toty日記

toty日記です。感想などいただけたら、喜びます。最近mixiに参加、気軽に声をかけてください。

ゆるい大人のコーラス

2017-10-29 14:48:04 | 歌・コンサートなど
思うところがあって、半年ほど前から、
勤め先に近いところでやっているコーラスに参加している。

また手を出したのかと思われるでしょうが、
これが、とっても楽しい。

で、先日、このコーラスのお世話をしてくださる会社の主催で
コンサートが行われ、そのごく一部に出演することになった。

ミュージシャン向けに、
防音がしっかりしたマンションを扱っているリブランという不動産屋さんの
ミュージション事業部の企画なのだが、

今回は、Sir DukeとCan't buy me love、そして最後に宇宙戦艦ヤマト。



この方が、全てを取り纏めてくださっている戸口さん。
オペラ歌手でありながら、ミュージションのセールスと
さまざまな企画をすすめていらっしゃる、とても面白いお仕事。



てきぱきと仕事をこなし、いつも明るく会をリードしてくださる。


伴奏は、亘さん。いろいろ話していると
一乃ちゃんと知り合いだという。
で、お仕事も何でもこなし、真摯にピアノに向き合っている方。



先生は、バリトン歌手の高橋正典さん。

高校からアメリカにわたり、海外生活が長かったそうで
英語の歌を、教えて下さるときは、
子音の発音など、とても分かりやすく教えて下さる。

テレビのカラオケバトルで、優勝なさっていて、
常にどうやったら、皆が楽しくうまくなるかを考えてくださる。

当日は、我々の前にソロで5曲。
それだけでも大変なことなのに、

最後の最後まで我々の面倒をみてくれて、
ふりのつけ方を効果的にと考えて下さる。

先生の指揮の時の表情には、つられてみんなも笑顔!


メンバーも個性豊かで、それぞれにユニークな方々。

ご夫婦で参加なさっている方もあり、
練習も、本番も1歳3か月の赤ちゃん同伴で、いらしていた。

そういえば、お子さんの歳を訊ねたつもりで

「おいくつですか?」とお聞きしたら
「36歳です!」には、

「いや、お子さんの…」と、こちらがあわててしまったこともあった。

ゆるい、おとなのコーラス。

皆さん忙しいので、最終的に全員揃ったのは、本番の日だった。

それでも、楽しく楽しく歌えた。

皆さんの表情で、このコーラスの様子が、わかるでしょうか?
いうまでもなく、皆さん御歳も若く、はつらつとしていて
元気さを分けてもらえます。

















そうそう、きっかけを頂いたのは、さがゆきさんのお弟子さんの白川さん。

彼女が、このコーラスの楽しそうな様子を書いていらしたので
つられて、紛れ込ませていただいた次第。

数人の知人に、お知らせしたら、
「吾妻橋の母ちゃん」が、最初から最後まで見てくれて、
素敵なレポートをしてくれた。よろしかったら、こちらもご覧ください。


もう一つ、勤め先の同僚に、チラシを見せたら
この会社、父が勤めていた会社!とのこと。

売り出しの時に、一日詰めているお父さんに会いに
現場によく行ったのよ、とのこと。

へえ~~、そうなんだとびっくりしたことでした。

人気ブログランキングへ
ゆるい大人のコーラス! クリック!


おかはんをよろしく、ブログもあります! クリック!




最新の画像もっと見る

コメントを投稿