たまりにたまった、ブログのコメントへのお返事をかきつつ、
ちょっとテレビをみたら、NHKで「闘うリハビリ」(再放送)をやっていた。
なんと、カメラマンの松香健次郎さんとのコメントに
あら、同級生の松香くんじゃない!
左側の半身不随を、花の写真をとりたいとの意欲から
写真をとるために必要な動きを特化してリハビリ、
仕事への復帰をはたしているという話。
がんばっている様子をみることができた。
きょうは、美容院へいって髪をきってもらいパーマをかけた。
eikoさんに、善福寺公園でお正月に流星をみた話、
トランペットの練習を中野のガード下でやっている話をきいた。
ユニークだ。
美容院のブログも拝見して、きょう話した帽子の新人さんも特定(笑)
ひとさまのブログを覗いて面白がる癖はぬけない。

闘うリハビリ! クリック!

ちょっとテレビをみたら、NHKで「闘うリハビリ」(再放送)をやっていた。
なんと、カメラマンの松香健次郎さんとのコメントに
あら、同級生の松香くんじゃない!
左側の半身不随を、花の写真をとりたいとの意欲から
写真をとるために必要な動きを特化してリハビリ、
仕事への復帰をはたしているという話。
がんばっている様子をみることができた。
きょうは、美容院へいって髪をきってもらいパーマをかけた。
eikoさんに、善福寺公園でお正月に流星をみた話、
トランペットの練習を中野のガード下でやっている話をきいた。
ユニークだ。
美容院のブログも拝見して、きょう話した帽子の新人さんも特定(笑)
ひとさまのブログを覗いて面白がる癖はぬけない。

闘うリハビリ! クリック!

メールいただければ、名前を明かします(笑)
2月27日から3回の予定で、「闘うリハビリ」を批判する文章をアップします。
松香君を批判しなければならず、ちょっと辛いものがありますが。
返事が遅くなり、申し訳ありませんでした。
ブログを拝見しましたが、まだどなたかわかりません。
あとで、メールを差し上げたいと思います。
でも、こうして同級生と出会うとは、不思議ですね。
たまたま本日(2月15日)NHKテレビをみておりましたら、「闘うリハビリ2」の再放送をやっていて、松香健次郎君が出ているのを発見しました。
それで興味を持ってネットで検索してみると、こちらのブログがヒットしました。
貴嬢が「同級生の松香君じゃない」とおっしゃるのを読み、ということは…小生も松香君と高等部時代に同級生でしたので、貴嬢とも同級生になるのではないかと思って、ついコメント欄に足跡を残したくなりました。
あなたは誰なんでしょう(笑)
私は誰でしょう(笑)
私もテレビで松香君が元気な様子を見て、良かったと思いました。
しかし彼がもう回復は期待していない、と語っていたのは間違いだと思いました。NHKで紹介していたリハビリのやり方は正しくありません。やり方が正しければ回復させることはできますから。
気の毒に、正しい方法を知らないばかりに、彼も半身麻痺で生きていくのでしょう。
ときに小生もあなたと同じgooでブログをやっています。
「心に青雲」と題して、日曜を除く毎日更新しています。
http://blog.goo.ne.jp/hienkouhou/
良かったら覗いてみてください。