百菜健美☆こんぶ家族ラボ

おいしい
と感じることは生きる喜びに
そして笑顔になります。
舌で味わい、
目は閉じていても
耳は心で。

百合根と蕎麦

2020-01-31 | 昆布

こんにちは!

うさぎ家です。


【百合根(ゆりね)】

少し厚めの花びらのような形のゆり根の食感は、甘くホクホクとしています。

繊細な風味とビロードのような舌触りからお菓子やポタージュなどにも適しています。

ゆり根の効能は素晴らしく、漢方では百合(ひゃくごう)と言って、不安感や不眠、動機、更年期障害、自律神経失調症を予防する生薬です。

ナーバスになりやすい子供の受験期などに、茶碗蒸しやミルク煮をよく作りました。

北海道などの産地では贅沢にも、チーズのグラタンやミルクスープにたっぷり入っており、良質なタンパク室やカルシウムと合わせて心身ともに元気になるメニューも充実しています。


味しさが凝縮するかき揚げも大変美味。

下処理としては、ゆり根を1枚ずつ剥いで砂などの汚れを除きます。

後は、茹でる、蒸す、揚げるなどして調理しますが、火が入りやすい事も考量します。

咳を止める効能もあるので、抗菌作用が高いはちみつと煮るとさらなる効果が期待できます。


十割そばをうちはじめました。

北海道北見産のそば粉と長野県産のそば粉をブレンドしています。

好調な滑り出しです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

釜揚げ白いかとラタトゥイユのサラダ仕立てかきカプチーノソース 榎本 亮シェフのレシピ

2020-01-30 | 昆布
<section>

レシピ

 

釜揚げ白いかとラタトゥイユのサラダ仕立てかきカプチーノソース

コツ・ポイント

*白いかは、甘みを引き出すために釜揚げにしますが、茹ですぎないように注意を。
*ラタトゥイユは、野菜の食感とそれぞれの味を際立たせるために素揚げにするので、煮込まないように。
*今回はヨーグルトを使いましたが、マヨネーズと和えると野菜向けのソースにおすすめです。

2人前/調理時間:約30分
材料・調味料 分量 下準備
朝どれ白いか   1杯   
 ソース  
いわがき春香   2個   
ヨーグルト(無糖)   30g   
アンチョビフィレ   3g   
薄口醤油   5g   
レモン汁   5g   
 ラタトゥイユ  
黄パプリカ   1/8個  以下野菜は全てダイスカットし、180℃の油で素揚げしておく。 
赤パプリカ   1/8個   
ナス   1本   
たまねぎ   1/4個   
ズッキーニ   1本   
バジル   5枚  みじん切り 
ニンニク   2個  みじん切り 
トマト   1/2個  小さめのダイスカット 
オリーブオイル   50cc   
 飾り  
ベビーリーフ   1/3パック  水に入れシャキッとさせておく 
セルフィーユ   適量   
トレビス    適量   
 調味料  
塩   適量   
コショウ   適量   
</section> <section>

作り方

  1.  

    【ラタトゥイユ】オリーブオイルとニンニクを鍋に入れ、弱火で炒めて香りを出す。そこにパプリカ赤と黄・ナス・たまねぎ・ズッキーニをすべて入れ、さっと合わせる。

  2.  

    さらに、バジルとトマトを入れる。塩コショウで味付けをし、冷ましておく。

  3.  

    白いかは塩水で表面の色が変わる程度にサッと茹でる。カットした白いかの胴体に1のラタトゥイユを詰める。ゲソは目とくちばしを取り、さっと湯がいておく。

  4.  

    【ソース】かきとヨーグルト・アンチョビ・薄口しょうゆ・レモン汁をカップに入れ、ハンドミキサーでなるべく泡立てながら、ピュレにする。

  5.  

    かきの殻に1のラタトゥイユを盛り、ゲソを半分にカットしたものを飾る。これを2組つくる。

  6.  

    皿にかきの殻とイカの胴体を盛り付け、ベビーリーフ・トレビス・セルフィーユを飾る。Step4のソースをかけて完成。

  7.  

    作り方 7

    【朝どれ白いか】海士町の漁港に水揚げされた白いかをすぐに加工、CAS冷凍。鮮度をそのままに、白いかの強い甘みと柔らかな食感が楽しめます。

  8.  

    作り方 8

    【いわがき春香】名水と名高い天川の水が注ぐ海士町保々見地区で3年かけて養殖。同地で水揚げされたもののみ『春香』と名付けられる。3~5月が旬。

</section>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ズッキーニとチーズのひと口サラダ 川手 寛康シェフのレシピ

2020-01-29 | 昆布
<section>

レシピ

ズッキーニとチーズのひと口サラダ

コツ・ポイント

一番の美味しく作るポイントは、新鮮なズッキーニを手に入れることです。
最後にハーブを飾ることで、ラグジュアリー感が演出できます。また、お好みのチーズでアレンジしてみてください。

4本分/調理時間:約10分
材料・調味料 分量 下準備
ズッキーニ   1本  スライサーまたはピーラーで縦長にスライス(3枚/1本) 
オリーブ油   適量   
塩   適量   
コンテチーズ   50g  お好みのチーズでアレンジ可 
 ヴィネグレット  
白ワインビネガー   20g   
オリーブ油   60g   
塩   適量   
 盛り付け  
お好みのハーブ(クローバー)   適量   
</section> <section>

作り方

  1.  

    【ヴィネグレット】ワインビネガーとオリーブ油をよく攪拌し、塩を混ぜる。

  2.  

    天板に、ヌイユ状(平麺のような状態)に長くスライスしたズッキーニを重ならないように並べ、オリーブ油をかけ、200℃のオーブンで1分ほど焼く。

  3.  

    オーブンから取り出したズッキーニに塩をふり、ヴィネグレットをかける。

  4.  

    フォークに、Step3のズッキーニ、間にチーズ、ズッキーニと、クネクネ刺してかたちを整えれば完成。

</section>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬野菜&ポークのラタトゥイユ 笹 敬子シェフのレシピ

2020-01-28 | 昆布
<section>

レシピ

冬野菜&ポークのラタトゥイユ

コツ・ポイント

赤城山南麓前橋市の厳選食材フェアにちなんで…
山をなでる寒風に耐えて育った冬野菜の旨味を活かした、
ビタミン豊富で温まる、うれしい簡単レシピです。
美味しく風邪知らずで、冬の寒さを越えてください!

2人分/調理時間:約45分
材料・調味料 分量 下準備
 具材  
豚肉ロース   130g程度   
オリーブオイル   適量  焼き上げ用 
大根   120g程度  皮を剥いておく。 
タマネギ   1個  皮を剥いて8分の1に切る。 
ブロッコリー   1株  茎を取り、花蕾の部分を食べやすい大きさに切る。 
トマト   1個  皮を剥いて4分の1に切る。 
キュウリ   2本  皮を剥いて4分の1に切る。 
 スープ用調味料  
完熟トマトジュース   240cc  (濃厚なタイプのトマトジュース) 
トマトピューレ   大さじ3   
赤ワイン   大さじ1   
バルサミコ   少々  好みで量を調節する。 
オリーブオイル   適量  好みで量を調節する。 
ハチミツ   小さじ1程度  好みで量を調節する。 
塩コショウ   少々   
コンソメスープ   約120cc  固形コンソメ半分を120ccのお湯で溶く 
</section> <section>

作り方

  1.  

    大根はピーラーで食べやすい長さにスライスします。その他の野菜も切ってそろえておきます。

  2.  

    豚肉は両面を叩いて塩コショウし、軽く焦げ目が付くほど焼き上げ、4等分程度に切っておきます。

  3.  

    鍋に調味料を入れてスープを作り火入れします。煮立った頃に、具材を入れて行き、30〜40分程度様子を見て煮込みます。また焼き上げた豚肉も味がしみる程煮込みます。

  4.  

    具材が自分の好みの柔らかさになったら火を止め、深皿に具材を盛り付け、スープを注いで出来上がりです。

</section>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猪  シャルキュトリー 赤塚 ももシェフのレシピ

2020-01-27 | 昆布
<section>

レシピ

 

猪 秋のシャルキュトリー

コツ・ポイント

コツ・ポイント

猪のテリーヌは特に火入れを慎重に心掛けます。
ひき肉にした猪とレバーを合わせたファルスと一度カシス煮にした猪のファルスとの二層構造で、アクセントに無花果を入れました。
低温でゆっくりと火を入れていきます。

10人前/調理時間:約230分
材料・調味料 分量 下準備
猪   1.5kg  700グラムは煮込み 800グラムは赤身だけにしてミンチに 
鳥レバー   200g  掃除して細かくきる 
クレームドカシス   30cc   
マデラ酒   適量   
塩   25g  ミンチと鳥レバーを混ぜたものに 加える塩の分量 
ローリエ ラベンダー   各1   
無花果 栗 胡桃   適量  温めた肉のダシをかけてマリネしておく。 
網脂   適量   
トレビス   5枚  はがして小さくちぎっておく 
</section> <section>

作り方

  1.  

    猪をミンチ用と煮込み用にわける。脂身や筋っぽいところは煮込みにつかい、できる限り赤身の肉をミンチように処理する

  2.  

    「煮込み」
    猪に塩(分量外)をして、フライパンで香ばしく表面を焼き固める。

  3.  

    焼いた肉を鍋にうつして、クレームドカシス、にんにく、ローリエ、ラベンダー。
    焼いたフライパンに残った肉汁もこそげ取っていれる

  4.  

    約二時間煮込み、やわらかくしたらフードプロセッサーで細かくする。

  5.  

    細かくした肉と細かく砕いたくるみ、栗を混ぜ合わせ
    卵をいれて良く練る。

  6.  

    「ミンチ」
    赤身だけにした肉をミンチにし、鳥レバーとあわせて塩25gいれて良く練る。
    風味付けにマデラ酒をすこしいれる。

  7.  

    作り方 7

    良く練ってツヤを出す

  8.  

    作り方 8

    テリーヌ型に網脂をしいて
    ミンチ、煮込み、ミンチ、無花果、煮込み、ミンチの順番につめていく

  9.  

    その都度、しっかりプレスする。型を台に叩きつけて空気を抜く。

  10.  

    作り方 10

    アルミホイルをきっちりかぶせてオーブン110度で約80分。

  11.  

    作り方 11

    肉の香りがたってきて、
    透明の肉汁がでてきたら出来上がりの合図。
    しっかり触って弾力を確かめる。

  12.  

    常温に冷めたら、冷蔵庫で冷やす。

  13.  

    「付け合わせ」
    トレビスをちぎり一枚一枚フライパンで焼いて型にいれていく

  14.  

    熱いうちに、熱した肉のダシ(フォン)を上からかけてプレスする。しっかり冷やしてから真四角にカットする

  15.  

    猪に無花果、栗が入り
    付け合わせに洋梨。
    甘みが続くので付け合わせで
    塩味と苦味のトレビスの
    付け合わせを用意してメリハリを。

</section>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リ・スフレとプティポワ 宮崎 剛次シェフのレシピ

2020-01-26 | 昆布
<section>

レシピ

 

リ・スフレとプティポワ

コツ・ポイント

リ・スフレは味のついていないプレーンなものを選んでください。米のピューレと混ぜたあと、しっかりと乾燥させることが大事です。目安は70~80度の低温オーブンでひと晩乾燥。乾燥が甘いとネチッとした仕上がりになってしまいますので、ご注意ください。
※調理時間は、乾かす時間を除きます。

6人前/調理時間:約30分
材料・調味料 分量 下準備
リ・スフレ   50g   
炊いた白米(余りご飯でOK)   50g   
水   30g   
 パルメザンチーズのクリーム  
塩   適量   
サラダ油   適量   
パルメザンチーズ   50g  すりおろしておく 
生クリーム   200g   
卵黄   3個   
 仕上げ  
パルメザンチーズ   20g   
プティポワ(小さめのグリーンピース)   40g  むいて、塩を入れたお湯でゆがいておく 
</section> <section>

作り方

  1.  

    【米のピューレ】炊いた白米と水を鍋に入れて火にかけ、10分ほど煮てやわらかくしたあと、バーミックスなどで攪拌し、ピューレ状にする。

  2.  

    ボウルにリ・スフレ、米のピューレを入れて、リ・スフレ同士が結着するように混ぜ、シリコンバット等に広げて伸ばす。70~80℃のオーブンで一晩しっかり乾燥させる。

  3.  

    【パルメザンソース】鍋に卵黄、パルメザンチーズ、生クリームを入れて泡立て器で混ぜる。火にかけて85℃位に温度をキープしながら、たえず混ぜる。

  4.  

    濃度がついたら火からはずして、バーミックスでなめらかになるように混ぜて、冷やしておく。

  5.  

    乾燥したリ・スフレを好みの大きさにカットして、160℃~170℃の油でサクッとなるように揚げる。揚げたてに、塩をふり、パルメザンクリームを塗る。

</section>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふきのとうとオリーブのタプナード 高橋 雄一シェフのレシピ

2020-01-25 | 昆布
<section>

レシピ

 

ふきのとうとオリーブのタプナード

コツ・ポイント

1、ふきのとうはアクが出やすいので切ったらすぐに油で炒める。
2、野菜はお好みのものでOK、魚介をつけても美味しいです!

2/調理時間:約10分
材料・調味料 分量 下準備
季節の野菜(菜の花、アスパラ、筍・・)   適量  下茹でしておく 
 ディップ(タプナード)  
フキノトウ   10個(1パック)  外側を外し半分に切っておおめオリーブオイル、強火で炒める 
オリーブオイル   100cc   
黒オリーブ(種無し)   170g(1缶)  ザルで水気をきる 
ケイパー   20g   
にんにく   1片  皮を剥き芯を取る 
アンチョビフィレ   20g   
</section> <section>

作り方

  1.  

    季節の野菜を塩茹でする。
    (または蒸す)
    写真は、菜の花、赤カブ、アスパラ、竹の子の水煮、わさび菜、シメジ。
    をそれぞれ1分半ほど茹でたもの。

  2.  

    ディップソースを作る。
    炒めたフキノトウをオイルごと他の材料(野菜以外)とミキサーでまぜる。

  3.  

    固さを見ながら、混ざりにくければオリーブオイル(分量外)を加え混ぜる。

  4.  

    ディップソースをココットに入れ、周りに野菜を盛り付けて完成!

</section>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツヴィーベルクーヘン(ドイツ風 玉ねぎのキッシュ) 松下 真之シェフのレシピ

2020-01-24 | 昆布
<section>

レシピ

 

ツヴィーベルクーヘン(ドイツ風 玉ねぎのキッシュ)

コツ・ポイント

コツ・ポイント

ドイツの伝統料理で、特に発酵を始めたばかりの新ワイン「フェダーヴァイサー」と共にいただく料理として有名です。
大量の玉ねぎをベーコンとじっくり炒め、やさしい甘みと旨味を出すことがポイント。白ワインにピッタリな味わいになります。
生地は、周りをパリっと香ばしく焼きあげましょう。

径20cm 1台 (約8人前)/調理時間:約60分
材料・調味料 分量 下準備
 具材  
玉ねぎ   大1個  うすくスライス 
ベーコン   40g  うすくスライス 
サラダ油   適量   
A.卵   1個   
A.生クリーム   30g   
A.粉チーズ   30g   
A.キャラウェイパウダー   小さじ1   
A.白コショウ   小さじ1   
A.塩   小さじ2   
A.ナツメグ   小さじ1   
無塩バター   5g  耐熱皿にぬっておく 
 生地  
小麦粉(薄力粉)   200g   
イースト   6g   
塩   4g   
砂糖   10g   
無塩バター   40g  常温におき、やわらかくしておく 
牛乳   100g  常温にしておく 
</section> <section>

作り方

  1.  

    作り方 1

    【生地】ボウルに小麦粉・イースト・塩・砂糖・バターをおく。そこへ牛乳を少し注ぎ、手で混ぜて馴染んだら、残りの牛乳を入れて全体をよく混ぜてまとめる。

  2.  

  3. 作り方 2

    しっかり混ぜたら、ラップにくるんで約30分常温で寝かせる。

  4.  

    作り方 3

    【具材】フライパンを熱しサラダ油を注ぎ、強火で玉ねぎとベーコンを炒める。なじんだら中火に落とし、混ぜながらしんなりするまでじっくり炒め、甘みを引き出す。

  5.  

    作り方 4

    A.の材料をボウルに入れ、ヘラでよく混ぜ合わせる。そこへ少し粗熱がとれた玉ねぎとベーコンを入れて、よく混ぜる。

  6.  

    作り方 5

    台に打ち粉をし、休ませておいた生地を麺棒で約2mm厚に丸くのばす。バターを塗った耐熱皿に、生地を底と縁全面に張り、底をフォークでピケする。(底の脹らみ防止)

  7.  

    作り方 6

    具材を流し込み、200℃のオーブンで約20分焼けば完成。※焼き時間はご自宅のオーブンにあわせて調整。

  8.  

    作り方 7

    ※この料理に合うお勧めワイン※ モーゼル地方・Riesling(リースリング)青りんごのような香りと強い酸味が特徴の、辛口ワイン。他に甘口ワインとの相性も良い。

</section>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シュパーゲル オランデーズソース(ホワイトアスパラガス) 松下 真之シェフのレシピ

2020-01-23 | 昆布
<section>

レシピ

 

シュパーゲル オランデーズソース(ホワイトアスパラガス)

コツ・ポイント

コツ・ポイント

ドイツの春の楽しみとして親しまれている料理、シュパーゲル(ホワイトアスパラガス)をご紹介します。
ホワイトアスパラガスの皮や根元も一緒に入れて茹でると、より甘みと風味が出ます。
オランデーズソースは、ぬるま湯で湯煎しながらバターと卵黄をゆっくり混ぜると、マイルドに仕上がります。

4人前/調理時間:約20分
材料・調味料 分量 下準備
アスパラガス   8本  フレッシュなホワイトアスパラガスを用意 
レモン   1/8個  くし切り 
パセリ   2本  茎と葉に分け、葉はみじん切り(仕上げに使用) 
水   適量   
塩   水の3%   
 オランデーズソース  
無塩バター   100g   
卵黄   1個分   
レモン   1/4個(大さじ2)   
塩   少々   
カイエンペッパー   少々  普通の黒こしょうでも代用可 
</section> <section>

作り方

  1.  

    作り方 1

    ホワイトアスパラガスは表面が固いため、穂先をつまみ、穂先下から皮全体をピーラーで剥く。固い根元部分を2~3cm程切り落とす。

  2.  

    作り方 2

    外径があり浅い鍋に水・塩・レモン・パセリの茎・剥いたホワイトアスパラガスの皮・切り落とした根元を入れて沸騰させ、やわらかくなるまで強火で8~10分茹でる。

  3.  

    作り方 3

    ホワイトアスパラガスを持ち上げて、しなるくらいが、茹で上がりの目安。

  4.  

    作り方 4

    【オランデーズソース】湯煎しながらバターを溶かし、卵黄を入れ、ゆっくり混ぜる。なめらかになったらレモン汁を絞りいれ、塩・カイエンペッパーで味を調える。

  5.  

    作り方 5

    バター入りのソースが固まらないように温めておいた皿に、ホワイトアスパラガスを並べる。オランデーズソースをかけ、パセリをちらして完成。

  6.  

    作り方 6

    ※この料理に合うお勧めワイン※ フランケン地方・ボックスボイテルのSilvaner(ジルバーナ)ミネラル感と柑橘系の強い味わいの、辛口ワイン。

</section>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

zuppa di ceci ズッパ ディ チェーチ 佐藤 崇行シェフのレシピ

2020-01-22 | 昆布

レシピ

 

zuppa di ceci ズッパ ディ チェーチ

コツ・ポイント

全ての材料を新潟県産で揃えています。地産地消形レシピです。(ポルチーニ茸のぞく)
※菜種油は、無ければエキストラヴァージンオリーブオイルで代用可

2人分/調理時間:約140分
材料・調味料分量下準備
 こだわり食材  
体菜 『二貫目体菜』   1束   
 材料  
ひよこ豆   1kg  一晩水に漬けて戻す 
白いんげん豆   500g  一晩水に漬けて戻す 
ローズマリー   6本   
セージ   6束   
ニンニク   1房  皮を剥いておく 
人参   小さいサイズ3本  スライスする 
玉ねぎ   3個  スライスする 
セロリ   7本  スライスする 
トマトホールの裏ごし   適量   
豚の背脂   適量  5mmくらいに切っておく 
菜種油   130g   
鶏でとった出汁(ブロード)   適量ひたひた位   
乾燥ポルチーニ茸   適量  ぬるま湯で戻し汁を濾しておく 
塩   適量   

作り方

  1.  

    たっぷりの水にローズマリー、セージ、つぶしたニンニク、菜種油を入れた豆の戻し液を2つ用意する。1つはヒヨコ豆、もう1つは白いんげん豆をいれ一晩置き柔らかく戻す。

  2.  

    戻したヒヨコ豆と白いんげん豆を別々の鍋に戻し液ごと加え、(少量の塩を加えて)1時間位柔らかくなるまで茹でる。

  3.  

    玉ねぎ、人参、セロリを豚の背脂と一緒にソテーする。ソテーし終わったらトマトの裏ごしと茹でた豆と茹で汁、鶏のだし汁、乾燥ポルチーニ茸を加え1時間程煮る。

  4.  

    煮た豆を少量取り出して具材とする。残りをハンドブレンダー又はミキサーでスープ状にする。

  5.  

    体菜を水洗いして土を落としてから刻み、菜種油でソテーする。

  6.  

    STEP4で取り出した具材とソテーしたSTEP5をスープに入れる。濃度を調整して味を調えるため、仕上げに同じ新潟県産の菜種油をたらして完成です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スモークチキン 古間木 伸嘉シェフのレシピ

2020-01-21 | 昆布

レシピ

 

スモークチキン

コツ・ポイント

コツ・ポイント

鶏肉は煮るので時間がかかりますが、スモーク自体はとっても簡単!
鶏肉以外にナッツやチーズ、ハンペン、ゆで卵も美味しいです。
鍋は汚れるので、スモーク専用鍋にすることをお勧めします。
煙が逃げない、密閉性の高いものを使いましょう。
調味液に肉が浸れば、肉の量を増やしてもOKです。

2人前/調理時間:約60分
材料・調味料分量下準備
骨付き鶏もも肉   2本   
桜チップ   一掴み   
 調味液  
水   3000cc   
塩   80g   
砂糖   20g   
ガーリックパウダー   4g   
コショウ   4g   
オールスパイス   4g   
 盛り付け  
粒マスタード   適量   

作り方

  1.  

    作り方 1

    鶏肉に味が染み込みやすいよう、フォークを両面に数箇所刺して全体的に穴をあける。

  2.  

    作り方 2

    調味液の材料を全て鍋に入れて強火にかけ、沸いたら鶏肉を入れて極弱火で煮る。(約35分)

  3.  

    作り方 3

    肉を取り出し、骨の近くに串を刺して透明な液が出たらOK。血がにじんだ液が出たらもう一度鍋に入れて再度加熱する。風を当てながら10分程、表面を乾かす。

  4.  

    作り方 4

    鶏肉を乾かしている間にスモーク鍋を用意。フタのある鍋に桜チップを入れ、その上に網をしく。

  5.  

    作り方 5

    お肉から脂が出るのでアルミホイルを敷き、その上にお肉を置く。そして強火の火にかけて、煙がでるまで待つ。

  6.  

    作り方 6

    煙が出てきたらフタをする。30秒~1分程経ったら火を止める。このまま10分放置する。

  7.  

    作り方 7

    10分後に取り出す。時間があれば1晩寝かせると味が馴染んでより美味しい。
    食べる直前にトースターで表面を焼いてパリッとさせ、マスタードを添えて完成。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食にまつわるお話

2020-01-20 | 昆布

大寒・金柑・きんかん・のどの痛み

 

FullSizeRender 18 のコピー 5

 

寒さの中、春の兆しも感じられる大寒。

早咲きの桜は咲いて、フキノトウは出始めます。

この季節は柑橘が出回っていますが、金柑属の個別分類になる(皮ごと食せる)金柑がとても美味しいですね。

ヘタが緑で艶がよく、より赤みの強いものを購入してよく洗います。

皮が美味しいので、存分に楽しみます。金柑は美味しい上に、喉にもよいので甘露煮にしたり、コンポートにして保存します。

きんかんは2、3分下茹でしてアクを抜き、鍋に移してきんかん分量の半量のきび砂糖と酢を少々加えで煮ます(白ワインでも)。

生のきんかんは煮物や酢豚に入れると味に奥行きがでます、鶏肉や鴨肉などとよく合いますよ。

お菓子には、タルトやソルベになどにすると爽やかですし、サラダに入れると切り方によってとても可愛い仕上がりに。

金柑の皮に含まれるヘスペリジンやビタミンCは風邪予防にも有効、香りには気の巡りをよくする効能があるのでストレス緩和にも良いですね

 

酒粕・発酵食・干しイカ

酒粕と烏賊を合わせた白菜の漬物。

いかはスルメイカを干したものを戻して使っており、白菜と酒粕に干しいかの絶妙な旨味が加わわったオツな保存食。

酒粕は漬け込み調理をすると素材を柔らかくします。

熟成期間の長い練り酒粕が芳醇な香りがし、甘みがあるので使いやすいですね。

この香りの元の酵母菌はいろいろなビタミンを含み、菌体そのものに美容効果が期待される成分です。

酒粕はコラーゲンUPが期待でき、体を温める効能もあります、日常的に食べたいですね。

 

中国山椒・麻婆豆腐・冷え

本格的な真っ茶色の麻婆豆腐が出てくると嬉しくなります。

中国山椒(花椒)がたっぷりと入って、辛いと言うより舌がビリビリ痺れるくらいの容赦ない大人の四川麻婆豆腐。

材料があまり無い中で山椒、豆豉、辣油、豆腐、牛肉などで150年前ほど前に四川省に住む陳さんという料理上手な女性が作ったのが始まりだとか。

日本には昭和25年頃に、日本人向けに改良して広めたのが陳健民さん、有名ですね。

牛肉は体力を回復させて抵抗力を上げ、豆腐は身体を潤し、にんにく、生姜、ねぎ、唐辛子は血行を促進させるので、寒い季節に良いですね。

豆腐の下処理ですが、2cm位に食べやすく切り、塩少々を加えた湯でゆらりと下茹でします。

厚手のキッチンペーパーに包んで600Wのレンジに2、3分かけるだけでも良いでしょう。

中国山椒の青山椒(タンジャオ)は赤くなる前のもの、特徴的な爽やかな香りと辛味があり、赤い山椒(ホワジャオ)は痺れるような辛さがあります。

 

うどん・卵とじうどん

 

DSC09230

 

寒いに日には特に美味しく感じる熱々の麺類。

鰹昆布出汁を温めて、醤油やみりんで味付けし、水で溶いた葛(片栗粉)で濃いめの色ととろみをつけます、これをべっ甲あんと言います。

うどんの大部分はデンプンの炭水化物です、胃に収まっている時間が短く、消化されやすい。

出汁や加えた素材の栄養を丸ごと摂取できるので、バランンスが良い食事になります。

卵ですが、鍋のうどんに溶いてそのまま加えても良いですが、別の小鍋に少々の出汁を温め、溶いた卵を流すとふんわり。

器に盛ったうどんにのせると美しい仕上がりになります。

あんで閉じると料理が冷めにくくなる利点もありますね。

卵は体に吸収されやすいタンパク質、生姜と葛は生薬でもあります、血行を良くし体を温めます。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あったか笑顔のサプライズチキン 林 武人シェフのレシピ

2020-01-19 | 昆布

レシピ

 

あったか笑顔のサプライズチキン

 

コツ・ポイント

パーティーにぴったりのサプライズ演出を加えながらもいたって簡単
仕込みをちょっとしておけばオーブン機能の付いたレンジなどで温めるだけ
ワインを飲みながら おしゃべりをしながらできて楽しい時間をキッチン仕事で離れる心配無用!
ふたを開けてビックリ 食べて美味しく盛り上がる一品!

4人分/調理時間:約40分
材料・調味料分量下準備
とりもも肉   一枚  塩コショウ 
ミックスビーンズ   缶詰   
玉ねぎ   一個  角切り ソテーしておく 
3色ピーマン少量   冷凍パックでも可   
ジャガイモ   2つ  4分の一カットゆでておく 
とろけるチーズ   適量   
醤油   大さじ1   
砂糖   大さじ1   
トマト缶   トマト缶小一缶   
丸いパン(カンパーニュなど)   1個  直径18センチ程度 
ロマネスコ   1個  なければブロッコリー 

作り方

  1.  

    作り方 1

    チキンの皮目を下にしてきつね色になるまでソテーします。
    鍋にチキン、ミックスビーンズ、玉ねぎ、ピーマンを入れトマトホールを加え蓋をして15分煮込みます

  2.  

    味を見て醤油、砂糖を加えます。この2つを加えることにより、全体の味に旨み成分と甘みが加わりプロの味にグッと近づくことができます。

  3.  

    作り方 3

    パンの中心をくりぬきゆでたジャガイモを少しつぶし敷きます
    上のパンの部分は蓋に使用する為とっておきますその上から煮込んだチキンを注ぎチーズをたっぷりとかけます

  4.  

    作り方 4

    蓋をかぶせ200度のオーブンで5から10分焼き仕上げにロマネスコを乗せモミの木に見立て
    クリスマスカラーとする
    みんなの前でふたをあけてお召し上がりください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホタルイカのから揚げ 春のグリーンソース 姜 智英シェフのレシピ

2020-01-18 | 昆布

レシピ

 

ホタルイカのから揚げ 春のグリーンソース

コツ・ポイント

旬のホタルイカと菜の花のソースで春を楽しめること間違いなし!

2人前/調理時間:約10分
材料・調味料分量下準備
菜の花   30g  ゆでる 
オリーブオイル   適量   
にんにく   1/2粒   
コンソメスープ   70ml   
パルメザンチーズ   5g   
ホタルイカ   10尾  ゆでて、口、目を取り除く 
片栗粉   適量   
ズッキーニ   5g  角切り 
ナス   5g  角切り 
パプリカ   5g  角切り 
塩、こしょう   適量   

作り方

  1.  

    春のグリーンソース作り
    菜の花、オリーブオイル、にんにく、白ワインビネガー、コンソメスープ、パルメザンチーズをすべてミキサーにかける。その後裏ごし。

  2.  

    ホタルイカは片栗粉をつけて揚げる

  3.  

    ズッキーニ、ナス、パプリカは塩こしょうしてソテー。

  4.  

    お皿にすべてを盛る。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仔羊肉のクスクス 間渕 英樹シェフのレシピ

2020-01-17 | 昆布

レシピ

 

仔羊肉のクスクス

コツ・ポイント

ラム肩肉は大きめに切ったほうがおいしくできます。周りをきちんと焼き固めてから煮込んでください。野菜を入れたら弱火にして、レシピにある時間を目安にコトコトと気長に煮込むといいでしょう。

3人前/調理時間:約60分
材料・調味料分量下準備
ラム肩肉   500g  大きめに角切りし、塩こしょうしておく 
玉ねぎ   1/2個  大きめのくし切り 
ニンジン   1/2本  厚めの輪切りにする 
セロリ   1/2本  厚切りにしておく 
赤パプリカ   1個  6等分に切っておく 
ナス   1個  4等分に切っておく 
トマト   1個  4等分に切っておく 
ズッキーニ   小1本  厚めの輪切りにする 
大根   100g  皮をむき大きめに切る 
ショウガ   20g  皮をむいておく 
ニンニク   1片  半分に切る 
ローリエ   1枚   
水   1000cc  800ccと200ccで用意する 
クミンシード   2g  クミンパウダーでも代用可 
赤唐辛子   1/2本   
トマトペースト   10g   
オリ-ブオイル   20cc   
塩   少々   
こしょう   少々   
クスクス   適量  商品レシピ通りに蒸し上げておく 

作り方

  1.  

    鍋にオリーブオイルを入れて火にかけ、塩コショウしたラム肉を焼き色がつく程度にソテーする。

  2.  

    鍋に水 800cc、トマトペースト、クミンシード、唐辛子、ニンニク、ショウガを入れて30分ほどアクを取りながら中火で煮る。

  3.  

    ニンジン、セロリ、玉ねぎを加え、さらに水を200cc加えて30分煮る。

  4.  

    その他の野菜を入れて弱火にして20分煮る。

  5.  

    味見して塩で味を整えて出来上がり。蒸らしたクスクスに添えてサーブする。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする