百菜健美☆こんぶ家族ラボ

おいしい
と感じることは生きる喜びに
そして笑顔になります。
舌で味わい、
目は閉じていても
耳は心で。

茶碗蒸し 磯辺あん掛け 羽深 知己シェフのレシピ

2018-02-28 | 料理レシピ

レシピ

 

茶碗蒸し 磯辺あん掛け

コツ・ポイント

コツ・ポイント

卵:出汁の割合は、1:2.5
卵は卵黄を多めにすることで、ふるふる食感に。
蒸し時間は器の形によって異なります。濡らして絞った厚手のキッチンペーパーなどで器に蓋をし、蒸し器の蓋を少し開け、すが入らない様に蒸し上げます。
茶碗蒸しの地を泡立てるとすが入りやすくなるので注意。

4人前/調理時間:約40分
材料・調味料分量下準備
 茶碗蒸しの地  
全卵(L玉)   3個  卵は箸で泡立てない様に砕いておく 
卵黄   1個   
鰹出汁   360cc  冷やしておく 
薄口醤油   大さじ1   
みりん   大さじ1   
塩   1つまみ   
 具材  
鶏もも肉   30g  皮をむいてスライスし醤油酒で洗う(醤油1:酒1) 
海老  4本  皮をむいて半分に渡し醤油酒で洗う(醤油1:酒1) 
百合根  適量  バラして、面取りそうじして蒸しておく(約6分) 
銀杏   適量  茹でて薄皮をむいておく 
蒲鉾   適量  イチョウ切にスライス 
 磯辺あん(作りやすい量)  
生海苔   適量   
鰹出汁   300cc   
みりん   20cc   
淡口醤油   10cc   
水溶きくず   適量   
 盛り付け  
わさび   適量   

作り方

  1.  

    作り方 1

    出汁に調味料を全て入れ卵とあわせて裏漉ししておく。
    ※地を泡立てるとすが入りやすくなるので、泡立てないように注意。

  2.  

    作り方 2

    器(なるべく筒状のもの)に下処理をした具材を入れる。

  3.  

    作り方 3

    茶碗蒸しの地を入れ、濡らして絞った厚手のキッチンペーパーなどで器に蓋をし、中強火で5分~7分蒸す。
    ※器の大きさにより、蒸し時間は調節。

  4.  

    作り方 4

    【磯辺あん】鰹だし、みりん、淡口醤油を沸かし、水溶き葛を入れる。生海苔を入れて、蒸しあがった茶碗蒸しにかける。わさびをのせて完成。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ムルギムチ(水キムチ) 柳 香姫シェフのレシピ

2018-02-27 | 料理レシピ

レシピ

 

ムルギムチ(水キムチ)

コツ・ポイント

コツ・ポイント

汁が多く辛みの控えめな、あっさり味のキムチです。
白菜は甘みの強い中側の黄色い部分を使います。大根の葉の内側のやわらかい部分を入れても美味しいです。にんにくとしょうがは、透明な汁が濁らないよう千切りに。
発酵し、酸味がでてきたくらいが食べ頃。汁も一緒に飲みながらいただきます。

約4リットル分/調理時間:約40分
材料・調味料分量下準備
白菜(中側の黄色い部分)   1/3株  葉のやわらかい内側を使用。大根と同じ大きさに切る 
大根  1/3本  5mmの厚さに切る 
万能ねぎ   1/2束  2cmに切る 
せり   1/2束  葉を取って茎のみを2cmに切る 
生唐辛子   2本  上部をカットして外側をもみ、種を取り除いて小口切り 
粉唐辛子   大さじ3   
にんにく  1株  千切り 
しょうが  30g  千切り 
ミネラルウォーター   1.2リットル   
岩塩   大さじ2と1/2   
砂糖   大さじ1   
塩   少量   

作り方

  1.  

    作り方 1

    白菜と大根に岩塩大さじ1をふる。20分位しんなりするまで置き、よく馴染ませる。

  2.  

    作り方 2

    清潔なネットに粉唐辛子を入れ、ミネラルウォーターの中で軽く揉み、水に色付けをする。色が付いたらネットを絞って取り出す。※ネット使用で、濾す手間を短縮。

  3.  

    作り方 3

    にんにく・しょうが・残りの岩塩(大さじ1と1/2)・砂糖入れて混ぜる。

  4.  

    作り方 4

    出来上がった漬け汁に、万能ねぎ・せり・生唐辛子を入れて、よく混ぜる。

  5.  

    作り方 5

    白菜と大根を水ごと加え、塩で味を調整する。

  6.  

    作り方 6

    容器に移して冷蔵庫で冷やす。1週間程度で発酵した酸味がでてきて食べ頃になれば完成。
    冷蔵庫で1ヶ月ほど保存可能。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

韓国のりサラダ 池田 紗英シェフのレシピ

2018-02-27 | 料理レシピ

レシピ

 

韓国のりサラダ

コツ・ポイント

彩りが大事です!!

2,3人前/調理時間:約3分
材料・調味料分量下準備
サンチュ   80g  食べやすい大きさに手でちぎる 
韓国のり   20g  短冊切 
ねぎ  20g  細切り 
人参  20g  短冊切 
きゅうり  20g  短冊切 
赤ピーマン   少々   
白ごま   小さじ1   
 調味料  
コチュジャン   大さじ2   
ごま油   小さじ1   
水   大さじ1   
砂糖   少々   
醤油   少々   

作り方

  1.  

    ボウルにコチュジャン・ごま油・砂糖・醤油・水を混ぜ合わせる。
    砂糖・醤油は好みに合わせて調整して下さい。

  2.  

    STEP1が入ったボウルの中に人参・きゅうり・サンチュを入れて手で軽く混ぜる。

  3.  

    STEP2で混ぜたものを器に盛り、次に韓国のりを1/3盛る。
    これを三回繰り返し、盛り付けは3層にする。

  4.  

    最後に白ごまをふりかけ、細切りにしたネギの乗せて、彩りを良くするために赤ピーマンも添えて完成。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昆布パワー・和食の陰の立役者、味も姿も七変化。女優・夏菜も感嘆する、世界を席巻する昆布パワー

2018-02-25 | 料理レシピ

「ニッポン千年のだし」に出演した夏菜(HBC北海道放送提供)

「ニッポン千年のだし」に出演した夏菜(HBC北海道放送提供
 
和食の陰の立役者、味も姿も七変化。女優・夏菜も感嘆する、世界を席巻する昆布パワー
 
 

日本料理に欠かせないだし、そのだしの文化を支えてきたのは北海道の昆布だ。その歴史は今からさかのぼること1000年以上前になる。
太古は薬剤として、そして肉や魚を一切使わない禅寺では、昆布は椎茸とともに「だし」の材料とされ、現在の日本食の基礎になった。さらには鹿児島・沖縄を経て中国へ運ばれた。その利益で薩摩藩は近代兵器を手に入れ、幕府を倒したという。その明治維新から、今年でちょうど150年が経つ。

いま、昆布を求めるのは、京都の一流料亭だけではない。世界的パティシエの辻口博啓氏は、カカオと昆布を組み合わせたショコラを生み出した。一体どんな味がするのか…。
また、マドンナやミランダ・カーら世界的セレブのパーソナルシェフを務めた西邨マユミ氏は、「昆布なしに、私の料理は成立しない」と言う。

昆布とともに進化してきた日本の食文化やストーリー、またその奥深さに女優の夏菜が迫る。

ナビゲーター
夏菜
放送日時
2月25日(日)ひる3時00分〜4時24分 TBS系12局ネット
(HBC・TBS・MBS・CBC・RKB・TBC・TUY・TUT・SBS・RSK・RCC・ITV)
製作著作
HBC北海道放送
 

転載元https://www.daily.co.jp/gossip/2018/02/21/0011004981.shtml

いよいよ今日です。

夏菜が「利きだし」に挑む 料理好きな一面も披露
「ニッポン千年のだし」に出演した夏菜(HBC北海道放送提供)

 女優の夏菜(28)が25日放送のTBS系「ニッポン千年のだし」(HBC北海道放送制作、後3時)に出演し、日本の料理文化「だし」が持つ魅力に迫る。最近はバラエティー番組などで思い切ったキャラクターに挑むこともあるが、料理好きで家庭的な一面を見せる。

 番組タイトルから分かる通り、扱うテーマは「だし」。北海道の名産品である昆布を追い、北海道と京都のロケに参加した。同じ昆布ながら熟成期間が違うことで味が異なる3種類の「だし」の違いを探る「利きだし」にも挑戦した。

 夏菜は昨年秋に「料理とお酒のマリアージュを知りたかったから」という理由でワインエキスパートの資格を取得した。「利きだし」で味覚をアピールする絶好の機会となったが、ワインとは勝手が違ったようで「ワインは花や土など香りの種類が豊富だけど、昆布だしは海の香りだけなので難しかった」と振り返った。

 毎晩のように自炊する料理好きだといい、番組では精進料理も学んだ。「ご飯を炊く時に昆布を入れると良いというのは知らなかった。イタリア料理にも使える」と目からうろこが落ちた様子で、「すごく料理の勉強になった。昆布を手軽に使うアイディアをたくさん紹介するので、若い世代にも注目してもらいたいです」と日本のだし文化と番組をアピールしていた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チャプチェ ホン オクスシェフのレシピ

2018-02-25 | 料理レシピ

レシピ

 

チャプチェ

コツ・ポイント

コツ・ポイント

チャプチェは韓国でお祝事や、お客様の招待料理に必ず登場するお祝料理。材料の具を別々に調理しておいてから、最後にすべての具を混ぜて、一つのお料理として仕上げます。
調理する30分前に、春雨はお湯に浸し、お肉には下味をつけておきましょう。干椎茸は砂糖水で戻すと栄養分が失われません。

2~4人前/調理時間:約60分
材料・調味料分量下準備
 具材  
韓国春雨   300g  30分以上お湯に浸しておく 
玉ねぎ  1/2個(約100g  5mm厚にスライス 
人参  1/4本(約30g)  太めの千切り 
ほうれん草  100g  塩を入れたお湯で茹で、冷水にとって、水気を絞る 
干し椎茸   2個  250ccの水に小さじ1の砂糖をいれた砂糖水に浸しておく 
きくらげ   10g  水で戻しておく 
卵  1個  黄身と白身と分けて薄焼きにし、千切りにする 
塩   適宜   
砂糖   適宜   
醤油   適宜   
ゴマ油   適宜   
にんにく  適宜  すりおろし 
ごま  適宜   
 牛肉の味付け  
牛肉(しゃぶしゃぶ用)   100g  調味料と和え30分程おいておく 
醤油   大さじ1   
砂糖   大さじ1/2   
酒   大さじ1/2   
ゴマ油   少々   
 仕上げの味付け  
ねぎ  小さじ1  粗みじん切り 
にんにく  大さじ1  すりおろしす 
醤油   大さじ6   
砂糖   大さじ3   
ゴマ油   大さじ1   
コショウ   少々   

作り方

  1.  

    作り方 1

    【チャプチェ】春雨をお湯に30分ほどつけて、柔らかくする。

  2.  

    作り方 2

    お湯を沸かして5分ほど茹でる。

  3.  

    作り方 3

    透明になったらざるにあげ、冷水でよく洗う。ハサミで食べやすい大きさにカットする。

  4.  

    作り方 4

    フライパンにサラダ油を大さじ2を入れて、水気を取った春雨を炒める。醤油大さじ1、砂糖小さじ1を入れてサッと炒める。

  5.  

    作り方 5

    【玉ねぎ、人参、きくらげ】玉ねぎ、人参、きくらげは別々にサラダ油をひいたフライパンでサッと炒め、塩とコショウで味付けをする。

  6.  

    作り方 6

    【干し椎茸】栄養分を失わないよう、砂糖水で干し椎茸を戻し、千切りにする。サラダ油をひいたフライパンでサッと炒め、塩と胡椒で味付けをする。

  7.  

    作り方 7

    【お肉】調味料と和え30分程おいた肉を、熱したフライパンに少量のサラダ油を入れて炒める。水気が出ないように気をつける。

  8.  

    作り方 8

    卵以外の材料をボウルに入れ、仕上げの味付けを全て入れて、下からすくうようによく混ぜる。

  9.  

    作り方 9

    お皿に盛り付け、卵をのせ、ごまをふりかけて完成。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

揚鶏の四川炒め 石橋 幸シェフのレシピ

2018-02-24 | 料理レシピ

レシピ

 

揚鶏の四川炒め

コツ・ポイント

1.小麦粉と片栗粉を同量混ぜた衣で、カリッと仕上げる
2.ソースの香味野菜を炒めるときは、油をひかずにサッと炒めるだけ
3.パセリ・中国山椒・香味野菜で香り高く仕上げる

4人前/調理時間:約20分
材料・調味料分量下準備
鶏もも肉   2枚  一口大に切り、塩・コショウする 
塩   適量   
コショウ   適量   
片栗粉   大さじ2   
小麦粉   大さじ2   
卵  1個   
水   適量   
揚げ油   適量   
 ソース  
長ネギ   1/2本  みじん切り 
パセリ   1本  葉から茎までみじん切り 
生姜  1/2片  みじん切り 
中国山椒(粉)   小さじ1/2   
醤油   大さじ2   
酒   大さじ1   
ゴマ油   小さじ1   
砂糖   小さじ1/2   
酢   小さじ1   
 盛り付け  
トマトのピクルス   適量  ※あれば 
パセリ   適量   

作り方

  1.  

    片栗粉・小麦粉・卵・水を混ぜ合わせ、衣を作る。
    塩・コショウした鶏肉をからめて、180℃の油で3~4分揚げる。

  2.  

    フライパンに長ネギ・パセリ・生姜・中国山椒を入れ中火で炒めて香りを出し、醤油・酒・ゴマ油・砂糖・酢を加える。

  3.  

    揚げた鶏肉をソースに加えて、サッと強火でからめたらOK。
    皿に盛り付け、トマトのピクルスとパセリを添えて完成。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豚しゃぶ巻きの山芋ステーキ 藤田 奈美シェフのレシピ

2018-02-24 | 料理レシピ

レシピ

 

豚しゃぶ巻きの山芋ステーキ

コツ・ポイント

山芋は下茹でしておくと、炒めすぎずおいしい食感でいただけます。めんつゆは多すぎると味が濃くなりすぎますので、調整するときは薄めに作ってから足していったほうがおいしく出来上がります。お弁当のおかずにもおすすめの一品です。

1~2人前/調理時間:約10分
材料・調味料分量下準備
山芋  110g  1cm幅のはす切り4枚 
豚しゃぶしゃぶ肉   100g  8切れにしておく 
めんつゆ   15g   
水   60g   
バター   10g   
大葉  1枚  千切り 
きざみのり   適量   
万能ねぎ   適量  小口切り 
いりごま   適量   
サニーレタス   1枚  グリーンリーフでも可 

作り方

  1.  

    作り方 1

    山芋は皮をむいて斜めにはす切りにし、縦半分にしてから軽く下茹でしておく。

  2.  

    作り方 2

    豚しゃぶ肉を下茹でした山芋に巻き付けて、片栗粉をまぶしておく。めんつゆと水を合わせたもの、バターを用意する。

  3.  

    作り方 3

    フライパンに油をしき、軽く色が変わるまで炒める。(初めに蒸し焼きするとよい)

  4.  

    作り方 4

    バターと水を加えためんつゆを回しいれる。バターが解けて入れたつゆがぷつぷつとなってきたら、軽く混ぜ合わせて全体に味をつける。

  5.  

    作り方 5

    たれが煮詰まってきたら火を止め、器にサニーレタスをしく。千切りの大葉と刻みのりをのせ、万能ねぎといりごまを上からふりかけたらできあがり。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あられ生姜の花鰹巻き 鎌田 雄志シェフのレシピ

2018-02-23 | 料理レシピ

レシピ

 

あられ生姜の花鰹巻き

コツ・ポイント

あられに見立てたサイズに生姜を細かめに切る事。

4人前/調理時間:約10分
材料・調味料分量下準備
ごはん  300g  すし酢と切るように混ぜておく 
すし酢   大さじ1   
鰹節   10g   
野沢菜   50g  刻んでおく 
生姜  1/2欠片  細かく刻んでおく 
醤油   大さじ4   
味醂   大さじ4   
お酒   大さじ4   
砂糖   大さじ1   
香の物(赤蕪や梅など)   適量   

作り方

  1.  

    作り方 1

    生姜を醤油、味醂、お酒、砂糖で5分ぐらい煮詰める。煮詰めた生姜、刻んだ野沢菜、すし飯を合わせる。

  2.  

    作り方 2

    巻き簾の上にサランラップを敷き、その上に鰹節を広げる。

  3.  

    作り方 3

    STEP1の合わせたすし飯を鰹節の上、中央にのせる。

  4.  

    作り方 4

    サランラップでしっかり巻く。

  5.  

    作り方 5

    サランラップをとり、お好みの一口サイズほどに切る。

  6.  

    作り方 6

    お皿に盛り付けて完成。赤い香の物(赤蕪や梅など)を一切れ毎に少しのせても彩りが綺麗になります!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

根菜の生姜とカニの餡かけ 鎌田 雄志シェフのレシピ

2018-02-21 | 料理レシピ

レシピ

 

根菜の生姜とカニの餡かけ

コツ・ポイント

根野菜はお米の研ぎ汁で戻しておく事が大事。
《もどし方》…鍋に研ぎ汁のみをたっぷり入れて30分ほど弱火で煮詰める。一つ一つの野菜毎に鍋は分ける。

3~4人前/調理時間:約15分
材料・調味料分量下準備
大根  1/8  大きさに準じたお好みサイズで 
里芋  2個  大きさに準じたお好みサイズで 
米の研ぎ汁   適量   
三つ葉   少々   
片栗粉   少々   
揚げ油   適量   
 餡かけ材料  
生姜  1欠片  千切りにしておく 
カニのほぐし身(カニカマでもOK)   3本   
鰹出汁   180cc   
味醂   大さじ1   
薄口醤油   大さじ1   
塩   適量   
水溶き片栗粉   適量  水と片栗粉を1:1 

作り方

  1.  

    戻した二つの野菜を鰹出汁、塩で味を含ませてからお好みの大きさに切ります。

  2.  

    作り方 2

    STEP1で切った食材に片栗粉をまぶして、170度の油で揚げる。表面に少し色味がついたらOK。

  3.  

    餡かけの材料の水溶き片栗粉以外を鍋で温め、沸いたら水溶き片栗粉でとろみをつける。

  4.  

    作り方 4

    刻んだ生姜とカニのほぐし身を入れた餡かけをかけて、最後に三つ葉をのせて完成。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昆布革命ブログ

2018-02-21 | 料理レシピ

今日からスタート!

 

昆布革命ブログ

「大阪こんぶペン」が水産庁長官長官賞 受賞しました!!!

「大阪こんぶペン」が水産庁長官長官賞 受賞しました!!!

「こんなん もろた!!」

 

 

まいど!昆布おじさん喜多條清光です!

とびきり嬉しいお知らせからスタートです!

 

 

 

 

昆布業界始まって以来初めて?原材料:昆布だけの「加工昆布」の部で、

大阪こんぶペン」が水産庁長官賞を受賞しました。

 

飛び上がって喜びの報告を昆布ライター・中田諭志さんに、

報告したら返事が上のこのイラストでした!!

 

この全国水産加工食べ物展は2年に1度開催される日本中の水産物を扱っている、

メーカー同士の商品コンクールです。

 

僕の会社はこれまでに大阪府知事賞を2度受賞した事がありますが、

水産庁長官賞は始めてです!

 

しかも「昆布」にこだわり抜いて原材料を「北海道産昆布」だけで、

作り上げた三番目の商品です!

 

1・2番目の商品は名前だけ紹介しておきますね!

最初は、おなじみ昆布水用昆布「昆布革命」

2番目は、「昆布だけで作った昆布だけふりかけ」

 

 

「はじまりはピザだった!」

 

 

僕がよく食べに行く大阪で一番美味しいピザ屋さん

大阪・谷町にあるエスポージトのテッペイちゃんの一言!

「ピザに合う昆布考えてよ!」

これが「大阪こんぶ」のはじまりでした。

 

テッペイちゃんは広島県の出身で元・サッカー選手で、

ナポリでピザ職人をしていたそうです。

 

 

 

 

「全然納得できない」

 

 

 

 

 

 

 

 

最初の試作品は僕がイメージしたテッペイちゃんピザとは全く違った!

 

 

 

もっとパリッとしたオシャレなNEW昆布が作りたい!

昆布を知り抜いた僕だからこそできる「昆布」を!

 

 

大阪こんぶ

 

名前は「大阪こんぶ」に決めていましたが商品ができません。

 

 

 

大阪に大阪昆布・・(株)とか(株)大阪昆布・・という会社が、

多い時期には大阪だけで7社ありました。

 

 

 

 

 

僕が関係する会社だけでも、

大阪昆布海産株式会社(取締役会長)

株式会社 天満大阪昆布(代表取締役)

株式会社大阪昆布フジイ(鹿児島)などあります。

 

 

 

 

 

しかし「大阪こんぶ」と言う商品は、

過去も現在も存在しませんでした。

 

 

でけた!これが「大阪こんぶ」ダァ!!

