-
化石になりたい -よくわかる化石のつくりかたー 土屋健著
(2018年11月08日 | 書籍紹介)
誰だって化石採集は大好き これまで2... -
徳川家の家紋はなぜ三つ葉葵なのか 稲垣栄洋 著
(2018年10月04日 | 書籍紹介)
植物マニアでなきゃ 納得できない で... -
昆虫学者はやめられない 裏山の奇人、徘徊の記 小松 貴 著
(2018年08月21日 | 書籍紹介)
小松さんの新著 でましたよ~~ もう これは読むしかない! 今回はなんと... -
生き物はどのように土にかえるのか 大園享司 著
(2018年07月02日 | 書籍紹介)
自然の中で死んだ動物が だんだん腐ったり食われたりして 骨になって 骨も齧られて... -
グリム童話と森 森涼子著
(2018年06月11日 | 書籍紹介)
ドイツの方々の森に対する思いは半端ないと常々聞いておる。 少し前の日本の林業関... -
桜の科学 勝木俊雄 著
(2018年05月23日 | 書籍紹介)
本の写真 小さいのしか拾えなかった。 本もねポケットサイズなんですよ。でも中... -
ゴリラは戦わない 山極壽一 小菅正夫 対談
(2018年05月14日 | 書籍紹介)
あの 山極さんと元旭山動物園の延長... -
絶滅危惧種ビジネス エミリー・ボイト著
(2018年04月05日 | 書籍紹介)
世にビジネスの種は尽きまじ てなわけ... -
47都道府県・妖怪伝承百科 小松和彦・常光徹 監修
(2018年02月01日 | 書籍紹介)
寒いっすねえ。 寒気団が居座っている... -
私たちは子どもに何ができるのか 非認知能力を育み、格差に挑む ポール・タフ著
(2018年01月22日 | 書籍紹介)
まずは 非認知能力って 何? から始... -
ウィル・グレイソン、ウィル・グレイソン ジョン・グリーン、ディヴィィッド・レヴィサン著
(2017年12月25日 | 書籍紹介)
アメリカのYA小説 二人の作家による一... -
歌うカタツムリ 進化とらせんの物語 千葉 聡著
(2017年11月09日 | 書籍紹介)
カタツムリの本である。小笠原で聞いた... -
サピエンス全史 上・下 ユヴァル・ノア・ハラリ著
(2017年10月22日 | 書籍紹介)
H氏宅にあったのだが 今読んでる途中と... -
森の探偵 宮崎学 小原真史 著 無人カメラがとらえた日本の自然
(2017年10月02日 | 書籍紹介)
てれてれと生き物の写真を撮ってブログ... -
ぼくの村がゾウに襲われるわけ。 野生動物と共存するってどんなこと 岩井 雪乃著
(2017年09月29日 | 書籍紹介)
野生動物 アフリカゾウが減って 絶滅... -
樹木たちの知られざる生活 森林管理官が聴いた森の声 ペーター・ヴォールレーベン著
(2017年09月26日 | 書籍紹介)
今評判の本です。 やっと読みました。 ... -
鳥類学者だからって、鳥が好きだと思うなよ 川上和人著
(2017年09月19日 | 書籍紹介)
近頃人気の 川上和人さんの本です。 ... -
ナチュラリスト シーボルト
(2017年08月29日 | 書籍紹介)
昨年はシーボルト生誕150年とかでイ... -
これからの爬虫類学 松井正文 編
(2017年07月27日 | 書籍紹介)
同じ松井先生の「これからの両棲類学」... -
自閉症は津軽弁を話さない 松本敏治 著
(2017年07月22日 | 書籍紹介)
自閉症スペクトラム症のことばの謎を読...