百菜健美☆こんぶ家族ラボ

おいしい
と感じることは生きる喜びに
そして笑顔になります。
舌で味わい、
目は閉じていても
耳は心で。

昆布がベース「海南チキンライス」

2014-08-29 | Weblog
画像



「海南チキンライス」

一年間シンガポールにいてさんざん食べて飲んで

バターライスが長粒米だったらもっとうまかっただろう。

これに龍眼とマンゴーがあればいうことなし。

本場とちょっと違うのは昆布を大量に投入していること。

画像
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昆布曼荼羅

2014-08-26 | Weblog

昆布曼荼羅

 http://topcheffjapan.blogspot.jp/

昆布料理体験。 とても珍しい昆布・定番・創作料理を味わいましょう。

母のぬか床にはいろいろなものが入っていました。

それはおいしいぬか漬けでした。

昆布・唐辛子・辛子・煮干をはじめ、大豆・山椒の実・鮭のあら…などなど。

昆布水をつかって仕込みを始めます。

ぬか床の作り方と手入れの写真



  


 


  


   


 


   


   



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 最新 モンサント事情 

2014-08-20 | Weblog

遺伝子組み換えはもう古い!?

モンサントが作る完璧な有機野菜 


「スーパーヴェジタブル」に転換か?

遺伝子組み換え作物 大豆とトウモロコシについては約90%が遺伝子組み換えですが・・・

最近のモンサントは「遺伝子組み換え」はイメージが悪いですし莫大な時間とお金が掛かる事から 

新しい交雑種をいろいろ開発し方向転換しているようです。 

モンサントが最近力を入れ始めているのが「スーパーヴェジタブル」という新しい手法を使った「交雑種」

(とはいえ10年位前から色々やって来ていたようです)

交雑種というと俗に「 F1 」(エフワン)と言われ

現在でもホトンドの農家で使用している種はF1種と言われています。

今回のモンサントの「スーパーヴェジタブル」が どう違うのか?

今までの交雑種 F1は 様々な品種の中で交配させてみて


それぞれの良い所の特徴を持った種類だけを残すようにしてきました。

しかし失敗も多く とても時間が掛かるやり方でした。

今回の新しい交雑種「スーパーヴェジタブル」は過去の膨大な遺伝子組み換えの為のデータを利用します。

予め この組み合わせなら どういう作物が出来るのかを見通してから交配させ 

且つ その中の当たり品種だけを遺伝子解析で取り出して育種するのです。

この方法なら 失敗は限りなく少なくて済みます。

通常の交配なら1000年掛かる所をこの方法なら数年で完成させる事が出来るのです。

(ある意味 当たりくじを調べてから引くような物)

しかも さら凄いのは たとえ実験室で作り出された野菜であっても倫理上問題のある遺伝子組み換えでないので・・・

無農薬で 100マイル以内なら←米国の基準 「地元のオーガニック野菜」と言って販売出来るのです。

モンサントに言わせれば モンサントは 美味しい野菜を作り社会に貢献出来れば・・・っという風に言いますが

実際にやっている事を見ていると お金を儲ける事が最優先に思えます。

事実 モンサントのタネを使う農家には厳しい条件が付けられ一度使った種から次の種を取ることを禁じたり 

もし予想通りの結果にならなくても補償はしない等の条件を付けています。

結局 種子を独占できる権利が確保出来れば良いわけで・・・

こういうのは独占禁止法に引っ掛からないのでしょうか??

食料という 私達 最大の重要案件が ほんの一握りの営利会社が支配する構図。

僕が考えるに こういう状態は 戦争よりも怖い事だと思うのです。

みなさんはどうお感じになりましたか?

