百菜健美☆こんぶ家族ラボ

おいしい
と感じることは生きる喜びに
そして笑顔になります。
舌で味わい、
目は閉じていても
耳は心で。

子持ち昆布の「子ども」は何の子ども?

2019-03-07 | 料理レシピ

【クイズ】子持ち昆布の「子ども」は何の子ども? 頭のいい子が育つ! 子どもに話したい雑学(15)

レタスクラブニュース2019年03月06日21時00分





子持ち昆布の「子ども」は何の子ども?

子持ち昆布は昆布の上にたくさんの卵が乗った食べ物。
昆布のうまみと卵のコリコリした食感がマッチして、絶妙な味のハーモニーを奏(かな)でている。
そんな子持ち昆布だが、卵の正体を昆布の子どもだと勘違いしている人がいるようだ。
しかし実際はそうではない。

卵の正体はずばり、「カズノコ」である。
カズノコはニシンの卵。
正月のおめでたい食べ物として知られている。
ニシンは昆布などの海藻の葉に卵を生みつける。
そうすることで、卵が岩に打ちつけられたり、魚の餌食になったりしないようにするのだ。

そうやってカズノコが付着した昆布を採取し、塩漬けにして製品化したのが子持ち昆布である。
けっして人工的に、昆布とカズノコをくっつけているわけではない。
 
*私見ですが人工的に作った子持ち昆布は存在しています。

ところで、不思議なのは「カズノコ」というネーミングである。
ニシンの子なら「ニシンコ」のほうがふさわしいようにも思える。

ニシンはイワシと似ていて、特に稚魚はイワシと見分けがつきにくく、「カドイワシ」「カド」などと呼ばれていた。
そのため、卵は「カドノコ」と呼ばれるようになり、やがて「カズノコ」となった。

ちなみに、サケの卵も「サケコ」といわずに「イクラ」というが、これは「魚の卵」という意味のロシア語からきている。
また、タラコはタラ(マダラ)の子ではなく、ほとんどがスケトウダラの子。
塩漬けにしたスケトウダラの卵巣に唐辛子を加えたのが辛子明太子(めんたいこ)だ。
朝鮮語でスケトウダラを「明太(ミョンテ)」と呼ぶため、その卵を明太子という。
 
(レタスクラブニュース)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チョットびっくり!カリッカリ揚げ出し豆腐 嶋倉 秀一シェフのレシピ

2019-03-07 | 料理レシピ

レシピ

 

チョットびっくり!カリッカリ揚げ出し豆腐

コツ・ポイント

コツ・ポイント

・揚げ出しの衣が春巻の皮でサックサクを楽しんで。
・春巻の皮は豆腐の水分を吸いながら二重巻きをしているのでカリカリ、中はもっちり。

小鉢3人前/調理時間:約15分
材料・調味料分量下準備
 揚げ出しのタレ  
水   大さじ5   
ほんだし   小さじ1/2   
しょうゆ   大さじ1   
みりん   大さじ1   
おろししょうが   小さじ1  チューブ可 
水溶き片栗粉   大さじ1   
 揚げ出しの材料  
春巻きの皮   3枚   
木綿豆腐   1/2丁  ペーパーで包み5分水切り 
塩   少々  豆腐の下味 
付け合わせの野菜   少々  赤黄パプリカ、アスパラなどでも。 

作り方

  1.  

    作り方 1

    揚げ出しの調味料を合わせておく。
    野菜はカットする。

  2.  

    作り方 2

    豆腐を三等分にカットして塩をふる。

  3.  

    作り方 3

    春巻きの皮を豆腐にあわせて、縦と横のサイズにカットして縦横、縦横と二回まく。

  4.  

    作り方 4

    揚げ出しのタレを温めて、水溶き片栗粉でトロミをつける。
    中温まで温めた油で豆腐を色づくまで揚げる。

  5.  

    作り方 5

    野菜も軽く油通し。
    あん、カリカリ豆腐、野菜を上に盛り付けて。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

めかじき湯葉揚げ(レモンポン酢添え) 鎌田 雄志シェフのレシピ

2019-03-07 | 料理レシピ

レシピ

めかじき湯葉揚げ(レモンポン酢添え)

コツ・ポイント

 
4人前/調理時間:約20分
材料・調味料分量下準備
めかじき切り身   4切れ   
大葉   1束   
茗荷   1パック   
乾燥湯葉   1パック   
塩   少々   
胡椒   少々   
卵   2個   
小麦粉   適量   
サラダ油   適量   
レモンポン酢   適量   

作り方

  1.  

    めかじきの切り身を開き大葉、茗荷を挟み入れ塩・胡椒をして
    小麦粉、卵、湯葉の順につける。

  2.  

    170℃のサラダ油で揚げる。

  3.  

    器にサラダ野菜などを盛り付けて出来上がり。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする