春江のメモ用紙

楽しく節約、なるべく捨てず、売る断捨離。
エコロジーを目指す、私のシンプルライフ。
ほんの少しですがご紹介します。

八女茶せっけん

2007年05月10日 | ナチュラルライフ

八女茶せっけんです♪
きれいなエメラルドグリーンでしょ?使うのを楽しみにしていました。
洗顔は1年くらいネオナチュラルのせっけんを使っています。
ネズミもかじるくらいだとか、食べられるせっけんだとか、出来を試食して確かめているとか言われています。
とにかく石鹸らしい刺激がないです。
そういうせっけんだと、気になるのが汚れ落ち。
はい、私はいわゆる「普通肌」なのですが、ハニーフェイシャルソープ桜は肌に優しすぎました。
どうもね、刺激がなさすぎて頼りないのです。
肌荒れでもすると、これしかなくなっちゃうのですが。
最近暑くなってきたこともあって、八女茶せっけんにとりかえました。
お茶のいい香りするし、色もきれいだし、それこそ食べてみたいくらいです。
ネオナチュラルの石鹸は、6種類くらい展開していて、それぞれ特徴があるのですが、25gのせっけん3種類のお試しセットというのがあって、送料無料390円で届きます。
「しっとりセット」と「さっぱりセット」から選ぶことができますが、今の季節だったら「さっぱりセット」じゃないかな。
普通肌の方には「さっぱりセット」をお勧めします。
初めての方限定のセットなので、お見逃しなく!


お風呂にあるもの

2007年05月09日 | ナチュラルライフ
バスルームっていろんなものが置いてあるものなんでしょうか。
うちにあるものを挙げますと、
 湯おけ
 風呂いす
 石鹸トレイ(石鹸)
 ガラス瓶(リンス)
 バススポンジ
 スクイージー
以上です。お宅と比べていかがですか?
掃除用具は外せない我が家です。

シャンプーが石鹸なのがポイントかもしれないですね。
お風呂上がりにお風呂を洗うのにも、この石鹸を使っています。
石鹸トレイはアジアン雑貨の陶器のものを使っています。
ポツンポツンと穴が開いていて、水切れはいいです。
ガラス瓶は市販のドレッシングボトルを再利用したもの。
この瓶にクエン酸を8~9g量って、フローラルウォーターを入れて浄水でいっぱいにします。
蓋をして、よく振ってクエン酸を溶かす。
これはその都度薄めて使うリンスになります。
フローラルウォーターは、もともとはエッセンシャルオイルを作る工程で出てくる副産物です。
香りつきの蒸留水、みたいなものです。
昔は捨てられていたそうですが、今は「化粧水」の用途で使われています。
そして、「水」に「エッセンシャルオイル」を混ぜて「上質」を謳った「フローラルウォーター」もあらわれています。
でも私としては、捨てられるはずだった存在のものを使いたいんですよ。
今使っているものは、そういうものだと思います。
水にオイルを混ぜようとしても、当然混じらないわけですが、フローラルウォーターならそれも解決。
エッセンシャルオイルだと、1滴しか使いたくないのに、ドロッパーから出すぎて、次の日「香水何使ってるの?」と質問されたものだけど、それも解決。
そして安い(ここが一番重要かもしれない)、というわけで、フローラルウォーターは私に合っているみたいです。

紫つながり

2007年05月08日 | 感想・日常
私は2月生まれなので、アメジストが誕生石だったり、すみれが誕生花だったりします。
そういう理由なのかわからないのですが、紫は好きな色。
で、サイトやブログのメインカラーも今は紫にしています。そして読者に関するページは緑にしています。
前置きが長くてごめんなさい、何が言いたいかというと、サイトの中で「シンプルライフな50の質問」というコンテンツがあるんです。
私が作った質問に、いろんな方が答えてくれて、それを載せているんですが、もう20人を超えましたね。
これがね、すごいメンバーが揃っています。
それぞれ尊敬できる方ばかりなので、ぜひご覧くださいね。

最初はこんなにしっかりした方が揃うとは予想していませんでした。
源氏物語みたいな個性的な答えが集まるものと思っていたんですよね。
ここでちょっと豆知識。

源氏物語を書いていたのは紫式部ですが、彼女は中宮彰子に仕えていましたね。
なぜ仕えるようになったかというと、彰子側は面白い物語を小出しに出して、帝をとりこにしたかったわけです。
一方紫式部は、あまたの女人がいる帝の后である彰子に、教科書として源氏を書いていたと思われます。
聡明な人なので、自分なりの努力目標を持って書いていたと推測されるわけです。
最初は華やかな源氏物語も、紫式部が内情を知るにつれ、「もののあはれ」の文学になっていきます。
そして瀬戸内寂聴さんの推理では、紫式部は出家。その後に「宇治十条」を書いただろうとのこと。

それを踏まえると、宇治十条は、紫式部が「本当に書きたくて書いた」ものであり、本当に書きたかったのは浮舟じゃないかと思うんです。
とても人間らしい女性だと思うし、私は源氏物語に出てくる女性の中で、浮舟が一番好きです。
理由を詳しく書きたいんだけど、とてもここには載せられないほどエロティックになるので、「読んでない方は読んでください」と言っときます。

新源氏物語
田辺聖子訳。私が知っている中では一番読みやすい源氏物語。
ものすごい長編なので、読みやすいものを選ぶのがおすすめ。

もっと読みやすいあさきゆめみし
コミックですが、雰囲気もポイントもおさえている傑作。下手なドラマよりもよっぽどいいです。

中西俊博さん

2007年05月07日 | 感想・日常
中西さんを聴きはじめて15年くらいになります。
私の持っているCDは、30枚くらいしかないのですが、そのうち半分は中西さん。
その中で、特に好きなのがこの3つ。

Ballads
バイオリンの写真のもの。私の一番のおすすめ。
この紙でできたジャケットも好きです。
中西さんのバイオリンと林正樹さんのピアノのデュオ。
ジャズのアルバム、と言っていいのかな。どうもジャンル分けが苦手です。
中西さんいわく、「売り切れた」そうですが、これはいいよー。
中西さんのバイオリンももちろん、林さんのピアノが。。。
なんかね、音が鳴る前に鳴ってるの。
なぜこんなに含みを持った弾き方ができるのか謎です。
ライブを見に行っても、ちゃんとこの音で弾いてます。
姿勢かな~。でもそれだけじゃないよね。摩訶不思議。

Sailing On Strings
水色のやつです。ジャケットは与論島で撮ったそうです。
これはテーマが「夏」なので、これからの季節にいいですよ。
爽やかな初夏って感じの曲がたくさん入っています。
「Fairwind」が好き。コンサートの前日に聴いていて、「これは今の私のことだ」と思ってしまった曲です。
私がそもそもインスト好きなのは、勝手に空想しても許されるからなんです。

prologue
グリーンのやつです。
中西さんのアルバムってジャケットが綺麗なのですが、これもそう。
Libertangoがイイ!バンドで聴くと最高です。カッコいい~!
これ聴くためだけに、このアルバム買っていいと思う。

中西さんの魅力を表現してみると・・・・・・
「息を吸って吐くような、自然で耳に優しいメロディライン」
「聴く人それぞれが映像をつけられるようなビジュアル感覚」
「その都度いろんなスタイルで演奏する面白さ」
「独りよがりにならず、バンドメンバーとの会話を楽しむような演奏」
「バイオリンの可能性を模索しているチャレンジャーなところ」
私にとってはこんな感じかな。

♪中西さん作曲のうち、私が好きな曲セレクション
レイン・ダンス:太陽がいっぱい
恋人とは・・・・・:太陽がいっぱい
スキッド・エクスプレス:In The Pocket
Cookie In The Pocket:In The Pocket
ノスタルジア:Walkin' in Paris
魔法使いの夢:Walkin' in Paris
千夜一夜:Sailing On Strings
Fairwind:Sailing On Strings
You Make Me Blue:You Make Me Blue

3曲くらいに絞れって感じですが。苦笑。
最近は演奏家に振っている感じがするので、また曲を作ってほしいです。
中西さん、よろしくね。見ているとは思えないけど。

「週に一度洗濯」の裏技

2007年05月06日 | 生活の知恵
うちのバスマットです。
編んである素材は不明。これは300円くらいだったと思います。
それに柄物のタオルを巻いています。

洗面所の床もフローリングなので、同じスタイルのマットを敷いています。
そして、タオルは週に一度のペースで取り替えて洗濯します。

そもそも、うちは一週間に一度しか洗濯しません。
一人暮らしでそんなに洗濯物も出ませんし。
それには、裏技がちゃんとあります。

*バスタオル
湯上りの身体は、身体を洗ったタオルで拭いて、ゆすいで終わり。
バスタオルは使いません。
あとは足の裏をバスマットで拭くだけです。

*マット
キッチンマットや玄関マット、トイレのマットはありません。

*スリッパ
家の中は裸足です。
冬は靴下を履くべきだなと思うんですけど、この冬は履きませんでした。
スリッパやトイレのスリッパは来客用だけ。

*枕カバー
枕カバーはありません。バスタオルを巻いています。
これも週に一度のペースで取り替えて洗濯。

*ふきん
おしぼりタオルを使っています。
枚数を揃えて、これも洗濯機。

*台ふきん
ありません。
使い古しのタオルを小さく切ったものを使ったり、配布のティッシュを使ったりしています。
これらは使い捨て。
ちなみにキッチンペーパーも買ったことがありません。

タオル類を新しいものに取り替えるのは、ハイペースなほうだと思います。
下着や肌着類も「シンプルライフ」を志す者としては多めだと思うのですが、洗濯のペースに合わせて持っているのです。

常備している飲み物

2007年05月05日 | 料理レポート
今年に入ってから、食材も在庫管理を始めました。
まず気づいたのは、調味料と飲み物の種類が多いこと。
スパイス系は未だに先が見えない状態ですが、飲み物は理想通りになりました。
応用が利くのは結局、基本的なものなんだなあ、という結論ですね。
私が常備しているのはこの6種類、そして牛乳と豆乳です。

*インスタントコーヒー
朝の必需品。きび砂糖と豆乳をたっぷり入れるのが好き。
午後2時を過ぎたら作らないことにしています。

*紅茶
お茶用の冷水筒で水出ししていますが、温めて飲んでいます(すみません邪道で)。
はちみつにしたり、きび砂糖にしたり、シナモンにしたり、ラム酒にしたり。

ハブ茶
町田貞子さんの著書、「暮らし上手の家事ノート」で紹介されていたのをきっかけに使い始めました。
鍋でお湯を沸かし、ティーバックを放り込んで、蓋をして火を止めます。
そして冷めるまで放っておいて、冷めたらティーバックを取り出し、冷水筒に入れて冷蔵庫保存。
夏は冷やして、冬は温めて、普段にも来客にも使っています。

*お茶
ハブ茶を飲むせいであまり出番がありません。
お茶漬けに使うくらいなので、冷凍庫保存です。

*ラム酒
レーズンのラム酒漬けをやっているため。
レーズンはアイスクリームにかけたり、チョコレートと混ぜたり。
ラム酒は紅茶に入れたりもします。

*梅酒
去年から漬けはじめたので、やっと一年。
梅酒は年月が経てば経つほど、味がまろやかになって美味しいそうです。
そのためには、この時期になったら、梅は取り除くといいんですって。
漬けっぱなしにしておくと、濁ってくるそうです。
梅酒と梅に分けたら、梅酒はちょうど一瓶になりました。
このまま熟成させていきたいものです。
当分は漬けたあとの梅の消費に費やされそうです。
お酒に弱いので、一個でわりといい感じになるんですよ(笑)。
6月には新しい梅酒を漬けたいので、今のうちに消費しておかないと。

ブログ整理のご報告

2007年05月04日 | ご連絡
今まで持っていたブログを整理しましたのでご報告。

*カフェオレのともだち:goo
このブログです。
web日記や私のウェブサイト「ひとり暮らしのシンプルライフ」のコンテンツとして利用中。

シングルお料理レポート:ヤプログ
レシピや食材の買い物レポートなど。
現在更新が止まっています。再開に関しては考え中。

newsを斬る!:ココログ
2004年に書いていたブログ。
今後の更新はありません。

*さくら色のダイアリー:きゅるる
記事削除済み

*さくら色のダイアリー:ライブドア
ブログ削除済み

*カフェオレのともだち:ライブドア
ブログ削除済み

*カフェオレのともだち:ヤプース
ヤプースサービス終了

ということで、現在読んでいただけるのは、このブログを含めて3つになっています。
先日、このブログのデザインをいじっていたら、なんとなくガラスっぽいイメージになったなあと。
この透明感が気に入ったので、サイトのほうも「ガラス」を意識して色を変えてみました。
お使いのパソコンで反映していますか?柔らかい色に変更されているはずなんですが。
写真なども上書きしていたので、お手数ですがいろんなページで「F5」を押していただけると最新版になるかと思います。
それぞれのパソコンが記憶するってことをよくわかっていませんでした。これからは気をつけます。
それから、私が使っているものと同じ「エクセル家計簿」がダウンロードできるようになりました。
一人暮らしの節約」ページから行くことができます。お好きなようにカスタマイズしてお使いくださいね。

オークション

2007年05月03日 | わたしの定番
オークションについて、今の考え。
私はYahoo!オークションしかやっていないので、ヤフオクの場合。

【購入の場合】
*長所
レアなものが簡単に手に入ること
うまくやれば安く手に入ること
質問機能があること
評価制度があること

*短所
実物を見られないこと
届くまでに時間と手間がかかること
詐欺・詐称・グレーゾーンが後を絶たないこと
送付事故のリスク

【売却の場合】
*長所
不要なものを使ってもらえること
不要なものがお金になること
売却の経験を持てること

*短所
購入者を選べないこと
売れるまでとっておかなければいけないこと
梱包材を揃えなければいけないこと
出品・発送作業に手間がかかること
利用・出品・落札それぞれに対し手数料がかかること

オークションを始めて、私自身が変わったところ・・・
購入するとき、品物や値段に対して妥協しなくなったこと。
時間さえかければ、かならず出会えると思うようになりました。
売却に関しては、写真撮り、梱包に慣れたこと。
発送方法に関して知識が増えたこと。
自分の持ち物を客観的に見るようになったこと。
そして、宝くじを買う必要がなくなりました。←ギャンブルそのもの

ヤフオクではゴールデンウィーク明けに出品無料キャンペーンがあります。
出品が増えると予想されるので、試しにのぞいてみてください。
慣れている方は休みの間に手持ちのものを整理して、出品準備をしておくといいかも。

5/2:洋服の数

2007年05月02日 | ワードローブ
*買ったもの:なし
かごバッグ:中が巾着になっていて、ショルダータイプのもの。手持ちの麦わら帽子との相性も考えて購入。
ガーゼハンカチ:「刺繍がついていなくて可愛げのあるガーゼハンカチ」が欲しいとずっと思っていて、母の日ギフトコーナーで見つけました。水玉模様が入っています。
Tシャツ:ユニクロの半袖クルーネックTシャツ。セーターやブラウスの肌着にいいと思いまとめ買い。

*売ったもの:3点
ワンピース、シャツ、カーディガン、バッグ各1点。

*捨てたもの:なし

洋服の数は、前回59点-3点=56点。