ウマさんの気ままな行動日記(その2)

ウォーキング、ハイキング、釣り、ドライブ、100名城巡りなどをレポートします。

一度は行くべし迎賓館 新宿新都心から神宮外苑

2018年11月30日 | ウマさんの「健康ウォーキングの会」
2018年11月30日(金)

毎週金曜日、主に地元土浦周辺を歩く「健康ウォーキング同好会」が主催する、
平成30年度第26回(2018年第36回)、「新宿新都心から神宮外苑」ウォーキングに参加した。

この日のコースは、JR新宿駅をスタートして先ず新都心の中心である都庁に向かい、45F展望室へ。
都庁からの眺望を楽しんだ後は新宿中央公園の熊野神社に参拝して、明治神宮へ向かう。
明治神宮を参拝したら、原宿駅前を通り、明治神宮外苑へ。
最後は迎賓館の庭を見学して、四谷駅で自由解散する、という約11Kmのコースである。

荒川沖駅7時59分発の電車を待っているところ。


日暮里駅で山手線に乗り換える。
この日の参加者は、土浦駅、荒川沖駅、ひたちの牛久駅から合せて21名となった。


9時40分、新宿駅に到着。


新宿駅中央西口から、


先ずは都庁へ向かう。
新宿に来たからには都庁からの眺望は外せない。
『いやぁ 楽しみだねぇ』


通勤者の脚の速いこと速いこと・・・
『とてもあのスピードには付いて行けないよねっ』


都庁が見えて来た。


9時54分、都庁に到着
展望室専用エレベータのある第一本庁舎一階へ。


北展望室専用エレベータ
現在、南展望室は改修工事中のため、北展望室だけしか使えない。


10時3分、北展望室(第一本庁舎45F)に到着
多くの観光客で賑わっていた。
10時30分まで各自自由に見学してもらうことにした。


都庁展望室からの眺望(1)


『素晴らしいわねぇ』


都庁展望室からの眺望(2)


外国人が多い、というより外国人だらけと言った感じである。
いろんな国の人がいる。
日本人は全体の2割程度といったところだろうか。


都庁展望室からの眺望(3)


『富士山が見えるっ』


都庁展望室からの眺望(4)


新宿中央公園の一角にこれから行く熊野神社が見える。


展望室には土産物店がたくさん。


鎧や兜は外国人観光客に人気があるのだろう。


下りのエレベータを待つのに行列が出来ている。
定員18名の専用エレベータは2機しかないのが、混んでいる原因か。


2F出口のエレベータ前で全員が揃うのを待っているところ。


全員が揃ったところで、10時31分に都庁を後にして、


横断陸橋を渡り、


新宿中央公園へ。


熊野神社を目指す。


新宿中央公園内を進む。


振り返って仰ぎ見ると都庁がよく見えた。
『さっきまであそこまで上って観たんだよねっ』


10時37分、熊野神社本殿に到着した。
この日の無事安全を祈願した。


熊野神社の鳥居を潜り、


中央公園内を進む。
『紅葉が良い色をしてるねぇ』


角筈区民センター前交差点を表参道方面へ。


『今日は最高の天気よねっ』
『だけどちょっとお日様が眩しいわねっ』


国道20号(甲州街道)の西参道口交差点を横断
頭上を走っているのは、首都高4号新宿線である。


表参道方面へ。


後ろに聳えるのは新宿パークタワー(地下5階、地上52階、高さ235m)だ。


参宮橋を渡り、


代々木ポニー公園を過ぎると、


明治神宮の鳥居があった。
参宮橋口(西口)と思われる。
『この鳥居から入るのは初めてだよねっ』


西参道を進んで行くと、前方に西の鳥居が見えて来た。


御手洗で手を洗い清め、


西の鳥居を潜り、続いて西神門を潜って、


御社殿内へ。


参拝をしていると、


ちょうど神前結婚式の花婿・花嫁が、神職と巫女に導かれて、静々と通り過ぎて行くところだった。
(慌てて走って行って撮ったのがこの1枚で、正面からは撮れなかった)
回りには大勢の観光客がカメラやスマホで撮影していた。


