toty日記

toty日記です。感想などいただけたら、喜びます。最近mixiに参加、気軽に声をかけてください。

東山湖のアオサギ

2020-06-20 10:37:08 | 御殿場生活
東山湖という人造湖があり、よく釣り人が釣りをしている。
この日は、アオサギが湖岸にいっぱいいた。





カメラにおさめようと暫く岸辺にいたのだが、
悠然と泳いでいて、なかなか行動を起こさない。



そのカメラのフレームに突然入り込んできたアオサギ。(最初の写真)
でも、微妙にタイミングがずれて、最初の写真になった。

アオサギの鳴き声は、ギャーギャーとかわいくない。
そのうえ、湖岸近くにおなかを出して浮かんでいる30センチほどの魚があって、
生臭いにおいがただよっていて、長居は勘弁と言う状況だが、

写真だけ見ると、そんなことは感じないかもしれない。


人気ブログランキングへ
東山湖のアオサギ! クリック!


おかはんをよろしく、ブログもあります! クリック!


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (サチ)
2020-06-21 12:34:10
こんにちわ

青サギってそんな泣き方をするんですか?
知らなかったわ。

外見は優雅で美しいのにねえ。
鳴き声 (toty)
2020-06-23 07:25:17
サチさん、コメントありがとうございます。
鳴き声をきくと、がっかりします。

このブログをフェイスブックに転載したら、
アオサギは泳がず、泳いでいるのは鵜では無いかとのご指摘を受けました。今、アオサギと鵜の違いを検索中です。でも、アオサギの鳴き声が可愛くないのは確かです。昨日、コウノトリが栃木県で繁殖したとのニュースがあって、コウノトリは大事にされているのに、アオサギは増えすぎて厄介者扱いをうけている、飛ぶ姿は似たような感じなのに、考えてみればかわいそうだなと感じた所でした。

コメントを投稿