森歩き 事務局日誌

森に山に、森林ボランティア活動に、面白い物があれば何でも見に行きます。

小学校の下見で 遊んでいるのは誰だ

2018年06月21日 | 自然観察会

雨が止んで しめしめ今日は田尻小学校の観察会の下見です。

今回は 校庭で4年生と観察会。 田尻小学校は1年生から4年生まで観察会を行い 特にこの4年生は1年生の時から顔なじみ

つまり 自然観察会のつわものなので どのような観察会をするのかが 悩みどころ

なんて かっこつけて学校に来たら

ヒマラヤスギがバッサリ切られてる。 おととしの4年生と一緒に名札をつけて この木は1本しかないよと話していたのに 

校庭で 四季の移り変わりを学習するなら 木は 切らんでな もう ほんとに

と言いつつ ビワの実やら ヤマモモの実もしっかり お毒見をして 当日みんなで食べれたらいいねと話す。 

これは 雌しべ   タイサンボクですよ

手の届くところに 大輪の花が咲いて いい匂いです。 右下の花びらに落ちているのは 雄しべです。

マッチ棒のような先をほぐすと花粉が入っていて 花とはまた違った匂いがします。

ネムの花もたくさん咲いてます。先っちょに丸いのがついているのが雄しべ ついてなくて少し長いのが雌しべ

この花も いい匂いです。

アゲハチョウも 匂いに引き寄せられてフラフラ飛んでるようです。  てかネムの花 蜜あるのかしら あるから来るのよねえ

およっ 去年芋畑だったところが 今年は稲が植えられてます。 お米たくさんとれるといいね。 スズメに注意ですよ。

アラカシの若葉に乗っかっていたアマガエルくん

一瞬の

パフォーマンス  虫捕まえたのか このあと何ごともなかったような姿 2個前の写真に戻りました

樹木には サツマノミダマシがたくさんいました。 薩摩の実というのはハゼの実のことだそうです。

たしかに ハゼの今頃の実は黄緑で サイズも同じくらい。 でもダマシではなくて 似てる ですよねえ。

モドキでもいいじゃん。 クモの名前には 鳥の糞ダマシというシリーズもあって ダマシたいみたい。

あ~ 下見と言いつつ しっかり遊んでしまった。 本番は 4年生に考えてもらうことにしよう。