 

 

 

昆布屋の意地をかけた製品作り。

 

原材料・昆布だけで作る昆布おじさんの腕のみせところが「大阪こんぶ」。

 

 

 

 

 

 

 

もちろん聞き伝えの幻の「大阪こんぶ」を目指していました。

 

ポケット中には常に10種類くらいの昆布は入っていました。

 

 

 

モッツァレラチーズに!

 

 

 

 

 

 

 

 

お寿司に!

 

 

 

もちろんご飯にふりかけてが最高です!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「昆布の神様 ありがとう!!」

 

真夜中に、

いつもの昆布の神様が降りてきてやっとできました。

ちょうど一年前です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これこそ究極の卵かけ飯!!!

 

 

 

 

「スタイリッシュ容器」

やっと完成して、Amazonに恐る恐る100本を、

登録した途端たった15分で完売!

 

 

それから毎日コツコツ手作りですが、

密かに販売していました。

 

 

 

 

 

 

今回 大阪の昆布組合から、

是非「全国食べもの展」に、

とのお誘いがあり初出品しましたところ、

ビックリの「水産庁長官賞」を受賞しました。

 

 

ありがとうございました。

 

 

初ブログに嬉しいご報告ができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大阪こんぶペン

http://shop-kombu.com/SHOP/259.html

よろしければ「いいね」をポチッ!お願いします。
===========================詳しくは、昆布の事だけFacebook【昆布革命】
https://www.facebook.com/kombukakumei
===========================
〒530-0041
大阪市北区天神橋1-13-8
株式会社天満大阪昆布
代表取締役 喜多條  清光
TEL 06-6356-8447
FAX 06-6356-0259
携帯 090-8753-2069
joesan@kombu.jp
お問い合わせフォームはこちらから
https://www.facebook.com/kiyomitsu.kitajo
===========================
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湯葉しゅうまい 鎌田 雄志シェフのレシピ

2018-02-20 | 料理レシピ

コツ・ポイント

コツ・ポイント

Step1の鶏ミンチを粘りがでるまでよく練ること。

4人前/調理時間:約25分
材料・調味料分量下準備
鶏ミンチ   200g   
板湯葉   1枚   
塩、胡椒   少々   
 【A】  
生湯葉   50g   
濃口醤油   小2   
胡麻油   大1   
片栗粉   小2   

作り方

  1.  

    作り方 1

    鶏ミンチに塩胡椒をして、ねばりが出るまで練る。

  2.  

    作り方 2

    Step1にAを混ぜる。

  3.  

    作り方 3

    Step2を湯葉で包む。

  4.  

    作り方 4

    Step3を蒸し器に10分入れ、蒸しあがったら出来上がり。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カルボナーラの再構築 バリエーション 永島 健志シェフのレシピ

2018-02-19 | 料理レシピ

レシピ

 

カルボナーラの再構築 バリエーション

コツ・ポイント

新鮮で良質な、おいしい卵を使うこと。ペコリーノ ロマーノ チーズは鳥の巣風にしたいので細長くすりおろすのがポイントです。豚の頬肉を熟成させた「グアンチャーレ」がお薦め。なければパンチェッタか厚切りベーコンで代用を。

2人前/調理時間:約40分
材料・調味料分量下準備
ペコリーノ ロマーノ チーズ   適量  細長くすりおろす 
卵黄   2個  ※良質なおいしい卵がおすすめ。 
厚切りベーコン(グアンチャーレなど)   約50g  厚切りにし、キューブ状にカット 
スパークリングワイン(または白ワイン)   少々   
生クリーム(乳脂肪35%)   100cc   
白トリュフオイル   少々   
黒胡椒   少々   

作り方

  1.  

    油は引かず、鍋に厚切りベーコンを入れ、炒める。

  2.  

    油が出てきたら、その油の量と同量程のスパークリングワインを回し入れる。

  3.  

    混ぜたら、さらに生クリームを入れ、混ぜる。火を止めて、約30分おいて冷ます。

  4.  

    器に盛りつけ、白トリュフオイルをたらし、ペコリーノ ロマーノ チーズをかけ、真ん中をくぼませる。(鳥の巣のイメージ)そこに卵黄をのせる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真鯛の43℃ 永島 健志シェフのレシピ

2018-02-18 | 料理レシピ

レシピ

 

真鯛の43℃

コツ・ポイント

43℃は、魚の生臭さを感じなくなり、たんぱく質が凝固しない温度。
「焼き蒸し」で、切り身の中央「芯」の部分が43℃になるまで火を入れるのが理想です。
塩は火入れの直前に。焼き過ぎに注意。使用するワインを料理と一緒に食すと、一層美味しくいただけます。

4人前/調理時間:約10分
材料・調味料分量下準備
真鯛の切り身   2kg物の半身  半身=約240gを冷蔵庫から出し1時間15分置き常温に。 
天然塩 (あれば藻塩)   適量   
オリーブオイル   大さじ2  ※オリーブオイルとロゼワインは同量 
ロゼワイン   大さじ2   
塩 (あればマルドン、クリスタルソルト)   少々   

作り方

  1.  

    フライパンにオリーブオイルをひき、4等分した真鯛を入れ、火をつける。

  2.  

    鯛の皮目に天然塩をし、熱したフライパンに皮目から焼く。焼いている間、軽く上から塩をする。

  3.  

    皮が少し反ってきたら、ロゼワインを回しかける。すぐに180℃に予熱しておいたオーブンに入れ、約2分かける。
    身がふっくらと持ち上がるくらいが目安。

  4.  

    塩(あればマルドン、クリスタルソルト)をちらしたお皿に盛りつけ、フライパンにある油をソースとして鯛にかける。

  5.  

    上から塩(あればマルドン、またはクリスタルソルト)をかければ完成。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青じそ万能たれ!NHKのあさイチで紹介された新しい万能たれ! 野永 喜三夫シェフのレシピ

2018-02-17 | 料理レシピ

レシピ

昆布の使い方について、世界中に昆布の「UMAMI」と健康性を訴えていきます!!

若い人達に向いた「簡単・便利」な昆布の使い方を考えていかないとダメだと真剣に思っています。

青じそ万能たれ!NHKのあさイチで紹介された新しい万能たれ!

コツ・ポイント

ちょ~~~~~簡単でまさに万能!!!名付けて「俺の青じそ万能たれ」
サラダや魚介類や麺類にあえたり、から揚げの下味のたれなど!
まさに万能たれ!これは使えますよ!
世界も唸る「青じそ万能たれ」の美味しさと可能性!
下に以前開催した外国での食のイベントをリンクしてあります。

4人前/調理時間:約3分
材料・調味料分量下準備
 青じそ万能たれ  
青じそ  90枚  軸を切り落とす 
油   大さじ9   
酢   大さじ3   
薄口しょうゆ   大さじ3   
みりん   大さじ3   
塩   小さじ3   

作り方

  1.  

    青じそのペーストを作る 
    青じそはざっくりと刻み、
    ミキサーに入れ、塩、薄口醤油、みりん、油を加え
    ペーストになるまで回す。

  2.  

    青じそがペースト状になったら、酢を加え再度ミキサーを回し出来上がり。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おつまビーにも最高に合う! 炊き込ビーごはん! 野永 喜三夫シェフのレシピ

2018-02-16 | 料理レシピ

レシピ

 

おつまビーにも最高に合う! 炊き込ビーごはん!

コツ・ポイント

・コツは!ハーフ&ハーフ!調味料は塩とほんだしだけ!
醤油を使わないでこの色!香り!味わい深さ!
ビール業界は元より、世界中のビール業界も注目している
新しいビールの使い方です!

・驚く程の簡単さと美味しさ!パーティーやおもてなし料理におすすめ!

約2人前/調理時間:約30分
材料・調味料分量下準備
サッポロ黒ラベル   90g   
黒のエビスビール   90g   
お米   1カップ(155g)  一度研いだお米 
塩   2g  天然塩 
ほんだし   2g  顆粒だし 
枝豆  30g  湯がいて薄皮も剥いた豆 
鳥モモ肉   60g  枝豆の様に小さく角切りに 

作り方

  1.  

    お米は研いで水気を切り、材料は全て用意しておく

  2.  

    ボールにビールを注ぎ塩とほんだしを加え炭酸を抜いておく

  3.  

    1、2、を炊飯機又は土鍋などに入れ平にならし、炊くだけ!

  4.  

    炊き上がったら底から混ぜ茶碗へ!実はこの炊き込ビーごはん冷めても美味しいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする