来ます特に、馬車は大人気で、駅で待機中も写真撮影でお馬さんも実に忙しそうでしたなかなか可愛らしいからお子様連れだと撮影したくなるでしょうね

さて、まもなく由布院を出発です次回は、別府までの旅路をお届けしたいと思います

にほんブログ村 鉄道ブログ ローカル線へ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春季高校野球大会 栃木大会の展望を簡単にしてみました

2008-04-23 23:50:53 | 高校野球(栃木)
さて、昨日は宇都宮で50数年ぶりという巨人戦が行われました試合内容はともかくとして、横浜の監督の采配には失望しましたねファンは、地元出身の高卒ルーキー佐藤祥馬選手の登場を期待していたのですが、結局出場せず別の左腕投手を登板させ結局打たれました地方球場なんだから、勝敗はもちろん大事だと思いますが敗戦濃厚の状況であれば当然ファンサービスしてあげるのが重要だと思うのですが横浜は今年はダメでしょうね


さて、今日は連休期間に行われる栃木県春の高校野球の展望をしてみます。

優勝候補筆頭は、選抜出場の宇都宮南か?初戦は、足利工戦続いて青藍泰斗戦が予想されます。次は、小山か足利工大附戦と続くでしょう。守りのチームだけに相手打線が当たれば展開は読めません。

秋の大会準優勝の矢板中央は、今回マークされての戦いになるが初戦は宇都宮北と手の抜けない相手。秋の大会も接戦を逆転で制してきただけに、気持ちの持ち方がポイント。

秋の大会3位の佐野日大は、夏に向けて調子を上げてくるチーム。初戦、栃木商戦のあと、県立の強豪、真岡か小山西との対戦。さらに次は、作新か文星ちょっと組み合わせ的に厳しいところ。

秋の大会久々のベスト4入りの宇都宮商は、1回戦免除で2回戦からの登場。初戦は宇都宮工か大田原。実力的には、似たチームとの対戦だが1回戦を戦えないのが試合勘の意味で少しマイナス材料。

秋の大会4回戦敗退で今回ノーシードとなった昨年夏の覇者文星は、戦力も整い影の優勝候補。鍵は、2回戦で対戦するであろう作新との対決か。

そのほか、私立では國學院栃木、青藍泰斗も上位をうかがう。

県立では、最近好調の烏山、また選手一丸で頑張る真岡工や茂木にも注目。


総合しての予想ですが・・・

本命◎ 國學院栃木

対抗○ 佐野日大

注意△ 文星芸大附

大穴× 真岡工

あえて、宇都宮南や矢板中央といった秋好成績の学校が奮わないのでは??

今週土曜日から開幕です





にほんブログ村 野球ブログ 高校野球へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

九州北部春の訪れを探す旅⑬~伊万里から佐賀県内の旅

2008-04-22 13:03:51 | 鉄道紀行
光市の注目されていた判決が出ましたね死刑判決となりましたしかしながらおそらく上告するでしょうから、さらに確定までは時間がかかるでしょう判決のたびに言われていることではありますが、被害者遺族の心情に配慮した司法制度に変わってほしいものです今の司法制度は、犯罪者を保護しすぎ

今日は、旅行3日目この日は、移動距離がかなり長く佐賀県から、福岡、大分と横断します

さて、朝霧の中、伊万里から唐津までの筑肥線未乗区間に乗車します接続駅ながら、伊万里駅は完全に松浦鉄道とは分断されてしまったので終着駅の雰囲気が漂います。平日ならば、混雑するはずの車内も学生の利用がまばらな土日のため余裕の車内です沿線は、朝霧で遠くはあまり見えませんがちょっと寂れた感じの田舎路線の様相でしたさて、唐津駅で一旦下車。西唐津までの区間も乗車しないと完乗にならないので電車をしばし待つことにします。

唐津駅では、苗字が「金持さん」という人が営業でいるらしく「金持神社」というちょっとしたミニ鳥居が設置されていました宝くじにご利益があるとのとのことだが本当だろうか賽銭箱まであったが神様じゃないんだから

やがて西唐津行きの電車が到着呼子方面の最寄り駅で、駅前からバスが出ているようです。駅周辺は、海もちょっと歩かないと行くことが出来ません見所もあまりないので呼子まで行かないと味気ないかもしれません港まで歩いていくのは厳しいかもしれません。までここは、車両基地にもなっているので筑肥線地下鉄直通の電車など多くの車両が待機していました

西唐津から再び、筑肥線快速地下鉄直通電車に乗車。この路線は、福岡空港へのアクセス路線でありながら海を間近に見ることの出来る珍しい路線です運がよければかもめも飛んでおりますただロングシートのみの編成ですしたいていは、車内はやや混み状態なのであまり車窓は堪能できないかと思います

さて、時間が少しあったので姪浜駅で下車してみましたがやはり駅から観光地までだいぶ距離があったので記念貯金のみで終わってしまいました昔は、駅名のとおり海辺の静かな駅だったのかもしれませんが、完全に福岡近郊の賑やかな駅の様相です。

さて、次回は姪浜からふたたび博多へ向かって「ゆふDX」号での旅となります

にほんブログ村 鉄道ブログへ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

九州北部春の訪れを探す旅⑫~松浦鉄道、海辺の路線を行く!

2008-04-21 23:06:07 | 鉄道紀行
暴飲暴食がたたって最近胃の調子がまた悪くなってきたそんなこんなで年中具合の悪い管理人です

今日は、松浦鉄道も終盤戦。「松浦発電所駅」あたりから時々海が顔をのぞかせるようになりますしかしながら発電所近くということもあって電線が多いので撮影にはあまり適していないようです鉄道会社の名前の由来にもなっている「松浦駅」に到着割と多くの乗客の乗降がありましたが、周辺は以外にも閑散としていました松浦鉄道の車両基地は「佐々駅」にあるので待機車両もなし。結構寂しいものですこの先もしばらくは海が見えたり見えなかったりという感じです。佐賀県に入るとまもなくこの電車の終着駅「伊万里駅」となります。伊万里駅は変わった造りをしている駅でスイッチバック駅になっています。ここから松浦鉄道有田方面は進行方向が変わります。全列車が一旦伊万里で終着となっているので、乗り換えなしで松浦鉄道乗り通しはできません。また、

平成14年に、いままでつながっていたJRとMRの路線が道路に挟まれる形で完全に分断されてしまいました。いかにも車社会の象徴とも言えますかつては、急行「平戸」で直通運転もしていたのですが今では完全に乗換えを余儀なくされることになります。

そんな伊万里駅から、乗りつぶしのため一旦有田方面へ乗車します有田までの路線はごく平凡ですふたたび伊万里へ引き返し今日は、伊万里で1泊となりました。

島原大手バス停 7:40発(島鉄バス)→雲仙 8:27着→お山の情報館 9:25発→小浜 9:49着 10:08発(10分延発)→加津佐駅前 10:39発(8分延着)→加津佐 10:52発(島原鉄道)→諫早 13:22着 13:48発(JR大村線・快速シーサイドライナー)→佐世保 14:53着 14:55発(松浦鉄道)→たびら平戸口 16:14着 16:44発→伊万里 17:59着 18:15発→有田 18:39着 18:48発→伊万里 19:13着

ブログランキング・にほんブログ村へ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

九州北部春の訪れを探す旅⑪~旧日本最西端の駅!たびら平戸口駅にて

2008-04-20 22:47:57 | 鉄道紀行
今日は、ちょっとした祝い事があって尾頭付きの鯛を丸々一匹お刺身で頂きましたこんな贅沢当分(10年くらい)できないでしょうね知らなかったのですが、スーパーでも鯛など魚を持ち込むとさばいてくれるのですねでは、何日かぶりに旅の話に戻りましょう

さて、たびら平戸口駅は東京からつながっている路線では現在でも最西端ということになりますちなみに駅に到着する前の、車内アナウンスのテープは「日本最西端」とそのままになっていました沖縄のゆいレールが出来てから結構何年か経ってると思うのですが・・・

平戸の港までは、結構距離があるので徒歩だと結構きついと思われます駅から少し歩いた場所にあるバス停から行くかタクシーでそのまま直行するかになるでしょう

駅前には、日本最西端だったことを示す看板と記念碑がありそこがちょっとした池になっていて金魚や鯉が泳いでいましたここでも日本最西端であることは、修正されていませんでした。沖縄にその座を譲り渡したのをあまり認めたくないかのようでした

また、駅構内に松浦鉄道の記念館があり国鉄時代の名残を伝える貴重な品々が展示されていました特に興味深かったのは、国鉄時代の時刻表。昔は、駅数も現在の3分の1ほど運行本数も1日6本程度しかなく風前の灯火だったのが、3セク化の経営努力で駅数と本数を増やすことでここまで盛り返してきましたまた国鉄時代は急行も運行されていたようで現在とは状況も様変わりした様子がうかがい知ることが出来ましたたびら平戸口駅は有人駅ではありますが1人でやりくりしている模様。乗降客はそれほどでもないですが、結構運行管理などで忙しいかもしれませんね

待つこと40分程度で次の列車が登場この電車は、佐世保から伊万里まで全線運行の電車のため密かに混雑具合と座れるかどうか気にしていたのですが、案の定、学生の帰宅時間と重なっていたこともありやや混雑のレベル。ちょっと座るのは気が引けるのでしばらく立って車両後方からの眺めを楽しみましたしかしながら、自然に乗客も減り車内に4つしかないボックスシートに座ることが出来ましたここから再び車窓をゆっくり楽しむことが出来ました。

さて、話も長くなりそうなので続きはまた次回に語ります次回は、松浦鉄道後半戦です






にほんブログ村 鉄道ブログ ローカル線へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第61回春季栃木県高校野球地区予選最終日!

2008-04-19 22:09:51 | 高校野球(栃木)
さて、嵐のような天気の中今日も強風が吹き荒れる中試合が行われました結果をどうぞ


中部地区代表決定戦(県営)

真岡北陵   0-11  文星芸大附(5回コールド)
5連敗          8連勝

今市工    4-5×  宇都宮清陵


南部地区代表決定戦(栃木)

小山南    2-7   栃木商


小山     6-1   小山北桜
7連勝          


小山高専   0-10  小山西(6回コールド)
5連敗          11連勝

今日も全ての試合で順当にシード勢が勝ち上がりました。本戦は、推薦枠の宇都宮南を加えた32校で行われます





にほんブログ村 野球ブログ 高校野球へ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第61回春季栃木県高校野球地区予選の模様を引き続き!

2008-04-18 21:59:22 | 高校野球(栃木)
今日も、引き続き4月13日に行われた春季高校野球大会地区予選の模様をお伝えします

接戦もありましたがこの日も軒並みシード校が勝利しています

北部地区代表決定戦(黒磯)

馬頭   1-30   矢板(5回コールド)
7連敗

中部地区代表決定戦(県営)

宇都宮  3-1    今市
7連勝

鹿沼商工 2-1    宇都宮東

上三川  1-8    鹿沼東(8回コールド)


(宮原)

茂木   5-4    鹿沼(延長10回)
            4連敗

石橋   0-2    宇都宮北
            5連勝



南部地区代表決定戦(佐野)

栃木農  0-1    足利
5連敗         3連勝

足利工大附10-0   田沼
8連勝


(足利)

栃木翔南  3-4   足利工(延長12回)
            3連勝

足利清風  0-6   白鴎大足利
8連敗         


この日も波乱なく終了。馬頭高は、秋に続く大差での敗北。夏に雪辱を果たしたい。







にほんブログ村 野球ブログへ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第61回春季栃木県高校野球地区予選開幕!!

2008-04-17 22:56:08 | 高校野球(栃木)
さて、今日はさりげなく開幕している春季栃木県高校野球大会の各地区予選の代表決定戦の模様をお伝えします

ちなみに全てのゲームでシード校が勝利です春の予選は、例年ほとんど荒れません

4月12日の結果

北部地区予選代表決定戦(大田原高G)

那須海城  2-10  大田原(7回コールド)

黒羽    1-3   黒磯
3連敗

(那須烏山)

那須    0-8   烏山
8連敗         3連勝

矢板東   0-6   那須拓陽

(黒磯)

黒磯南   0-8   矢板中央(7回コールド)
4連敗         

那須清峰  2-6   さくら清修


中部地区予選代表決定戦(県営)

日光明峰  1-11  作新学院(5回コールド)
21連敗        4連勝

益子芳星  0-10  真岡(5回コールド)
6連敗         

宇都宮白楊 0-5   真岡工
5連敗         17連勝

(宮原)
壬生    0-7   宇都宮商(7回コールド)
8連敗         

宇都宮工  3-0   高根沢


南部地区予選代表決定戦(栃木)

足利南   0-10  國學院栃木(5回コールド)
            4連勝

佐野    2-3   栃木工(延長10回)
4連敗

(佐野)

栃木    4-8   佐野日大
            8連勝

佐野松陽  1-8   青藍泰斗(8回コールド)
            4連勝



以上のような結果となりました。これと言って大型連敗・連勝のストップもなしでした。最長連勝の真岡工は、無難に勝利。最多連敗の日光明峰は抵抗なく敗れています。






にほんブログ村 その他スポーツブログへ





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

九州北部春の訪れを探す旅⑩~島原鉄道からMR松浦鉄道へ

2008-04-16 21:43:10 | 鉄道紀行
さて、残される島原外港以北の路線についてはやはり少し地味な印象を受けてしまいますたまに海も見えるのですが、ちょっとしたローカル私鉄の趣です有明海の干拓地も見ることができますもうすっかり農地化が進んでいる模様でここも次第に人々の記憶から消えてしまう運命なのでしょうか

島原鉄道では、南目線が廃線になる分北目線はかなり大規模なダイヤ改正が行われ本数が大幅増と急行列車の増発と利便性が図られたようです利用状況がどう変わっていくか注視したいところですね

やがて電車は、諫早に到着ここでも駅弁の販売はなく、大村線へと乗り換えます大村線は、以前にも乗車したのですが快速シーサイドライナーは、2両編成ながら混雑しておりこの日も昼間ながら途中の大村駅まで座れない状態結局窓側の座席は確保できなかったので、写真も撮影できませんでした4両編成ぐらいにしてもいい気がするのですが人員確保の問題などがあるのでしょうか??車窓から、海を眺めることができる路線だけに残念な気がします

ハウステンボスをすぎるとまもなくJR大村線の終着駅「佐世保」に到着です少し観光もしたいところだったのですが、ここでは乗り換え時刻がわずか2分!!幸い松浦鉄道乗り場は、同じホームの奥だったためギリギリセーフ係員の方が、間に合いそうにない場合は止めてくれるようなので大丈夫だったのでしょうが。

さて、松浦鉄道でもフリーきっぷを購入です平日用は、2000円。土休日は、1700円となっていて乗り通すだけでもお得な運賃になっています。佐世保駅の松浦鉄道ホームの券売機でフリー切符を購入して、足早に松浦鉄道の1両編成の電車に乗り込みました

松浦鉄道は、JRから切り離されて3セク化されて以降駅を大幅に増やしたことで乗客が増えて黒字化に成功したという3セク路線としては珍しい路線で各地の3セク路線のモデルとされていました実際に、多くの3セク路線が駅数を増やしています実際に、駅を作ったことに疑問を持たざるを得ない路線の駅も数多く存在しますがそれにしても駅間距離の短さには驚きました佐世保中央~北佐世保駅間はわずか200mの距離です。地下鉄並みの駅間距離の短さのため、やはり短距離利用のお客さんが多いようでした長距離利用となると当然疲れてきますが・・・

肝心の景色ですが、田舎に入りそうでなかなか田舎にならないそんな感じであまり極端な過疎地は通らないので景観的にもたまに川が見えますが平凡な部類に入ってしまうでしょうねそうこうしているうちに沖縄を除く最西端の駅「たびら平戸口駅」に到着しましたここが、管理人の乗車した列車の終点です

次回は、たびら平戸口駅の様子と引き続き松浦鉄道の様子をお伝えします








にほんブログ村 鉄道ブログへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする