今日から、鉄道の縦断旅行をアップ
していきたいと思います
今回より書き方を少し変えて見ます
日記風に、その都度乗車した時間を書き込んでいきたいと思います
また、期間限定でコメントを許可制からフリーにしてみますのでよろしくどうぞ
4:42 宇都宮出発(東北本線)
旅行の初日は費用の節約と時間を稼ぐため、新幹線を使わずに始発の鈍行で
これは、王道なのですが意外に地元の始発を利用するのは久しぶりだったりもします
始発列車は、朝まで飲んでいたと見られる人や私同様大きいバックで旅行をするような人がいたりと昼間とは違った雰囲気です
今回も利用するのは、青春18きっぷです
これに750円たせばグリーン車で少しリッチで快適に旅が進みます
今回も、グリーン券でもう一眠りすることにしました
およそ1時間半で終点・上野に到着です
始発の新幹線に乗車してもこの時間に上野には到着できません
上野 6:26着 6:31発(京浜東北線)
朝から毎度のことながら混雑している車内
平日ならさらにすごいことになっているはずです
あまり難しいことは考えず電車は東京に到着です
東京 6:38着 6:47発 (東海道新幹線のぞみ205号)
土曜日だから、自由席は混むだろうと思って前もって指定席を購入しておりました
が、意外にもそんな混雑しておらず。この新幹線は臨時ダイヤだからなのでしょうか??おかげで自分の列は誰も来ず名古屋まで快適に到着です
今日は、ここまでということで次回は名古屋から先の旅の模様をお届けします
なお、写真も徐々に掲載していきたいと思います





4:42 宇都宮出発(東北本線)
旅行の初日は費用の節約と時間を稼ぐため、新幹線を使わずに始発の鈍行で


始発列車は、朝まで飲んでいたと見られる人や私同様大きいバックで旅行をするような人がいたりと昼間とは違った雰囲気です

今回も利用するのは、青春18きっぷです



およそ1時間半で終点・上野に到着です


上野 6:26着 6:31発(京浜東北線)
朝から毎度のことながら混雑している車内



東京 6:38着 6:47発 (東海道新幹線のぞみ205号)
土曜日だから、自由席は混むだろうと思って前もって指定席を購入しておりました


今日は、ここまでということで次回は名古屋から先の旅の模様をお届けします

