ベジファーム野菜宅配 今週のメニュー

お買い物や献立作りの参考にしてください。
土曜日午前中に更新(したい)!天候や野菜の都合で多少の変更があります。

6/27~7/2のメニュー

2011-06-26 | メニュー
6月最終週、上半期も終わりです。

無事、玉ねぎの収穫は終わりました。
里芋の草取り&マルチはがし&中耕も、草が腰丈まで!なんてことも何度もあったのに今年は無事終えました。

なす、少しずつ出てきます。
ズッキーニ・レタスそろそろ終わりです
麦刈はあと、薄力粉のシュンヨウを残すのみです

あるお客さんが夏野菜のピザを作るんだとおっしゃっていました。
私は、ちょうど「モツァレラチーズを買ってきて、カプレーゼ(バジルとトマトのサラダ)をしよう」と思っていましたが、それをのせて焼けばピッツァ・マルゲリータもできちゃうことに気付かされました

私がずいぶん前にイタリア行った時はトマト、モッツァレラチーズ、バジルのサンドイッチがどこにいってもありました。これからその組み合わせを「夏のイタリア3兄弟」と呼ぶことにします。

そういえば、「ニース風サラダ」も季節ですね。
辻学園のはコチラ



●充実セット
・人参
・玉ねぎ
・リバーグリーン
・トマト
・きゅうり
・ズッキーニ
(毎週の方)
・なす・さやいんげん
・オカヒジキ・青シソ
 の中から2品
(隔週の方)
・キャベツ
・サヤインゲン

●基本セット
・新じゃが(ダンシャクorキタアカリ)
・人参
・トマト
他2品
(きゅうり、サヤインゲン、赤玉ねぎなど)


別売り

・ニンニク(やや小さめ。1球40~60g)140円
☆ひやむぎ 250g 250円←地味ですが、素で食べてもおいしいです
・強力粉 1kg500円
・中力粉 1kg500円
・2:1ブレンド1kg420円
(2:1ブレンドについてはこちら6/11のブログ参照)
☆ピカピカトマトピューレ200g 500円
・ヨルダン産オーガニックオリーブオイル(250ml)1600円
・ルバーブ200g250円
 ジャムやお菓子に。今月いっぱいです。
・大根 1本230円
・バジル 1p110円

オーガニック野菜宅配ベジファーム

6/20~6/25のメニュー

2011-06-17 | メニュー
玉ねぎは土地柄や技術面のために不得意作物ですが今年は出来がよいです。
しかし昨年9月から育ってきても、少しの収穫の遅れや雨で、歩留まり(収穫後傷むなどして出荷前にどれだけ廃棄がでるか)が悪くなることもあります。ひどいときは1/5くらいかな、ダメになってしまったことも。

先週は雨の合間を狙い、玉ねぎの収穫をしましたが途中で降られてしまうこともありました
みんな大好きな玉ねぎ。頑張って上手になりたいものです。
今週も残りの収穫頑張ります。雨さえ降らなければ大分良いと思うのですが

でもね、雨の日はあせってもしょうがない、と体も休められるので必要です
→ホッとしすぎて眠たく・・・なるぅ・・・。。。

先週からサヤインゲンが出来てきました!

トマトは出来てきたばかりですが、来週かさ来週にピークを迎えるそうです。

ごぼうの草取りが急務です!!
いまだシルバーさん来ません!シルバー要員不足らしいです。

春野菜が終わりで、夏野菜がモリモリ出来るのにはまだ・・・というこの時期、
やりくりのためにメニューの変更もよくあります。ご了承ください


●充実セット
・新じゃが(ダンシャクorキタアカリ)
・赤玉ねぎ
・人参
・大根
・トマト
・ズッキーニ
・キャベツ
・ベビーコーンor青シソ

●基本セット
・新じゃが(ダンシャクorキタアカリ)
・玉ねぎ
・(毎週の月、火、金、土の方)青菜orレタス
 (毎週の木着宅急便、木配送の方)大根 
 (隔週の方)キャベツ
・トマト
・きゅうり
・えんどう豆orサヤインゲン



別売り

・ニンニク(やや小さめ。1球40~60g)140円
☆ひやむぎ 250g 250円←地味ですが、素で食べてもおいしいです
・強力粉 1kg500円
・中力粉 1kg500円
・2:1ブレンド1kg420円
(2:1ブレンドについてはこちら6/11のブログ参照)
☆ピカピカトマトピューレ200g 500円
・ヨルダン産オーガニックオリーブオイル(250ml)1600円
・ルバーブ200g250円
 ジャムやお菓子に。今月いっぱいです。
・大根 1本230円

オーガニック野菜宅配ベジファーム

6/13~6/18のメニュー

2011-06-12 | メニュー
ズッキーニが1週間もすればなんとかなるんじゃ?と思います。と先週書きましたが、案の定先週末から立派なサイズのズッキーニが出来てきました!
ズッキーニの生スライスサラダもおすすめです。

今朝は戻してさっとゆでたヒジキと玉ねぎとオイルで和え、酢塩コショウマスタードで味付け。ブロッコリーと蒸し鶏添えです。


ハウスきゅうりがいつも短時間しか見てやれなかったのですが先週、通路の草がすごくなってきたのでガシガシ刈りとりしてツルの整枝も時間をかけてやったら、どうやらきゅうりもこちらの本気を悟ったようで、たくさん出来始めました。
とはいえきゅうりは過去、気合いを入れて世話してやってもぜんぜんうまくいかなかったこともあります。
「程よく見る」のが去年からのわたしのキュウリ対応策。
教科書どおりにひたすらやるのではなく、1本1本の調子を見ながらやり過ぎないということです

トマト、出来始めました。
新じゃが小さめですが少し掘っています。
ひやむぎ好評です。
別売りに強力粉、中力粉、2:1ブレンド粉、ルバーブもあります。

●充実セット
・新じゃが(ダンシャク)
・人参まびき
・玉ねぎ
・キャベツ
・きゅうり
・スナックエンドウorえんどう豆
・ズッキーニ
・他2種(かぶ、トマト、ズッキーニ)

●基本セット
・人参
・キャベツ
(毎週の方)
・ねぎ
・小松菜
(隔週の方)
・エンドウ豆
・レタス
・他2品(ズッキーニ・トマト・きゅうり・かぶなど)

別売り

☆ひやむぎ 250g 250円←地味ですが、素で食べてもおいしいです
・強力粉 1kg500円
・中力粉 1kg500円
・2:1ブレンド1kg420円
(2:1ブレンドについてはこちら6/11のブログ参照)
☆ピカピカトマトピューレ200g 500円
・ヨルダン産オーガニックオリーブオイル(250ml)1600円
・ルバーブ200g250円
 ジャムやお菓子に。今月いっぱいです。
・大根 1本230円
・サニーレタス 180円
・キャベツ 1~1.5kg 260円

6/6~6/11のメニュー

2011-06-05 | メニュー
昨日、午後数時間で、2400本のさつま芋(ベニアズマ)の苗植えが終わりました。
研修に来てくださっている方と、お天気に恵まれてよかったです


とはいえ、ゴボウやさつま芋の草への不安はあるので、今年も壬生町シルバーさん3名を予約しました。
草取りの超プロフェッショナルがいつもいらっしゃいます。
本当にすごく良いお手本になります。
私たちは一生懸命やっているつもりでも、昔ながらの農家さんの働きっぷり(小さい休憩をはさみながら長時間変わらないペース)を目のあたりにすると、
自分たちはボケっとしているのかと思います
お弁当を持参で、フル装備で、一切こちらの手をかけさせない準備もほれぼれします
もうブロッコリーも、キヌサヤも終わりです。
ズッキーニが雄花が少なく実が大きくならないなど不調ですが、木は大きくなってきたので1週間もすればなんとかなるんじゃ?と思います。


●充実セット
・(毎週の方)かぶ
 (隔週の方)大根
  週後半は新じゃが芋になるかも
・人参と人参まびき
・レタス
・あじみ菜
・小ネギ
・キヌサヤまたはスナックまたはエンドウ豆
・ニラ
・他(ブロッコリー、スティックブロッコリーなど)

●基本セット
・大根
・玉ねぎ
・キャベツ
・サラダ菜
・きゅうり
・スナックエンドウ

別売り

☆ひやむぎ 250g 250円←地味ですが、素で食べてもおいしいです
☆ピカピカトマトピューレ200g 500円
(今回のものは、内容量を増やしただけでなく、中玉トマトが40%入っているので味が一新です。)
・ヨルダン産オーガニックオリーブオイル(250ml)1600円
・ルッコラ1p50g 120円(少なめですがお出し出来ると思います)
・大根 1本230円
・サニーレタス 180円
・キャベツ 1.5kg~ 260円