明治神宮への参拝を終え、南神門(楼門)を潜って原宿駅方面へ。


表参道の砂利道へと進む。


大鳥居を潜って、


神宮橋を渡ると、


直ぐ左が原宿駅だ。


原宿駅を左横に見ながら進むと、右手に竹下通り(Takeshita Street)が見えた。
せっかくだから歩いてみようということに。
竹下通り(1)
『竹下通りってよく聞くけど初めてだよっ』


竹下通り(2)
『いやぁ 随分賑やかだね~っ』


竹下通り(3)
『とてもじゃないけど我々世代は付いていけないよねっ』


竹下通り(4)
『一言じゃ言い表せないよねっ』


竹下通りを抜け、明治通りに出たところで、この後進むべき道が分からなくなった。


左手に東郷神社の入口を見ながら進み、


明治通りの神宮前一丁目交差点で一休みしている間に、みんなでスマホなどで進むべき道を
確認し合った。


『多分こっちの道じゃないっ?』
明治通り神宮前一丁目交差点を右に折れて進むと・・・


外苑西通りの神宮前三交差点に出た。


交差点を左に折れて外苑西通りを進むと、前方に新国立競技場の屋根らしきものが見えて来た。


外苑西通りをさらに進み、仙寿院交差点を右に曲がると、新国立競技場の工事現場辺りに出た。


新国立競技場を左に眺めながら進む。
『かなり出来上がってるって感じだねぇ』
『楽しみだね~っ』


『やっぱりこの前の鹿島サッカースタジアムよりでかいよっ』


左に新国立競技場、右に神宮第二球場の間を明治神宮外苑へ。


新国立競技場の東端を左手に見て、


交差点を右に曲がると明治神宮外苑だ。
神宮外苑はもともと青山練兵場があった場所。
後に明治天皇の葬場となり、そこに「明治天皇の業績を後世にまで残そう」という趣旨で建設された
洋風庭園である。


聖徳記念絵画館は、大正八年(1919)着工、大正十五年(1926)竣工の鉄筋コンクリート2階建てで、
外壁は花崗岩貼り。
明治天皇の業績を当時の一流画家による80枚の絵画で後世に伝えるという趣旨で建設された、そうである。


聖徳記念絵画館前広場の馬のようにも見える像を見上げながら進むと、


ウォーキング運動発祥記念碑があった。
日本ウォーキング協会は、東京オリンピック開催中の1964年(昭和39年)10月17日に、
ここ新宿区の明治神宮外苑絵画館前から世田谷の東京五輪記念世界青少年キャンプに向けて
第1回大会を開催しました。
私たちは、運動発足40周年を記念して、八田一朗初代会長による機関紙の題字「あるけあるけ」を掲げ、
ウォーキング運動発祥記念碑といたします。
2004年(平成16年)10月17日 (社)日本ウォーキング協会


明治神宮外苑の外周を銀杏並木の方面へ。


銀杏並木
『いややや~っ これはまた凄い人だな~っ』


大勢の人が銀杏並木に向かって撮影していた。


青空に映える銀杏の黄葉が美しい。


当初の計画では銀杏並木の反対側から入って来て並木を歩くはずだったが、逆方向から来た形となった。
ここでめいめい銀杏並木の美しさを堪能して、引き返す形で迎賓館へ向かった。


『天井が開いているはとバスに乗ってみたいわねっ』


外苑東通り権太原交差点を横断し、


迎賓館を目指して真っ直ぐに進む。
進行方向の右は東宮御所(赤坂御用地)、左は明治記念館になる。


赤坂御用地内には現在、東宮御所の他、秋篠宮邸、三笠宮邸、寛仁親王邸、高円宮邸、
並びに赤坂東邸(旧東宮仮御所)といった各宮家の邸宅や皇室の施設が点在する。
このため、常時警備の警察官が立ち、監視している。
『ご苦労さまですっ』


安鎮坂(あんちんざか)
この付近に安鎮(珍)大権現の小社があったので坂の名前になった。
武士の名からできた付近の地名によって「権田原坂」とも呼ばれている。
「権田原坂」以外にも「権太坂、権田坂」、「信濃坂」などの別名がある。


安慎坂を進み、迎賓館(赤坂離宮)へ。


13時7分、迎賓館入口から入り、受付へ進む。


何と、足下を首都高速4号新宿線が走っているのには驚かされた。


受付へ進むと・・・


手荷物検査を受ける。
飛行機に搭乗する時と同じような内容の検査が行われる。
ペットボトルや水筒の飲み物は、検査官の前で実際に飲むことが義務づけられている。


入場券300円を払って迎賓館の主庭へ。


迎賓館本館
外国からの賓客を接遇する外交の場である。
明治期の建築・美術界の総力を結集して東宮御所として建設され、国宝に指定されている。


記念植樹
旧ソ蓮ゴルバチョフ大統領の記念植樹
右側に米国フォード大統領の記念植樹も。


主庭の前に噴水がある。


迎賓館本館、および


噴水は国宝に指定されている。


噴水を通して本館を望む。
『絵になるね~っ』
『凄すぎてお腹が空いてたのを忘れちゃってたよっ』


主庭園内を歩く。
『主庭園だけでも見ることが出来てほんと良かったわよね~っ』


本館
『いやぁ ほんとに凄い、立派だよな~っ』


名残り惜しそうに本館前を通り、


玉砂利を踏みしめながら出口へ向かう。


出口を抜けると・・・


迎賓館正面の広い前庭に出た。
迎賓館は、かつて紀州徳川家の江戸中屋敷があった場所に10年の歳月をかけて、
明治42年(1909)に東宮御所(皇太子の居所)として建設された。


正面から本館を見たところ


迎賓館本館全体


本館前の広場


中門を通り、正門へ。


正面に正門が。
『TVなどで見るのはこの正門なんだねっ』


迎賓館正門
国宝に指定されている。


迎賓館正面の外堀通りを四谷方面へ。


間もなくゴールの四谷駅だ。


13時49分、ゴールの四谷駅前に無事到着
この日は、ここで解散することにした。
(写真は四谷見附交差点)
『皆さん、今日は大変お疲れさまでしたぁ』
『気をつけて帰って下さいね~っ』


四谷駅周辺の食事処を探す。


意外にも四谷駅周辺には食事処は少ない感じ。
ようやく見つけた一軒の食事処だったが、LO(ラストオーダー)を過ぎるからということで、別の店を探すことに。


そばが良いかラーメンにするか?
『このラーメン屋にしようっ』 TKさんの一声でラーメン店へ。


ラーメン店「四谷商店」


食事風景(1)


食事風景(2)

この後、中央線で東京駅に出て、常磐線に乗り換え、帰路に就いた。

今回は、”新宿新都心と神宮外苑のみち”ということで、
JR新宿駅をスタートして、都庁展望室、新宿中央公園、熊野神社、明治神宮、明治神宮外苑、迎賓館と巡り、
ゴールの四谷駅までの約11Kmのコースを歩いた。
紹介されていた本によると、やや長い距離なので、2日間に分けて歩くことを薦めていたが、
何とか1日で無事歩き切って一安堵している。

都庁の展望室に初めて上った。
天気に恵まれて素晴らしい景色を観れたのは幸いだった。
今回は、迎賓館の庭園(主庭・前庭)だけを見学したが、機会があれば本館内部も見たいものである。

この日の万歩計は、18,000歩を超えていた。

ウマさんの「健康ウォーキングの会」の目次”へ戻る。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする