秋晴れの良い天気です。 ではでは恒例のお芋掘りです。 この芋を新年会で焼き芋にしていただきます。大事にとっとかんと。

せっせと 芋堀り 今年は芋のできがいいようです。

芋畑のお約束 いも虫です。 でもこれは 誰だ。 セスジスズメではないし ベニスズメ?
観察会も行います。いつもの観察路へ。

クコの花 実がなるまで切らんでね。 里山はこまめに草刈りされるので 気が付いたらなくなっていたなんてことがよくある。

観察路の近くにこそっと咲いてました。 キッコウハグマ。 下判田里山観察会で見たのは多分初めて。 お山にしか咲かないと思ってたよ。
小さくて 3つのピンクが可愛いです。

少し終わりかけの コウヤボウキ。今年はたくさん咲いていました。 くりんくりんの花びらは楽しいです。
スミレ・キランソウと気忙しい花を見て 名残のゲンノショウコ、イナカギク、シラネセンキュウ、キツネノマゴ、サイヨウシャジン、ヨメナ、ヤマハッカ
ヤマラッキョウもありました。 名前の分からない黄色と赤紫のキク ヤブコウジの赤い実 オチャの白い花 秋の里山も花ざかりです。
最後に出現

ラブラブのヤマナメクジさん。 その卵すごいすね。 いっぱい増える気ですな。

せっせと 芋堀り 今年は芋のできがいいようです。

芋畑のお約束 いも虫です。 でもこれは 誰だ。 セスジスズメではないし ベニスズメ?
観察会も行います。いつもの観察路へ。

クコの花 実がなるまで切らんでね。 里山はこまめに草刈りされるので 気が付いたらなくなっていたなんてことがよくある。

観察路の近くにこそっと咲いてました。 キッコウハグマ。 下判田里山観察会で見たのは多分初めて。 お山にしか咲かないと思ってたよ。
小さくて 3つのピンクが可愛いです。

少し終わりかけの コウヤボウキ。今年はたくさん咲いていました。 くりんくりんの花びらは楽しいです。
スミレ・キランソウと気忙しい花を見て 名残のゲンノショウコ、イナカギク、シラネセンキュウ、キツネノマゴ、サイヨウシャジン、ヨメナ、ヤマハッカ
ヤマラッキョウもありました。 名前の分からない黄色と赤紫のキク ヤブコウジの赤い実 オチャの白い花 秋の里山も花ざかりです。
最後に出現

ラブラブのヤマナメクジさん。 その卵すごいすね。 いっぱい増える気ですな。