goo blog サービス終了のお知らせ 

森歩き 事務局日誌

森に山に、森林ボランティア活動に、面白い物があれば何でも見に行きます。

大分市の空き地

2016年05月22日 | 日記
大分市の高田というところに空き地がある。

エノキがぽこんぽこんと2本ほど立っている。

落ち葉を集めて堆肥を作っていたらしいのだが、なにやら放置された様子。

縁には ソテツやらが植えてあります。(実はこのソテツは捨てられたのです。欲しい方に差し上げるそうです)
この空き地 大分市の土地です。何とか有効利用できないものか。 てなことで「大分市みんなの森づくり委員会」のメンバーが
視察に行ったのです。
予算が無い! と市の方はおっしゃる。でも年3回この空き地の草刈りをする予算はあるらし。
で、もうここは「市民農園」として皆さんに貸し出したらどうでしょうかという案がでました。 堆肥置き場も生かして、農園に使ったり
市民が落ち葉を持ち込める場所としたりしたらどうでしょうということになりました。まだ案ですので決まったわけではないのですが
もしそうなったら、近くの幼稚園や保育園が農園を使ってくれるとうれしいなあ。お芋を植えて 焼き芋できるよ。

それから川の側に数年前に市民植樹をした場所を見学に行きました。

そこそこ木は育って ぐしゃぐしゃ 

そこで 今年の大分市の森づくりはこの場所の手入れ(枝打ち)といことになりました。

こんな感じにする予定。
今まで大分市は植樹やシバ張り(大分駅裏)チューリップの球根植えとか 植えるばかりでしたが 手入れもします。
11月には みんなノコ持って来てね。

身の回りの 生活の場所にある「緑」とどう取り組むのか? 
市民がどのようにしたいのか関心を持って意見を出さねば よい方向には進みませぬ。
いわゆる有識者のご意見とかばかりでは 私の中で納得できない物がある。

のでねえ、みんな身の回りの自然とか樹木に関心と理解を持って欲しいのよ。
 落ち葉が散るのはあたりまえ。散るからって木を切らんで欲しい。
 メンバーのH氏の口癖 「落ち葉はゴミじゃない!」

バレンタインディ でもカエル

2016年02月14日 | 日記
今日はバレンタインディ  アッシには関わり合いのないことでござんす と渡世を決めていたのですが

思いがけなくチョコレートを頂くと 態度激変 バレンタインデー万歳
いやあウレシイですなあ 義理チョコでも ありがとうチョコでもウレシイのだ

カジカガエルの形をしたチョコレートです。

 大分で森林ボランティアをされていた方が 他県に引っ越されて 森林ボランティア支援グッズのヘルメットを
 お送りしたら 御礼に頂きました。Yさんご夫妻 ありがとうございます。(カエル好きってよくご存じで)

皆様 大分県の森林ボランティアに登録して 活動を行うとシールがもらえて(配布した手帳にシールを貼って集める)
枚数によって ノコや鎌 ヘルメットと交換できるのですよ! 森林の中で活動して元気になろう!
ま この話はこれくらいにして

で、こちらは本物のカジカガエル (西寒多神社にいた)

本物のほうがカワイイのだけど 食べられないので チョコをちびちび頂きます。

さがのせき 楽楽マルシェ

2015年04月25日 | 日記
佐賀関で地域おこしをしている 楽楽マルシェに出かけてきました。
さがのせき・彩彩カフェが森林ボランティアをしているので そのつながりです。
人のいない山奥で 森林ボランティアをせっせとするのもいいけれど も少し広げて 楽しくやれんかなあ。
 ということで 中心地ではなくて はじっこで楽しもう。

久しぶりの 佐賀関。 赤白の煙突が待っている。
10時始まりで 少し早くついたので 厨房をのぞかせてもらいました。

今日のメイン「太刀魚のバーガー」を作っている最中です。 わっ美味しそ、いいにおい

お店がならんで 開店です。野菜や手作りお菓子 パン 焼きそば等の店が並んでいます。 先ほどのパンは
文理大の学生さんが販売しています。

これが 太刀魚バーガー パンに太刀魚の天ぷらがはさんであります。 美味しい。
元気なおばちゃんのバナナのたたき売りもあって 楽しく手拍子。 つられてバナナを買いました。
いろんな人が集まって楽しくやってます。 毎月第4土曜に開催。
 もう少し人が集まって欲しいなあ。 で、皆さん 第4土曜日には佐賀関に行こう。 さがのせき・彩彩カフェの
 ランチも美味しいですよ。 海を眺めて美味しいモノ食べて。   大分駅に行くより楽しいかも~

明けましておめでとう ゴザイマスなのだ

2015年01月06日 | 日記
今日から(正確には昨日から)仕事です。  
年賀状もごそごそして 遅れてしもた。 で、今年は段取りよく進めようと 決意しよう かな。

遅らばせながら 年賀状です。  

で、やっと手帳も買って スローにスタート。(ここでも段取り悪い)
明日は 七草  それから鏡開き 正月も終わり  でも仕事だけはたくさんあるなあ。

 今年もこのグダグダによろしかったらお付き合いください。 よろしく。