goo blog サービス終了のお知らせ
宇ち中
宇ち多゛中毒のページ
宇ち多゛休業情報
6/ 9(月) 休業
6/12(目) 休業
暦表
2008年2月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
前月
翌月
月別まとめ
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年09月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年01月
2015年09月
2015年08月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2014年11月
2014年08月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2013年02月
2012年12月
2012年11月
2012年09月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
最近の記事
お引越しのお知らせ
ワインと冷酒縛りのブンカ堂
ドライブから宇ち入り
駅舎さよならイベントを覗いてからブンカ堂
とっても静かな土曜口開け
ボールが呑みたくて小江戸
久しぶりにうめ3つの金曜
観劇あとのまるます家
ウォーキングでふくろ
宇ち多゛に間に合わずミツワで堪能の水曜
最近のコメント
uchidaholic/
大松から大渕へはしご酒
あか/
大松から大渕へはしご酒
uchidaholic/
大松から大渕へはしご酒
あか/
大松から大渕へはしご酒
ひなたさま/
生姜たっぷりの土曜口開け
ひなた/
生姜たっぷりの土曜口開け
uchidaholic/
旅の準備で早上がりの丸忠
ここちき/
旅の準備で早上がりの丸忠
uchidaholic/
上田で町中華から明治屋
uchidaholic/
上田で町中華から明治屋
最近のトラックバック
地域別まとめ
宇ち多゛
(1194)
その他立石
(1896)
青砥
(24)
高砂・柴又
(205)
四つ木
(15)
八広・曳舟・押上
(41)
北千住~金町
(71)
関屋~堀切
(18)
町屋
(11)
南千住・入谷・浅草
(21)
新橋・虎ノ門
(191)
銀座・有楽町・築地
(74)
八重洲・大手町・神田
(17)
谷中・根津・千駄木
(9)
上野・鶯谷・日暮里
(20)
月島・門仲・木場
(41)
大島・住吉・錦糸町
(12)
野方~鷺宮
(55)
中野~阿佐ヶ谷
(46)
荻窪~吉祥寺
(50)
恵比寿・五反田・広尾
(26)
渋谷
(59)
新宿~高田馬場
(60)
池袋・板橋・庚申塚
(13)
赤羽・十条・王子
(93)
三茶・世田谷
(96)
大井町・蒲田
(21)
青物横丁・立会川
(7)
中目黒~自由が丘
(22)
武蔵小山
(18)
三田・品川・浜松町
(32)
都内その他
(139)
北海道
(17)
青森県・岩手県
(13)
秋田県・山形県
(9)
宮城県
(7)
新潟県・長野県
(10)
栃木県・群馬県・茨城県
(7)
埼玉県
(4)
千葉県
(19)
神奈川県
(59)
山梨県
(18)
静岡県
(62)
愛知県
(54)
大阪府・京都府
(28)
兵庫県
(8)
和歌山県
(2)
広島県
(10)
島根県
(4)
愛媛県・高知県
(11)
福岡県・熊本県
(63)
長崎県
(7)
鹿児島県
(2)
沖縄県
(11)
おすすめのページ
帰り道は、匍匐ぜんしん!~しとりで飲み歩き
居酒屋礼賛
アル中ハイマー日記
ワイタベのレミング2
Goodhills
テリーズクラブ
まりみるのおいしい生活日記
jirochoの居酒屋大好き!
やなちゃんの大阪一人酒の日々
しげるのチャンネル ココログ
酔わせて下町
オテル趾骨
丁稚飲酒帳
Wine&Dish&Music
キャスバル坊やをやっつけろ!
もつ焼く煙に誘われて…東京下町
寄り道Blog
さてと、今夜はどこ行く?
u-raraの独り言
IXA_blog.
中目黒あたりで呑んでます
鼻蝶次の青春チョビひげ焼肉塾
ぼんたのグルメ奉行と自遊帳
ぼんたのグルメ奉行と自遊帳 2
下町酒場と徒然と
これで呑まんかい!
居酒屋探偵DAITENの生活
CroquettePunchの “ 呑んでたまるか!”
悪あがき女製作所
ある日、風になれ。
もばいるごはん
58スタッフのグルメ日記
ハロー!アニマルラヴ!
pop trip Blog 2
TORII WOMACK
検索
このブログ内で
ウェブ全て
URLをメールで送信する
(for PC & MOBILE)
今年最後の平日口開けホネ狙い
宇ち多゛
/
2008-02-03
2007/12/14
上司が不在で暇そうなこの日。有給休暇をとって今年最後の平日口開けを狙うことにします。午前中の用事は順調に済んで、図書館に寄りつつ立石へ向かいます。開店30分前に行けば余裕だろうと思いつつ、13:30に到着すると表の入り口には既に大行列が。裏にも10人はお客さんが待ってます。完全に出遅れましたね。
仲見世商店街に飾られている、凧の絵のコンテストを見ながら並んでいると、お店から出てきたあんちゃんが人数を数えはじめます。ちょうどボクが14人目。うしろのお客さんに「入れないかもしれない」と伝えてます。なんとかギリギリセーフ、入れそうですね。そして13:48頃に開店。なんとか鍋前の最後の席に座ることができました。ホネをゲットしたいと思いつつ、箸に意識を集中していたらあんちゃんの「何を出す」に反応できず、「梅でいい?」と促されるという粗相。慌てて「梅でお願いします」と応え、そして箸も無事にいただくことができました。
煮込み鍋からホネをすくう様子を見とれながら、ホネをまちます。鍋前席から配ってくれました。
大ぶりなホネです。ハツもともたくさん入っていてラッキー。ホネをいただくのは久しぶり。この日のホネも絶品でした。あらかた食べ終え、ホネについている肉をしゃぶっているとあんちゃん、「真ん中でぱきっと折って、断面をしゃぶるとまた違った味がするよ。」と。試しにぱきっと割ってみると、簡単に割れました。間についたお肉も食べやすくなって、これはいいですね。ホネをしゃぶりつきつつ、梅を啜ります。
お次はツルの辛塩をいただきました。平日のレアメニュー。いただいておかないと。しかしこの日のツルも、軟らかくてジューシーで絶品。串から外さず、そのままいただいてみました。なるほど、串からがぶりと食べる食感も味のうち、というのがよく分かりました。梅もおかわりです。「おかわりをお願いします」とあんちゃんに言うと、鍋前にいたマスターから「あれ、もういいの?ごちそうさま?」と突っ込みが入ります。マスターのこういう突っ込みも、暖かみを感じますね。
この日は1杯目がちょっと甘め(それでも普通より辛め)、そして2杯目以降は3滴ほどという理想型。すっかりボクの好みを分かってくれているようで嬉しくなっちゃいますね。
おしんこお酢もいただきます。ボクの右隣の3席は、いわゆるティッシュ席という大常連さんの席。隣のおとうさんは、新宿大久保までタクシーで呑みに行くという豪快な方。凄いですねーといろいろとお話をさせていただきました。「梅をおかわりする時は、「おかわり」っていっちゃダメなんだ。お帰りと聞き間違えられちゃうから、「もう1杯!」と言ったほうがいいんだよ。」と。有り難く指導してくれます。
ナンコツ素焼きお酢もいただきます。あんちゃんから「ちょっと今日は早いんじゃないの。」と突っ込みが入ります。「ホネが食べたくて、ホネ休暇です。」と応えると、「でもって骨休めだね。」とあんちゃん。うまいですねー。やっぱりこういう返しを素速くできるようにならないと、なんて思いつつ梅をお代わりします。
「3杯目をお願いします。」とあんちゃんに。横下から撮ると表面張力の感じが分かりませんが、満杯です。そしておかずをつつきつつ、お隣の常連さんとも会話しつつ梅を啜ります。
3杯目も呑み干し、まだおしんことナンコツがあるので半分いただくことに。今日の半分は結構盛りがいいですね。ラッキーです。そしてちょうどいい感じでおかずと梅の残りを堪能し、14:55頃ごちそうさまをします。この日は梅3つ半で大満足。
お店を出る頃には、待っているお客さんもいなくなりました。これからきっと、まったりタイムに突入していくのでしょう。いい気持ちになって、立石の街をぶらつきます。踏切を渡りつつ、何気なく大林酒場のほうを見るとシャッターになにやら貼り紙を発見。
なんだろうと思いつつ見てみると、なんと閉店を告知する貼り紙でした。
しばらく休業状態だったようですが、最近この貼り紙が貼られたそうです。もしかしたら、いつもお店の奥にいらっしゃったおとうさんが体調を崩されたのか、そのまま閉店を決めてしまったのかもしれません。またひとつ、名酒場が幕を下ろしました。ボクは4回、こちらに寄らせてもらいましたが、もっと行っておけばよかったと、今更ながらに思ったのでした。
(つづく)
コメント (
2
)
|
Trackback ( )
おすすめの本(
Amazon
)
「もつマニア」(浜田信郎)
「古典酒場 Vol.7」(サンエイムック)
「俺のつまみ。」(伊野由布子)
「東京居酒屋名店三昧」 (石原誠一郎,小関敦之,浜田信郎,藤原法仁)
「ひとり呑み」(浜田信郎)
「酒場百選」(浜田信郎)
「今夜も赤ちょうちん」(鈴木琢磨)
「悶々ホルモン」(佐藤和歌子)
「東京煮込み横丁評判記」(坂崎重盛)
「古典酒場 Vol.6」(サンエイムック)
「古典酒場〈銀座昭和浪漫編〉」(サンエイムック)
「酒にまじわれば」(なぎら 健壱)
「太田和彦の居酒屋味酒覧 第2版」(太田 和彦)
「TOKIO古典酒場 沿線酒場〈京成・世田谷線〉編」(サンエイムック)
「TOKIO古典酒場 闇市・横丁編」(サンエイムック)
「TOKIO古典酒場 昭和下町和み酒編(サンエイムック)」
「TOKIO古典酒場」(サンエイムック)
「酒場のオキテ」(吉田 類)
「泥酔ジャーナル」(百々 和宏)
「夕べもここにいた!」(なぎら 健壱)
「居酒屋道楽」(太田 和彦)
「超・居酒屋入門」(太田 和彦)
「立ち飲み屋」(立ち飲み研究会)
「東京酒場漂流記」(なぎら 健壱)
「酒場歳時記」(吉田 類)
「ひとりで、居酒屋の旅へ」(太田 和彦)
「下町酒場巡礼」(大川 渉 他)
「下町酒場巡礼 もう一杯」(大川 渉 他)
「大阪 下町酒場列伝」(井上 理津子)
「東京立ち飲みクローリング」(吉田 類)
「ビバ・オヤジ酒場—酔っ払いヴィジュアル系」(かなつ 久美)
「もし僕らのことばがウィスキーであったなら」(村上 春樹)
「小心者の大ジョッキ」(端田 晶)
「ベルギービール大全」(三輪 一記,石黒 謙吾)
goo ブログ
編集画面にログイン
ブログの作成・編集