水曜日のコーラス、久しぶりに。
このコーラスは、メンバーが5人。
もう30年くらいやっているので、のんびり、ゆったり。
今回は、先生が僕の好きな歌手といって紹介してくれた、
ブリン・ターフェルの歌を録画で聞く。
その表情の豊かなこと、歌の迫力ある事
悪役をやらせたら魅力的と、確かに、確かに、
うんうんとうなずきながら聞く。
口のまわりは、ゆるゆるで、全然力が入ってないでしょ!
にも、うんうん。
かなり刺激的な人物!
で、今回は新曲、モーツァルトの「DEH PRENDI UN DOLCE AMPLESSO」
本来は、マジャール語(ハンガリー)だそうで、
見慣れない言葉が並んでいた。
今回は、イタリア語で歌うんだそうです。
まだ、階唱で、言葉にはなっていません。
終わって、NIKOさんと積もる話。
1月のスキーの予定を聞く。いけたらいいな。

ブリン・ターフェル! クリック!

おかはんをよろしく、ブログもあります!
このコーラスは、メンバーが5人。
もう30年くらいやっているので、のんびり、ゆったり。
今回は、先生が僕の好きな歌手といって紹介してくれた、
ブリン・ターフェルの歌を録画で聞く。
その表情の豊かなこと、歌の迫力ある事
悪役をやらせたら魅力的と、確かに、確かに、
うんうんとうなずきながら聞く。
口のまわりは、ゆるゆるで、全然力が入ってないでしょ!
にも、うんうん。
かなり刺激的な人物!
で、今回は新曲、モーツァルトの「DEH PRENDI UN DOLCE AMPLESSO」
本来は、マジャール語(ハンガリー)だそうで、
見慣れない言葉が並んでいた。
今回は、イタリア語で歌うんだそうです。
まだ、階唱で、言葉にはなっていません。
終わって、NIKOさんと積もる話。
1月のスキーの予定を聞く。いけたらいいな。

ブリン・ターフェル! クリック!

おかはんをよろしく、ブログもあります!