 

出典 
http://wired.jp/2014/08/16/monsanto-super-veggie/

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【シリア邦人拘束事件】

2014-08-19 | Weblog

こんな日本人がいるのかと、驚いています。
湯川氏
https://m.facebook.com/haruna.pmc?fref=nf

2014/08/18 【シリア邦人拘束事件2】 「ほぼ処刑されているとみて間違いない」 在カブールのジャーナリスト・西谷文和氏に電話取材

<iframe class="hatena-bookmark-button-frame" title="この記事をはてなブックマークに追加" frameborder="0" scrolling="no" width="70" height="20"></iframe>
※本日16時半頃より、シリアでの邦人拘束事件について、岩上安身が、中東問題に詳しい元同志社大学神学部教授・中田考氏に緊急生インタビューを行いました。
インタビューのアーカイブ記事はこちら。現在特別にIWJ会員の方以外にも全編公開中です】

2014/08/18 【シリア邦人拘束事件3】安否危惧される日本人男性 クライアントは一刻も早く説明責任をはたすべき 岩上安身が中田考氏に緊急インタビュー

http://iwj.co.jp/wj/open/archives/162589

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

学ぶ人と学ばない人

2014-08-17 | Weblog

 

学ぶ姿勢のある人は、様々な文章から、自分にないもの、学ぶものや感動するものを引きずりだし、身につけて成長しようとする。

学ぶ姿勢のない人は、同じ文章から、相手は間違っている、だから自分は変わる必要はないと言える部分を探し、批判して満足する。

学ぶ人は、誰からでも学ぶ。例えアドバイスしている相手からでも、教え子からでも、子供からでも学ぶし、学ぶ機会を探しては吸収していく。

自分を変える機会を探している。学ばない人は、見下せるターゲットを通じ自分は正しいと主張できる機会を求めている。

自分を変えない理由を探している。

学ぶ人は、自分が変わる事が目標であり、誰が正しいとか正しくないとか、上とか下とか好きとか嫌いとか関係なく、

学んだかどうかに貪欲にフォーカスしている。

学ばない人は、批判を通じて自分が他人より優れていると主張し、

「そうですね」と共感してくれる人を集める事に貪欲にフォーカスしている。

学ぶ人は、相手の生まれた国、所属、経歴などの過去によって解釈を曲げず、本人そのものを見て大事な事を探す。

学ばない人は、相手の生まれた国、所属、経歴などによって相手をカテゴリー分けし、グループで否定することで関連のない解釈を与えようとする。

学ぶ人は、出会いを求めている。学ばない人は、一緒に他人を否定できる仲間、つまり自分が変わらないでいいと思わせてくれる仲間と群れる。

世の中には、いろんな人がいて、いろんな意見があって、いろんな文章があって、いろんな人生があふれている。

しかし同じ世界を見ても、学ぶ人は感動し、学ばない人は下らないと思うだろう。

自分が見たものが、自分の人生にどんなインパクトが生み出すのか、という重要な因果関係は、

ほとんどがその目を開く前に、自分が何を探しているのかで決まっている。

学ばない人生を選ぶのも本人の自由だし、本人が満足しているならそれでいいと思う。

ただ、同じ世界には違う真実もあるわけで、学ぶ人生の良さを見過ごしているのだとしたら、一度立ち止まって考えるもの良いのではないだろうか。

なぜ、そんなに他人を否定したいというモチベーションが自分の中に生まれたのか。

例えば、なぜまさにこの文章に凄く反論したくなり、「それはお前が○○カテゴリーだからそう思うんだ」と言いたくなるのか。

僕がバカで間違っていて、自分がとても優れていて正しかったとして、それが自分にとって何なのか。

学ぶ人は変わる。学ばない人は変わらない。

学びがあふれる世界と、下らない世界の違いは、世界を見る目を開く前に、自分の姿勢が決めている事ではないだろうか。

 

http://yokichi.com/2012/08/post-340.html

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「揖保乃糸」

2014-08-05 | Weblog

面白いのでアップしました。

【そうめん】「揖保乃糸」が保存しづらすぎるので問い合わせてみた → 冷たい返事だなと思った最後の最後は神対応で泣いた

IMG_7737Ads By Greener Web×

動けば暑い。動かなくても暑い。暑い暑い暑い……あっつーーい!! 灼熱フルスロットルの日本列島だが、この時期の食卓に欠かせないのがそうめんである。以前の記事で紹介したように、缶のめんつゆを使ってもよし! 韓国風にアレンジしても激しくウマイ!! そのそうめんで最も有名なブランドといえば揖保乃糸(いぼのいと)であろう。

揖保乃糸とは、兵庫県手延素麺協同組合が有する手延そうめんの商標で、パッケージを見れば誰もが「あのそうめんね」となるはずだ。その揖保乃糸だが、とにかく保存しづらい。なぜこんな仕様なのか? 問い合わせてみたら、思わぬ展開になったのでご紹介したい。

・とにかく保存しづらい

スーパーなどで販売している揖保乃糸で、スタンダードなものが300gパッケージだ。50gのそうめんが6本入っているあれである。おいしくてノド越し爽やか、味については何の文句もないのだが、とにかく保存しづらいのだ。

「ここからお切り下さい」と書かれており、その通りに切ってみる。すると、切り口とそうめんの高さの差が1cmほどしかなく、輪ゴムでもクリップでも止められないのだ。袋の端ギリギリから切っても、せいぜい1.5cmほどで、いずれにしろ保存は困難である。

・そこで問い合わせてみた

その割りには「開封後はお早めに召し上がり下さい」と書かれているではないか。家族ならまだしも、一人暮らしや夫婦2人で、一度に300gを消費するのは難しい。そこで下記のように問い合わせてみた。

「私は揖保乃糸が大好きです。そうめんは揖保乃糸以外考えられません。本当に大好きです。ただ、パッケージが解せません。『ここからお切りください』のとおりに切ると、クリップで止められるほどの幅も残りません。無理矢理口を縛ると、そうめんが折れてしまいます。

どういうお考えで、このパッケージを続けているのでしょうか? どう保存すればいいのでしょうか? 改良する予定はあるのでしょうか? よろしければお聞かせ下さい。よろしくお願いいたします」

揖保乃糸愛ゆえの問い合わせである。他メーカーの商品では、切り口がジップ式になっていて保存しやすいものもある。だが、私(筆者)は揖保乃糸が好きなのだ! 今後も揖保乃糸を食べたいのだ! すると2日後、兵庫県手延素麺協同組合から返信があった……。

・一見、つっけんどんな返信があった

「袋の案内にしたがって開封すると口が閉じ辛くなりますので、開封後は賞味期限がわかるよう袋のまま密閉できるプラスティック容器やジップロック等の保存袋に入れて保存する方法をおすすめしております。

現在改良の予定はございませんが、新商品開発の際は、お申し出を参考にこれからも末永くお客様に愛される商品づくりを心がけて参ります」

(一部略)

要するに、「保存しづらいことは認識しており、保存もそちらでやって下さい、改良予定もございません」ということだ。ななな、なんてつっけんどんな返信なんだ! それでいいのか揖保乃糸! なんだか悲しいぞ揖保乃糸!! と思っていたら、文末にとんでもない神対応が待っていたのだ……!

・まさかの神対応に泣いた

「尚、一部ギフト商品にて用意しております素麺300g用プラスティック容器をお送りさせていただきたく存じますので、お試しいただければ幸いでございます。今後とも『揖保乃糸』をご愛用のほど、よろしくお願い申し上げます。」

なんと、保存用の専用容器を送ってくれるというのだ! もちろん無償である! まさに神対応だ!! 感動した! そして一瞬でも疑った自分を責めた! なんて俺は馬鹿野郎なんだ! ごめんなさい、揖保乃糸さん! ありがとう、揖保乃糸さん!! 一生大切にします!

・容器欲しさの問い合わせは絶対にやめよう

後日、郵送されてきた「素麺300g用プラスティック容器」の使い勝手は抜群であった。これは販売すべきである! 今回は専用容器を送っていただいたが、目的はそれではない。容器欲しさの問い合わせは絶対にやめよう。とにもかくにも、「そうめんは揖保乃糸以外食べないぜ!」と固く心に誓ったのであった。

参考リンク:揖保乃糸ホームページ
Report:P.K.サンジュン
Photo:RocketNews24.

▼このとおりに切ると、クリップでも輪ゴムでもとめられない。
IMG_7749

▼送られてきた包み。
IMG_7711

▼中にはご丁寧な手紙まであった。
IMG_7713

▼これが「そうめん300g用プラスティック容器」だ!
IMG_7722

▼「揖保乃糸」と刻まれている! 家宝にします!!
IMG_7732

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤のすいか 黄のすいか

2014-08-03 | Weblog

 



 

日本のスイカは、

ドバイの王族が「ハチミツのようだ」と大絶賛するほどで、数万円という高値で取引されたそう!

「鳥取県大栄町の「大栄スイカ」を2008年にドバイに輸出したところ
大人気で1玉3万円の値がつき、王室にも献上。「ドバイの太陽」という愛称も」
とニュースにもなりました。


すいかって、水分だけかと思ったら、なんと健康効果がたっぷり!

「フルーツは1日200g食べましょう」って言うけれど、なかなか達成できていないのが現状でしょう!

赤い色は、トマトと同じリコピン

トマトより含量が多く、体内に吸収されやすいんだと

アンチエイジングのための抗酸化力や、中性脂肪燃焼効果もあるということで、トマトジュースが売れたことあるな。

じゃあ、黄色いスイカはどうなんだ?

ご心配なく、キサントフィルという色素が含まれています。

リコピンもキサントフィルも、カロテノイドの仲間

色の違いはあるけれど、成分に大きな違いはありません。


注目の成分は「シトルリン」

アミノ酸の一種でスイカの果汁から発見されました。

血管を若返らせ、血流を改善する効果があり、冷え性やむくみの改善に役立ちます。

目指せ!血色の良い、むくみのないスッキリ美肌


実は、「シトルリン」は、果肉よりも約2倍「皮」に多く含まれます。

カブトムシのエサだけじゃあ、勿体ない!

絶対に捨ててはいけません。キュウリの代わりに使いましょう。

 




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【 新鮮な物の方が栄養が多い 】

2014-08-01 | Weblog

 

【 新鮮な物の方が栄養が多い 】

毎日の苦労は報われる。

野菜でも お肉でも お魚でも (特殊な場合を除いて)
 鮮度が良いと美味しいと感じる事が多いと思います。
人間の本能としてそういう物に美味しさや栄養を感じるように出来ているからです。

真面目な お母さんなら家族の為に毎日献立を考え、買い物し1日2~3食分の下準備や調理をして・・・

食べ終われば食べ終わったで 今度は山のような洗い物が・・・

本当に大変だと思います。

ではこの大変なのを止めて 毎日カップめんにしたらどうなるでしょう?

献立を考える必要はなく 何種類かのカップめんを月に一回程度買ってくれば 後はお湯掛けて食べ終わったら そのままゴミ箱で洗い物も無くてホント楽。

 でも確かに楽ですが何かが欠けてます。

愛情? もちろんそうですが
 もっと決定的に欠けているのは栄養です。

以前にも お話しましたが数々の栄養素を人間が調製しても あまり効果が出ないのです。

理由は 食品に含まれている栄養素は人間が考える以上に
複雑に絡み合い身体に対する栄養として作用しているからです。

「栄養補助食品」は有っても「それだけ食べれば完璧!」みたいな食品が無いのが何よりの証明です。

病院でも食事が食べられない人よりも 食べられる人の方が回復が早いという話は看護師さんからもよく聞きます。

また 子どもさんが成長過程で食べた物は 晩年 その寿命に対しても大きく影響を与えるそうです。

そう思うと毎日苦労してご飯を作る事は決して無意味ではないのです。

毎日作れば 当然鮮度が高くなり滋味溢れる食事は間違いなく ご家族の健康維持に役立っている事でしょう。

その苦労は 必ず報われるのです♪

PS
誤解の無いように書きますが・・・
カップめんが悪だと言ってるのではありません。
カップめんはある意味とても優れた非常食ですが
主食にはなり得ないという事。

_______________

a seedプロデューサー
 現代自然派調理研究家 美食家 Jeff

元々臨床検査会社に勤めていた所から
健康的な食事に興味を持ち
現在は静岡県焼津市の会員制レストランで
食事と健康についての研究や
料理プロデュースをやらせて頂いております。
個人のページでは また違う視点で
いろいろと書かせて頂いております。

現代自然派調理研究室 -A seed- Jeff
https://www.facebook.com/jeffrielau
___________

【  新鮮な物の方が栄養が多い   】    毎日の苦労は報われる。    野菜でも お肉でも お魚でも (特殊な場合を除いて)   鮮度が良いと美味しいと感じる事が多いと思います。  人間の本能としてそういう物に美味しさや栄養を感じるように出来ているからです。    真面目な お母さんなら家族の為に毎日献立を考え、買い物し1日2~3食分の下準備や調理をして・・・    食べ終われば食べ終わったで 今度は山のような洗い物が・・・    本当に大変だと思います。    ではこの大変なのを止めて 毎日カップめんにしたらどうなるでしょう?    献立を考える必要はなく 何種類かのカップめんを月に一回程度買ってくれば 後はお湯掛けて食べ終わったら そのままゴミ箱で洗い物も無くてホント楽。     でも確かに楽ですが何かが欠けてます。    愛情? もちろんそうですが   もっと決定的に欠けているのは栄養です。    以前にも お話しましたが数々の栄養素を人間が調製しても あまり効果が出ないのです。    理由は 食品に含まれている栄養素は人間が考える以上に  複雑に絡み合い身体に対する栄養として作用しているからです。    「栄養補助食品」は有っても「それだけ食べれば完璧!」みたいな食品が無いのが何よりの証明です。    病院でも食事が食べられない人よりも 食べられる人の方が回復が早いという話は看護師さんからもよく聞きます。    また 子どもさんが成長過程で食べた物は 晩年 その寿命に対しても大きく影響を与えるそうです。    そう思うと毎日苦労してご飯を作る事は決して無意味ではないのです。    毎日作れば 当然鮮度が高くなり滋味溢れる食事は間違いなく ご家族の健康維持に役立っている事でしょう。    その苦労は 必ず報われるのです♪    PS  誤解の無いように書きますが・・・  カップめんが悪だと言ってるのではありません。  カップめんはある意味とても優れた非常食ですが  主食にはなり得ないという事。    _______________    a seedプロデューサー   現代自然派調理研究家 美食家 Jeff    元々臨床検査会社に勤めていた所から  健康的な食事に興味を持ち  現在は静岡県焼津市の会員制レストランで  食事と健康についての研究や  料理プロデュースをやらせて頂いております。  個人のページでは また違う視点で  いろいろと書かせて頂いております。    現代自然派調理研究室 -A seed- Jeff  https://www.facebook.com/jeffrielau  ___________
<form id="u_jsonp_22_1k" class="commentable_item hidden_add_comment collapsed_comments" action="https://www.facebook.com/ajax/ufi/modify.php" method="post" data-ft="{&quot;tn&quot;:&quot;]&quot;}">
 
</form>
みなさま はじめまして。  美人FOOD研究家 菊地 代緒恵(きくち よしえ)です。    美人FOODとは、心とカラダに優しい食事というコンセプトから、animal free sugar free のお食事をご提案しています。  季節に併せた暮らし という事もあり、基本にはマクロビオティックをおいています。  また、私は、20年に渡り主に北陸で放送の場で「話す」という事をしてまいりました。  現在は、マイクを包丁に 原稿を食材に置き換えて沢山の方に笑顔になる、幸せ(健康)になるヒントをお届けしています。    木綿豆腐(固めの水切り済み)  アボカド  おぼろ昆布  イタリアンパセリ  ミョウガ  の香り味噌汁    出汁 昆布水 羅臼昆布使用  味噌 長野 豆味噌     堅めの木綿豆腐とアボカドの柔らかな食感コントラストを楽しめるお味噌汁。  どうしても、甘くなってしまうので  イタリアンパセリで締めてみました。    かなり大人なお味噌汁ですが、  一品で満足がいくお味です。    美人FOOD 研究家 菊地 代緒恵  http://yoshie-kikuchi.com/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする