百菜健美☆こんぶ家族ラボ

おいしい
と感じることは生きる喜びに
そして笑顔になります。
舌で味わい、
目は閉じていても
耳は心で。

映画『リトル・フォレスト 夏編・秋編』予告編

2015-06-30 | Weblog

ブログランキングに参加しています。

下のバナーをクリックして頂けると嬉しいです♪m(_ _)m

応援ポチしていただけると大変嬉しいです!

 
同作は、「魔女」「海獣の子供」などで知られる五十嵐大介の同名
 
人気漫画を『重力ピエロ』などの森淳一監督が実写化したドラマ。
 
東北の山間部にある集落・小森で自給自足の生活を送る主人公・いち子が、や...
 
WWW.YOUTUBE.COM

 

<iframe src="https://www.youtube.com/embed/y1HGFawBgwY" frameborder="0" width="560" height="315"></iframe>

 

いろんなお料理系映画を見たけど、

これは世界最高峰なんじゃないかと思います。

どんなにお金があっても、

多分、一生食べられないものばかり。

自分で作って、旬の時に、自分で料理して食べてる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にんにく舞茸の焼おにぎり

2015-06-29 | Weblog

ブログランキングに参加しています。

下のバナーをクリックして頂けると嬉しいです♪m(_ _)m

応援ポチしていただけると大変嬉しいです!

 

 

にんにく舞茸の焼おにぎり

 

 

焼きおにぎり 335
 
 
線

材料

ごはん:1と1/2膳
舞茸:1/3パック
小ねぎ:2本
にんにく:1片
オリーブオイル:大さじ2
醤油:適宜

 

DSCF1596

 

step01

 

舞茸・にんにくはみじん切りにして、小ねぎは小口切りにする。

フライパンに弱火でオリーブオイルを入れて

ニンニクを入れ香りがたてば、舞茸・小ねぎを入れて炒める。

 

DSCF1604

step02

 

STEP1の材料に火が通れば火を止めて、

ご飯を入れて醤油を回しかけてかき混ぜる。

少し冷めれば、お好きなおにぎりの形にする。

 

DSCF1607

 

step03

 

網に油をひいて両面を好みの焼き加減で焼けば完成です。

オーブンで焼いてもOK。

*焼かずにそのまま食べてもおいしいです。

 

point

 

◇今回オリーブオイルのレシピポイント!



焼きおにぎりをする際に、ご飯に対する具材の量を調整してください。


具材が多すぎるとおにぎりの形に固まりにくくなります。


網やオーブンで紹介しましたが、洗うのが面倒な方は調理で使ったフライパンで焼いてもOKです。


 


添え物は梅干しでなくてもOK



大きな梅干し一つが、箸休めのように口をリフレッシュしてくれます。


小さなお子様なら、白菜の漬物や沢庵もおすすめです。

日本食はお米を美味しく食べる文化なので、


お漬物・梅・佃煮など数多くご飯のおともがあり、


お好きなものを選んでください。

 

 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お子さんの夏休みの自由課題など、おすすめな内容ですね。

2015-06-28 | Weblog

ブログランキングに参加しています。

下のバナーをクリックして頂けると嬉しいです♪m(_ _)m

応援ポチしていただけると大変嬉しいです!

 

大阪市内で開催されるお味噌汁のイベントです。

和食の基本的な構成に欠かせない、ごはんのおとものお味噌汁。

欧米の人よりも日本人に多い腸内細菌の存在など、お味噌汁がごはんとともにあった長い歴史ゆえではないかしらんと、勝手に私は思っています。

お子さんの夏休みの自由課題など、おすすめな内容ですね。

 
 
 
お味噌汁復活委員会さんの写真
 
 

お味噌汁復活委員会 初イベント 大阪で開催!

夏休みの宿題 自由課題にぴったり!(夏休みの課題が仕上げられる自由研究ファイルをお配りします。)

ご兄弟、お友達とご一緒にどうぞ。

* * * * * * * * *
 
夏休み親子学習企画「発見しよう! 作ってみよう おもしろお味噌汁♪」 
 
日本人の食の祖「お味噌汁」ご飯と一杯のお味噌汁は手作り食卓を次世代に繋ぐ 大切な日常です。
このイベントでは お味噌の種類を 見る 香る 食す。
そして、子供たちが 自分だけのオリジナルお味噌汁を考える 創りだす 愉しみます。 
 
スケジュール
第一部
11:00  
会場集合 
お味噌のあれこれ 種類 豆知識などを勉強します
11:30  
創ってみよう
会場に用意された お味噌汁の具材を自分なりにアレンジ
味のマッチなどを 自分なりに研究し 3種類を作成
12:00  
MY BEST 1を 発表
自分のベストを発表します(希望者だけ)

また 当日は 夏休み自由研究ファイルをお配りいたします(参加費に含まれています)当日の様子を写真等撮影していただき ご自宅で夏休みの自由研究作品にしていただくこともできます。 
 
会場:ハート・ツリー・カフェ
   大阪府大阪市西区靭本町1-4-5 千代田ビルANNEX 1F
最寄り駅:御堂筋線・四ツ橋線 本町駅
 
日時:7月20日(月・祝) 11:00~12:30
   「発見しよう! 作ってみよう! おもしろお味噌汁」
   
定員:24名(小学生に限る)とその保護者様
  
参加費:500円
持ち物:エプロン、手拭き、筆記具 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダイエット効果もアリ! 今話題の“昆布水”で減塩レシピを作ってみた

2015-06-27 | Weblog

ブログランキングに参加しています。

下のバナーをクリックして頂けると嬉しいです♪m(_ _)m

応援ポチしていただけると大変嬉しいです!

ダイエット効果もアリ! 今話題の“昆布水”

 厚生労働省の調査によれば、30代男性のおよそ2割(140/90mmHg以上)が高血圧だそうです。高血圧予備軍を含むとその数はおよそ4割に跳ね上がります。2.5人に1人は高血圧の人、ということになります。
 その高血圧の原因の一つとされているのが「塩分の摂り過ぎ」。焼き魚、味噌汁、梅干し、醤油…。私たちが普段とっている食事にはたくさんの食塩が使われていますが、外食や市販の弁当などが多くなりがちな独身男性は、どうしても塩分の摂取が多くなってしまいます。
 血圧が気になるのなら、オススメしたいのが“昆布水”の活用。なぜ“昆布”なのか? 昆布“水”なのか? その理由を芽多母次郎さん(30歳・独身)の“昆布水”との出会いを覗きつつ探っていきましょう。

 

 

私の名は芽多母次郎(めたぼじろう)。
30歳独身1人暮らし趣味は食べ歩き。
食生活は外食、ファーストフードやコンビニ弁当ばかり。

よく食べるのに痩せているのが自慢だったあの頃…から、数年。いつの間にかお腹まわりがふくよかに。血圧? そんなの気にしたこともございません。ちなみに、この間の会社の健康診断では上が130だけど? これ高血圧なの?(※高血圧予備軍です/編注)

そうは言っても、仕事も忙しいし、“今まで大丈夫だったのだからまだこれからも大丈夫”と、半ば自分に暗示をかけて暮らしている。

しかし、なぜだろう…。最近、こんな夢をよく見るのだ…。

 

 

なんだこれは? 無意識のうちに高血圧の存在を気にし始めていたってこと? 僕だって分かっている。高血圧が命のキケンに関わるような病気の原因になることを。そして、高血圧の予防には日々の食事の塩分をなるべく減らすことを。
しかし自炊するにしても味が薄くなるなんて…そんな料理が果たして美味しいのだろうか?
美味しいものを食べることだけが喜びと言ってもいいくらいなのに…。健康と美味しい生活、どっちをとればいいのだ…?

そんな時だ、彼がやってきたのは。

 

 

喜多條「昆布は昔から愛されてきた元祖自然食品、昆布水なら塩を使わなくてもおいしい料理が作れるよ!」

芽多母「昆布?? 水? 鍋に入れたりはしたことあるけど、そういうこと?」

喜多條「昆布水とは従来のだしより少ない量でだしが簡単に取れ、昆布の旨みと栄養を丸ごと体に取り込むことができる画期的な方法なんや」

芽多母「へぇ~。でもなんだか面倒くさそうだな…」

 

 

矢澤「昆布は体にいいんですよ。面倒くさがらずに、私たちと昆布水の作り方や昆布水レシピを勉強していきましょう!」

芽多母「自分にできるかな…」

喜多條「大丈夫!まかせとき!まずは昆布水から」

 

ダイエット効果もアリ! 今話題の“昆布水

昆布水を作ろう

 

 

芽多母「こうやって冷蔵庫に保管できるといつでも取り出せて便利ですね」

喜多條「冷蔵庫やと約10日間は持つんや」

芽多母「でも喜多條さん、これで一体何が作れるの?」

喜多條「昆布おじさんと呼んでくれてええで! 昆布はどんな料理にも使える、まずはこのレシピを見てちょうだい!」

昆布水レシピで料理を作ってみました

 

 

芽多母「ありがとう!喜多條さん!これなら美味しいよ!」

喜多條「昆布おじさんと呼んでくれてええで!」

矢澤「そして昆布にはダイエット効果もあるんですよ」

芽多母「えっダイエットにも!? 実はこう見えて私太っているのですよ…」

喜多條「うん! 見ればわかる!」

 

 

喜多條「さすが昆布や!」

矢澤「昆布はその他にも美肌や美髪にも良いですよ」

芽多母「昆布すごすぎるー!!」

矢澤「芽多母くん、これで塩分控えめの美味しい料理が作れるね、外食もほどほどに」

喜多條「これからの昆布水生活頑張るんやで! 応援してるわ!」

芽多母「矢澤教授、喜多條さん、今日は見ず知らずの自分なんかのためにありがとうございました!なんとお礼を言っていいやら…。あれっ!? 二人がいない!?さっきまでここにいたのに…一体どうなっているんだ。これは…夢…だったのかな…」

文・イラスト= 藤田マサトシ
 


⇒喜多條清光さんがすすめる簡単昆布水レシピを紹介!

 『昆布水の減塩レシピ』著者・喜多條清光さん推薦!

「男性でも簡単に作れる昆布水料理」

焼き豚入りレタスチャーハン

「焼き豚入りレタスチャーハン」

[材料]2人分 ◎1人分315kcal
焼き豚……50g
レタス……2枚
「にんにく・赤とうがらし入りオリーブ油昆布」……大さじ1
ご飯……300g(茶碗約2杯分)
こしょう(または花椒)……少々
しょうゆ……小さじ1

[作り方]
1・焼き豚は7~8㎜の角切りにする。レタスは洗って小さく手でちぎり水気を拭く。
2・フライパンに「にんにく・赤とうがらし入りオリーブ油昆布」を入れ弱火で2~3分炒め、焼き豚を加えて中火でさっと炒める。
3・ご飯を温めて2に入れ、あおりながら炒め、レタスを加えてさっと炒め合わせ、フライパンの鍋肌からしょうゆを入れて香りを移し、こしょうをふる。

 

ちりめんじゃこ入りオムレツ

「ちりめんじゃこ入りオムレツ」

[材料]2人分 ◎1人分173kcal
卵……3個
ちりめんじゃこ……20g
「オリーブ油昆布」……大さじ2

[作り方]
1・小さめのボウルに卵を溶いておく。
2・フライパンに「オリーブ油昆布」を入れ中火で炒め、ちりめんじゃこを加えて炒める。
3・2に1の卵液を回し入れ中火で大きく混ぜ、半熟になり周囲が固まってきたらまとめて片方に寄せ、反対側に返して少し焼く。

 

フレンチトースト

「フレンチトースト」

[材料]2人分 ◎1人分298kcal
食パン……2枚
卵……1個
A 牛乳……1/2カップ
砂糖……大さじ1
「昆布水」……12/3カップ
はちみつ……大さじ1/2
バニラエッセンス……少々
「オリーブ油昆布」……大さじ3

[作り方]
1・バットに卵を溶きAを加えよく混ぜておく。
2・1に食パンを浸しておく。
3・フライパンに「オリーブ油昆布」入れて温め、2を入れて弱めの中火でカリッとするまで両面を焼く。好みではちみつをかけて食べる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あわびの握り

2015-06-27 | Weblog

ブログランキングに参加しています。

下のバナーをクリックして頂けると嬉しいです♪m(_ _)m

応援ポチしていただけると大変嬉しいです!

四谷「後楽寿司 やす秀」あわびの握り


夏の貝の横綱「あわび」、火を通すことで、あわびの潜在能力を目一杯引き出した逸品!

その香りの甘美で優雅なことったらない、弾むあわびを噛んでいると口中に海が広がっていきます。

酢めしとの相性も抜群、いつまでも噛んでいたくて、

すぐには飲み込みたくない、まさしく夏の貝の女王さま!

 

山本 益博さんの写真
 
★食品の鮮度・おいしさが最大5倍長持ち ★真空パック機フードセーバー ★おうち真空パックで賢く食品保存!食費節約に!調理の時短に! キャンペーン実施中♪♪
「鱧と青梅、赤茄子の椀。赤茄子の青々した感じもよし。」
「蒸うに、温玉、ズイキ、秋田の蓴菜。ポン酢をゼラチンで固めて。」
「自家製鮎の一夜干し、ゴールドラッシュという品種のトウモロコシの寄せ物は繊細な甘さ。」
<form id="u_jsonp_21_2a" class="live_968679076533297_316526391751760 commentable_item autoexpand_mode" action="https://www.facebook.com/ajax/ufi/modify.php" method="post" data-ft="{&quot;tn&quot;:&quot;]&quot;}" data-live="{&quot;seq&quot;:&quot;968679076533297_968722666528938&quot;}">
 
</form>
 

在来野菜。

きゅうりは苦め。皮の濃淡があり、黒いいぼはロシアからの系統だそうです。

浅井 裕子さんの写真
浅井 裕子さんの写真
浅井 裕子さんの写真
浅井 裕子さんの写真
<form id="u_jsonp_19_1s" class="live_869139849836006_316526391751760 commentable_item autoexpand_mode" action="https://www.facebook.com/ajax/ufi/modify.php" method="post" data-ft="{&quot;tn&quot;:&quot;]&quot;}" data-live="{&quot;seq&quot;:0}">
 
</form>
<form id="u_jsonp_2_g" class="live_608189332654430_316526391751760 commentable_item hidden_add_comment" action="https://www.facebook.com/ajax/ufi/modify.php" method="post" data-ft="{&quot;tn&quot;:&quot;]&quot;}" data-live="{&quot;seq&quot;:&quot;608189332654430_608653902607973&quot;}">
 

・自分の 見えるところ聞こえるところでは  
他人は 良い事しか言わないものだ
  
 
 
・「もう半分しか残っていない」と考えるより
「まだ半分も残っている」と考えよう
 
  
 
・不平不満の多い人ほど なかなか本音で話せない人が多い
=気の小さい人ほど なかなか本音を言えない
=願望の多い人ほど それを実現できない。
難しいのは そういう人ほど 一見 良い人に見えるところである
 
 
 
・善い思想も、これを実行しなければ 
              善い夢と同じである<エマーソン>
 
  
 
・悩んでいる自分に気がついたなら  
すでに自分のキャパシティを超えているという事に気づくべきである
 
 
 
・「言葉」に「行動」が伴わない「言葉」は、誰も注目してくれない。
  
 
 
・言葉に行動が伴わない人ほど、
         他人の言葉に惑わされ影響されやすい。
 
 
 
・今 何が無いかより、  今 何が有るか 考えよう
 
 
 

・行動を伴わない知識は経験ではない
 
 
  
・出来る人はどのようにすれば出来るか考える。
 出来ない人は出来ない言い訳を考える。
 
 
 
・行動が伴わない発言は 他人にも迷惑をかけている。
 
 
 
・人当たりが良くてソツがない人に見える場合 
  実は 優柔不断で口先だけの人間で無いか注意すること
 
 
 
・どんなに言葉を尽くすより 一つの行動には敵わない

Jeffrie Lauさんの写真
 
</form>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

健康維持のために、1日3個は食べるべきです

2015-06-26 | Weblog

ブログランキングに参加しています。

下のバナーをクリックして頂けると嬉しいです♪m(_ _)m

応援ポチしていただけると大変嬉しいです!

食べ過ぎはダメだけどね。

昔 近所のオジサンが毎日10個食べて

具合悪くなって病院へ行ったし(笑)
 
ほどほどが宜しい様で・・・ 
     
「卵にはコレステロールはもとより、

食品からしか摂取できない9種類の必須アミノ酸(タンパク質)がバランスよく含まれています。

日本人は平均20グラム前後のタンパク質が不足しているといわれています。

卵1個から取れるタンパク質は約7グラム。健康維持のために、1日3個は食べるべきです」


 
 
 イタリア在住の115歳の女性エマ・モラノさんは、
 
「長寿の秘訣は?」という質問に「生卵と独身」と答えたという。
 
彼女...
 
WWW.NIKKAN-GENDAI.COM
 
<form id="u_jsonp_12_20" class="live_10200782167793957_316526391751760 commentable_item autoexpand_mode" action="https://www.facebook.com/ajax/ufi/modify.php" method="post" data-ft="{&quot;tn&quot;:&quot;]&quot;}" data-live="{&quot;seq&quot;:&quot;10200782167793957_10200784141963310&quot;}">

今日の内職 


黄色いトマトソース作ります!

 

こもり あきらさんの写真
 
</form>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水無月・熱中症予防に、お味噌汁や梅昆布茶を見直して  

2015-06-25 | Weblog

ブログランキングに参加しています。

下のバナーをクリックして頂けると嬉しいです♪m(_ _)m

応援ポチしていただけると大変嬉しいです!

 

小谷 良孝さんの写真
 

 

水無月

六月は「水無月」とも言いますが、

梅雨の真っ只中に水が無いというのはどういうことなの?と思われる方、

旧暦の六月は七月半ばから八月半ばまでで、梅雨はとっくに明けて毎日ギラギラ太陽が照りつける

時期のためと思う方もいらっしゃいますが、本当は水無月の無は「・・の」という意味の「の」に当たる月で、

水無月=水な月=水の月で「田に水を入れる月」と考えるのが正解のようです。


六月三十日は、ちょうど一年の半分が過ぎる日。

昔から半年分の穢(けがれ)を祓(はら)う日で「大祓(おおはらい)」という行事が行われてきました。


旧暦では六月で夏が終わり七月から秋となるため、夏越祓(なごしのはらえ)、

あるいは六月の異名から水無月祓い(みなづきばらい)ともよばれ、

「水無月」という菓子を食べる習慣があります。


三角の外郎(ういろう)生地の上に小豆を散らしたもので、三角形は氷室の氷を表し、

小豆は悪魔祓いの意味を表しています。


「氷室」とは冬の氷を夏まで保存しておく所のことで、地下など涼しいところを利用して作られた、

昔の冷蔵庫のような場所です。

京都の北山には「氷室」という名の場所があり、今でもその氷室の跡が残っています。

昔はこの北山の氷室から宮中に氷が献上されたと『延喜式』に記され、

宮中では氷室の氷の解け具合によってその年の豊凶を占ったといいます。

当時は氷室の氷を口にすると夏痩せしないと信じられ、臣下にも氷片が振舞われたようです。


奈良にも、東大寺の西側の国立博物館の道路を隔てた向うに「氷室神社」があります。

桜の頃は隣(氷室神社)のしだれ桜がとてもきれいです。


しかし、庶民にとっては夏の水はとても貴重で、ましてや氷など簡単に食べられるものではありません。

そこで、宮中の貴族にならって氷をかたどった菓子が作られるようになりました。

これが水無月です。

水無月の三角形は氷室の氷片を表したもので、上の小豆は悪魔払いの意味を表しています。



冷汁


梅雨に入って湿度があがると、熱中症が気になる季節になりました。
 
汗腺が未発達な幼児や、体温調節機能が低下してくるお年寄りなどは、
 
屋内でも熱中症になることがあります。

温度や湿度などの環境を整えたり、衣服なども風通しがよいものにしたり、
 
あせをたくさんかいたりするなら水分や適度な塩分補給も必要です。

日本救急医学会のレポートを読んでいると、このお味噌汁や梅昆布茶は、
 
適切に作れば、塩分濃度がちょうどよく、熱中症予防に有効だということです。

でも最近私の周りでも、お味噌汁はだしをひくのが面倒だからあまりつくらない、
 
という人がいます。暑くなってくると、なおさらかもしれませんね。

お年寄りなどは、運動量も減りますし、塩分も気になる世代でもあります。
 
食事としてお味噌汁をとるのは、自然でとりやすいですね。
 
カリウムなどを含む様々な野菜や海藻、豆腐などをいれることで、いろいろな栄養素もとれます。

暑い日には、つめたーく冷やした冷汁もおすすめです。

詳しくは、オールアバウトの記事でまとめていますので、お読みください。

だしをひくのが苦手という方は、昆布水を利用すると、お味噌汁のだしも、
 
梅昆布茶も簡単に作れますよ。ご参考になさってください。
 
とても手軽で、おいしいので、私も使っています。
 
南 恵子 さん
http://ameblo.jp/aquarius373/entry-12042912432.html
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

香りと旨みをちりばめてフランス料理を創造

2015-06-24 | Weblog

 

ブログランキングに参加しています。

下のバナーをクリックして頂けると嬉しいです♪m(_ _)m

応援ポチしていただけると大変嬉しいです!

 

ル・コルドン・ブルー日本校 エグゼクティブ・シェフ ギヨム・シエグレ

来日して印象的だった、昆布と出汁の関係

「昆布は日本で非常にベーシックな食材。日本料理という文化の根本に、昆布があると感じていました」

昆布をテーマに選んだ理由をそう語るギヨムシェフ。日本では海藻類をよく食べるが、なかでも昆布は特別。醤油などで調味して佃煮や塩昆布としてそのまま食べる一方で日本料理の味の要ともいえる出汁を作るのに使われる。

「私が来日して最も印象深く感じたのが、その出汁でした。日本の蕎麦職人に昆布を使った出汁のとり方を学んだことがありますが、沸騰させない温度の湯に昆布を入れてゆっくり煎じ、味と香りを移していく。完成度の高い手法だと思った」

日本料理の美味しさを土台で支える昆布だからこそ、その味を感じると日本料理を思い出す人も多いだろう。昆布を使ってフランス料理を作ることにシェフが意欲的に取り組んだのも、その解消だった。 「大切にしたのは昆布の味だけが突出しないよう、バランスを図ること。実は、それが最も難しい部分でした」

香りと旨みをちりばめてフランス料理を創造

シェフの頭に一番に浮かんだのは昆布〆。

淡白な味の白身魚を酒で湿らせた昆布で包み、ひと晩ほど寝かせることで昆布の味と香りを魚に移す、

日本独自の調理法だ。その手法を仔牛のモモ肉で応用した。

「昆布で塊肉を包んで、真空パックで2時間、50℃ほどで加熱しました」。

ロゼ色の肉は、ほのかに昆布の香りと味を感じる仕上がり。

これをサイの目にカットして、同じようにカットした新タマネギ、小さなキュウリのピクルスと合わせ、

刻んだシソも加えてタルタルにした。

味付けはグレープシードオイルやマスタード、卵黄など。

「春をイメージした」とシェフが語る仔牛肉のタルタルの完成だ。

塩昆布を入れたイカスミのチュイルに加え、黄金色のジュレも添えられている。 

「ジュレはビーフコンソメがベース。70℃に温めてほんの少しの間、昆布を煎じて軽く香りを移しました。」

 

食材に対する理解があって初めて新しい料理は誕生

「噛んで美味しいタルタル、トロッととろけるジュレ、

パリッと弾けるチュイル、そうした食感の違いを意識し、

昆布の魅力の引き出し方には、様々な手法を組み合わせることで、重層的な美味しさを作り出した」

どれを食べても見事に昆布を感じるが、フランス料理として成立している点が何とも不思議。

この美味しさの背景には、シェフの卓越した技術がある。

「フランス料理はいろいろな食材を重ね合わせることを大切にしています。

合わせるといっても、ただ混ぜればいいというものでは決してなく、

ひとつひとつの食材を理解して組み合わせることが大事。

日本で教えている私が、日本の食材をしっかりと理解し、

フランス料理に仕立てる。そういう意味でも、

今回は私にとって有意義な機会となりました」

 

 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クウシンサイとは

2015-06-23 | Weblog

 

ブログランキングに参加しています。

下のバナーをクリックして頂けると嬉しいです♪m(_ _)m

応援ポチしていただけると大変嬉しいです!

クウシンサイとは・・・


標準和名ヨウサイ(蕹菜、学名:Ipomoea aquatica)は、ヒルガオ科サツマイモ属の野菜で、

アサガオによく似た花をつけ、一見するとサツマイモのツルように伸びた茎が特徴です。

茎が空洞になっているため、中国語で空心菜(コンシンツァイ、kōngxīncài)や

通菜(トンツァイ、tōngcài)とも呼ばれます。

 

東南アジアが原産


中国、タイ、ベトナムなどへ行って「青菜炒め」を注文すると、

必ずクウシンサイの炒め物が出てくるほど大変メジャーな野菜です。

オーストラリアの先住民族アボリジニの間では、

「ブッシュ・タッカー」として古くから食べられてきました。

日本では沖縄に自生しており、

地元では「ウンチェー「」ウンチェーバー」という名前で親しまれています。(自生しているんだ・・・)

 

緑黄色野菜です


クウシンサイは、たくさんのβ-カロテンが含まれています。

抗発ガン作用や免疫賦活作用があり、体内でビタミンAに変換され、

髪の健康維持や、視力維持、粘膜や皮膚の健康維持などにも役立っています。

 

ビタミンCも豊富で


ビタミンB1、B2や、夏に汗と共に失うカリウムをはじめ、沢山の栄養が凝縮された万能野菜です。

 

さらに!


カルシウムが豊富で、骨の生成には欠かせないマグネシウムヤ、

カルシウムを骨に定着させる働きがあるビタミンKも多いのです。(出来るクンです!)

 

今朝は熊本・菊池市の「菊池芳醇豚」と共に・・・


豚切り落としを一口大に切り、ごま油で炒め、クウシンサイを炒め、

塩麹で味付けすれば出来上がり~♪

熊本と言えば先が見通せるレンコン(からしレンコン)が有名ですが、

クウシンサイも同じだったのかな・・・

 

美味しく健康に、自然の恵みに感謝していただきます(合掌)。

 

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大ブレーク 間違いなし フレーバー昆布水!!

2015-06-22 | Weblog
画像
 

ブログランキングに参加しています。

下のバナーをクリックして頂けると嬉しいです♪m(_ _)m

応援ポチしていただけると大変嬉しいです!

【 大ブレーク 間違いなし フレーバー昆布水!! 】


まいど!昆布おじさん喜多條です。

昆布水・生みの親として、毎日昆布のことだけ更新しています。

ひょんなはずみで作ったフレーバー昆布水が大流行の兆しです。

僕の普段の写真と昆布水のこと・

フレーバー昆布水のお話を、これまでの知り合った方にメールをいたしました。

もちろん全国津々浦々の昆布会でお世話になった方から、マスコミの方までにですよ。

メールといっても僕はこのfacebookを同じような調子でしか書けません。

堅苦しい挨拶分や自己紹介などは、全て抜きで伝えたいことだけをお伝えしました。

昆布水・フレーバー昆布水・昆布の粉末・お肉の昆布〆です。

思いがけないほどお返事をいただきました。

すでに何社かは記事にしていただきましたが、ほとんどがフレーバー昆布水のことです。

僕は昆布屋ですので直接的に昆布の効果・効能を言ったり書いたりは

薬事法に抵触するらしくてできません。

昆布水の効果•効用については大学の先生とかお医者様が代わりに書いてくださっています。

フレーバー昆布水にすると、まず見た目が楽しく美しいので、若者にも昆布水が馴染みやすい。

昆布水は喉越しが柔らかく十分な水分補強がしやすい。

フレーバー昆布水にすると昆布水の磯の香りが消えて飲みやすくなる。

お年寄りには誤嚥が少なくなる。

ミネラル・自然の塩分も摂取することが簡単などいいことずくめです。

今年の熱中症対策にはフレーバー昆布水!!

ラジオ番組・テレビ番組の企画が決まっていますが、

正式の放送日前には一番に皆様にご連絡しますね。

お料理研究家・介護士さん・アスリートの方 

是非色々なパターンのフレーバー昆布水を作って僕に教えてくださいね。

酸っぱい梅干を2粒入れただけのフレーバー昆布水を、教えてくださった方もおられますよ。

昆布販売ページです。特典いろいろありますよ!!

https://www.facebook.com/kombukakumei.pr

画像



 【 フレーバー昆布水 大反響!! 】


フレーバー昆布水の事と昆布の粉末・お肉の昆布〆のお話を、

写真入りでご紹介するメールをこれまでに名刺交換させていただいた方に、

打ちましたらものすごい反響です。

圧倒的に「フレーバー昆布水」に人気が集中しています。

まず見た目の鮮やかさがあるのと、熱中症予防効果でしょうね!!

昆布製品といえばこれまでは食品の中でも一番地味な食品だったと思いますが、

昆布水にいろいろなフルーツやハーブを入れて冷やして飲む「フレーバー昆布水」最高ですよ!!

昆布水だけですとお好きな方はいいのですが、

どうしても磯臭さが少し感じるのと塩分を多少感じます。

しかし フレーバ昆布水にすると全くそれは感じなく、

なんとなく色も香りもトロピカルな雰囲気になります。

飲んでみると口当たりも良く、特に喉越しは最高ですよ。

ゴクゴクといくらでも飲んでしまいそうですね。

これからどんどん暑くなってきますので、

外に出かける時にはフレーバー昆布水をたっぷり飲んでからお出かけくださいね。

帰っていきたらすぐに、フレーバー昆布水を飲んで十分に水分補吸してくださいね。

ジンや・ウオッカをフレーバー昆布水で割って「昆布水モヒート」も一部では流行っているらしいですよ!!

マイアミ・タヒチでどうですか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハァ? おチンチンって私、付いてませんけど……。

2015-06-22 | Weblog

ブログランキングに参加しています。

下のバナーをクリックして頂けると嬉しいです♪m(_ _)m

応援ポチしていただけると大変嬉しいです!

 

おはようございます。

六月二十二日(月)

今日はふうふ(22)の日


・・・・・・・・・・・・・・
ご主人(43歳)が旅行会社勤務の奥様(42歳)。 

ご主人は富山、奥様は三重の出身です。

 * * * 

夫の実家に初めて行った時のこと。 

ご両親が私に「おチンチンかいとらんと広げられ」。 

ハァ? おチンチンって私、付いてませんけど……。

戸惑う私に夫が「富山では『正座する』を

『おちんちんかく』っていうんだ。

 『正座しないで足を崩して』という意味なんだよ」。

方言で驚いた私に対し、夫は私の実家、

三重県熊野市の郷土料理に「あり得ないよ!」です。 

酢飯とダイダイ酢でしめた、

さんまの押し寿司があるのですが、

「脂の乗ったさんまを押し寿司にするなんて!」と夫。

「そうじゃないの。

三陸沖で獲れる秋のさんまは確かに脂が乗ってるけど、 

それが熊野灘に下るうちに脂が落ちて、

押し寿司にするのにちょうど良くなるのよ」。

半信半疑の夫でしたが、正月、

私の実家でさんま寿司を食べると「美味い!」。 

高菜の浅漬けの葉で包んだおにぎり「めはり寿司」や、 

酢飯を昆布に包んだ「昆布巻き寿司」も

「最高の郷土料理だ!」と絶賛です。

ですが、

私が「富山にはこういう美味しい料理ってないでしょ?」というと、 

途端に対抗意識を燃やし、

「富山湾で獲れるホタルイカの料理なんか最高だぞ! 

お義母さん、ぜひ一度、富山に来て下さい。

ホタルイカの料理屋に行きましょう。

もちろん、僕が抱いてやりますので」。 

「抱いて」の方言に、思わず胸を押さえる母と、眉を吊り上げる父。 

「ち、違うのよ。『だいてやる』というのは、

富山弁で『奢ります』っていう意味なの!」。

慌てて訂正する私。

料理の話題はどこへやら。

富山弁で驚いたり驚かされたりする私たちです。 

・・・・・・・・・・・・・・

どうぞ、今日も笑顔でお過ごし下さい♪

素敵な一日になりますように♪

岩佐 優さんの写真
 
 
『お客様を元気にする店作り』をモットーに、
一人ひとりの人間力をベースにした
おいしさを提供しています。

こだわりの旨さを通じた、家族の団欒づくり

*お客様への約束*

家庭で大切なお客様をもてなすような親切心でお客様に接し、
食べる前から美味しい店で、
心のこもった料理を、召し上がって頂きます。
それによって、お客様に喜び、元気、
ささやかな感動を提供することを、約束します。
 
今日もhappyな一日になりますよ♪\(^o^)/♪
 
ゆったり、ほっこり♪

 

昆布大使・巻寿司大使・岩佐 優

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クルット巻いて [巻寿司シャベリバ・パーティー  」 ♪♪♪

2015-06-21 | Weblog

ブログランキングに参加しています。

下のバナーをクリックして頂けると嬉しいです♪m(_ _)m

応援ポチしていただけると大変嬉しいです!

 

速報 ♪♪

たった今

滋賀県・牧野近辺・琵琶湖・河川上流

ピチピチのが届きました。

義父が今朝の三時から出かけ

雷・大雨のなかで釣り上げたものです。

さて、明日は

クルット巻いて[巻寿司シャベリバ・パーティー」♪♪♪

第一回目です。

鮎を使った「巻寿司」を考えています。

ドヤ顔できるように

脳みそ全開!

zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz

クルット巻いて [巻寿司シャベリバ・パーティー  」 ♪♪♪


どんだけ仲がいいのやら(笑)

「ねこんぶ」さんと一緒に巻寿司大使をやることになりました! <!!>

デビューイベントしますよォ~~。

一品持ち寄って[巻寿司シャベリバ・パーティー] vol.1

 

6月22日(月曜日)16時~

場所 usagiya

持ち物  常備菜一品、自分のドリンク、あれば、持ち帰り容器

定員 7名程度 プラス 子供

巻寿司って慣れたら実は、本当に手軽です。

具材を沢山用意しなくても、簡単にできてしまいます。

お弁当にも強い味方ですよ!

一品は、野菜をゆがいただけ、炒めただけのものでもOKです!

前日の晩のおかずの残り…でももちろんOK!

手作りディップなんかあったら最高だよォ~~☆

秘伝のすし酢を伝授します♪

常備菜を組み合わせて手軽に楽しい巻寿司シャベリバ・パーティー をしましょう。

お子さん連れもちろん大歓迎ですよォ~(*^^*)!

お申し込みはこのコメントまたは、メッセ・ラインまで。

既にお申し込みの方は大丈夫です。

 

昆布大使・巻寿司大使・岩佐優

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

快適生活
『お客様を元気にする店作り』をモットーに、
一人ひとりの人間力をベースにした
おいしさを提供しています。

こだわりの旨さを通じた、家族の団欒づくり

*お客様への約束*

家庭で大切なお客様をもてなすような親切心でお客様に接し、
食べる前から美味しい店で、
心のこもった料理を、召し上がって頂きます。
それによって、お客様に喜び、元気、
ささやかな感動を提供することを、約束します。
 
今日もhappyな一日になりますよ♪\(^o^)/♪
 
ゆったり、ほっこり♪

 

昆布大使・巻寿司大使・岩佐 優



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

誰とでも 15分以上 会話がとぎれない!話し方 66のルール

2015-06-20 | Weblog

 

ブログランキングに参加しています。

 

下のバナーをクリックして頂けると嬉しいです♪m(_ _)m

 

応援ポチしていただけると大変嬉しいです!

 



「誰とでも 15分以上 会話がとぎれない!話し方 66のルール」

「聞き方」

◆人は「自分の話」をしたいもの
・会話が苦手な人は、まず聞く力をつけよう。
・自分の話題に持っていかず、相手の気持ちをくみ取る言葉を投げかけよう。

◆「聞く」とは「反応」することです
・聞くとは耳だけで行う作業ではない。
・相手の気持の変化にあわせて、うなずき方にも変化を。
・言葉よりも「気持ち」のキャッチボールが大切。

◆「返事のフレーズ」を複数持とう
・「大変ですね」「よかったですね」は原則禁止。
・「楽しみですね」「期待できますね」「しんどいですね」など共感の言葉を増やそう。

◆ 沈黙は「休憩時間」
・焦らずに、表情や視線で相手に「大丈夫です」というメッセージを送ろう。
・一緒にいて落ち着けるのは、沈黙を共有できる人。
  

  
   
「質問」

◆「たまっている気持ち」を尋ねてあげよう
・とにかく相手の気持を尋ねる。気持ちを刺激されると、とたんにイメージが膨らみエピソードが噴き出て話が止まらなくなる。
・「ムッとくることもあるでしょう?」「(仕事だって)嫌になることもあるでしょう?」は便利フレーズ。

◆「でしょうねー」と相づちを打つ
・相手が自由に答えられる質問。「お忙しいですか?」より「お忙しいでしょうね?」

◆「相手の情報」を知りたいときは?
・NOでも答えやすい質問。「お酒は飲みますか?」より「お酒もいけそうですね?」

◆「趣味の話」のツボの押し方
・趣味の内容よりも、趣味をしている時の感情の変化を話題の中心にする。
・知らない話題では、オウム返しに共感し、気持ちに焦点を当てる。

 

 
 
「聞き方」◆人は「自分の話」をしたいもの・会話が苦手な人は、まず聞く力をつけよう。
 
・自分の話題に持っていかず、相手の気持ちをくみ取る言葉を投げかけよう。
 
◆「聞く」とは「反応」することです・聞くとは耳だけで行う作業ではない。・相手の気持の変化...
 
BUKUPE.COM
<form id="u_jsonp_2_n" class="live_10200754439420765_316526391751760 commentable_item autoexpand_mode" action="https://www.facebook.com/ajax/ufi/modify.php" method="post" data-ft="{&quot;tn&quot;:&quot;]&quot;}" data-live="{&quot;seq&quot;:&quot;10200754439420765_10200754492382089&quot;}">
 
</form>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

六月二十二日 (月) うさぎや便り  メールマガジン 

2015-06-20 | Weblog

 

ブログランキングに参加しています。

下のバナーをクリックして頂けると嬉しいです♪m(_ _)m

応援ポチしていただけると大変嬉しいです!

 

 

おはようございます。

何かの引っ掛かりが自分にある時、

とてつもなくそれが邪魔をして、

いろいろな自由を奪ってくれるものだとつくづく思いました。

実は、以前からジョギングをしたいと思いながら、始めるには至らずに少し諦めていました。

ジョギングというのは結構過酷な運動で、臓器への負担や関節、

筋肉のいたるところへの配慮が必要です。

寄る年波、素人考えで始めるには怖く、

その辺の気持ちが不自由感をもたらしていたのだと思います。

昔取った杵柄というのもあって、バスケット、卓球、少林寺拳法などをエアーで真似事はしますが

これは自分の心身を一番鍛えた時のスポーツで、私にとっては健康維持になりません。

どんなに体力が落ちても走る、飛ぶ、投げるが衰えても、

むしろ、ひっそり近所をそれとなく走って、そこの風に当たりながら、

道端に咲く木々を楽しめたら良いかな。

あと、そこそこ運動の刺激に満足しながら楽しみたいだけです。

それには、安心できる走りが必ずやあると思っていました。

爽快感はホント、久しぶりでした。

しかし結果はさんざんで、息子と一緒にウォーキングから始めたまでは良かったのですが

膝の関節炎で一ヶ月間苦しみました・・・・

英語で FAMILYは

Father and Mother  I Love You.の頭文字からなります。

F:Father

A:and

M:Mother

ILY: I Love You

家族で楽しめればいいですね。

zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz

さて、あなたの力=命ヂカラ

【不足は知恵を生む】

充実した生活では不足を生じず、知恵を生むことは少ないですね。

しかし、貧窮や困難は知恵を生みます。

人、生きていれば貧窮や困難、試練、辛苦もあり

その時こそ知恵を生む好機でありますが

それを活かす人は少なく、

それらに負けてしまう人が多いようです。

多くの事が起きる人生、

常に自分を鍛え磨かれていきます。

自分に負けて流されるのではなく、

しばし時を置いて考えてみてはどうでしょう。

知恵は突然降って来るものではないし

だからこそ知恵を生み出す訓練が必要であるでしょう。

この訓練こそが自分を強くし、多くの問題を解決する好機

不足こそ、満足・充実の入口であるものです。

人、人生、すべてが順風満帆ではありません。

必ず知恵を生み出す時が来るでしょう。

それは自身の為に起きる吉兆です。

・・・・・・・・・・・・・・・

やはりどんな場面においてもそこで自分はどうしたいか?

自分には何ができるか?

という問でしかない。

その一点を長い年月でつなぎ合わせると、

いつの間にか年を取ってしまったんだなと振り返る。

だが、その覚悟のようなものはあまりなかった。

何かを、やはり縋ってしがみついてもよいものを見つけようとしていたかもしれない。

甘えだった。

その甘えは自分自身の曖昧さであった。

この甘えたい自分といつかはっきり決別しないとならないと思いながら、

自分から切り離すことは苦しかった。<誰でも?>

健康寿命は、男性は80歳とある。

できれば、健康的にずっと生きて、誰の世話にもならずにころっと死んでしまいたい。

また、希望的観測から、ずっと健康でいるはずの自分を想定しても始まらない。

ここは難しいがあと数年後に発癌、高脂血症による高血圧症、緑内障などの病気にかかったり、

痴呆などの可能性もある。

寿命までの間は誰かに看てもらうような生活になるのかもしれない。

今の私が痴呆?

そう。ならないとは限らないのだ。

誰の世話になるかと考えるのもよし、誰の世話にもならずにどうやって死んで行ったらいいのかを考えるのもよし。

えっ?って思ってしまいそうになるが、この歳になるともう、そういうことを見据えないといけない。

人は弱い生き物でよいです。

人は強くなろうとしますが

強くなるということは

鈍感になるということです。

そうしましょう ♪♪♪
 
今日も最後までお読みいただき、ありがとうございました。

明日は平常営業です。

いやな梅雨時、皆様どうぞご自愛くださいませ。

今日も、皆さんのhappyな一日を願っています(^-^)

ゆったり、ほっこり♪
 
 
昆布大使・巻き寿司大使・岩佐 優
 
P/S

さて、今日は突然ですが

クルット巻いて[巻寿司シャベリバ・パーティー」♪♪♪

第一回目です。

琵琶湖の鮎を使った「巻寿司」を考えています。

 

zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz

クルット巻いて [巻寿司シャベリバ・パーティー  」 ♪♪♪


どんだけ仲がいいのやら(笑)

「ねこんぶ」さんと一緒に巻寿司大使をやることになりました! 

デビューイベントしますよォ~~。

一品持ち寄って[巻寿司シャベリバ・パーティー] vol.1

 

6月22日(月曜日)16時~

急で申し訳ございません!

場所 usagiya  

持ち物  常備菜一品、自分のドリンク、あれば、持ち帰り容器、エプロン、巻き簾

定員 7名程度 プラス 子供

「巻寿司」って慣れたら実は、本当に手軽です。

具材を沢山用意しなくても、簡単にできてしまいます。

お弁当にも強い味方ですよ!

一品は、野菜をゆがいただけ、炒めただけのものでもOKです!

前日の晩のおかずの残り…でももちろんOK!

手作りディップなんかあったら最高だよォ~~☆

秘伝のすし酢を伝授します♪

常備菜を組み合わせて手軽に楽しい巻寿司シャベリバ・パーティー をしましょう。

お子さん連れもちろん大歓迎ですよォ~(*^^*)!

お申し込みはこのコメントまたは、メッセ・ラインまで。

既にお申し込みの方は大丈夫です。

 

昆布大使・巻寿司大使・岩佐優

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フォークと箸・ 史上初!イケメンたちの肉体を愛でる温泉番組のオーディションをフォトレポート! |

2015-06-20 | Weblog

フォークと箸

ブログランキングに参加しています。

下のバナーをクリックして頂けると嬉しいです♪m(_ _)m

応援ポチしていただけると大変嬉しいです

 

それまで1本や2本だったものが・・・

11世紀くらいに3又になった

フォークが4又の 今の形になったのは  

西暦1800年くらい つい200年くらい前

それまでスバゲッティは庶民の食べ物で手で掴んで食べていたが 

フェルディナンド1世(ナポリ王としては4世)が宮廷内で食べたいという事で使い始め今の形に改良された。

ちなみに箸は紀元前1400年頃 菜箸として出現  

その後形を変えず 日本では5世紀から6世紀くらいには使用され 

現存する日本最古の箸は7世紀後半の物。

箸はシンプルなだけに ずっと変わらなかったんですね。

 

Jeffrie Lauさんの写真
<form id="u_jsonp_11_3a" class="live_10200749463456369_316526391751760 commentable_item autoexpand_mode" action="https://www.facebook.com/ajax/ufi/modify.php" method="post" data-ft="{&quot;tn&quot;:&quot;]&quot;}" data-live="{&quot;seq&quot;:&quot;10200749463456369_10200751104737400&quot;}">

ふふふ。

近頃こんなに燃えた仕事も珍しい、というBSジャパンのテレビ番組シリーズ「イケメン温泉」。カルチャー友人でもある、

テレビ東京の五箇君とノリノリで企んだ企画がかたちになり申した。

開闢以来初の、男子グラビア温泉番組。もちろん、マーケで押さえるべきはすでにオタク女子の枠を遙かに超えた、

BLファン。

まー、ザッツ男社会のテレビ業界では、想定外のこの企画が通ったのは、時代ってヤツでしょうかねぇ〜。

二回のオーディションは、質疑応答と入湯審査(にゅうとうってんだから笑える)。

こういう企画のポイントは「とにかくバランスをとっちゃダメ」ということで、男の意見はほとんど無視したわけですが、

大きく男女で差があったところが、肉体自慢のマッチョの評価。

いやねー、男が自他ともに思うほど、肉体美のヤツって、そんなに女にとって色っぽくないんですよ。

ナルシストでオレを誉めてくれ視線がめんどくせえし。

その代わりに、とんだダークホースがひとり抜擢されました。

もう、肋が見えるほどのやせぎすで、コンビニバイトで小説家志望という、

ものすごーくロースペックの大森君。ここまでローだと、普通、男ってヤツは、競争モードの負け組になって、

いじけるものなのに、

終始、エレガントでご機嫌な大森君をその肌の異様な白さ(風呂にいくら入っても赤くならないのが不思議。貧血なのかw)

ともに一票を投じた女子は多かったのですよ。

新橋のガード下で取引先の悪口を言ってそうなタイプ、童顔と肉体美という、

巨乳ロリコン同様のK!センス、クラスのモテ一番手と二番手、という、最高の布陣が揃いましたよ!

まずは、7月1日の番組をご覧くだサーーーーイ。ゲイの方も是非ぜひ。

 

 
 
6月某日、都内の銭湯で、前代未聞の番組オーディションが開催されました。
 
番組の名は、「メンズ温泉」(BSジャパン)。そう、極上の美しいメンズが各地の温...
 
JOSHI-SPA.JP|作成: SPA!
 
 
</form>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする