ベジファーム野菜宅配 今週のメニュー

お買い物や献立作りの参考にしてください。
土曜日午前中に更新(したい)!天候や野菜の都合で多少の変更があります。

11月7日~11月12日のメニュー

2022-11-05 | メニュー
こんにちは
 
冬の入り口、夜が長く寒くなってきました。
 
 
暑い時期、植物たちは、葉から「蒸散」といって水蒸気を出し、根からぐんぐん水を吸っています
 
寒くなり、近頃のように空気が乾燥してくると、葉の表皮細胞から自ら合成したワックスなどが出て、
上皮が厚くなりクチクラ層が厚くなります。
 
クチクラ層・・・理科で習いましたね~
蒸散量は減り、外からの水をはじいて、テカリがある状態です。
 
反対に、雨が降って表面に水分が多くなると、クチクラ層はゆるんで水分を吸いやすくなり蒸散量は増えます
 
これから関東は乾燥した冷たい風が吹きすさびますよね
水分がうばわれないように、植物はクチクラ層を厚くしなければなりません。
 
ということで、少し前から、防虫用にかけていた寒冷紗はどんどん外して、乾燥や寒さにあてるようにしています。
こちら不織布をはがしたて。
まだ照りツヤがすくなく乾燥しやすい、その代わり柔らかです。
 
少しすると、照りツヤがでて、パリッとした葉になります。
さらに寒さに耐えるため、糖を貯えて葉茎を強くしますので味は濃く、
茎は固め、色は濃く変化します。
 
 
私たちのお肌もクリームをのせておかないとカッサカサになってしまいますね。
冬は乾燥してかえって皮脂が出やすくなることがありますが、それも乾燥から守る防壁となってくれているのんですよね・・・・
 
 
こちらは、シジミチョウの一種。ヤマトシジミ。
ありふれたチョウですが、よくみるとかわいいなあ
冬はこのように色が濃くなるそうです。
残念ながら成虫では越冬できないそうです。
もう寒くなるよ・・・
 
 
※「or」となっているところ等は、申し訳ありませんがお客様による指定はできませんのでご了承くださいませ。
◎毎週のメニュー
・じゃが芋
・長ネギ
・人参
・チンゲン菜
小松菜、壬生菜、味美菜、水菜、春菊、ブロッコリー、カリフラワー、
 大根(先週届かなかった方)、ユズの中から3品
 
◎隔週・月1回方のメニュー
・じゃが芋 月1の方はごぼう
・人参
・カリフラワーor...
・チンゲン菜orほうれん草 月1のかたはキャベツ
・レタス
・水菜orほうれん草
・リアスカラシナ 月1の方はラディッシュ
 
 

シンプルで美味しいレシピのオススメです☆↓
~野菜セットのレシピ集~


<別売り>
~※天候や採れ具合でお出しできないこともあります。~
ご注文は・・・
 *Email: vegefarm@green.ocn.ne.jp
 *ラインで友達追加しメッセージ⇒検索はID:@031cptss
 
別売りや変更などのご連絡は、遅くとも以下のようにお願いいたします。
 ・宅急便の方・・・届く日の二日前の夕方4時まで(例:月曜着の方は土曜日の夕方4時まで)
 ・配送の方・・・届く日の前日の夕方4時まで(例:月曜の方は日曜日の夕方4時まで)

※ご注文の際、「メニューにある場合は不要」または「メニューと重なっても入れて欲しい」のいずれかをお伝えいただけると助かります。
 
別売り注文書や上記宅配メニューに載っている野菜は、あればお出しできますのでご希望ください。

織田米「こしひかり」農薬・化学肥料不使用
 2021年産・・・玄米5kg2130円 玄米10kg4077円
 2022年産・・・玄米5kg2410円 玄米10kg4600円
☆白米・7分づき米は上記プラス100円です
 
小麦粉 
・2021年度産 強力粉(ユメカオリ) 1kg460円
・2022年度産 薄力粉(シュンヨウ) 1kg460円
チャック袋入り
※2022年産は2021年産がなくなり次第始まります。
粉は生もので、虫がつきやすいものです。10月までは冷蔵庫での保管をお勧めします。


ヨルダン産EXバージンオーガニックオリーブオイル
「ロイヤル・ナバリ」(250ml)1780円
昨年オリーブ産地のヨルダンで不作だったため今期分は終了となりました。
次回は12月頃です。
 フレッシュでキレの良い味。サラダや料理の仕上げに。
 
 


インスタグラムはこちら

フェイスブックはこちら

オーガニック野菜宅配ベジファーム
http://www.vegefarm-organic.com/






最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。