きのきのTimeees!

スポーツ・音楽・趣味の旅行ネタなど自己満足的に更新してます、少し頭の隅に覚えて頂ければ幸いです。わくのい通信から改名!

秋の高校野球栃木大会を振り返る・・・ 1回戦10試合の結果

2020-06-21 17:55:30 | 高校野球(栃木)

★1回戦 県営

②栃木工    4-1   今市工❷

壬生・益子・馬頭・那須・さくら  0-12  宇都宮北②

     (5回コールド)

②那須拓陽   5-3   真岡工●

      (延長10回)

工業高同士の対戦となった栃工と今工は序盤は膠着状態。

8回に栃工がようやく均衡破り3得点。9回にもダメ押しの1点で栃工が勝利。

5校連合はコールドで敗れたがそれぞれ単独での出場を目指したいところ。

3-2と那須拓陽1点リードで迎えた8回に真岡工が追い付き試合は今大会初の延長戦へ。

延長10回に2点を挙げた拓陽が逃げ切った。

 

★清原

⑥宇都宮商   6-0    今市❷

○真岡北陵   3-2    真岡❷

●那須清峰   3-10   宇都宮南⑪

      (8回コールド)

宇商は危なげなく今市に完封勝利。

真岡北陵は同地区の真岡に4回に勝ち越すとエース那花の熱投でそのまま逃げ切り連敗6でストップ。

那須清峰は7回に3点を返しコールド免れるも8回に宇南が3点を取り

コールドで試合終了。

 

★キョクトウベリー(鹿沼)

❹黒磯    0-7     宇都宮白楊②

     (8回コールド)

○矢板東   8-7     足利⓫

黒磯はいいところなく敗れ4連敗。

7回までに矢板東が7-1と試合を優位に進めたが

7回裏に3点を返すと9回裏にも3点返しあと一歩だったが矢板東がなんとか

踏ん張り逃げ切り勝ち。足利は11連敗となった。

 

★足利

②小山    6-3    上三川❷

●足利清風   6-5   幸福学園❷

序盤は上三川ペース。3-0で迎えたラッキーセブンに小山は反撃。

上三川は継投でしのぎたいが攻撃止まらず小山が逆転。

交流戦でまさかの連合チームに敗北した足利清風。

足利清風はランニングホームランが飛び出すなど終始リードする展開で

栃木県大会通算8000戦試合のメモリアルゲームを制した。

幸福学園の県内最年長監督75歳の樋下田監督のラスト大会は白星で飾れず・・・

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第72回秋季栃木県高校野球大会 今年3年生唯一の公式戦を振り返ります。

2020-06-20 20:24:09 | 高校野球(栃木)

今年の3年生にとってはコロナでまさかの公式戦は秋の大会のみとなってしまいました、、、

そんな秋の大会をいまさらながら今日から振り返っていきたいと思います。

なお、秋の大会を振り返ったら平成に入ってからの各高校の戦績を振り返る企画も用意しておりますので

夏の高校野球がない分お楽しみいただければと思います。

 

★1回戦(県営)

❸鹿沼南   0-15    白鷗大足利②

④国学院栃木 9-2     矢板中央●

   (8回コールド)

❻黒磯南   3-9     茂木○

 

注目された私立同士の対戦は、国栃が快勝。矢板中央は、交流戦に続いて私立に敗れた。

黒磯南は、公式戦6連敗となった。

 

★(清原)

❷宇都宮東   0-10   足利大付⑱

     (5回コールド)

(37)小山高専  0-9   栃木②

     (7回コールド)

②足利工     4-1    鹿沼東⓭

 

足利大付は、初戦だけなら18連勝!

一方小山高専は、ついに35連敗となってしまい現在継続中の連敗記録を更新した。

足利工の渡辺大翔は、大会最少投球完投71球での勝利。

鹿沼東は、淡白な攻めで13連敗・・・

 

★(栃木市営)

○宇都宮清陵   7-4    佐野●

②小山南    21-0    佐野東❹

      (5回コールド)

佐野は、7回に追いつくも8回すぐさま勝ち越し。

小山南は大量得点で勝利。今年は打撃のチームなのか。

 

★(キョクトウベリー)鹿沼

●鹿沼商工    2-12    石橋○

       (6回コールド)

❷栃木商    3-5     小山北櫻○

 

3回に3点返して同点にした栃木商。小山北櫻は5回、6回と小技を絡めて1点ずつあげ

逃げ切った。

 

★(足利)

③佐野松桜   4-2     小山西❷

○黒羽    13-4     栃木農❸

     (8回コールド)

 

佐野松桜は校名変更後秋季大会初勝利。

栃木農が7回までリードして主導権を握ったが疲れの見える栃農エースから8回に

黒羽が11得点と打線爆発。逆転で黒羽がコールド勝ち。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

F1アーカイブ1989 予備予選グランプリ 最終回 入れ替えの結果

2020-06-14 21:59:08 | 1989 F1予備予選アーカイブ

南半球ブラジルを皮切りにヨーロッパ伝統ラウンドを経て舞台はバンピーな北米ラウンドへ。さらに、ヨーロッパ高速ラウンドから

終盤戦に向けての天王山、イベリア半島決戦!そして、日本での大一番からの南半球での最終戦オーストラリア!

まさに地球をぐるり1周してのF1サーカス。そんな、金曜朝のバトルをお届けしてまいりましたが、

1990年シーズンを前に予備予選の入れ替え戦の結果を見ていきましょう。

 

8 ダラーラ(スクーデリアイタリア)・フォード   8

9 ブラバム・ジャッド               8

10オニクス・フォード               6

11ミナルディ・フォード              6

12マーチ(レイトンハウス)・ジャッド       4

13リアル・フォード                3

14リジェ・フォード                3

15AGS・フォード                 1

16ローラ・ランボルギーニ             1

  オゼッラ・フォード

  コローニ・フォード

  ザクスピード・ヤマハ

 

ポイントのないオゼッラは、完走1回。

コローニとザクスピードはいずれも完走なしでしたが、予選通過数の関係でコローニが上。

ユーロブルンは、予選通過もありませんでした。

 

本来シードされるはずのリアルは、資金難により撤退となったため繰り上がりでリジェが辛うじてシード確保。

そんなドイツ生まれのリアルは、合金ホイールメーカーとして40周年だそうです・・

また、同じくドイツの「ザコウスキー」創立の「ザクスピード」一旦はパートナーは同じくヤマハのパッケージで

1990年の参戦も目指していましたが一時期マクラーレンのメインスポンサーともなったウエストタバコに愛想をつかされ

スポンサーを降りることになり、さすがに資金難となりF1を撤退。ツーリングカーレースへと回帰することとなりました。

これで2チーム4台の減。

ユーロブルンが1カー体制から2カー体制に。コローニとオゼッラが2カー体制から1カー体制に。

ライフが1カー体制で新規参戦のため1990年のF1予備予選は9台でのスタートです。

では、最後に1990シーズンも実況をお願いしている古館伊知太郎さんよりメッセージです。

 

 

F1は、時代を映す鏡!弱肉強食の世界であります!弱者はなかなか資金の面で強者に太刀打ちできないわけでありますが、

それでも知恵を絞って何とか強者に立ち向かおうとしているのであります!

同じような見た目のクルマですがスピードがまるで違います!

まさにスピードの大河ドラマ!天国と地獄を思わせる回転木馬のようだ!

コース上では凄まじい人間ドラマ!一周一周が連載小説のようだ!そんな形で16回世界の国々を魅了してきたわけであります!

F1ドライバーは孤独なセールスマン!狭いコクピットはまるで孤独なワンルームマンションなのか~~~!

そこに身を沈めた孤高の戦士たちが身を沈めて戦います!

サーキットは、大いなる小宇宙!スピードの砂時計が動いていく!レースが終わると二度と戻らないジグソーパズルなのか!

魔法のとけたマシンは、主を失うとただのカボチャの馬車となりそれぞれの家路に戻るわけであります!!

さぁ!来季に向けて世界でエンジンの遠吠えが聞こえてくることでしょう!

1990シーズンもお楽しみに!!

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第47回全国自治体数再考企画 最終回! 沖縄編 村の数が最多の県 市町村数見直し企画

2020-06-14 20:49:24 | 全国の市町村数を見直そう!!(再考察)

全国的にも村の数が最多という自治体は沖縄県だけになってしまいました。離島が多いということもあるとは思いますが中身を見ていきます!

市=11 町=11 村=19 合計=41

1 那覇市 なは・し 317,606 319,435
2 沖縄市 おきなわ・し 141,462 139,279
3 うるま市 うるま・し 121,294 118,898
4 浦添市 うらそえ・し 115,158 114,232
5 宜野湾市 ぎのわん・し 98,093 96,243
6 豊見城市 とみぐすく・し 63,700 61,119
7 名護市 なご・し 62,725 61,674
8 糸満市 いとまん・し 60,546 58,547
9 宮古島市 みやこじま・し 52,176 51,186
10 石垣市 いしがき・し 48,132 47,564
11 南城市 なんじょう・し 43,539 42,016
12 南風原町 はえばる・ちょう 39,835 37,502
13 読谷村 よみたん・そん 39,628 39,504
14 西原町 にしはら・ちょう 34,741 34,508
15 八重瀬町 やえせ・ちょう 30,571 29,066
16 北谷町 ちゃたん・ちょう 28,270 28,308
17 中城村 なかぐすく・そん 21,542 19,454
18 与那原町 よなばる・ちょう 19,494 18,410
19 北中城村 きたなかぐすく・そん 16,674 16,148
20 嘉手納町 かでな・ちょう 13,471 13,685
21 本部町 もとぶ・ちょう 13,140 13,536
22 金武町 きん・ちょう 11,270 11,232
23 恩納村 おんな・そん 10,940 10,652
24 今帰仁村 なきじん・そん 9,262 9,531
25 久米島町 くめじま・ちょう 7,317 7,755
26 宜野座村 ぎのざ・そん 5,785 5,597
27 国頭村 くにがみ・そん 4,617 4,908
28 竹富町 たけとみ・ちょう 4,117 3,998
29 伊江村 いえ・そん 4,109 4,260
30 大宜味村 おおぎみ・そん 2,915 3,060
31 与那国町 よなぐに・ちょう 2,072 1,843
32 東村 ひがし・そん 1,613 1,720
33 伊是名村 いぜな・そん 1,391 1,517
34 南大東村 みなみだいとう・そん 1,305 1,329
35 伊平屋村 いへや・そん 1,187 1,238
36 多良間村 たらま・そん 1,113 1,194
37 座間味村 ざまみ・そん 889 870
38 渡嘉敷村 とかしき・そん 754 730
39 粟国村 あぐに・そん 709 759
40 北大東村 きただいとう・そん 621 629
41 渡名喜村 となき・そん 401 430

町→村への降格自治体数:1

村→町への昇格自治体数:4

再編後自治体数= 市:11 町:14 村:16

人口が増加している県なので町の数が増えて村が減るという初めてのパターンに。

人口5万人を割っている2市は2、いずれも人口増加。

人口1万人を割っている3町は久米島町を除き人口増加となった。

沖縄独特の読みで「城」は「ぐすく」と読む。

「ぐすく」シリーズで最も人口が多いのが豊見城市。

2002年に村から一気に市に昇格した。

那覇市のベットタウンとして急成長。

豊見城市に属する瀬長島は、リゾート地として観光客の人気も高い。

沖縄でしか飲めないオリオンビールはここが本拠地。

有名人では、元SPEEDの上原多香子がいる。

日本最多の村の人口を有する読谷村。なお人口増加中だ。

2014年までは岩手県滝沢村が村の人口最多だったが市制をとったため現在は読谷が最多だ。

村の歴史は米軍基地と歩んできたと言っても過言ではなく、本土返還時は73%現在でも36%が米軍基地だ。

歌手のkiroroは、こちらの出身だ。

沖縄5番目に大きい島久米島町。

具志川村と仲里村の合併により町制をとったが、合併時点で1万人を割っていた。

水に恵まれ泡盛の生産が盛ん。一方、サトウキビはアメリカ統治時代の名残からかほとんど生産されていない。

「そんなの関係ねぇ!」小島よしおは、ここの出身。

日本の最果て北大東と南大東を抑えて人口最少なのが面積が富山県舟橋村の次に小さいという渡名喜島の渡名喜村。

港周辺以外は道路舗装もされていない。また赤瓦の家が生活に根付いている。

島外に出るのは一日1便の那覇行きか久米島行きに乗るしかない。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

F1予備予選グランプリ! 第16戦オーストラリアGP 泣いても笑っても最後! 最終戦の結果は!?

2020-06-13 22:47:25 | 1989 F1予備予選アーカイブ

F1は、「色とりどりの世界の縮図」!各地を転戦して参りましたがいよいよ

今季最終戦は、南半球の「コンクリートジャングル」オーストラリアアデレード市街地コースにて行われます!

予備予選においては、大勢決してますが最後に来季に向けて各チーム意地を見せたいところであります!

ターボエンジンが廃止となりV12では、フェラーリとランボルギーニ!

V8は、フォード・ジャッドなど資金力に乏しい多くのチームが使用。

そしてバランスに優れたV10は、ターボ廃止でも強かったホンダと3年ぶり登場ながら進化著しいルノー!

特徴あるエンジン音いわゆる「エキズストノートが雄叫びをあげた」わけであります!

そんなバトルもくりひろげられたわけであります!

そして、タイヤという面でもピレリが3年ぶりに参戦したことでタイヤ戦争も勃発!

コーナーでは「タイヤが武者ぶるい」をしたわけであります!

 

さぁそんな悲喜こもごもな最終戦!結果を見てまいりましょう!


① 17 N.ラリーニ     オゼッラ・フォード    1:18.379         100.0% 
② 30 P.アリオー     ローラ・ランボルギーニ  1:18.523 +0.144 +0.144 100.2% 
③ 18 P.ギンザーニ    オゼッラ・フォード    1:19.153 +0.630 +0.774 101.0% 
④ 37 J.J.レート      オニクス・フォード    1:19.442 +0.289 +1.063 101.4% 
5 36 S.ヨハンソン    オニクス・フォード    1:19.539 +0.097 +1.160 101.5% 
6 29 M.アルボレート   ローラ・ランボルギーニ  1:20.129 +0.590 +1.750 102.2% 
7 34 B.シュナイダー    ザクスピード・ヤマハ  1:20.179 +0.050 +1.800 102.3% 
8 31 R.モレノ       コローニ・フォード   1:20.183 +0.004 +1.804 102.3% 
9 33 O.ララウリ      ユーロブルン・ジャッド 1:20.750 +0.567 +2.371 103.0% 
10 35 鈴木亜久里     ザクスピード・ヤマハ  1:21.012 +0.262 +2.633 103.4% 
11 41 Y.ダルマス    AGS・フォード      1:21.022 +0.010 +2.643 103.4% 
12 40 G.タルクィーニ   AGS・フォード      1:21.600 +0.578 +3.221 104.1% 
13 32 E.ベルタッジア   コローニ・フォード    1:24.081 +2.481 +5.702 107.3% 

終盤絶好調のラリーニ!ガショーが7戦から9戦で記録して以来の3連勝で今季を終えました!

チームメイトのベテランギンザーニも負けじと3位で予備予選通過であります!

一発の速さに定評のあるローラランボルギーニ!アリオーは、後半から参戦の予備予選で8戦中7戦で通過という安定したレースぶりでありました!

チームメイトのアルボレートは、予備予選通過ならずも1ポイントをしっかり獲得であります!

最後のイスは、オニクス期待の新人「かっとびレート」JJレートが入りました!なぜかチーム初の表彰台以降調子下降線の

ヨハンソン。5位で惜しくも予備予選通過ならず。来季に暗雲たちこめる状況であります!

前回、奇跡!?の予備予選通過を果たしたザクスピード・ヤマハでありますが今回は定位置に戻り

シュナイダーが7位。鈴木亜久里は、フル参戦ながら一度もポイントをとれず記録的なシーズンを終えるのでありました!

シーズン途中からフル参戦のコローニは、ドライバーの交代もありましたが予備予選通過は僅か1回にとどまりました。

すっかり影の薄くなった唯一のワンカー体制「孤独なセールスマン」ユーロブルンのララウリは1ポイントもとれませんでした。

後半戦から2台体制のAGSでしたがチームの予備予選通過は一度もありませんでした。

さぁこういった結果を踏まえて最終のドライバーズランキングであります!

 

【ドライバーズポイント】

1 ヨハンソン  Onx   61

2 ラリーニ   Osl   59

3 モデナ    Brb   52

4 ブランドル  Brb   45

5 ガショー   Onx   45

6 アリオー   Lol     39

7 カフィ    Drl   29

8 アルボレート Lol    26

9 ギンザーニ  Osl   22

10 レート    Onx    11

11 シュナイダー Zks    6

12 フォイテク  Erb    6

13 モレノ    Cln    5

14 ラファネル  Cln    5

15 タルキーニ  AGS     3

16 ダルマス   AGS    2

17 バイドラー  Ral

18 ララウリ   Erb

19 鈴木亜久里  Zks

20 ヴィンケルホック AGS

21 ベルタッジア Cln

 

ラリーニがあと1戦あれば逆転できたかなという勢いで猛追しました!

後半戦から期待されたローラでしたが、今一つ爆発力に欠け伸びませんでした。

今季の予備予選は、延べ21人のドライバーが参戦!リアルのバイドラー、AGSのヴィンケルホックは前半参戦組

ユーロブルンのララウリ、コローニのベルタッジアは途中参戦組。

鈴木亜久里はフル参戦ながら唯一のポイントなしの金字塔でありました!

 

 

【コンストラクターランキング】

1 オニクス・フォード   117

2 ブラバム・ジャッド   97

3 オゼッラ・フォード   81

4 ローラ・ランボルギーニ  65

5 ダラーラ・フォード   29

6 コローニ・フォード    10

7 ザクスピード・ヤマハ   6

8 ユーロブルン・ジャッド  6

9 AGS・フォード      5

10リアル・フォード    

 

順位は前戦のままで確定であります!オニクスはシーズン終盤の失速がやや気になるところ。

下位のチームは来季に向けてがんばりたいところであります!

なお、前半戦は1台で戦い後半戦は予備予選免除となったリアルですがシーズン後半は予選通過もままならず

資金難が表面化。今シーズン限りで撤退ということになりました。

 

なお、予選は絶好調のラリーニが11位。オニクスのレートが17位で続きます!

決勝は、雨で大波乱のレース。ドライバーズチャンピオンプロストは、グダグダのレース進行に不満を示し棄権。

雨の中多くのマシンがトラブルに巻き込まれたサバイバルレース!

優勝したのは、「忘れたころの」ブーツェン。

2位は、「イタリアの彦星」ナニーニ。

3位に「F1勤労感謝の日」パトレーゼ!

そしてこのレース生涯最高のレースをした「粘り納豆走法」中嶋悟。ファステストラップを叩き出しながらパトレーゼをあと一歩まで追い詰めましたぁ!!

 

 

さぁ次回より1990シーズンを振り返りたいと思いますがとりあえず明日は、古館ポエムをお届けします!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第46回全国市町村の枠組みを見直そう! 鹿児島編 島しょ部の自治体多いが・・・ 自治体再考企画

2020-06-13 12:42:10 | 全国の市町村数を見直そう!!(再考察)

市=19 町=20 村=4 合計=43

1 鹿児島市 かごしま・し 595,319 599,814
2 霧島市 きりしま・し 124,367 125,857
3 鹿屋市 かのや・し 101,757 103,608
4 薩摩川内市 さつませんだい・し 93,009 96,076
5 姶良市 あいら・し 76,359 75,173
6 出水市 いずみ・し 52,239 53,758
7 日置市 ひおき・し 47,325 49,249
8 奄美市 あまみ・し 41,744 43,156
9 指宿市 いぶすき・し 39,274 41,831
10 南九州市 みなみきゅうしゅう・し 33,891 36,352
11 曽於市 そお・し 33,669 36,557
12 南さつま市 みなみさつま・し 33,262 35,439
13 志布志市 しぶし・し 29,839 31,479
14 いちき串木野市 いちきくしきの・し 27,644 29,282
15 伊佐市 いさ・し 24,827 26,810
16 さつま町 さつま・ちょう 20,665 22,400
17 枕崎市 まくらざき・し 20,447 22,046
18 阿久根市 あくね・し 19,461 21,198
19 西之表市 にしのおもて・し 14,980 15,967
20 肝付町 きもつき・ちょう 14,495 15,664
21 垂水市 たるみず・し 14,090 15,520
22 大崎町 おおさき・ちょう 12,299 13,241
23 屋久島町 やくしま・ちょう 12,075 12,913
24 徳之島町 とくのしま・ちょう 10,339 11,160
25 長島町 ながしま・ちょう 9,849 10,431
26 湧水町 ゆうすい・ちょう 9,475 10,327
27 瀬戸内町 せとうち・ちょう 8,643 9,042
28 中種子町 なかたね・ちょう 7,702 8,135
29 錦江町 きんこう・ちょう 7,081 7,923
30 喜界町 きかい・ちょう 6,712 7,212
31 南大隅町 みなみおおすみ・ちょう 6,648 7,542
32 和泊町 わどまり・ちょう 6,364 6,783
33 東串良町 ひがしくしら・ちょう 6,226 6,530
34 伊仙町 いせん・ちょう 6,055 6,362
35 知名町 ちな・ちょう 5,791 6,213
36 龍郷町 たつごう・ちょう 5,728 5,806
37 天城町 あまぎ・ちょう 5,608 5,975
38 南種子町 みなみたね・ちょう 5,499 5,745
39 与論町 よろん・ちょう 5,032 5,186
40 宇検村 うけん・そん 1,639 1,722
41 大和村 やまと・そん 1,411 1,530
42 十島村 としま・むら 761 756
43 三島村 みしま・むら 384 407

市→町への降格自治体数:12

町→村への降格自治体数:13

新自治体数: 市=7 町=19 村=17

市の数が大幅に減り村がだいぶ増えるという結果に。

串木野市と市来町の合併により長い自治体名となってしまったいちき串木野市。

読みづらい旧市来町は、10億円かけて建設した廃棄物利用エネルギーセンターが技術的な問題により稼働せず無駄遣いと批判を浴びることに。

あまり知られていないが遠洋漁業の起点となっていて漁業の町となっている。

また高校は神村学園がここにある。

九州新幹線も通っているが、市内のほとんどがトンネルであまり恩恵は受けていないようだ。

上から読んでも下から読んでもで有名な!?志布志市。

もともと志布志村として発足したが面積が広かったため分割された経緯を持つ。

分割された、松山町、有明町が再度志布志市に編入されるという珍しいパターンだ。

合併後、旧住所を入れるため志布志市役所志布志支所は、志布志市志布志町志布志2-1-1と志布志の早口言葉のようになっている。

志布志はかつて鉄道・船舶の要衝でもあったが、鉄道は志布志線、大隅線が廃線となり1面の無人駅と寂しい状況に。

港は、大阪や東京への便がある。こちらも乗客が減少していて高速バスとのコラボなどで生き残りを模索している。

毒舌漫談の綾小路きみまろは、こちらの出身。

小規模な自治体が多い一因が島しょ部の大島郡に多くの小自治体が残っている。

住用村と笠利町は名瀬市と合併し奄美市となった。龍郷町が合併しなかったので奄美市は飛び地となっている。

2町が合併した徳之島町以外は全て1万人以内の小規模自治体として存続している。

喜界高校のある喜界町。かつては、高校野球が強く島民の期待も強かった。実際プロ野球選手も何名か輩出しているがさすがに近年は合同チームでの参加となっていて

実現は厳しそうだ。

トカラ列島の三島村、十島村はかつては大島郡だったが現在は役所を鹿児島市に設置し行政にあたっている。

三島村に大きな集落はなく財政力指数は、全国最下位となっている。

一方十島村は、移住政策が功を奏し人口増加率は全国5位となっている。

実際に住民が住んでいる有人島は7島となっている。

選挙戦となると有人島での票固め合戦となり当然人口の少ない島が不利に働いてしまっているようだ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

F11989アーカイブ F1予備予選グランプリ! いよいよ日本GP 鈴木亜久里凱旋レース!

2020-06-07 23:01:54 | 1989 F1予備予選アーカイブ

「鈴鹿で運命の序曲が鳴る!」「今日一日だけ日本の首都は鈴鹿となってしまった~~~~~!」

ここまで14戦「栄光と屈辱を取り戻しにし烈な予備予選という4つしかないイス取りゲームに挑む13人の男たち」

「これからグリッドは世界で一番豪華な交通渋滞となりますがその前説バトル!」

「緊迫して参りました!この雰囲気!!」「13人のうちどのドライバーが勝つのでありましょうか!サーキットでロシアンルーレットが回っているぞー!!」

前置きがついつい長くなってしまいましたがいつも以上にエキズストノートが高まっている「F1オタク」古館伊知太郎がお届けしてまいります!

ドライバーズ・コンストラクターズとも大勢決していますが来季に向けて意地または、明るい光明を見出したいところ。

「さぁ日本の裏側ブラジルからスタートしイベリア半島決戦を経てジブラルタル海峡を渡り日が出る国ジパングにやってきた~~~!F1サーカス!」

「日本でエンジンの演奏会を展開!いよいよスピードの導火線に火が灯る~~~~!」

結果を見てまいりましょう・・

17 N.ラリーニ オゼッラフォード 1:43.035     100.0%  
30 P.アリオー ローラランボルギーニ 1:43.089 +0.054 +0.054 100.1%  
34 B.シュナイダー ザクスピードヤマハ 1:44.053 +0.964 +1.018 101.0%  
29 M.アルボレート ローラランボルギーニ 1:44.075 +0.022 +1.040 101.0%  
18 P.ギンザーニ オゼッラフォード 1:44.313 +0.238 +1.278 101.2%  
31 R.モレノ コローニフォード 1:44.498 +0.185 +1.463 101.4%  
36 S.ヨハンソン オニクスフォード 1:44.582 +0.084 +1.547 101.5%  
35 鈴木亜久里 ザクスピードヤマハ 1:44.780 +0.198 +1.745 101.7%  
33 O.ララウリ ユーロブルンジャッド 1:45.446 +0.666 +2.411 102.3%  
10 37 J.J.レート オニクスフォード 1:45.787 +0.341 +2.752 102.7%  
11 40 G.タルクィーニ AGSフォード 1:46.705 +0.918 +3.670 103.6%  
12 41 Y.ダルマス AGSフォード 1:48.306 +1.601 +5.271 105.1%

この日本での凱旋レースもう一つのエンジンサプライヤー「ヤマハ」がこのレースに並々ならぬ決意でやってきた~~~!

テストを重ねた甲斐があったか、ザクスピードのシュナイダーが開幕戦以来の予備予選通過であります!

これはうれしい!「終盤にきて一つの光明が見えてきたわけであります!」

いつもは、取材陣もまばらですがさすがは地元日本!鈴木亜久里にも多くの取材陣がやってきたぞ!

しかし、「赤いドレスをまとった亜久里のマシンのエンジンは切なく泣いているようにも聞こえてきたかのようであります!」

鈴木亜久里は「無念の臍を嚙む」そういった心境でありました!15戦連続の予備予選落ちとなりましたぁ!

お~~~~~っとここでビッグニュースが飛び込んでまいりました~~~!

鈴木亜久里は、日本ともつながりが深いラルースチームでのフル参戦が決まったようであります!

ここに来てピレリの「月下美人の花びらのようなQタイヤ」とのマッチングが合ってきたオゼッラのラリーニが

絶好調。連勝で2勝目であります!

2位には5戦連続の予備予選通過となりますアリオー!V12エンジンを使っているのは伝統のフェラーリとランボルギーニだけ

信頼性は別として予選の一発の速さは格別であります!

前回は予備予選落ちのアルボレートも4位で通過であります!

それ以外のチームではコローニの職人!モレノが6位入賞。相棒のベッタルジアは出走すらできずノータイムでありました!!

すっかり目立たなくなったユーロブルンのララウリは順位も目立たず9位。

ここでは不振だったのが快進撃を続けてきた新興チームオニックス。開幕戦以来のノーポイントとなりました。

前戦でポイントゲットのAGSもいいところなく下位に沈みました。

では、ここまでのドライバーズランキングであります。

 

【ドライバーズポイント】

1 ヨハンソン  Onx   59

2 モデナ    Brb   52

3 ラリーニ   Osl   49

4 ブランドル  Brb   45

5 ガショー   Onx   45

6 アリオー   Lol     33

7 カフィ    Drl   29

8 アルボレート Lol    25

9 ギンザーニ  Osl   18

10 レート    Onx    8

11 シュナイダー Zks    6

12 フォイテク  Erb    6

13 モレノ    Cln    5

14 ラファネル  Cln    5

15 タルキーニ  AGS     3

16 ダルマス   AGS    2

 

連勝のラリーニが最終戦を残して4位以上なら2位のチャンスが出てまいりましたぁ!

一発の速さはあるローラ勢でしたがいまひとつかみ合わず。

ザクスピードのシュナイダーは開幕戦以来のポイントで11位に。

モレノが貴重な1ポイントで元チームメイトのラファネルを抜いて13位に。

鈴木亜久里はこのままだとノーポイントでシーズンを終える形になってしまいそうであります!

 

【コンストラクターランキング】

1 オニクス・フォード   112

2 ブラバム・ジャッド   97

3 オゼッラ・フォード   67

4 ローラ・ランボルギーニ  58

5 ダラーラ・フォード   29

6 コローニ・フォード    10

7 ザクスピード・ヤマハ   6

8 ユーロブルン・ジャッド  6

9 AGS・フォード      5

 

1位オニクス、2位ブラバム、5位ダラーラの順位は確定であります!

注目はここ最近予備予選の主役オゼッラとローラですが

ザクスピードが久々のポイントで下位争いもまだまだ予断を許しません!

 

さて、レースでは相変わらず好調なランボルギーニエンジン!「アスファルトの檜舞台130Rを華麗にパスした」アリオーが

8位と大健闘。ラリーニが10位と続きましたぁ!

決勝は、セナプロ対決!遺恨の残るクラッシュで共倒れ!「顔面エスプレッソ」ナニーニが初優勝!

信頼性に欠ける予備予選組から完走者はなしとなったのであります!

エンジントラブルが続出しエンジンにとっても厳しいレースであったことが伺えます!

さぁ次は泣いても笑っても最後!最終戦はオーストラリアアデレイド市街地コースでの最終戦となります!

熱狂冷めやらない日本からお届けしました!ごきげんよう!!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第45回全国自治体数再考企画 宮崎編  市町村数のバランスを見直そう!

2020-06-07 21:05:27 | 全国の市町村数を見直そう!!(再考察)

前回の大分に比べて超小規模自治体が山間部を中心に残った宮崎県。内訳を見ていきましょう!

 

市=9 町=14 村=3 合計=26

1 宮崎市 みやざき・し 398,307 401,138
2 都城市 みやこのじょう・し 160,980 165,029
3 延岡市 のべおか・し 119,309 125,159
4 日向市 ひゅうが・し 59,999 61,761
5 日南市 にちなん・し 51,106 54,090
6 小林市 こばやし・し 44,034 46,221
7 西都市 さいと・し 29,149 30,683
8 三股町 みまた・ちょう 25,379 25,404
9 高鍋町 たかなべ・ちょう 20,183 21,025
10 国富町 くにとみ・ちょう 18,717 19,606
11 えびの市 えびの・し 18,123 19,538
12 門川町 かどがわ・ちょう 17,526 18,183
13 串間市 くしま・し 17,363 18,779
14 新富町 しんとみ・ちょう 16,663 17,373
15 川南町 かわみなみ・ちょう 15,372 16,109
16 高千穂町 たかちほ・ちょう 11,959 12,755
17 都農町 つの・ちょう 10,028 10,391
18 高原町 たかはる・ちょう 8,709 9,300
19 綾町 あや・ちょう 7,023 7,345
20 木城町 きじょう・ちょう 5,008 5,231
21 美郷町 みさと・ちょう 4,823 5,480
22 日之影町 ひのかげ・ちょう 3,656 3,946
23 五ヶ瀬町 ごかせ・ちょう 3,537 3,887
24 椎葉村 しいば・そん 2,579 2,808
25 諸塚村 もろつか・そん 1,532 1,739
26 西米良村 にしめら・そん 1,013 1,089

市→町への降格自治体数:4

町→村への降格自治体数:6

新自治体数: 市=5 町=12 村=9

村の数がだいぶ増えた。1000人以下の超小規模自治体はないものの1万人以下の町が多い。

宮崎一の観光都市日南市。九州の小京都飫肥や日南海岸を有する。

日南は造語で日向国の南に位置することから日南市となった。平成の大合併では、南郷・北郷両町と吸収合併。

そのかいもあってどうにか人口5万人はキープしている。

飫肥の卵焼きは、スイーツのような甘さでオススメ。また青島の鬼の洗濯板、海岸すれすれの鵜戸神宮など見所豊富。

有名人は、鬼束ちひろ、マラソンの谷口浩美、古くはポーツマス条約の小村寿太郎がいる。

すっかり減ってしまった一文字自治体の綾町。

場所も中西部と影が薄い場所だ。

鉄道・国道・高速がなく交通の便はあまりよくはない。

秋田・島根・宮崎と全国3か所にある美郷町。

ちょっとややこしいが県北には南郷・北郷・西郷とそれぞれ3村あり日南市と合併した北郷町、南郷町とは別の自治体だ。

さらに諸塚村と椎葉村も合併候補だったがこの2村は離脱し3村での対等合併となった。

先ほどの綾町とは違って国道は通っている。

県北西部の合併協議から離脱した椎葉村。

日本三大秘境と言われる。岐阜の白川、徳島の祖谷とここだ。

公共交通で村に来るとしたら一日1往復の日向からのバスに乗るしかない。しかも30分後には復路の便が出るので日帰りとなると30分しかいられない・・・

さすがは秘境だ。

小学校は点在するが中学校は広い村内にひとつしかなくスクールバスを毎日通わせるのは不可能なため公立ながら寮がある。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

F1予備予選GRAND PRIX 1989 第14戦スペインGP 金曜朝の一発勝負!

2020-06-06 20:11:19 | 1989 F1予備予選アーカイブ

F1サーカスは、いよいよ終盤戦!ヨーロッパラウンドの総決算!スペインヘレス。

日本グランプリを前に様々な思惑が絡み合います!

「魂の祭典」!F1グランプリ!「あたかもフラメンコのように砂漠のようなサーキットで殺伐とした戦い」が見られるのでありましょうか?

レースの模様を「風のクリエイター」古館伊知太郎がお届けしてまいります!

さぁドライバーズ争いは、TOPを走るヨハンソンが1Pでも獲得すれば6位ラリーニが追い付けないポイントになるためチャンピオンが確定するということになるわけであります!

一方コンストラクターズはすでにオニクスの優勝が決定していて2位ブラバムもほぼ確定

3位以下がどうなるかといったところであります!

また来季を見据えて予備予選の入れ替えにも注目が集まるわけであります!

こちらは、今季のコンストラクターズポイント14位以下のチームが該当することになるわけでありますが、

13位 リアル・フォード  3

14位 リジェ・フォード  3

15位 AGS・フォード   1

までがポイント獲得。ローラ、オゼッラ、コローニ、ザクスピード、ユーロブルンはノーポイントということで

今後少なくとも入賞までもっていかないと来季は予備予選からということになるわけであります!

オニクスが免除となりそうですが代わりに「フランスの無駄遣いチーム」リジェがピンチとなっております!

そのあたりも踏まえて結果を見てまいりましょう!

 

 

① 17 N.ラリーニ    オゼッラ・フォード   1:23.566   100.0% 
② 37 J.J.レート     オニクス・フォード   1:23.958 +0.392 +0.392 100.5% 
③ 18 P.ギンザーニ    オゼッラ・フォード   1:24.586 +0.628 +1.020 101.2% 
④ 30 P.アリオー     ローラ・ランボルギーニ 1:24.610 +0.024 +1.044 101.2% 
5 40 G.タルクィーニ  AGS・フォード     1:24.847 +0.237 +1.281 101.5% 
6 36 S.ヨハンソン    オニクス・フォード   1:24.944 +0.097 +1.378 101.6% 
7 31 R.モレノ      コローニ・フォード   1:25.074 +0.130 +1.508 101.8% 
8 29 M.アルボレート   ローラ・ランボルギーニ 1:25.646 +0.572 +2.080 102.5% 
9 34 B.シュナイダー   ザクスピード・ヤマハ  1:25.673 +0.027 +2.107 102.5% 
10 41 Y.ダルマス    AGS・フォード     1:26.131 +0.458 +2.565 103.1% 
11 35 鈴木亜久里    ザクスピード・ヤマハ  1:26.609 +0.478 +3.043 103.6% 
12 33 O.ララウリ    ユーロブルン・ジャッド 1:26.803 +0.194 +3.237 103.9% 
13 32 E.ベルタッジア  コローニ・フォード   1:27.236 +0.433 +3.670 104.4% 

前回久々の予備予選通過のコローニでしたが、今回はベルタッジアが最多記録を塗り替えるまたも最下位で。

前回予備予選通過を果たした「C級チームの仕事人」モレノは7位とポイント届かず!

ユーロブルンは、開発がストップしてしまったのかぁ~~!ブービーに終わったわけであります!

日本GPを前にいいところを見せたいザクスピードでしたが「日本のスピードボーイ」鈴木亜久里は11位。

シュナイダーは、9位と暗雲立ち込める状況であります!

上位に目を転じますと、前回失格の悔しさを晴らしたい「優しいイタリアン」ラリーニがついに初勝利であります!

フル参戦組の「モータホームは三ツ星レストラン、レースでは三流」オゼッラにとっても初優勝ということになったわけであります!

参戦2戦目の期待の新人「前歯がビーバー」JJレートが2位で初の予備予選突破!

3位は、オゼッラのギンザーニが3戦ぶりの予備予選突破!

4位アリオーは、4戦連続の予備予選突破ということになったわけであります!

5位は2戦ぶりのポイント「決勝不参戦最多記録保持者」まさに予備予選の番人!タルキーニが5位。

お~~~とどうしたヨハンソン前回の表彰台で二日酔いになってしまったのかまさに天国から地獄の予備予選落ちということになったわけであります!

さぁでは、ドライバーズランキングです。

 

【ドライバーズポイント】

1 ヨハンソン  Onx   59

2 モデナ    Brb   52

3 ブランドル  Brb   45

4 ガショー   Onx   45

5 ラリーニ   Osl   39

6 カフィ    Drl   29

7 アリオー   Lol     27

8 アルボレート Lol    22

9 ギンザーニ  Osl   16

10 レート    Onx    8

11 フォイテク  Erb    6

12 ラファネル  Cln    5

13 モレノ    Cln    4

14 タルキーニ  AGS     3

15 シュナイダー Zks    2

15 ダルマス   AGS    2

 

ラリーニが意地の優勝もヨハンソンが不振でも1ポイントゲットのため残りラリーニが全勝してもヨハンソンが上回るため

「悲運のナンバー2」ヨハンソンの年間チャンピオンが確定したわけであります!

ラリーニは優勝を機にさらに上位を狙っていこうかといったところであります!

アリオー、ギンザーニはポイント増やしましたが順位は変わらず。

レートが2位でランキングは一気に10位に浮上。

2戦ぶりのポイントタルキーニが14位ということになりました~~!

 

【コンストラクターランキング】

1 オニクス・フォード   112

2 ブラバム・ジャッド   97

3 オゼッラ・フォード   55

4 ローラ・ランボルギーニ  49

5 ダラーラ・フォード   29

6 コローニ・フォード    9

7 ユーロブルン・ジャッド  6

8 AGS・フォード      5

9 ザクスピード・ヤマハ   2

 

オゼッラとローラが入れ替わりました!このあたりの3位争いもし烈となっていくのか~~~!

「絞り出すような悲鳴のようなV12エンジン音」ランボルギーニの逆襲はあるのかぁ!

AGSは、ポイント増やしましたが順位はそのままであります!

さぁ予選の方は、予備予選ギリギリ通過のアリオーが5位と大活躍!

予備予選1位のラリーニも好調を維持し11位であります!

レースは、上位フィニッシュも期待されたアリオーでしたが6位入賞。

今季初ポイントでありますが出来ればもっとポイントを取りたかったところでありましょう!喜び半減かぁ!

レースは、「パワードバイホンダスピリットバイセナ」が優勝!

来年チームメイトとなる「私生活ではワールドチャンピオン」ゲルハルトが2位でありました!

さぁ次戦はいよいよ日本GP!

中島悟凱旋レースということになります!お楽しみに!!

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第44回 日本全国自治体の枠組み見直し企画 大分編

2020-06-06 17:51:09 | 全国の市町村数を見直そう!!(再考察)

大分はだいぶ自治体の再編が進みほとんどが市になっていますが内訳はどうなっているのか見ていきます。

市=14 町=3 村=1 合計=18


1 大分市 おおいた・し 477,701 478,146
2 別府市 べっぷ・し 118,499 122,138
3 中津市 なかつ・し 82,875 83,965
4 佐伯市 さいき・し 67,931 72,211
5 日田市 ひた・し 62,944 66,523
6 宇佐市 うさ・し 53,834 56,258
7 臼杵市 うすき・し 36,536 38,748
8 豊後大野市 ぶんごおおの・し 33,915 36,584
9 由布市 ゆふ・し 33,050 34,262
10 杵築市 きつき・し 28,476 30,185
11 日出町 ひじ・まち 27,947 28,058
12 国東市 くにさき・し 26,549 28,647
13 豊後高田市 ぶんごたかだ・し 22,093 22,853
14 竹田市 たけた・し 20,434 22,332
15 津久見市 つくみ・し 16,291 17,969
16 玖珠町 くす・まち 14,673 15,823
17 九重町 ここのえ・まち 8,895 9,645
18 姫島村 ひめしま・むら 1,788 1,991

 

市→町への降格自治体数:8

町→村への降格自治体数:1

新自治体数 市:6  町:10  村:2

もともと町が少ないが5万人以下の小規模な市が多く結果的には町が多くなった。

人口1万人を割る町は少なく再編しても村は2と少なめ。

国東半島の付け根に位置する宇佐市は、古くから全国4万と言われる八幡宮の総本社。

宇佐神宮のお膝元として発展してきた宇佐市。

平成の大合併では院内町と安心院町とお隣の中津市同様北九州との結びつきが強い。

古代遺跡も多く明治からかなり多くの自治体が吸収されていった。

九州最大規模のサファリパーク、お酒のみには有名な「いいちこ」はほぼこの宇佐市から出荷されている。

御神輿やから揚げもここが発祥らしい~~~すごーーい!!

相撲史に残る名横綱双葉山もここの出身だ。

温泉県として知られる大分県だがその中心となるのが第2の都市別府市だ。

源泉数・湧出量ともに日本一で地熱発電で電力の半分をまかなっている。

昭和31年を最後に合併はない自治体だ。

なんと言っても有名なのが別府地獄めぐり。定番の地獄めぐりは海、鬼石坊主、かまど、鬼山、白池、血の池、竜巻

の7か所だが現在存在しない地獄が16、地獄組合に加盟していない現存する地獄は6あると言われる。

全部制覇してみるのもいいだろう。

有名人も多く「神様・仏様・稲尾様」を始め、石丸謙二郎、山下久美子、にしきのあきらなど有名人も多い。

山間部に目を転じると九重山地に位置する九重町。

2015年あたりからついに人口1万人を割っている。

こちらも温泉地。九重九湯と言われ温泉巡りを楽しめる。

また日本一高い歩道橋、九重夢大吊り橋。もともと大分には47の町村があったが合併しなかった

数少ない自治体の九重町は自律するためにこの吊り橋で観光誘致を目指したとのこと。

オープン10年目で1000万人突破と吊り橋自体は成功しているが

それ以外の目玉がないのが悩みの種らしい。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする